こりゃ次が出るのは早くて5年後だな。
1: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:08:51.28 ID:7QQATwv300505
ディレクターを務めている浜口直樹、鳥山求両氏と
戦闘担当の遠藤皓貴氏がアルティマニア上での対談で次の作品について以下のように語っている
https://twitter.com/aitaikimochi/status/1256943001726681088 問
リメイクをプレイした人たちは第二弾に強い関心を持っています。既に二作目の開発には入っていますか?
浜口
「モヤモヤとした構想を考え始めた段階ですね」
鳥山
「第1弾はミッドガルを中心に展開するものですが、私はオリジナル作でちょうどそこを担当していました。
それなので街の細部に至るまで熟知しており、その分開発も円滑に進みましたが
その次となると正直に言って忘れている個所も多々あるように思います。
ですから、先ずは原作をプレイし、どういった形で再構築するかという点から始める必要がありますね。
例えばどうやって登場人物達がカームに辿り着いたのか、というところからね(笑)」
問
元のゲームのワールドマップはどうでしょう。どういった形で再現しようと考えていますか?
浜口
「ええ、そこも重要な箇所ですね。
第一弾はプレイヤーにミッドガルにおけるイベントを体験させることを軸に開発してきましたが
次はFF7の広大な世界を探検するところを中心に展開していきたいと考えています。
ただ物語性も尊重しながら巨大な世界を構築するとなると、果たしてどれぐらいまでが可能なのかも検討しなければならないわけです」
3: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:12:02.02 ID:7QQATwv300505
問
次のリメイクにはどういった楽しみが待っているのでしょうか
遠藤
「私はミッドガル編では戦闘システムを担っていましたが、次はもっと広範囲の部分で責任を背負いたいですね。
このストーリー主導型の作品において、ゲームプレイ部分を拡大していきたいと思っています」
浜口
「物語を中心にした第一弾とは異なるものにしたいです。同じものだと驚きがないですし。
これは難しい挑戦になりますが、別の形で制作したいと考えています」
鳥山
「ミッドガルだけであの内容になりましたから、広大な世界を作るとなると個人的に少々心配になります。
そういう意味で次は以前とは異なる手法でリメイクするかもしれません。
ただどういった形になるにせよ、全ての人達にとって楽しめるソフトとなるようにしていきたいですね」
4: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:12:08.54 ID:pyqzHrZc00505
ガキの頃「地下に基地作ろう」って地面に穴掘りだしたことを思い出した
30cmで「無理」と気づいたけど
6: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:13:29.79 ID:IZYxNhvlM0505
スクエニの技術でオープンワールド作るとなると10年以上掛かりそうやね...
7: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:14:40.14 ID:SgiiNbcR00505
これほんとならマジであと5年以上は絶対出せないだろうね
8: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:14:42.61 ID:m80XgRJe00505
開発に取り掛かるどころか構想すら出来てないとは…
20: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:23:51.56 ID:ifCFNBSJp0505
>>8
リメイクで構想できてないってよく考えると笑える話でな
214: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 17:15:07.22 ID:Rk2GjIaTM0505
>>8
構想以前に忘れてるから再プレイしなきゃいけないけどそれすら今からっての大草原
10: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:15:24.51 ID:3WmHy37+00505
あれで開発が円滑に進んだ…?
ユーザーとだいぶ認識がズレてるな
てかある程度全体作って一本じゃ無理だから分作て訳じゃないんかよ
今更だけどマジで終わってんなこの会社
11: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:15:34.97 ID:veLvZ00Y00505
円滑に進んで足掛け5年かよ…
7R2が出るのはPS5末期~PS6だなこりゃ
12: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:16:04.65 ID:DWl7Kwv100505
あれ?確かもう素材になるデータは揃ってるから早い時期にリリースできるとかほざいてなかったか?
あれは嘘か
15: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:18:27.19 ID:C8S4NYXT00505
どこまで分割するかも
それぞれどう構成するかも
何もかもノープラン
なんでコイツらクビにならないの?
16: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:18:52.79 ID:ijno8QNS00505
しかも、すぐに取り掛かるかもわからない
第一開発がそんな長い間リリースもせず1つのソフトに集中するのを上が許すのかな
17: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:19:56.39 ID:veLvZ00Y00505
作ってる奴全員が芸術家気取りだな
同じ奴じゃなくて他の奴に作らせればいいんじゃね
中裕二とか何してんのよ?
