【怪しげ噂】ソニーがコジマプロダクションへの資金拠出を停止?

YhwjTga.jpg

噂が出てもおかしくない位に「デススト」は・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:05:52.60 ID:EUzyVEfP0

デスストの売上が芳しくなく次回作の資金提供を拒否

https://segmentnext.com/2020/04/14/disappointing-death-stranding-sales-may-cost-kojima-sony-funding/



5: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:25:27.97 ID:RydsrIRY0

開発中から殿堂入りだったのに


96: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:23:23.76 ID:6zvFtNUz0

>>5
殿堂入りなら、2本目は必要無いな


8: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:50:22.64 ID:7ytCQiaI0

この噂が出る時点でうまく行ってないって事


11: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:51:29.05 ID:q90J/+Rk0

マジでいったら資金拠出はあると思う
でもデスストほどの規模じゃないだろうな


14: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:55:02.44 ID:96yngTCW0

ネタ元ってニュースサイトじゃん。
火のないところに煙は・・・・・・


15: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:56:02.90 ID:TUeglPY40

倉庫に300万本の在庫抱えてるってバラされたばっかりじゃん


16: 名無しさん必死だな 2020/04/28(火) 23:58:52.72 ID:/GD9REvUp

300万本のデススト
発売延期したPC版
コロナったコジプロ
ソニーから切られたコジカン

今年はいい話題がゼロだな


19: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:03:37.27 ID:6GStC7hd0

sciのソフトウェア資産のなさを考えれば切る余裕ないだろ。
ただ、時限独占にするならディスカウントしてそうだけど。


24: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:11:46.67 ID:Xhk8tV3e0

デスストはコケたと言ってもネームバリューはある人物だし、
コジマを開放しちゃったらマイクロソフトあたりが拾いかねん。
ソニーとしては適当に飼い殺しにしておいたほうが得策だろう。上田と同じ扱い。


30: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:16:34.67 ID:tJM/ipevd

PS3世代までの人だったねというのが
ゲーム業界における一般的評価です


34: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:19:57.10 ID:tJM/ipevd

SIEの資材、人員、宣伝費等が
あと300万本は売れてもらわないと困る使い方だったんだよw


35: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:21:44.78 ID:M1IdpoCB0

まぁGOTY取ったのに売上に関する告知が一切ない時点であまり売れなかったのは事実だろう
つかこれゲームじゃないよね
ただのオ○ニーだろ


38: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:31:40.43 ID:vE3eZWyc0

「キャリアを捨ててまで付いてきてくれた社員の将来を顧みず壮大なバックアップ体制のもとで何年も費やしてオ○ニー」なんて誰にでもできる事じゃないぞ


39: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:34:41.96 ID:d04x1L2X0

>>38
いやつーか全員無能でコナミが上手くパージしただけだろ
そう考えるとソニーってゴミ箱みたいw


40: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:35:54.65 ID:jWqDLAvJ0

デスストみたいな実験的作品は、柱となる売れ筋ラインも別にあって作るべきものだなあ
メタルギアみたいなわかりやすくて娯楽性の高いものをまず最初につくるべきだったな


57: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:56:53.39 ID:ufI87U+u0

>>40
小島監督もまず最初はこぢんまりとしたものを
作っていく予定だったんだけどSIEが金出すって
言ったから規模大きくしちゃったんだよなぁ


74: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:21:26.82 ID:6qzBCaYy0

>>57
あれだけのオフィス借りて小ぢんまり…な訳無いだろ

スタッフ数からも最初から億単位のカネが動いてるのでSONYの出資が最初から有ったとしか思えないし
小島が個人でそれだけの金をもってるとしたら、もう汚職か収賄しか無くね?


