アンソロジーコミック的なものか・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:04:36.92 ID:dWq4TkEV0
https://www.famitsu.com/news/202005/20198675.html 人気RPG『MOTHER』シリーズのさまざまなコンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”(ほぼ日『MOTHER』プロジェクト)の第1弾として、
『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna』(ポリアンナ)が、2020年6月に発売されることが発表された。
参加したのは、『MOTHER』シリーズが好きな35人の漫画家・作家。
シリアスあり、エッセイあり、ギャグあり、長編あり、イラストあり、ドット絵あり。
それぞれのクリエイターの『MOTHER』への想いがたっぷり込められた1冊になっている。
書名:Pollyanna(ポリアンナ)
編集:ほぼ日Pollyanna編集部
価格:2,400円(税抜)、2,640円(税込)
4: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:13:43.12 ID:yOjcpsTRa
青木俊直
浅野いにお
阿部共実
ア・メリカ
あらゐけいいち
石黒正数
今川伸浩
大石浩二
緒方雄一
久木ゆづる
こがわみさき
坂野杏梨
須藤真澄
竹谷州史
田辺洋一郎
トビー・フォックス
とよ田みのる
成家慎一郎
成田芋虫
羊の目。
福地翼
藤沢カミヤ
ふるえるとり
まえだくん
松本大洋
松本ひで吉
水あさと
みずしな孝之
山本さほ
横山了一
ヨシオカサトシ
吉田戦車
ろびこ
ワキサカ
和田ラヂヲ
7: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:16:13.63 ID:j59g2V9L0
>>4
トビーフォックスおって草
12: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:19:12.98 ID:MggDsVebp
>>4
松本大洋居るのか
19: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:29:10.85 ID:7Mb/9HDV0
>>4
何人か好きな作家いて買うか迷うわ
32: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:45:48.79 ID:h94SpkVsd
>>4
吉田戦車w
ガイドブックの時の漫画じゃねーだろーなw
36: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:53:40.03 ID:8eLbVObRd
>>4
割と好きな作家居て悩むな
まあ買うか
40: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 14:25:42.47 ID:WzjBNajH0
>>4
なかなか面白い漫画家を揃えてきたな
ファミコンでもこの手の本はあったから買ったけど面白かったな
浅野いにおとか、石黒とか、とよ田みのる、芋虫、え?って、ところは福地翼がいたりするな
ゴミ通でよく見るメンツもチラホラ
プレステでは作ってくれないの?角川さんなら作ってそうだけど?
5: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:14:20.60 ID:BYgq/tlIr
ゲームのアンソロコミックは昔スクエニがドラクエやSO以外にも他メーカーの作品も含めて600~800円くらいで出してたような
それと比べると随分値段ふっかけてきたな
ネットで声だけ大きくてもマザーの潜在的な需要はそこまでないと踏んで少数から搾り取る方針か
8: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:16:48.74 ID:WARbkOCZ0
サブカル作家ばっかだな
13: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:20:10.60 ID:x/uCMSY7d
>>8
好きな人は好きな奴だな
俺は買うわ
9: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:16:54.66 ID:at1IWpUY0
オールカラーな値段かな?
物は良いんだろうけど、ほぼ日の物品は高め
17: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:22:31.27 ID:23C4YRzK0
トビーおんのか
マザー3が好きっていってたっけ
20: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:31:43.47 ID:vEMNZnaW0
※すみません、1名だけ、『MOTHER』をプレイしていない方がいます。
って誰だ
24: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:36:22.44 ID:MggDsVebp
>>20
和田ラジオとか?
47: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 20:18:30.66 ID:nfgVotkl0
漫画が2640円か
うーん、ちょっと高いかな
50: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 21:49:10.94 ID:TdAZxxLJ0
トビーフォックスとか松本大洋とかすごいな
56: 名無しさん必死だな 2020/05/21(木) 04:24:13.45 ID:rFieZSjfM
この値段じゃよっぽどおまけが豪華じゃなきゃいらない
またどせいさんのぬいぐるみつけてくれたら買う
63: 名無しさん必死だな 2020/05/21(木) 12:26:13.68 ID:S4i+GFRSM
青木俊直氏ってスターアライズのイラスト(しかもトップバッター)も描いてたけど、任天堂やハル研と何か関係があるのかね。
62: 名無しさん必死だな 2020/05/21(木) 11:05:44.02 ID:IUA/PJ2P0
第2,3弾に期待しろ
61: 名無しさん必死だな 2020/05/21(木) 10:55:58.43 ID:/3JT1Zov0
なぜ今新作じゃなくてアンソロジーコミックなんだ…
22: 名無しさん必死だな 2020/05/20(水) 12:34:54.00 ID:Ndtp6nh6p
作家のチョイスは良いな
迷う
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1589943876/
管理人コメント
作家のチョイスは良い模様です。
それでもこの値段はちょっと・・・と警戒する方も結構いそうですけど。
今はこの価格に見合った内容である事を期待するだけですか。
そして第2弾以降はどうなるのか?