18: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:21:41.07 ID:J2+LJe3d00505
構想もやべーけど
1作目が円滑に進んでたっていうのにビビるんだが…
19: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:22:34.49 ID:EKdY1psUa0505
あれあれ?もう作り始めてるって言ってなかった?
まぁ野村を拘束できるコンテンツとしてずっと生贄になってくれればもうそれでいいや
他のゲームのDさせずにFF7で飼い殺ししてくれ
23: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:26:32.32 ID:ifCFNBSJp0505
>>19
おにぎりとかは構想できてなくても作れるだろ?
28: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:30:26.63 ID:S60tEleC00505
>>23
繋がりとか全く考えずにミドガルズオルムと戦うかっこいいムービーとかだけ作ってそう
野村がそれに付きっきりで延々と鱗の形や光沢にケチつけて作り直させてそう
27: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:30:06.04 ID:DtjuOCSe00505
真性の意味で二次創作やな
32: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:35:05.30 ID:RfU8wYpy00505
フィーラー蛇足過ぎマジ要らん
38: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:38:33.43 ID:X6XOhVwj00505
>>32
本当これ マジで蛇足
33: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:35:19.06 ID:ho76lKN900505
これもう開発的には作り終えた空気か?
「今度いつか続編作りたいねー、その時はどうしようねー」
みたいな
36: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:37:56.52 ID:YyNggwFB00505
もう構想ができていて実際は3割くらいはできあがっているのかと。
スクエニってちゃんと開発計画を立てられない連中ばっかなのw
思い通りに客が待ってくれると思ってんのか?
42: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:41:26.06 ID:iDB8akk700505
分割商法しておきながら2作目の構想は今考えてます
さすが期待を裏切らない
45: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:42:17.63 ID:0a7daXAcd0505
この人達は一体何年生きるつもりなんだ
完結する前にファンが先に死ぬぞ
47: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:42:48.42 ID:27aWhm+M00505
構想段階とはひでーw
次のpv見せられるぐらい作ってるのかと思ってたのに
50: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:43:23.81 ID:/pH+l/Wy00505
何かを始める時は最低でもおおまかな青写真を描くがそれすら無いんスね
52: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:43:53.25 ID:Ndn4FZQs00505
ミッドガルですら1本道にしたのにフィールドマップはどうするんだ、こいつら
56: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:45:48.90 ID:z5rvdnkW00505
7Rを遊んでる人達が30台後半くらいだとすると
完結できるのは70歳くらいの高齢者か?
もうその頃にはVRの世界に入り込んで
寝たきりでもクラウド体験できそうだな
57: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:45:50.84 ID:EKdY1psUa0505
こんなんで許されるとか楽な業界だよなー
61: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:48:09.12 ID:ifCFNBSJp0505
>>57
テイルズの馬場はスクエニに入ってPVだけ出していつのまにか首切られていたからよそ者には死ぬほど厳しいぞ
59: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:46:38.18 ID:RWAAJlj700505
全体的な構想もなく、とりあえずミッドガル編思いつきでだけ作ってみました。続編以降のゲーム性や前作との整合性をどうするとか、制作時期とかは不明です。
客を舐めてるというよりゲーム業界舐めてんだろ…
62: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:49:34.36 ID:i0ir7ZvG00505
そこから先はまだ存在していない(笑)
63: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:49:48.19 ID:P0z7NteKp0505
すまん。
PS寄りだが陣営関係なくこの件は叩かせてもらうわ 許される事じゃねーだろ
64: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:50:06.11 ID:7Pz2OBjv00505
PS5で完結せずにPS6で完結&いままでの全部入りセット売るんだろうな
66: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:50:38.34 ID:PxYQXi2R00505
さすがに3年毎くらいには出せると思ってたけど
どうなんだろ?
最後まで出すにはPS6には入りそうか?