41: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:36:41.46 ID:Czjsqpzdp

ポストアポカリプスが異世界転生並みに陳腐化しちゃってそもそも独創性が薄れちゃってるんだよな
こうも乱発されるとまーた人類滅亡の危機かよって食傷気味になる


42: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:38:19.95 ID:IO2LBYZg0

やっぱ 配達がゲームの全貌でしたっていうのは斜めいきすぎとがりすぎたね。
こんなのは次回作とかにすべきだったね。
全然売れてないし失敗だったね。
サイバーパンクみたいなゲームがほしかった。


43: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:39:19.31 ID:luhb6KOf0

デスストは見事にクリエイティヴィティの危機を招いたな


44: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:39:38.91 ID:8hzMHOIT0

まあ、そりゃあ、こうなるよねえ
贅沢してたもん


51: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:49:23.23 ID:ufI87U+u0

つーかSIEの権限が海外に持っていかれた時点でお荷物と判断されて小島監督切られてたんだろ
とりあえず日本のSIEと契約してた開発やステマの協力するけどそれ以上は協力しない
あとは勝手にしろって言われて小島監督ブチ切れたからまだPS4版発売前なのに
PC版の話なんかしちゃったんだろ


55: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:54:19.32 ID:1/j1c1MW0

小島も年齢的にクリエイティブな事ができなくなる歳だから
どの道デスストがラストチャンスだったよ


56: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:55:57.43 ID:vE3eZWyc0

①何百万本も売るつもりないのに発売月北米テレビCMだけで10億ドルとか費やしていたとしたらソニーはただのキ○ガイ
②フォロワー数でギネス申請しちゃうほど自己顕示欲の強いカントクが早々に何百万と売れていたなら発表を我慢できるはずはない


58: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:57:45.36 ID:ku/L0izep

コナミにいた時は好き放題やってられたのに、独立して大きな後ろ盾があったのにも関わらず失敗じゃな
今後は小島も大手から独立した他の奴らのように良いように使われるだけの存在になって行くんだろうな


59: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:58:28.19 ID:TES7EL1S0

SIE絡みはいい話題一つもないな。泥舟に沈んでるわ


60: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:04:05.91 ID:hTq0r3Ib0

困ってる時に一緒に困ってくれるだけだからしゃーないね


63: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:05:50.06 ID:2LHfW8U20

FF7Rと同じくPS4の広告として買われただけ


65: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:06:24.84 ID:UIuA/4lw0

あのオサレオフィスをどう維持すんだよ


66: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:07:34.87 ID:wmxtRGXD0

インディーって言い張ってたのがマジで草生えたわ


67: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:08:14.32 ID:+xg2qDry0

小島監督ファンが「デスストの利益でメタルギアの版権買い戻せ」ってよく言ってたけど
現実的に大ヒット作のゲームの版権っていくら出せば買えるんだ?
デスストの広告費だけでも100億以上かかってるんだから、そんな金額レベルの話じゃないんだろうけど


69: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:12:29.35 ID:1/j1c1MW0

>>67
コナミはいくら積めば版権手放してくれるとかそういう商談ができるメーカーじゃないと思う


72: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:18:11.31 ID:3z36H/SU0

決算で出荷本数すら出せないのは闇が深すぎる

生産出荷数300万と市場出荷本数との乖離が大きすぎて、数字すら出せないんだとしたら
ソニーにかかる負担はとんでもないものになる


73: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:18:53.08 ID:Y2cF97AUa

クリエイティビティの危機をガチでやりまくるソニーというメーカーと組んだが最後だよな


76: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:26:17.92 ID:9kE3qmeF0

小島はクソだけど悪知恵の働くクソだから、最初の契約の時点で複数本分の金は出す様にまとめてそうだ


78: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:29:37.01 ID:ZH4wRhUl0

>>76
そんな安泰な状況なら右腕の金庫番は退職しないだろ

あと可笑しなグッズ商売とか…


80: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:35:50.01 ID:6qzBCaYy0

>>78
金庫番はスゲー頑張ったと思うよ、なんせデススト版権は100%コジプロだしな

つかSIEが仕込んだ「天才クリエイター小島」を、SIEも本気で信じちゃったとしか


97: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:33:23.74 ID:6zvFtNUz0

>>80
『天才クリエイター小島(世界一のTwitterフォロワーのゲームクリエイター)』
『自称天才マーク・サーニー』

じわじわ来る


89: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 01:58:01.63 ID:E9hp/SKO0

