PS3で「魔装機神F COFFIN OF THE END」が8月28日に発売決定!!PV第1弾も公開!!

思いっきりF完結編が出そうな名前ですね。

週刊ファミ通2014年6月5日号(2014年5月22日発売)にて発表された、プレイステーション3用ソフト『スーパーロボット大戦』シリーズ最新作の、『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END(コフィン オブ ジ エンド)』。本作の発売日と価格が決定! 発売日は2014年8月28日で、価格は7120円[税抜](7690円[税込])となっている(ダウンロード版も同価格)。また、バトルビューアーやサウンドトラックなどが封入された数量限定生産版は、10930円[税抜](11804円[税込])だ。さらに、早くもPV第1弾が公開中! さらに迫力がアップした戦闘シーンを見ていただきたい。

http://www.famitsu.com/news/201405/23053663.html






管理人コメント

1作目はSFC&DS&PSP(2限定版の特典として)
2作目はPSP。
3作目はPS3とVITA。
そして完結編とされている4作目はPS3のみですか。
どう考えても迷走しています。
VITA版を発売しないのも意外でした。単純に容量が足りないのかVITA版の移植にかかる費用に対して売り上げが見込めないのかは不明ですが。
(魔装機神3のVITA版売り上げが約2万2千本。PS3版が約5万本ですのでよほどの事がない限りはVITA版魔装機神Fは発売した方が良いとは思いますけどね)

元の作品が古いのと魔装機神の人気が低迷。更にメインであるスパロボ自体が縮小傾向にありますので、これ以上の引き伸ばしは困難と判断したのでしょうか?
(そう疑いたくなるほど2と3は露骨なまでの引き伸ばし具合でした。3の完成度も低かったですから)
もっとも今作はOGシリーズとのかなり強い関連性を持たしている模様ですので、今後はそちらで展開するのでしょう。
まあ本当に完結なのかは甚だ怪しいです。わざわざタイトルに「F」を付けているぐらいですから。

よほど出荷を絞らない限りはワゴン行きはほぼ確定と予想されますので、十分に評価を調べてからの購入をお勧めします。
第3次Z時獄編はイマイチな評価で終わりましたから。現に量販店で値引きされて販売しているのを見かけますので。

正直αシリーズと平行して魔装も展開した方が良かったのでは?と思いますが。
今更言っても仕方のない事ですけど。

それにしても約20年続いたシリーズの終焉だというのにまるで感慨深い気持ちになりません。
少なくても私の中ではもはや「その程度」の扱いなのでしょうね。
スポンサーサイト





[ 2014/05/26 14:00 ] PS系 | TB(0) | CM(38)

まあガッカリ続編の典型的なパターンだったな
[ 2014/05/26 14:13 ] -[ 編集 ]

この魔装機神
長く続くシリーズのわりにあまり人気がある印象無いんだが
スーファミ時代の頃は人気あったんか?
昔一度アニメで魔装機神を観て随分後でゲームの存在知ったが登場人物もストーリーも全然別で困惑した思い出
[ 2014/05/26 14:28 ] -[ 編集 ]

そもそもSFCの魔装機神2部で綺麗に終わってたっていう・・・
Ⅱはポゼッションと専用BGMだけでも買った価値があるけど


とりあえず[ 2014/05/26 14:28 ]みたいに全く知らんくせにネガキャンしたいだけでコメントする奴は
魔装機神好きな自分にはたまらなく不快
[ 2014/05/26 14:38 ] -[ 編集 ]

PSの真・魔装機新買った友人がブチ切れてたな。
少なくともSFC版は面白かった。
[ 2014/05/26 14:44 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/26 14:44 ]
アニメと真・新魔装機神は・・・
それらと魔装機神シリーズは全くの別物だし
[ 2014/05/26 14:47 ] -[ 編集 ]

魔装機神は第4次スパロボからEXの人間だけど、
スピンオフとしてスパロボEXが出て、その後冠タイトルのゲームも出てるんだから人気ある・あったんじゃないかな。
スパロボシリーズにおけるバンプレオリジナルの走りだよね、確か。
[ 2014/05/26 14:53 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/26 14:38 ]
知らないから人気あるかと聞いただけでネガキャン扱いされるこんな世の中じゃポイズン
信者怖いです

