科学のSSDと魔法のSSDとの戦いか・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:31:07.21 ID:2awMpNst0
Xbox Series X開発チームの
グラフィックエンジンアーキテクトJames Stanardがユーザーの質問に回答
XboxSeriesXのカスタムコンポーネントによってストリームするデータ量を最大1/6まで減らし
ハードウェアの4.8GB/s以上データ量を扱うことが可能と判明
「Sampler Feedback Streamingでの2~3倍のストリームサイズの削減から更にBCpackによる50%圧縮はスタックされ更に拡大されるのか?
つまり、3GBのテクスチャは SFSで1 GB、更にBCpackで0.5GBのストリームだけを必要とするということなのか?」という問いかけに対し
James「Yes、積上げ(スタック)します。 解凍は生の速度を超えてデータを増幅します。 SFSは、不要なテクスチャに帯域幅を無駄にしないための戦略です」
https://twitter.com/JamesStanard/status/1264205498598846466 
3: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:32:52.40 ID:PoB/pCmo0
6月のイベントでそこら辺も含めて詳しくやるんじゃないのか?
5: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:36:54.82 ID:kuH7A8iV0
ポロリと言ってるけど割ととんでもない情報では
4: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:35:28.41 ID:GeNISjXkM
ただ安直にハードにコストを掛けて力技でSSDを速くしたソニーに対し
低コストSSDをソフトウェア技術で徹底的に効率化して速度を上げたわけか
MSならではのアプローチだな
8: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:41:50.37 ID:PQtSFDd8M
金かけて帯域そのものを拡張するんじゃなくて
データ量を大幅に減らして性能を上げるとか発想もそれを実現する技術もあるのがすごい
9: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:42:25.44 ID:Ql6LnyUCa
Googleのエンジニアが言ってたこととも辻褄が合うな
10: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:43:48.97 ID:dI4dOezBM
つまりどういう事だってばよ
15: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:50:02.15 ID:9FN49Q110
>>10
書いてある通りXboxはゲームで一番容量がデカいテクスチャデータのストリームを1/6まで減らせる
UE5のデモでアピールしてた大容量の8KテクスチャもKrakenしか使えないPS5よりも大幅に短時間でロード出来ることになる
17: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:52:05.29 ID:dI4dOezBM
>>15
結局SSDのロードもMSの方が技術で勝ってたってことか
11: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:44:17.99 ID:dKDXX1H30
テクスチャデータはね 従来のゲームではテクスチャが重かった
ところがUE5が出てきてこれからはジオメトリデータの方が重くなることが想定されるのだよ
krauken はzlib+bcpackより明らかにそこが速い
PS5はあらゆる点でUE5的なゲームの作り方に全振りしてる
それが正しいかは暫く経たないとわからないけど、SIEはそこに向かって全力で進んでる
12: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:47:29.45 ID:X44FLNVm0
UE5のリアルタイムに間引いて表示って筋が悪いよね
計算機にとって一番非効率なデータ構造使うとかワケわからん
18: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:52:35.40 ID:rqDVd2sCd
>>12
遠いモデルを間引く事でローポリモデル作らないのはいい発想だけど
近いモデルは元から間引いたレベルで作ったのを配置しろよとは思う
16: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:50:25.12 ID:IeCc/12v0
どう考えてもジオメトリデータのほうが軽い
重いのは圧倒的に8Kテクスチャ
ジオメトリデータは性能にあわせて表示時に削減される
絶対に見ることのないジオメトリデータをSSDに入れるのはアホ
19: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:53:43.47 ID:mILzAsY6M
これが事実ならPS5がテクスチャ読んでる間にXSXは他のデータまで読込み終わるぞ
28: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 21:58:11.75 ID:QGu7tbmZM
どういうロジックでここまでデータ量を削減出来たのか気になる
ハードウェア圧縮用のカスタムチップの解説はHotChipsでやりそうだけど
SFSとかBCpackの技術解説はどっかでやるのかな
37: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:06:58.45 ID:bBotKjBq0
仮に箱SEXがPS5凌ぐロードや実行速度ならサードの開発者がPS5ばかり称賛してそれより速度が上の箱SEXには何のコメントもしないのは不自然じゃね?