92: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:03:15.62 ID:TorN3ojua0505
>>66
3年ごとに出せる訳ねえだろw
フィールド作らなかったFF7Rですら、構想十数年で制作期間が足掛け6年だぞww
フィールド作りつつ、新たな街や拠点を作るR2以降がR1より制作期間短くするなんて無理
96: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:05:30.76 ID:9jap4zKB00505
>>92
すぐ出ると思ってる、思ってたやつの頭もスクエニと同じレベルだよなwwww
この会社に常識なんて通用するわけないじゃん
68: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:51:33.41 ID:M0+tATu100505
一年ごとには出せないって話しも出てたけど、これ一年とか二年とかじゃ済まないな
早くて五年後とかだろ
69: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:51:59.94 ID:ho76lKN900505
こいつらこれでいいのかな
他のゲーム会社でこんな仕事してたら怒られるよね?
ホントムカついてきた、なんでこんなインタビューを本にするんだよ
91: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:02:30.36 ID:kahrFLNo00505
>>69
セガだって酷いだろ
特にソシャゲなんてお知らせひとつまともに出せないし
70: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:52:21.76 ID:jC6QfnI5r0505
先にスクエニかPSが完結しかねないな
71: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:52:55.97 ID:V4FzVqCEa0505
ソニーが元気なうちじゃないとステマ予算やら買い取り保証やらしてもらえないぞ
76: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:54:55.72 ID:i0ir7ZvG00505
ソニーマネーがクリエイター甘やかした結果だよな
椅子に座り続けるためにどこまでも分作遅延するよ
74: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:54:00.20 ID:P0z7NteKp0505
ずっと楽しみにしてきたし分作って聞いた時はガッカリしたけどプレイしてみて楽しかったから批評も抑えた
次作は3割~4割は出来てると思ってた なのに考えてもないだ?ファン舐めてんだろ 死ねやガチで
77: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:55:29.80 ID:veLvZ00Y00505
こんな状況だと開発は徐々に若いメンバーにシフトしていくだろうけど、
そいつらにはこの開発計画を立てられないというスクエニ上層部の悪癖は引き継がないようにしてもらいたいわ
つーかこんな状態に慣れると他社行ってもマジで使い物にならんぞ
201: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 15:46:07.34 ID:heRYJOp500505
>>77
若手なんて今のスクエニのやり方しか知らないだろうしなぁ
入社してからずっと全体が見えないデカいプロジェクトで数年間ひたすら木を植えたり
岩を描いてただけでさ
今はDL市場もあるんだから開発期間1年とかでゲーム開発の経験積ませたらいいのに
81: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:56:18.61 ID:ho76lKN900505
この人たちにどうにかしてプロ意識を植え付けられないだろうか
それかIPを他の会社に売ってほしい
お前らが作ったから売れてるんじゃなくて、FF7のリメイクだから売れてるんだとわかってるんだろうか
79: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:55:53.08 ID:M0+tATu100505
FF7オリジナルのファンって現在はアラフォーくらいだろ?
終わる頃には死んじゃってるかゲームのできる体調じゃなくなってる人が多数居そう
86: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 09:57:59.10 ID:tj5DohQfp0505
あの田畑も「FFを作ってる自分たちが特別な存在なんじゃないかなんて勘違いしてはいけない」って言ってたのになんで同じことを繰り返すんだ!
124: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:34:37.30 ID:IMz+a43ja0505
>>86
あの田端が言ったことだからじゃないですかね・・・
90: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:02:12.03 ID:xM2nzXPx00505
どう引き延ばすか、考え始めた段階
93: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:04:00.81 ID:YFmN1GESp0505
>>90
とりあえず6月くらいにFF7R2のロゴだけ出しますかwwwって会議してそう
94: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:04:11.83 ID:2KtLgPBo00505
メディアは何故だれも聞かないんだ?