でもSFCは面白かった
そしてアニメなんて無かった
[ 2014/05/26 14:55 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/26 14:38 ]
じゃあさ、このブログで魔装機神じゃなくて任天堂作品で同じ※してみろよw
100%ゴキが湧いたって言われるに決まってるから
そりゃ好きな作品を言われたら誰だって腹立つだろ・・・
[ 2014/05/26 14:59 ] -[ 編集 ]

そんなひどいネガキャンでもないだろww落ち着こうぜ
[ 2014/05/26 15:06 ] -[ 編集 ]

時獄篇なんて当初VITAのパッケージ版出さないって言ってて発売近くなって急遽出したら半数近くVITA版売れたくらい
据え置き機自体の魅力無くなってるのにPS3限定とは強気だなと思う
[ 2014/05/26 15:36 ] -[ 編集 ]

前作はPS3版にだけ音バグがあったけど、今回がそっちのみって大丈夫なのかね
[ 2014/05/26 15:53 ] -[ 編集 ]

任天堂で発売されないから感動が無いんですよねわかります。
[ 2014/05/26 16:43 ] -[ 編集 ]

でも評判悪い3乗り越えないとこれプレイできないよね
手直しした廉価版でも出せばいいが無理っぽい
[ 2014/05/26 16:49 ] -[ 編集 ]

3は早々にゲオで2980だったからな
Z通常も値下げ傾向だし
頑張らないと小売りも渋るだろうな
[ 2014/05/26 17:09 ] -[ 編集 ]

妄想ポエマー名無し君は
日本語ももっと頑張らないと
意味不明で煽ることすらできてないぞw
[ 2014/05/26 17:12 ] -[ 編集 ]

  

Fってついて終わったシリーズ、バンナムにあったっけ
[ 2014/05/26 17:14 ] -[ 編集 ]

同時発売よりVitaで後発完全版の方がより稼げると判断したのではあるまいか
もしそうならその判断は正しいと思う
[ 2014/05/26 17:51 ] -[ 編集 ]

あまりにもどうでもよすぎて反応に困る
管理人よ、死体をネタにしても意味ないで
[ 2014/05/26 18:14 ] -[ 編集 ]

版権関連で揉めさえしなければαと平行して…
[ 2014/05/26 18:24 ] -[ 編集 ]

これ以外にネタ無かったのかな?
正直どうでもいい
任天堂で出てても買わないよ。
[ 2014/05/26 18:29 ] -[ 編集 ]

何か信者気取ったアホが暴れてるな。

Ⅱはともかくとして本当の信者なら尚更Ⅲが許せないはずなんだがな。
ありゃ魔装機神の皮かぶっただけの劣化ライブレードだわ。


真・魔装機神?
ナンデスカソレハ???ソンナノソンザイシマセンヨ(棒
[ 2014/05/26 19:05 ] -[ 編集 ]

へんな痛い信者が湧いてるなぁ
別に誰もネガキャンなんてしてねーじゃん。
こういう被害妄想と自惚れが強い奴等が多いから
魔装+OG関連は嫌いなんだよ。

OGはハナから興味ないのでやってないが
魔装のSFC版だけは一応やったな。
ちなみに魔装関係はウェンディを偏愛するオタ(通称ウェン厨)が
あちこちのサイトに悪さした記憶が生々しい。
[ 2014/05/26 20:55 ] -[ 編集 ]

最近異様なくらいよく荒れるな…
[ 2014/05/26 21:09 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/26 19:05 ]
[ 2014/05/26 20:55 ]
こういうレッテル貼りと暴言吐くような人がいってもなー・・・
匿名だからって何でも強い言葉使えばいいってものでもないのにさ。。
荒れてる一端を担ってることに気づいてるのだろうか
[ 2014/05/26 22:35 ] -[ 編集 ]

うむ、暴言は他者を感情的にさせ、なおかつ自身も論理的な主張を伴わない発言をしているため。
非論理的な主張をする人として見られるから、使うべきではないね。
[ 2014/05/27 00:53 ] -[ 編集 ]

 

実にスパロボ関連っぽい展開のコメ
[ 2014/05/27 01:07 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/26 22:35 ]
態々安価つけまくって粘着してゲームの内容そっちのけで個人攻撃ばかりしてる時点で全く人のこと言えない。