人脈だけはメチャクチャ広いから監督ならどこでも食っていけるでしょ


99: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:36:42.51 ID:6zvFtNUz0

>>89
「金くれ、飯くれ、人くれ、映画観てたい」だけだぞ


90: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:02:37.67 ID:hw0tdlo60

独立組の不遇があまり常識になりすぎても困る
業界はますます挑戦しなくなったと言われるのに


92: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:07:45.16 ID:ZH4wRhUl0

>>90
インディゲーの一般への知名度は上がってるようだから大丈夫だと思うよ

デスストもインディ名乗ってたけど…
開発者の顔だけでかいのは除外して下さい…


93: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:12:20.35 ID:Czjsqpzdp

IGAみたいにガチのインディーで勝負すればいいんじゃないの
クラファンで資金集めてさ
100億掛けて映画俳優使わないと面白いゲームが作れない訳じゃないだろ


94: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:14:51.01 ID:hw0tdlo60

ポリスノーツとかの系統
スマホとCSで展開したらよろしい


102: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 02:56:33.20 ID:A9NtNxl00

会社続けたいならそろそろ二本目の予告して1,2年後には出さないと商売にならんだろうに
今後しばらく会社のグッズをひたすら売り続ける気なのか?


106: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:26:10.26 ID:hw0tdlo60

この話題が盛り上がるのは「そらSIEはそうするわな」って各人が思ったからじゃないの


107: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:28:13.54 ID:bUFkPx8a0

SIEJが本社だったら100%有り得ない話だけど米国側なら単純に数字だけ見て切られても不思議じゃないな


114: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:53:44.55 ID:NdjNDyEL0

>>107
本社が北米になった途端、日本市場のウリだったエロを速攻で潰しに来たし
レーティングについて北米の担当と英語で交渉しろとかありえない対応始めた。

平井時代に
テイルズだのスターオーシャンだの和サードタイトルの完全版を手に入れたり
マルチタイトルの日本国内だけ独占のために銭ジャブする一方で
海外のセカンドスタジオには金を回さず次々と閉鎖していった経緯があるから
ジムの今のやり様は、当時好き勝手やってた日本の連中への報復なんじゃないかと言う気も。


108: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:35:49.90 ID:RUYQ+iPFM

小島のTwitterは4日前から止まってるな
これは…


109: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:36:40.47 ID:AYCQffoq0

小島がコナミを出るとか
パソナルーム的なところに入れられてるとか

そういう噂が海外から流れてきて
まさかね、っていうのが本当だったわけで

話のネタとしてはおもしろいんじゃないの?

出てる動きだけ見るに
デスストが壊滅的に売れなかったってのは
事実だしな


112: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 03:49:45.46 ID:nxc2CgYy0

アンドリュー前社長と硬い握手まで交わしてたのにどうしてこうなった・・・
小島はとんでもない金食い虫だと今頃気づいてしまったか


116: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 05:53:51.12 ID:AVbRsEy90

後ろ盾だった寝る吉田がデススト失敗の責任を取って左遷されちまったからな
パトロンを失った状態


133: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 08:24:42.98 ID:6qzBCaYy0

>>116
寝る吉田、デスストが大成功でも左遷させれてたと思うよ

資金提供したのにIP権利はゼロで巻き込まれたゲリラは新作を作れなかった
失敗なら大赤字だし、成功したら権利持ってる小島がマルチ化するのを止められない
同じ金を使うならゲリラに新作を作らせるほうがマシ


121: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 06:39:56.49 ID:Ax8m1Vt40

ステマカントクの腹心も逃げたんだろ
ソニーがもちあげてくれてたのが無くなったらただのピエロじゃん


135: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 08:31:09.73 ID:6qzBCaYy0

>>121
失敗の責任を押し付けられたんじゃね

地味仕事が嫌いな小島の代わりにSIE側とやり取りしてたのはそいつだったし
丸投げ→ちゃぶ台返しを繰り返して予算と期間が溶けてるのはゲリラ経由でSIEに届くし、ハリウッドスターで予算浪費もバレてる
そこを何とかSIEを説得して、小島にゲームデザインと予算管理を意識させようとしてたけど

指示されるのが嫌いな小島から見たらSIEのスパイだったんだろ


125: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 07:14:42.74 ID:0hYxsGGZ0

コジプロがあわられた!どうする?