今後の展開をPS4で全て出して完結しますか?って。
97: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:06:02.32 ID:V4FzVqCEa0505
こうしてソニーサードメディア連合は消費者を馬鹿にした商売しかしないから見棄てられて死滅していく
95: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:04:52.58 ID:AG/s0I19d0505
FF13の時に鳥山が反省していた開発手順をまた繰り返してるのか
98: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:07:40.46 ID:M0+tATu100505
一作目買ったファンの大半はもっと早く出るだろうと思ってそうだ
可哀想、詐欺に引っかかったみたいで
99: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:09:10.58 ID:uZkzt9oWd0505
続きはもう作ってるって野村が言ってたって記事が出た時
読んだ方はほぼ信じてなかったろw
2は出ないままフェードアウトじゃねえかな
102: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:12:48.12 ID:veLvZ00Y00505
○○
とりあえず、その時点ではFF7Rは完成する流れになってなかったんですね。
で、まず「このままではできないと思います。」って断言したんです。
「よければお手伝いしますが、つきましては2つ方法があります。」と。
そこで、そのことばになるんですね。
「いまいるスタッフを活かしながら作っていく方法だと30年かかります。
スタッフ総入れ替えでイチからつくり直していいのであれば半年でやります。」と。
…これくらい言ってくれる超人でもいないともう無理だわ
216: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 17:49:48.02 ID:E8mLTQlEd0505
>>102
あれ、素材は揃ってる前提だからな……
ff7rだとワールドマップから何から全部作る必要あるわけで
旧FF7のキャラだけRの使うとかの裏技つかわないと無理だろ
105: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:18:07.65 ID:JYvukLDK00505
一世代に一作コースだな
さすがにリマスターやら外伝で繋ぐだろうが大丈夫
135: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:40:57.77 ID:uZkzt9oWd0505
>>105
1世代毎にFF7Rリマスターしてそれで時間切れになるんじゃない?
今このタイミングで1出した時点でPS5でFF7Rリマスター出すのは確定だし
リマスターと言いつつその時の気分でバンバン内容変わりそうだけど
106: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:18:25.64 ID:lwh6gN9w00505
最後までリメイクする前にまた最初からリメイクし始めそう
107: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:20:45.48 ID:dTGxoFpb00505
115: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:30:02.08 ID:veLvZ00Y00505
>>107
これ酷いよなー特に後年のやつ
よくもまぁこんな発言できるなと
108: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:22:20.45 ID:CNNekBZS00505
こんな行き当たりばったりな作り方でもまだロードオブザリングみたいな部作構成だと言い張る人いるー?
ちなみに指輪は原作でも映画でもほぼ完成してから出版や上映を始めています
109: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:22:50.07 ID:IoR9+fPxa0505
1作目の開発は円滑に進んだ(開発期間5年)
2作目は難産になるかも
10年後かなぁ
116: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:30:35.44 ID:+5GpJ+cL00505
これ三部作に抑えられてもPS6で終わるかどうかってレベルじゃね
実際には三作じゃ終わらんだろうし
122: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:33:21.79 ID:M0+tATu100505
>>116
以前に三部作は噂って言って否定してた
噂なのはその通りなんだけど、三部作で終わるならそういう言い方してないと思うんだよね
多分四部作以上になるんだろうな
126: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:36:19.11 ID:/JT3hzMsa0505
>>122
ファンの間では分けるなら最低4部作、出来れば5部作がほぼ定説
120: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:32:46.29 ID:Keoow9Q400505
これが発表された2015年の時点では
「新作じゃないし2017年には出るだろ」って思ってるやつが多数いたんだよな
そのあとの分作発覚で一気に盛り下がった
125: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:36:11.04 ID:V4FzVqCEa0505
まぁ続編作るなんて言ってない
って言い出すだろうな
これ洒落にならんがガチで現実になりそうだ
127: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:36:32.51 ID:8vTHI71Wd0505
常識的な考えならそもそもミッドガルだけで売るとかいう発想に至らないから
スクエニ開発には常識は通用しないと思うべき
131: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:39:35.47 ID:GpObGoWx00505
自粛期間中に久しぶりにゲーム復帰したようなライト層は
海外ドラマみたいに一年ぐらいで続編作られるだろうと考えてそう
132: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:40:01.23 ID:+5GpJ+cL00505
順調に開発進んだとして1ハード1作って感じかな
一周回って分かり易いな
134: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:40:45.79 ID:pWETtcs3a0505
前に言ってた開発が始まってるっての絶対いるもんだけ作り始めた感じか?