お前が消えれば荒れなくなると思うよ。
[ 2014/05/27 06:47 ] -[ 編集 ]

件の名無しやコテとか、本当にゲームやってるかも怪しいやつの※は増えたな
だから無意味に荒れるし煽られる印象がある
[ 2014/05/27 06:56 ] -[ 編集 ]

PS寄りじゃないブログの中でここがダントツに※欄の空気が悪いな
ソニーハードファンが出るのはどのブログにも共通してるけど
[ 2014/05/27 10:25 ] -[ 編集 ]

2ch転載禁止後くらいからいい部分でも悪い部分でも空気変わって、14日以降の突撃ゴキで悪い部分がより目立つ状態になってる気がする
[ 2014/05/27 13:31 ] -[ 編集 ]

ソニーのハードに出ても買いませんから
[ 2014/05/27 17:32 ] -[ 編集 ]

もう既にPS3くらいしか居ないだろ。
このゲーム買ってくれそうなユーザー。
絵柄も古いしロボットも古いし
他の機種じゃ絶対受け入れられないよ。
[ 2014/05/27 17:53 ] -[ 編集 ]

DS版の1もPSPの2も十万近く売れたのに3は二機種累計しても十万超えなかったからな
OGからのゲストキャラがあいつなのも意味不明だしファンが求めてた魔装機神はもう作れないのだろうよ
[ 2014/05/27 18:34 ] -[ 編集 ]

  

リメイクDS版が爆死予想に反して思いのほか売れて、その上でDSきってスパロボ主戦場のPSPで2+1(特典)を出したら大して売り上げに差が無かったって謎のオチついたシリーズだったよ
多分どのハードで出しても最初は懐古派が買ってくれてたんだけど、なんでか水増しシリーズ化はじめちゃってそこまで付き合えないって客がどんどん離れてるんだと思う

とりあえず話に区切りつけるところまではやるんだろうけど、売り上げが売り上げだし最後まで分割商法やる感じはプンプンするなぁ
F完結編ってやるためにFつけたんだと誰でも思う
[ 2014/05/27 18:38 ] -[ 編集 ]

[ 2014/05/27 17:53 ]
知ってるか?魔装機神はSFCとDSのやつの方が売れてたんだぜ?
それが今じゃ両機種合わせてもムゲフロ以下の売上とか笑えるにも程があるわ。
[ 2014/05/27 18:41 ] -[ 編集 ]

初めから新規が食いつけない中身なのに、Ⅱで昔からのファンを切り捨てにかかってるからもう自業自得としか言えない
[ 2014/05/27 19:50 ] -[ 編集 ]

今のスパロボ信者は最早別物だからなあ。

元々スパロボの古参ユーザーって「版権作品同士のお祭り的なクロスオーバーを楽しむ」事が好きで信者になったやつらだろうし魔装機神もその派生(オリキャラの外伝作品orその決着編)で一部需要が出ただけだろうに。

それが今じゃ過剰なオリキャラ推し、ただ原作再現ばかりの気薄なクロスオーバーと古参や新規でもクロスオーバーに期待したユーザーが離れていくのは当然だろ
そしてそういう人達はこぞって「戦闘アニメしか見所ないなら動画配信で見ればいいや」ってなってるのが現状だな。


今の信者気取ってるやつらは「スパロボ信者」じゃないただの「アニオタ」。
戦闘アニメ動いて女キャラの乳揺れ拝めればそれでいいだけ。

ましてOGなんかスパロボの搾りカスが好きででそのまた搾りカスである今の魔装機神も好きとかお前ら何が好きでスパロボ始めたの?って聞きたいわ。
どうせ「オリキャラが魅力的」とか「戦闘アニメがいい」とか萌えキモ豚度100%の返答するんだろうけどな。
[ 2014/05/29 07:11 ] -[ 編集 ]

DS系のスパロボはクロスオーバー頑張ってたと思う
今の魔装機神は誰に媚売ってるんだよと思うくらいズレてるけどここまで付き合ったんだし出たら買うつもりだったが何でPS3なんだか意味わかんね
Ⅲでるからvita買ったのに
オタじゃねーしそんなにハードいらねーしやってらんね
[ 2014/06/15 18:46 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1127-a1994d97