しきんていきょう
→にげる

no title


136: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 08:36:11.29 ID:/InS8AJ40

>>125
会社の金使ってこれだもんな
やりたい放題すぎる


126: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 07:15:05.91 ID:EuOkzJ3u0

ただ一度の噂ならまだしも、在庫潤沢、SIEと折り合い付いてないと次々に悪い噂が出てるからなあ

オマケにその噂が予てよりのコジプロの言動・売上・商品展開、SIEの金の使い方と噛み合ってるんだから信憑性も高いよね


131: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 07:48:23.10 ID:Dehzojrea

あれ?ゲーム廃業して映画監督デビューできるんじゃね?
カントクの夢叶うんじゃね?


137: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 08:37:33.14 ID:Eo+CLH/RM

デスストはファミ通売り上げ速報出なかったもんなあ
コジプロ倒産危機だな


139: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 08:58:02.83 ID:4a0vkUg/0

しかし大手から独立してうまくいった人って少ないよな
モンストの岡ちゃんくらいか?それも次の一手が見えないけど
ブラステIGA、シェンムー鈴木、デビルズサード板垣、デススト小島

なかなかうまくはいかないよね


144: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 09:26:29.33 ID:6qzBCaYy0

>>139
自分で企画や仕様書かける人が居ないからじゃね
良く言えば調整型、悪く言えばスタッフ丸投げダメ出し型だから
丸投げできるぐらい大きな組織で、ちゃぶ台返しできる時間と金の余裕が無いと機能しない


143: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 09:23:49.99 ID:qXptTlhu0

上田文人もソニーに切られたしな
小島に比べればそこまで金食い虫でもなかったのに


146: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 09:33:06.33 ID:JwJRMz9a0

デススト完成した途端長年小島と組んでた奴が速攻やめてたな


168: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:12:45.94 ID:uU4zq+PnM

コナミから優秀な技術者引き抜いたのと、ゲリラのエンジン使いこなしたのは評価できるだろ
でもセールスは振るわなかった
次があるならソニー側が売れるような企画持ちかけるんじゃない?


173: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:25:13.51 ID:6qzBCaYy0

>>168
実質ゲリラに丸投げだからな
それならゲリラに新作作らせたほうが良い


174: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:29:14.81 ID:+VXrma5p0

ソニーがゲーム部門を聖域化を廃止して予算と納期を厳しく管理することになったって噂は本当のようだね


175: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:30:08.40 ID:JwJRMz9a0

デスストみたいなのにはたらふく金使うのに
なんでノーティはあんなことになってんだよ


177: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:48:46.36 ID:6qzBCaYy0

>>175
ノーティも金ジャブジャブやで
告発してる元社員ですら最高の環境&最高のスタッフとべた褒めだしな

問題なのはメンタルブッ壊れるレベルで残業休出させてるのに金払わない&無い事になってるのと超絶パワハラ


179: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:51:01.90 ID:n0/Hjc9R0

最初ソニーが持ち上げてて、いざ発売したら低調だったってことで無かった事にされる
インディーズならNo Man's Skyなんかもそうだな
デスストもそれと同じ処遇を受けただけ


181: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 11:55:35.12 ID:F0A1dvW80

コジマプロダクション VS プロジェクトゴンじろー

SONY的にはどちらの赤字が多いと思う?


187: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 12:51:20.35 ID:zKC1oz8M0NIKU

ソニーの監督に対する評価は次回作があるかどうか
あった際の予算額でわかるよね

ソニーか監督からなんの発表もなく1年過ぎれば
監督に作らす価値無しってのがソニーの判断じゃない


190: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 13:14:00.55 ID:qfpMR3b4pNIKU

小島が突然スマホのちまちましたゲーム発表したら笑えるんだが


36: 名無しさん必死だな 2020/04/29(水) 00:23:18.67 ID:8vNpfSRTM

コナミの判断は正しかった



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1588082752/




管理人コメント

あれほどまでに(ステマ)広告に力を入れていた「デススト」なのに、売り上げに関する発表が一切ないのには・・・ねえ?
少なくとも「デススト」が商業的に大成功したとは全く思えません。

特にソニーは都合の悪い事はひたすらダンマリという方針です。
色々察してしまうユーザーも少なくないのでは?