45: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:11:19.05 ID:PoB/pCmo0
>>37
逆にPS5ばかり礼賛してる事が不自然なんだよ。
51: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:14:29.19 ID:X44FLNVm0
>>37
PS5とPCのIO回りの比較しかしてないよね
不自然なまでに新箱のことに触れない
DirectStorageではどうなのかって皆気になっているだろうに
64: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:22:22.26 ID:Cu73JUqeM222222
なにこれ
PS5唯一の利点はなくなったの
350: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 05:58:36.76 ID:nXeV4ek0a
>>64
最初から利点ですらなかった
352: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 06:07:27.08 ID:Z24HQoam0
>>350
最初から箱に有意な差つけれるとは思ってなかったけど、爆速の魔法のSSDとか信じちゃうやつって普段から騙されてそうだよな
65: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:23:21.95 ID:/y2EeCqTM
Xbox Series XテクニカルフェローAndrew Gossen「CPUは頭脳、GPUは心臓ですが、Xbox Velocity Architectureは魂そのものです」
(わざわざロゴまで用意)
PS5発表よりも前にストレージアーキテクチャをXboxSX一番の進化と豪語してたし
正直3月の時点でSSDも決着ついてると思うよ
73: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:26:50.50 ID:1WDn4dIo0
たしかにかなり昔(2018年くらい?)からフィルスペンサーがメモリ回りのI/Oについて何か新しいものを作ってるってちょくちょく言ってた気はする
81: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:33:57.38 ID:y7rmVdwE0
DirectStorageで専用のハードウェア解凍ブロックを含むってあるけど
これBCPackの事?それともそれとは別にあるのかな
別にあるとしたらXSXはとんでもない事になるぞ
83: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:37:10.12 ID:O6hvyS7S0
>>81
BCPackは圧縮方法だから完全に別
ソニーもだけど特定の圧縮方式に対しての解凍専用のチップが乗ってるみたい
116: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:08:21.44 ID:y7rmVdwE0
Googleエンジニアが語ってる。
https://rebuild.fm/263/ 気になる発言としては
「実際に開発するとXboxとPS5の性能差がかなりある。これでマルチとしてやっていくのは大変だ」
「Xboxの圧縮方式の方がPS5のKrakenよりも嬉しい。ゲームのリソースのマジョリティってほぼほぼテクスチャなんですよ。
テクスチャが(大きく)圧縮できるのは嬉しいと」
217: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 00:19:32.03 ID:2uzwO5AJ0
>>116
それ結構詳しく話してるよね
SSD側にアドレスマップのテーブル持たせてキャッシュのようにアクセスできるとか
131: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:16:42.12 ID:V0MllDTF0
巨大なデータを低性能なCPUとGPUで死に物狂いで処理するPS5キとその巨大なデータを布団圧縮袋よろしくコンパクトにして優秀なCPUとGPUで処理する箱sxかw
152: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:26:39.27 ID:5eAsNMTs0
科学サイドと魔術サイドの全面戦争だな
俺はアサクリ新作みてどちらが優れてるか判断するわ
161: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:28:51.30 ID:giSzN6A80
MSはコストのかけられないロックハートでも最大限ロードが早くなるようにソフトウェアでカバーしてる感じやね
PS5は高価なSSDが大前提だから廉価版も出せず今後の値下げでも苦しみそう
176: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:37:51.94 ID:Rso2Kkmfd
>>161
安価な汎用品で読み込み速度アップの箱
高価な専用品で読み込み速度アップのPS
箱の方がありがたいな
172: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 23:34:38.08 ID:WzaVRnd70
ものすごく大雑把な表現になるけど
ソニーの技術は100G上等の巨大なデータの実行速度を上げたプログラム
MSの技術は100G上等の巨大なデータを圧縮して実行速度を上げたプログラム
って感じかね?