ユフィとかカームとかミドガルズオルムとか
142: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:44:41.84 ID:uZkzt9oWd0505
>>134
開発は始まってる=野村の脳内だけでいろんな構想を妄想している だ け
じゃないかな多分
186: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 13:29:21.46 ID:eOWvnrP900505
>>142
しかもそれを実現するためにどうすれば良いかを考えないでよくわからん指示出して上がってきた物を延々とリテイクするわけだからな
139: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:43:37.49 ID:AG/s0I19d0505
野村自身が今年で50歳だからな
定年退職したらその時点で打ち切りだろ
150: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 10:48:43.57 ID:Keoow9Q400505
>>139
定年後は外部総合デザインプロデューサーみたいな適当な役職で
永久に寄生すると思ってるわ
163: 名無しさん必死だな 2020/05/05(火) 11:18:14.35 ID:usD3weIL00505
モノづくりのやり方ほんと間違えてんな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1588637331/
管理人コメント
そらまあ、あれだけ長年にわたってグダグダ開発をし続けているのに「FF7R」から心を入れ替えて短いスパンでリリースなんてする訳がない。
こうなると「わかっていた」ユーザーもたくさんいると思いますよ?
次は早くて5年後かな?(最後までリリースされるのなら)完結まで15~25年ぐらいはかかりそう。
どうか「FF7R」ユーザーは頑張って長生きして下さい。
その頃「スクエニ」や「FF」や「PS」が生き残っているのかは何とも言えませんけどね(にっこりにこにこ)
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)







スポンサーサイト
FF7R発売前にもう2は作り出してるって言ってなかったっけ?
これ見るとモノリスが任天堂から学んだとりあえず1つのエリア作ってみて全体でどのくらいかかるか計算するってのがいかに大事かわかるな
完結まで既にある作品をリメイクしてるのにあまりに無計画すぎる
内輪にだけ厳しい会社か…
不幸にもスマホとネットで収益が出てしまってるから、野村一派を客の声や外野の声で止めるのは不可能
大手が買収してドラクエと浅野チーム以外を追い出す他ないけど、全く費用対効果に合わない
これを思い出した。
山上
僕としては、そろそろ『ディザスター』の次のことを考えたいと思っていましたので、とてもいいタイミングだと思いました。
それと、この模型を見たときすごい気合いを感じました。
ここまでしっかりと模型ができているのだからさぞや細かいところまで決まっているんだろうと思ったら、この模型しかないと言うんです。
岩田
(笑)。高橋さんのものづくりはイメージから入ることが多いみたいですね。
高橋
はい。
山上
僕はそのようなものづくりのアプローチを知らなかったものですから、模型以外にほとんど何も決まっていないことに最初はとても戸惑いました。
-----
山上
そうなんです。
とくに今回のソフトはスケールが大きいので、最初から最後までを広く積み上げてつくっていくとどれくらいの時間がかかるかわかりませんし、何より『ゼノブレイド』がどこを目指そうとしているのか、自分としても判断できないところがあったんです。
そこで、1章だけでいいので製品に近いクオリティのものをつくってほしいとお願いしたんですが、そのことで小島さんを困らせてしまったんです。
分作なのに今後の展開も考えずに1作目出したのか
馬鹿じゃねえの
ただのリメイクなら、本編に沿ってれば良いだろうが、2回目に変えたのなら違う展開が必要になるのに
ベースは本編だからそのとき考えれば良いやーって完結までのストーリー構成すらロクに考えて無さそう
ゲーム製作も、ファンも、商売も舐めまくってるよな
その上それをインタビューで言っちゃうとかどういう神経してるんだ
※28
それ何のゼーガペインネタwww
それはともかくスクエニはもう堀井のドラクエ新作と浅野さんのブレブリ2の方に注力した方か良くね
オレの作る厶ービーカッケーがやりたいなら最悪続きは映画とか配信でやりゃいいし、FF7Rはかかるコストと製作期間があまりに見合わな過ぎるしどうしてもソニー忖度部門がやりたいなら止めないけど青息吐息で国内ミリオン行くかどうかじゃなあ
聖剣伝説3リメイクこそが「極上のクオリティ」だと思うのですが、
なんでこういう方向性で出来なかったよ
開発期間恐らく半分だよね?