とはいえ現時点ではあくまで噂です。
次回作の規模で今回の噂が本当だったかどうかが判明するのでしょう。
もしかしたらSIEではない他のメーカーから・・・という可能性もありますからね。




スーパーマリオ オデッセイ - Switch

スポンサーサイト





[ 2020/04/29 14:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(36)

<MSが買い取り
資金力に余裕のあるマイクロソフトと言えど流石にゴミを有料で買い取るとは思えない
[ 2020/04/29 14:07 ] -[ 編集 ]

正直、ホント何がしたかったの?SIEもコジカンもw
元125
うわぁ・・・ほんと芸能人気取りだなぁPSWクソエイター連中って・・・w
[ 2020/04/29 14:25 ] -[ 編集 ]

デスストの「ゲーム性」はそのままに予算を10分の1で作れば良かったのにね
[ 2020/04/29 14:31 ] -[ 編集 ]

>>自分で企画や仕様書かける人が居ないからじゃね
ものづくりにおいてソコって一番大事だもんな
結局の所、和ゲーがどれもろくでなし揃いなのってちゃんと体系だった作り方が確立できてないからなんじゃね?

ちなみに時オカはこんな感じだった模様
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/03/ISM_9511.jpg
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/03/ISM_9549.jpg
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/03/ISM_9516.jpg
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2017/03/ISM_9540.jpg
[ 2020/04/29 14:32 ] -[ 編集 ]

125は一体何???
小島の横でコンパニオン立ちしてる偏差値板室の女に吹いたわw
[ 2020/04/29 14:33 ] -[ 編集 ]

1本当たり原価3千円くらいとしても300万本売れ残りがマジなら100億円規模か・・・

小島が「融資審査ハネられたけどエラい人にオレ様のファンのいて2つ返事で貸してくれたw」と自慢してた完全に背任罪の銀行役員は今どんな顔してるんだろうな

「実在するなら」だけど
[ 2020/04/29 14:41 ] -[ 編集 ]

ゴンじろーと同列は草
[ 2020/04/29 14:43 ] -[ 編集 ]

本当に人望と人脈あったら桜井政博の様に謎のフリーランスになってるか引く手数多の下請けになってるはずなんだが
品川シーズンテラスは延々とネタにし続けるぞ
[ 2020/04/29 14:44 ] -[ 編集 ]

ちょっと待って資料の4枚目、オープンワールドって見えるけど当時からそれ見据えてたの!?
ほんと任天堂って先の先見てんだなぁ
[ 2020/04/29 14:54 ] -[ 編集 ]

あらゆる事実が
「小島を切ったコナミの判断は正しかった」ことの裏付けになっている
[ 2020/04/29 14:54 ] -[ 編集 ]

あっち界隈はいい話はほぼデマだけどこういう噂は全部まず本当だからなあ
[ 2020/04/29 14:55 ] -[ 編集 ]

自分でリークして信者をソニーに特攻させて金を恵んで貰うスタイルやろ
[ 2020/04/29 15:00 ] -[ 編集 ]

デスストってハリウッド俳優なんか使わずに安値でやれば、確かにインディっぽいゲームなんだよな
作りこむ金がないからひとつの遊びや方向性だけに特化してるというか、一発勝負というかさ
それで単価も1000円~2000円くらいにすれば受け入れられたかもな
ただソニーの後ろ盾でフルプライスで数百万本売るつもりでやるのなら、お使いはおまけ要素程度にしておくべきだった
[ 2020/04/29 15:00 ] -[ 編集 ]

14:54
落ち着いて、文章から察するにインタビュアーの事前質問だよ
[ 2020/04/29 15:07 ] -[ 編集 ]