もちろんユーザーが最終的に求めているのは「マザー新作」です。
そこまで実現出来れば幸いなのですけどね。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch







スポンサーサイト
トビーさんと吉田戦車と和田ラジヲおって草の草
20年以上前のアンソロの値段出してきて文句言うだけのおっさん相手に新作なんて作らないでしょ
アートブックと捉えると割と妥当なお値段だと思うんだけどね
イカちゃんのも3000円くらいしてたしw
まぁこれは完全にファンアイテムでしょ
たけえいらねえ・・・
逆に安いと思ったわ
ソシャゲ絵師じゃないんだし
MOTHERはまさしく選ばれしものがファンを続けてるって感じのIPだからこれは商売として正しいと思うよ。
しかしまさかMOTHERに憧れてゲーム作りを始めたトビーフォックスがMOTHERのアンソロジー描くとは大出世やな。メガロヴァニア流しながらネスリュカと戦うサンズのMiiコスだけでも驚きだったのに。
台詞集はよ出してや
マジでこのプロジェクトってどこがゴールなんだろうな?
無難にswitchオンラインにマザーシリーズ登場辺りで着地か。
あるいはサプライズで旧作のリメイク発表まで有り得るのか?
無論、今リメイクしても売上は期待薄だから、その可能性は低いだろうな。
単純に任天堂人気にあやかる為に、ほぼ日側が古いコンテンツ掘り起こしてるだけって可能性も有るし…
ちょっと、やり口がソニー臭いのが嫌なんだけどねw
純粋な懐古向けプロジェクトなら、最初に潔くリメイクや新作は目指してないって明言して欲しいけど、商業的には臭わせて釣るってやり方が当たり前に成っちゃってるからな…
まあ、ファンが喜ぶものに成ればいいがな。
いらねえ…カスしかいない
とりあえず本編をswitchとかで遊べるようにしてほしいなぁ
MOTHER3とかも遊びたい
どう見たって思い出の中のマザーの為の商売やってんのに、まだゲームそのもの出すとか思ってんの? スーパーマリオRPGがバーチャルコンソールで出たら信者がこぞってトーンダウンして、かつてほど神ゲーだのなんだの言われなくなってしまうのと同じで、今簡単に手に入らないからこそだろ
2020/05/2214:27
お前の価値観が全てだと思うなよ
昔のアンソロジーや4コマ漫画劇場まだ持ってるわ
読み直すと面白いけど今新しいアンソロジー欲しいかって言われると……値段も…
糸井が自分の権利の中で商売してるだけの話だからなぁ 何とも言えんわ
これにゲーム関連が何も関係無いとしても、まぁ、そうですかとしか
マザーを描いてもらうならこういう苔の生えかけた有名クリエイターにやってもらうより若手とか優れたファンアート描いてる人にやってもらった方が良い
特にシュールギャグ系のやつはゲームの空気を追体験も出来ないから要らない
あと漫画よりも設定資料や当時の写真、関連イラスト等のアートブックが欲しかった
もしくは小説版の再発行
糸井さんのマザーシリーズを大切にする姿勢には共感を覚えるけどさすがにこれは…
何でも新作を出せばいいってもんじゃないぞ
青木俊直は64版MOTHER3でモンスターデザインやってたらしいね
こがわみさきはMOTHER同人誌で人気だった人
もともと年初にイトイ新聞のTwitterで自薦他薦関わらずMOTHER好きな作家募集してたし
若手なんてもとから眼中にないんだろう
ゲーム関係無いなら「ゲーム以外でマザーの世界観を広げるプロジェクトです」とか断り入れてくれればスルーして何も気にしないのになw
ゲームファンをもやもやさせて注目させたいから「ゲームは関係無い」と言わないで引っ張るんだろ、老獪な糸井氏らしいやり方w
MOTHERファンに売るために何故そんな断りを入れる必要があるのかさっぱりわからない
コメントの投稿