最初と最後で絵柄が全然違う漫画みたいになりそう
こんだけFFのCS部門が迷走してるとFFのナンバリングがスマートフォンで出る日が来そうな気がする
どれだけ言葉を控えめに言おうとしても
この部署潰れても何の問題もないのに何で存在してるのか?としか言えないんだけどなあ
いや本当に何で存続できるんだろうねえ
1作目と並行して作ってるみたいな事を言ってなかった?
そのうちこうなる
ゼノブレイドクロスの移植作も完成したよ。3も制作中だから楽しみにしてね
スカウォHDとブレワイ2できたよ。新作のテーマにも取り掛かってすぐ出せるように頑張るよ
PS5でFF7Rの1作目をリメイクするよ(と発表)2作目?なにそれ?…とにかく数年後に出る1作目のリメイクを楽しみにしていてね
もう、任天堂に土下座してモノリスにマップだけ作ってもらえよ。
マップとその他のクオリティの差がとんでもない事になるだろうけど。
こりゃもうFFナンバリングは暫くお預けなのかもな
FF部門は7R開発に全力し過ぎてるわ
並行開発も恐らく困難だろうし
元スレ102、岩田社長やないかい
まぁあれはドット絵だからできたことだから実際に半年は無理としてもそれくらいの超人は必要なレベル。コンスタントに新作出せないと信者が更に離れるぞ。リメイク効果とセール効果で何故かSwitch版FF7が売れるような現状だし。
>どうやって登場人物達がカームに辿り着いたのか
オリジナルじゃミッドガルから数十秒ほどフィールド歩いただけで簡単に到達できる街にこんな思考張り巡らせてるんじゃこれ10作続いても終わらんぞ
マジで駄目だこりゃ
[ 2020/05/06 09:25 ]
聖剣3リメイクも最近のスクエニの中じゃ比較的まともだったってだけであれも完全に調整不足な代物だぞ
俺は一応ラスボス3パターン(2,3回目は裏ボス撃破の強くてニューゲーム使用で全ルートクラス4とその最強装備取得済)終わったが戦闘バランスとかカメラワークとか酷過ぎだろアレ
後、オリジナルで散々批判食らってた種ガチャの仕様をさらに酷くしてたのもな・・・・・
R1 ミッドガルだけ
R2 ジュノンだけ
R3 コスタデルソルとゴールドソーサー
ここまでやって全部すっ飛ばしてR4でR1使いまわしミッドガルの魔晄キャノンミッションでメテオ砕いて完結しそう。
「複数作で展開“予定”の第1作目」
展開取り止めもあり得るという書き方
FF7Rのプロジェクトがスタッフ内だけで完結してるっぽいな
客を喜ばせるんじゃなく、スタッフ内で充実感を味わうだけにやってるだけだわ
完走が目的じゃなく、参加するだけで満足してるマラソンだな これは
09:44
任天堂もモノリスも暇じゃないんだぞ
完結は定年まで引っ張るつもりだろw
ぶっちゃけ信用を切り売りしたようなもんだから、今後のシリーズは評価下がる一方なんだよなぁ
・・・ま、まさか、
完結まで買取りの面倒見るとか契約してるんじゃ・・・
ならばこんな呑気な寝言をこくのも納得なんだが・・・
全体的にモヤモヤというか、出すとすら言ってなくねえか?いまさら保険かけてんの?
[ 2020/05/06 09:44 ]
こんなモンにモノリスと任天堂の割いても時間も人員の無駄でしかねーわ
そんなものよりゼノクロの移植&新作やらゼノブレ3やら新規アクションの方に時間と人員割ってくれた方が遥かに有意義でありファンも望む事だろ
もうスクエニのFF製作委員会とやらにはどこも関わらんほうがいい
あそこだけはマジで駄目だ
これ冗談じゃなくFF7Rが完結する前にFF7Rのリメイクが始まるレベルだろ
オリジナルのFF7からFF7Rまで23年しかかかってないんだぞ
完結まで25年とか何の冗談だよ
原作に関わってる奴が開発者の舵取りにいるのにリメイクの意味わかってないで出来たのがアレとかもう擁護のしようが一切無くなってて草はえた、完全に終わってる
11:14
スクエニ社内でも腫れ物扱いされてそう>FF委員会
FFに縛り付けて余計な事させないようにする事を厳守!的な扱い
情弱
FF7か。懐かしいから買おう→え、これはミッドガルまでなの→まあ、来年あたりに次が出るのかな。→???