2020/04/29 15:00
みっともないけど背に腹は変えられないってなるとやるかもなぁ
外部にアナウンスする前なら不満の声が爆発すれば「そんな事実はない」って対外的には否定して内々で撤回するかもしれないし
自分ならPS5にとって不利な状況しかないこのタイミングでこう言うことがバレるのは不味いと思うし、情報が真実なら舵取りが雑だな
まあ監督に賭けた時点で経営判断として終わってるけど
[ 2020/04/29 15:11 ] -[ 編集 ]

ここまでSIEさんからお膳立てしてもらっても成功できないってよっぽど才能ないんやろなあ・・・って思われちゃうことは危惧しないのかな監督w
[ 2020/04/29 15:26 ] -[ 編集 ]

15:00
平井が社長やめた時点で監督も詰みだわなw
[ 2020/04/29 15:29 ] -[ 編集 ]

そもそも「アーティスト小島」はSCEが演出した偶像だからな。ソニーが何度もコイツに手を貸して賞を上げスターに押し上げてきた
デススト発売前にまだ発売されても居ないし、どのメディアもテストプレイさえしてない出来ないゲームに、いきなりその場限りの賞を受賞させて宣伝したりな。異常すぎたよ
それでなくてもコイツは金食い虫。Twitterで何度も何度も週末やら有名人らとパーティってやってたじゃん。ソニーの金使いながら豪遊してたわけで、自分は切られるわけがないと考えてたからろくに作業も進めず丸一日映画鑑賞したり、自分の好きな業界人に会いに行ってコネ作りして仕事なんてしてなかった。
でもゲーム部門の権力が日本からアメリカに移ると、たぶん期限を決められたんだろうね。この期日までに作れって。急に動き出した。FF7Rもそうだな。そんで出来上がったものはお察しというね。
[ 2020/04/29 15:30 ] -[ 編集 ]

>15:11
デススト発売されて経過がだれがみても暗雲垂れこめてきたころ、「こんどはホラーやりたい」とか言い出してたからな
あれも自分が切られないようにするために「PT」持ち出して「俺がやるよ、まかせて」って言いたかったんだろう
でも駄目だったようだね。しばらくしてこんどは子供向けやりたいとか言い出して、直後ソニーキッズプロジェクト全終了
終わった
[ 2020/04/29 15:33 ] -[ 編集 ]

PS2までの人だな、なんかPSWのクリエイター様()連中ってほとんどあの時代で止まってる人達だよね。
[ 2020/04/29 15:35 ] -[ 編集 ]

・30社以上1400名超えの開発体制
・品川オフィス
・開発エンジン類無償利用
・北米TVCMの1ヶ月だけで10億円の宣伝費
・ハリウッド俳優起用

小島「インディはツラいわ~」

やかましいわw
[ 2020/04/29 15:49 ] -[ 編集 ]

小島君や名越君や稲船君などのPSWの自称クリエーターは小学生用のプログラム教育ソフトからゲーム作りの勉強を出直すべきだと思うの
[ 2020/04/29 16:37 ] -[ 編集 ]

IGAさんはバックアップがあるから自分はインディーと名乗るのは資金繰りからなにから全て自分でやってるインディーズの人達に大変失礼になるのでとてもじゃないけど言えません(自称できない)せんって公言してたのと比べるとホントに酷いなあコジカンw
[ 2020/04/29 18:03 ] -[ 編集 ]

>小島 ゲームはけっこうなボリュームですけど、僕たちはインディーズなんです。「ノーマン・リーダスを起用しておいてインディーズかよ」とも言われるんですけど、ノーマンさんの出演交渉だって僕が直接やっているんです。

へー、じゃあギャラは誰が払ったの?w

>小島 銀行に行っても、お金を貸してくれないんですよ。「小島さんの名声はわかりますが、実績がない」と。日本はそういう国なんです。そうしたら、いちばん大きな銀行の役員が僕の熱烈なファンで、融資してくれたんです。

>「小島さんの名声はわかりますが
>「小島さんの名声はわかりますが

よく恥ずかしくないよな
・・・羞恥心があれば「TGAのGOTY投票は1日1回出来るんだから1日投票して満足するんじゃねえぞ」とかツイートできないかw(挙げ句落選するクソダサさ)
[ 2020/04/29 18:22 ] -[ 編集 ]