MSの場合は当然XBOXで使われる技術はWin10PCでも使えるようにするし
逆にWin10PCで使える技術はXBOXでも使えるようにするだろうから特別なパーツに依存した
プログラムはしないだろうな
238: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 00:34:58.43 ID:jOq6LXXYM
箱尻は6月にハード関連のイベントやるから
そこで詳しくやるかもね
すでに量産機もあるから実機デモやるだろう
248: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 00:44:46.54 ID:iHetYwShp
なんかUE5デモ以降捏造含めた情報が飛び交ってて何が本当なのかさっぱり分からん
298: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 01:38:58.13 ID:qH54IACV0
>>248
普通にシンプルに考えたらいいんだぞ
CPU、GPU、メモリーすべて箱SXが上、PS5が上回ってるのはSSDだけ
さらに次世代のキモであるレイトレーシングのチップありとなし
269: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 01:02:07.01 ID:AawO5dfI0
箱のはゲーム作っている途中の未完成品をここまでデキタヨーって見せている感じで、psのはデモで見せるために最大限作り込んでいる感じだよね
273: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 01:05:46.09 ID:j9wCUTaI0
>>269
あのUE5デモ簡単にすぐできたって言ってたが
そこが売りです!って
319: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 04:00:52.90 ID:lSrKPzPf0
>>273
5ヶ月かけてPS5のストレージ容量1/8も使った数分のデモが出来ました!
まあ簡単!
299: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 01:39:12.84 ID:lrFfpBZE0
ゴリ押しのソニーと工夫のMSの構図は次世代も変わらんということが
75: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 22:28:31.14 ID:wh36vs9T0
科学のSSDと魔法のSSD
さあ勝つのはどっちだろうか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1590409867/
管理人コメント
とはいえ現代において「魔法はない」という事は証明されていますからね。
だからこそPS5のSSDが「魔法のSSD」と揶揄されている訳で・・・
まあどちらが正しい選択だったのかは実際に両ハードが発売されてからのマルチタイトルの比較で判明するでしょう(すでにグラフィックではXbox Series Xの圧勝だと予想されていますが)
6月のイベントでXbox Series Xのより詳しい情報公開が行われる事を期待するとしましょう。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch







スポンサーサイト
異常に発達した科学は魔法と見分けが云々って
で、魔法のSSDも封じられたSIEさんは次はどんなクッタリ嘘情報を出してくるのかな?
PS5完全に息の根止められにきてて草
MS本気にさせたらこういう事になるんやな(恐怖)
コクナイハコガーするしかないゴキちゃんガンバってね
突然他記事で発狂してたのいたけどこういう事かw
残されたものがもう価格しかない…
>5ヶ月かけてPS5のストレージ容量1/8も使った数分のデモが出来ました!
>まあ簡単!
草
いくらライティングとかが楽になろうが
あんなレベルで数十時間遊べるコンテンツを2、3年で作りこめるわけがないからな
PS4でdeepdown見たときにも思ったけど
騙されるのはPSチンパンくらい
2020/05/26 16:55
価格も無限のSSDパワー()が必要なPS5じゃ安くできないんだよなぁ
特に日本じゃMSの場合1ドル100円換算だからXboxの方がずいぶん安くなる可能性すらある
魔法と科学が交差する()角ソアニメも魔法は空気でしたね
×PS5が上回ってるのはSSDだけ
○PS5が上回ってるのは妄想の中だけ
ps4の在庫処分が終わったら倉庫が空くから、どの陣営が足掻こうとも1オクダイ勝ちハードなのは決まってるんだけどね
2020/05/26 17:27
あのアニメ、なんで超能力が科学扱いなのか未だに納得できないんだけど
魔法も超能力も非科学的なモノの代表だろ
コンピューターというジャンルでマイクロソフトが本気出した場合、
ソニーがどこか一つでも上回れる可能性は万に一つもない。
あるとしたらそれは実際には有効ではないMSにとってはどうでもいい部分だけ
糞スペックのまま俄然、魔法のSSDで突貫工事するソニーに幸あれw
天才(笑)ナック先生がなんとかしてくれるさw
17:39
乳や尻を眺めるアニメだ意味の無い事を気にしたら疲れるぞ
カタログ性能より実行性能を重視して来てる点ではソニーもMSも同じ戦略だな。
もちろん技術的には目新しい物じゃないが、両者とも細かい積み上げを大切にしてる様に見える。(また、それを過大に広告する戦術も似通っている)
これはPC業界におけるグラボやCPUの開発競争をまるっきり後追いする流れだ。チップ性能の進化の鈍化が招いた方向性である。
自作PCでもパーツ性能のバランスや細部の技術の積み上げが実行性能に大きく寄与する事が認識されて来ている。
ps5 とSX、果たしてどちらが効率的なバランスを実現しているのだろうか?