5年で出来たならスクエニのしかもFFにしては早いじゃんと思ったけどよく考えたらリメイクでさらに分作だから早くなかったw
酷い事に後の構想はまだ何も無いと・・・・リメイクなのに構想が無いとかもうこれわかんねぇな
まともじゃない人材しかいねーのマジで引くわ、今回のインタビュー読むとうわぁ・・・って思いと失笑というか乾いた鼻で笑うあの感じになる
元スレ126>>>122
>ファンの間では分けるなら最低4部作、出来れば5部作がほぼ定説
それPSファンボーイであってFFファンじゃない集団では?w
そもそもそんな説聞いた事全くないし
続編が当面先ってことより次の展開を全く考えずに
オリジナルを改編しまくった事の方に驚くわ
もう畳めねえだろ、これ
ミッドガルから出て徒歩1分未満で辿り着くカームの街への到達手段(これマジで意味不明)すら構想段階とか酷いとかいう次元じゃなーよなもう
2作目は10年後くらいに出てミッドガルの外~カーム街に到達(ここまでに20時間かけさせる)してそこからクラウドの回想(0時間かけさせる)で終わるんじゃねーの?
マジで
(例のGameWatchの安田)
>2作目まで間があるからこそ、「このクオリティでいったら、あのシーンはどうなる、あのキャラクターはどうなる」と想像を巡らせることができる。2作目以降がいつ発売になるのかは気になるところだが、想像をいい意味で裏切られそうな予感がビシバシしている。ひとまずは座して待つしかないが、それもまたよしだ。
鳥山・浜口「2作目ぇ?まだストーリーもシステムも考えてもいねぇよwww」
どうせ次は何の脈略もなくカームについててクラウドの回想で一本とかやると思ってたわ
いい加減スクエニのプロマネは仕事しろよ
[ 2020/05/06 11:33 ]
それスクエニを良くしっている「ゲーム」ファンの間ではって意味だと思うぞ
三部作はデマっていう記事が出たときに
絶対三作じゃあ完結できねえよ、スクエニだもんwwってコメントなら結構みた
ミッドガル編みたいにワールドマップ作らなくて~編~編って
その時その時の舞台になる場所の中でしか動けないような作り方すると思ってるんだけどな
FF13やFF15を見るに今のスクエニが自由に移動、冒険できる世界を作るのは無理でしょもう
あつ森だって前作から7年もかけて開発していたんだぞ
問題なのは PS4の世界に向けた新作発表会でFF7のリメイクを盛大に発表したことだ
4~5年前にそれに釣られて本体を買った昔のファン達を長い間失望させた
あつ森は7年前に発表したわけじゃないから 本体を無駄に買わせようとはしていないけど
20数年前に任天堂を裏切ったFF7が 同じ時代の64から始まったどうぶつの森に
二度と目の前をウロチョロするなと吹き飛ばされた
ハードの選択という意味では仕方がない と 山内会長は当時語った
だけど不義理をはたらくような奴をいつまでも許すほど 世の中甘くないのだよ
12:11
それならなんでミッドガルはオープンワールドに出来なかったって話だよなあ
ぶっちゃけミッドガルで1作目終わりってわかったとき、多くが期待したのはそれだろ
ミッドガル内を自由に動き回れるって
まあみんなスクエニだし、どうせ夢で終わるだろとわかっていただろうが
開発の泥縄ぶりがある意味ヴェルサス2だなあ
12:00
4部か5部が定説なんてのは知らんし見た事もないからファンボーイだぞ
スクエニ知ってる元ファンの書き込みなら10作くらいにわけるんじゃねーのって皮肉は見た事あるw
12:15
そもそもあつ森って分作でもリメイクでもないちゃんとした新作で1本で完成してる(当たり前)からなw
【予想】来年のインタビュー記事
鳥山「攻略本インタビューで冗談で言ったことで叩かれてしまって(苦笑)・・・カームへの行き方を忘れてる、とかそんなわけないじゃないですか(笑)開発は順調に進んでます」
なお
こんな調子で最後までリメイク出来るの?その前に呆れられて買い続ける人いなくなりそう。
あつ森を7年もかけて開発したというのはソースあるのか。前作が7年前だから?