あれだけ豪華というか趣味性の高いお金かかってそうなオフィスはまだ早かったのではないでしょうか。まずは今の会社での売上と実績を儲けてからにしておけば
[ 2020/04/29 18:30 ] -[ 編集 ]

そりゃゲームバブルの時に金借りるだけ借りて期間に返却出来ないってこと散々やったのをもう忘れたの?
まともな銀行なら返済計画がしっかりしない限り金なんて貸さねぇよ
日本が、じゃないんですけどね
[ 2020/04/29 18:36 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

小島は自己掲示欲と承認欲求の塊だからな
ひたすら「俺スゲー」を誇示して人に褒め称えられたいだけでゲームはその手段でしかなく取り巻きはその道具でしかない
気に入らない物や自分を認めない、通用しない人や場所ははひたすらに貶し排除しようとするor見ない聞こえないふりをする

それを自分じゃなく他人の金や力でやってるんだからどうしょうもない人格破綻者であり真正のクズだわな
このまま落ちぶれて惨めに生きていくのがお似合いだわ
[ 2020/04/29 18:47 ] -[ 編集 ]

>小島さんの名声はわかりますが

こんな気持ち悪い「自分age & 他人sage」を平気でインタビューで答える人間はそうはいない

日本人ディスったりアメリカ人ディスったり
こいつ結局自分の意見に賛同しない人全てをを敵に回してるだけじゃん

そりゃこれだけふるいにかけてたら、デスストなんかを絶賛できる信者しか残らなくなるのも当たり前
[ 2020/04/29 18:49 ] -[ 編集 ]

支援なくなっても次に何か作るなら「僕たちはインディ」って言ってもいいよw
[ 2020/04/29 19:25 ] -[ 編集 ]

インディーを名乗るんなら独立採算じゃないとね。ここから本当の実力がわかる。

他社のゲームと自分のゲームは違うんだといくらご高説を垂れようがお客に認められて利益が出なきゃ次は無いんだよ。
[ 2020/04/29 19:55 ] -[ 編集 ]

インディーでMSX2くらいのグラでメタルギアっぽいの作れば需要あると思うよ
[ 2020/04/29 20:34 ] -[ 編集 ]

ノーマンの交渉つったってデルトロが出ろって言ってくれたおかげありき
おかげでノーマンの経歴に傷がついたけどな
[ 2020/04/29 21:23 ] -[ 編集 ]

>[ 2020/04/29 14:54 ]
初代・神トラ・夢をみる島のフィールド(いわゆるゼルダスクロール)の3D化・シームレス化自体は当時から考えていてもおかしくはなかったんじゃないかな?
それが風タクの大海原やスカウォの大空を経てブレワイでようやく実現したって感じ。
[ 2020/04/30 00:50 ] -[ 編集 ]

Amazonレビューの高評価がコジマ信者ばっかで気持ち悪い。「これはゲームでも映画でもないデスストだ」とか内容じゃなくコジマそのものの評価とか。
[ 2020/04/30 07:57 ] -[ 編集 ]

>小島さんの名声はわかりますが

これ、コナミの副社長時代に自分に予算集中して作ったMGA爆死させてゲーム事業そのものを本格的に傾けてアーケード縮小とか部門再編まで追い込んで株主に責任求められた実績を見られてるよな。普通に融資のブラックリストに載っててもおかしくないし。それへの皮肉にしか見えない。
[ 2020/04/30 08:03 ] -[ 編集 ]

小島「僕はこんなに業界で有名でこんなのとかあんなのを作って監督と呼ばれて尊敬されてるんです」

銀行員「(知らんけど)なるほど、コジマさんの名声は判りますが(知らんけど) でもこちらが評価する実績とは「今の」会社の売り上げとか返済能力です」

小島「はい・・」

って感じだろ 銀行員に「メタルギアの小島です 信用貸しお願いします」とか言っても恥ずかしいだけw
[ 2020/04/30 08:34 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11152-52e50a8e