フロムソフトウェアの上層部が角川に乗っ取られている事が確定!!

いずれこうなる事は予想していましたが・・・

株式会社フロム・ソフトウェア(東京都渋谷区、代表取締役会長:安田善巳)は、2014年5月21日付けで、以下の役員体制とすることといたしましたので、お知らせいたします。

【役員体制】

代表取締役会長 (新任) 安田善巳
取締役社長 (新任) 宮崎英高
専務取締役 竹内将典
取締役 中島英一
取締役 (新任) 坂口城治
取締役 (新任) 佐々木憲太郎
取締役 (新任) 佐藤辰男
執行役員 鈴木健之
執行役員 (新任) 児島由三
監査役 (新任) 髙山康明
相談役 (新任) 神直利

以上

http://www.fromsoftware.jp/corpinfo/release/release140521.html

角川ゲームズの方は合計7人です

代表取締役会長 安田善巳(元テクモでもあります)
専務取締役 竹内将典 
取締役 中島英一
取締役 坂口城治
取締役 佐々木憲太郎
取締役 佐藤辰男
監査役 髙山康明

http://www.kadokawagames.co.jp/company/

フロムソフトウェアの方はこの3人です

取締役社長 宮崎英高
執行役員 児島由三
相談役 神直利(フロム元社長でした)

最後の一人ですが、この方は元MSKKの方です。

取締役 坂口城治






管理人コメント

見事なまでに乗っ取られています。
もちろんこうなるであろう事は多くの方が予想していた事でしょうけど。

果たして上層部(角川)が何処まで口を出さずに金だけを出して
開発側(フロム)がこの体制に何処まで付いて行けるかですね。
最悪現場スタッフが離脱するという可能性もあるのではないのでしょうか?

もちろん例え上層部に問題があっても良質なゲーム製作が出来れば問題はないのでしょうけど。
以前D3が鵜ノ沢氏に乗っ取られて完全に腐り果てたという例がありますからね。
SCEもSME出向組から久夛良木一派に変わってからは急速に腐りました。

そういえばコナミがハドソンを買収した時もまず役員を大量に送り込んでいましたね。
その結果ハドソンは悲惨な末路を迎えましたが。

どんなに現場が頑張っても上層部が無能ならそれは無駄な行為なんです。
なぜなら「ソニー」という企業がそれを実践していますから。
正直不安要素しか思い浮かびません。

それはそれとして最近の角川は積極的にゲーム市場に投資をしています。

株式会社リインフォースを設立してゲームメディアの掌握。
ドワンゴと合併しますので「フロムソフトウェア」「スパイクチュンソフト」「MAGESE(5pb)」「角川ゲームズ」の4社のゲーム会社を所持する事になりました。
ただどの会社も正直な気がしますけど。特に爆死続きの「MAGESE(5pb)」は。
正直これからのゲーム市場にそれほど旨みがあるとは思えないのですが。
何らかの勝算があるからこそここまでの投資を行なうのでしょうけど・・・「ナチュナルドクトリン」みたいな壮絶な大爆死は2度と起きない事を祈っています。
少なくても「メタルマックス」を復活させたのは間違いないのですから。
(4は角川が口を挟んだであろう部分さえなければ間違いなく良作と断言出来るのですが)

しかしこうなるとセガに救われたアトラスは本当に運が良かったんですね・・・
スポンサーサイト





[ 2014/05/22 12:40 ] ゲーム | TB(0) | CM(17)

安田善巳かよっ確実に大事になりそうだぜ

あー疫病神がフロムに行ったか可哀想に人材流出は間違いないだろうなぁ
[ 2014/05/22 13:29 ] -[ 編集 ]

合併やら買収して面白くなるなら良いんだがな・・・最近の角川関連見てると不安だ
あと全く関係ないが
>>神直利
何気に凄い苗字だ
[ 2014/05/22 13:53 ] -[ 編集 ]

まあフロムはCG周りならそこそこ技術あるし
他に移ってもやっていけるでしょ
[ 2014/05/22 14:49 ] -[ 編集 ]

   

安田のゲームの実績って
クソゲーしかないじゃんw
[ 2014/05/22 15:04 ] -[ 編集 ]

専務取締役 竹内将典=デモンズディレクター
取締役 中島英一=ダクソ2の時にフロムの代表取締役社長として登壇

この2人はフロムの人っぽいが
[ 2014/05/22 15:21 ] -[ 編集 ]

元のシステム関連に戻った方が良いんじゃ無い利益的には
[ 2014/05/22 17:06 ] -[ 編集 ]

宮崎氏社長か
[ 2014/05/22 17:44 ] -[ 編集 ]

もうACもVシリーズのあまりの出来の酷さに見限り、ソウルシリーズもダクソⅡのコレジャナイ感で見切りつけたからフロムには用はないわ。

今のフロムの存在価値はこの2シリーズだけだったしそれがダメになったからどうぞ好きなところに乗っ取られて自滅してくださいって感じだわ。

は?キングスフィールド復活して欲しい?
無理無理w
今のフロムに出来るわけないじゃんw
[ 2014/05/22 17:59 ] -[ 編集 ]

鍋島氏の名前が見当たらないな
[ 2014/05/22 22:09 ] -[ 編集 ]

日本のガラパゴスジャップ計画の第一人者はあくまで角川ってのを忘れたのか?
[ 2014/05/22 22:25 ] -[ 編集 ]

てかメタルマックスはアニメとDLCを抜きにしても酷い出来だろ
ダンジョンの構成が使い回しだし歩くのが遅すぎるしキャラクターの絵があまりにも酷すぎるしパッチが出ても治ってないバグがあるわ周回要素を入れてる癖に追加されるイベントがなくただ周回するだけだわミニゲームはなくなってるわと
駄作には変わりない
こんな形での復活なんざ求めてないわ。魔導物語と50歩100歩だ
角川はただの疫病神
[ 2014/05/22 22:50 ] -[ 編集 ]

ん?
中島氏と竹内氏がフロムだとすると全部で5:5:1(角川:フロム:MS)になるんじゃないか?
まぁ、それよりまだ具体的に製品が形になった訳じゃないんだし、そんな悲観的にならなくても…
経験上悲観したくなる気持ちもわかるけどね。
[ 2014/05/23 01:02 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/22 22:50 ]
ニッチの中でさらに少数派の意見、かっこいいですね
[ 2014/05/23 09:26 ] -[ 編集 ]

はあ、自己分析ですか
[ 2014/05/23 19:58 ] -[ 編集 ]

中島、竹内は従来からフロムです。
なぜ修正しないんでしょうか?
管理人の嫌う捏造が、ここから
広がりますよ?
このまま放置、こっそり修正
対応が見ものですね。
[ 2014/05/24 07:54 ] -[ 編集 ]

ゲハでこういってるってことはつまり真逆が真実ということか
それにしても痛すぎるなこの管理人とやらの発言、ただのPSアンチじゃねーか
[ 2014/07/26 21:41 ] -[ 編集 ]

よおネトウヨアフィカスチルドレン
[ 2015/07/27 15:07 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1117-22dcb9e9