メインパーツは共にAMDの同世代製なので、接戦の中でいかにキャッチーな付加価値を打ち出せるかが課題になる。
キミ昼もなんか早口で言ってなかった?
>メインパーツは共にAMDの同世代製なので
同世代じゃないだろ
PS5の方が一世代古いだろ
PSはMSと違ってカタログ性能重視してアレなんだよなあ…
ブーストクロックしか表記しないのに実行性能重視か・・・
カタログスペックの数倍の実行性能とか頭おかしすぎるwwwすげーな
AMDとMSがっつり組んでまだPCにすら出してない世代のを積んでるって話題になってたのに頭に大鋸屑つまってるゴキには理解できてなかったようですね・・・w
方やクッタリ、方やカタログスペックを大きく上回る性能。もう勝負どころか話しにならんくらい差がありそうだなこれ
今の世代ですら1Xが断トツで凄いのに更にペースアップして引き離すのは金と技術があってゲームにたいして理解がある人が指揮してるからだろうな
これ多分だけど平井がまだ社長で金ガンガンSIEにつぎ込みまくっててもどうにもならんかっただろうな
MSが金だけじゃどうしようもない所に行っちゃった、しかもソニーより金めちゃくちゃある企業が技術で相当先を走ってるって
技術もセンスも無い金があると言えどMSと比べたら端金しかないところにはもう手の打ちようがない完全に詰んだんじゃね
MSがジオニックならSIEはツィマッド
カタログスペックで6倍ってことはPS5の20倍以上の性能か(驚愕)
2020/05/26 17:39
その空いたスペースにデスストを筆頭とした売れてないソフトたちが山積みになってる件
19:44
箱Xはゲルググ
PS5はヅダ
ってとこやな
画像が無慈悲過ぎる
MSがずっと前から丁寧に説明してんのはSIE側は突然魔法のSSD連呼してんのマジ中世末期
まあでもこういうのは実機プレイ映像見てみないことには最終判断出来んからなあ
今出てる情報だけだとそりゃ箱の圧勝なんだが
とりあえずそれぞれのファーストタイトルの映像発表までは俺は評価保留かな
箱は分かるがPSファーストタイトルを映像で判断するのは・・・
PS3で動きもしないのを静止画つなげてPV流した連中だぞ?(トリコ)
プレステ終わっとるw
カタログスペックでXSXにボロ負けなだけでなく
CPU、GPUのブーストにより生じる熱処理
魔法のSSDのコストと熱処理
それらの排熱&静音問題も残ってるのにw
それ以外にはハードの販売価格だけど
XSXはPS5に寄せていくらしいから
お値段で差を作るのも厳しいw
映像発表で評価するとか、どんなけお花畑なんだよw
最低でもユーザーが投稿したプレイ動画を見て判断しろ、特にps陣営はモタストでやらかしてるだろw
普通にSIEはソフトメーカーとしてみたらかなり良作多いしファーストタイトル見るまで様子見は俺もわかる
例えばFHとGTは比較にならないけどラインナップで言えばやっぱり強力だよ(トリコは紛うこと無き糞)
だからこそ箱SXでのファースト強化路線はめっちゃ楽しみだし早く見たい
>普通にSIEはソフトメーカーとしてみたらかなり良作多いし
<スパイダーマン以降のSIEタイトル>
アストロボット
デラシネ
DaysGone
みんごるVR
アッシュと魔法の筆
MONKEY KING
デススト
Dreams Universe
プレデター
せやろか
またすっとぼけニキかw
ソフト4ケタンで終了多数・チュートリアルで投げ出す奴多数・ブラック企業・倉庫300万がなんですかね?w
つまりPS5は高価で低性能って言う最悪のパターンなの?
ゴキがどんだけ妄言吐こうが即現実に叩き潰されるのホンマ草
ゴキのなりすまし中立路線ホンマ下手過ぎて草www
ファーストで良作多いってのは任天堂みたいな所にしかあてはまらねーよ、生産出荷じゃない1000万ヒットいくつあるんだよSIEファーストタイトルにw
馬鹿じゃねえのて一蹴されるような寝言いいかげんやめなよ(krud)
PSファーストてそんな優秀じゃないでしょうが。凡作か少し良作?率がかなり高いでしょう。
コメントの投稿