その後、ずっと開発してたことになるのか。
いつも表情豊かな海外チューバーさんが終始失笑&冷笑しながらプレイしてたわ
かわいそうに
13:20
開発期間に関するソース
p2y.jpというサイトに7年半と書かれている
アドレス貼ると禁止ワード扱いに何故かなってしまうので調べてくれ
あつまれどうぶつの森 インタビュー で検索すれば出てくるよ
まあ7年って言っても初期には制作規模も小さかったかも知れないし、そもそも機種も決まってなかったろうな
まあFF7Rも当初はPS3想定してたのかも知れんがw
その7年の間に野上さんはイカ研究もしてるわけで
何というかこの状況を見ると坂口は有能だったまである
だが野村としては坂口の引いたラインを否定したがっているのかなと
でもユーザーが欲してたのは坂口のFF7リメイクだったはずなんだけど
13:48
元ソースのワシントンポストの記事を読んだけど
・「無人島というコンセプト」が浮かんだのが「2012年のとび森の直後」
・「初期の開発」は「2016年のアミーボカーニバルの前」で「Switchについて知る前」
としか書いてない
7年半開発してたわけじゃない
そら小規模の議論や試作はずっとやってるだろうけど
いや 開発が長いとか言いたいんじゃなくて ちゃんと形にしてから
発表したし 内容も作り込んであるわけで その全てがFF7とは違うと言いたかった
まぁ時間かけて出来たのがFF7Rというゴミ以下と世界中でムーブメントになってるあつ森を比べちゃ・・・w
いやそれも分かってはいるが正しい情報を知っておくべきというだけ
14:01
よく聞くのがエアリスを復活させようとしてそれを止めたのが坂口さんって話だな
いまのFF7R-2が構想段階なんだとしたら開発期間には入れないってことだな
原文読めば分かるが、無人島のコンセプトは2012年にはあったよ。早めの開発は2016年のアミーボ+の前だよとある。これをp2y.jpで開発期間は七年半という記事にしてるのは正しいのかなと。
ブレワイ続編が発表された時、海外でのインタビューで青沼さんが「公開されたPVはムジュラより暗いね」と言ったのを続編はムジュラより暗くなると拡散されたのを思い出す。
エアリス復活を坂口が止めたっていうのもソース無しだぞ。
14:47
開発期間に入ってないことを恥じないと
しかし、その条件で言えばFF7Rの制作期間って最初に話が出た時期からして15年とかにならないか?
だから発売の目途が立ってから発表すればいいんだよ
苦労話は技術の自慢なんて数年経ってから言えばいい
買う側は 前置きなんてどうでもいい
FF7R2ではもうハード牽引出来ないだろうし売れ行きから大した予算出ないだろう。
次は続編じゃなくて真FF7リメイクでいいんじゃない
>>15:49
いやもうムービーは作ってるかもしれないぞ。当然PS5発表の時に華々しく(以下略
映画がコケたし4~6をGBAに出したいって言ってた時期に
7~9もPS2にリメイクしたいって言いだしたのがもう19年前の話なんだけど
そこからカウントするのかって話で
そもそも構想はしてても新作のスプラにかかりっきりや、アミーボプラスの導入も加えた上で
WiiUでの新作を諦めてシフトした数字でもあるのに7年だと物語るのはどうかと思うが
行き当たりばったりの開発辞めないんだなw
だからクソゲーになるのが分からないんだスクエニは
どっちにしても結果が全て
売り上げ大爆発で一大ムーブメントを起こしてるレベルのあつ森
最後の切り札が世界出荷押し込み300万本「しか」でもうすでに誰も話題にしてないアレアレ7
まともに完結させる気があるなら1作目で1/3くらいまで進めるよ
2020/05/06 10:03
あとクラス4がやっぱつまらん
スキルと特技で差異はあれど
パラメータが結局統一されてしまうから、選ぶ楽しみが薄い
追加するならちゃんと4つ用意しろよマジで
うん、分かってたから買ってない。一作目がそれなりの成功しなけりゃ2作目出るかどうかも怪しい。FF15みたいに未完でぶん投げられるかも。
コメントの投稿