なん・・・だと・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:03:22.76 ID:LfShXgjh0
7: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:06:36.33 ID:kz85BznsM
20%出資で関係会社になるだけで傘下ではないでしょ プラチナのがよっぽど出してもらってるわ
25: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:14:04.82 ID:MjPIneiJM
>>7 新株で+13%強だから33%以上でしょ
11: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:09:17.29 ID:1P8Fhpkw0
マベがどうこうより、テンセントがじわじわ日本企業に浸透してくるのが怖いわね
52: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:22:43.61 ID:Eiw/aBVvd
>>11 テンセントの最終目的は任天堂 というか中共がテンセントを使って日本の代表的コンテンツ&キャラクターを中国のものにする計画 アメリカに対抗するにはそれが一番手っ取り早いからな
12: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:09:39.64 ID:OzQTm9wH0
久夛良木天下りのせいでPSで売れない牧場とルンファが極端に停滞したんだよな シリーズファンが怒りをむき出しにするコラボ牧場の無駄足はPSにも出たりと マベ破壊しながらの嫌がらせ徹底
18: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:11:16.15 ID:iGktD5PxM
>既存IPの強化や世界的レベルの新規IP創出などへの投資を見据え やったー テンセントマネーでルンファクがリッチになるよ
22: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:13:12.51 ID:XNMudUXh0
テンセントはかれこれ15年くらい前から欧米デベロッパーに金出しまくってきてるからその波が日本にも来たってだけよ
29: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:15:25.76 ID:Fnv7PCgua
好調なんで将来に向けて投資するよ的な話だな
https://corp.marv.jp/img/200525_IRrelease.pdf 2018 年の世界のゲームコンテンツ市場は 13 兆円 1,774 億円(『ファミ通ゲーム白書 2019』)と言われてお ります。
当社は特にデジタルゲームコンテンツを中心とした分野において、『牧場物語』(英語名:『STORY OF SEASONS』)をはじめとしたいくつかの IP を保有しておりますが、
今後の世界での競争を勝ち抜くために は、既存の IP をより魅力的に磨き上げ、世界的なブランドとして確立することがまず第一であると考えて おります。
また、同時に新しい IP を立ち上げるための努力も続けており、昨年は『DAEMON X MACHINA(デ モンエクスマキナ)』という新規 IP のゲームソフトを発売し、世界で好調に売り上げを伸ばしていると認識 しております。
したがいまして、既存 IP をより強力なブランドに育て、世界での認知を深めるとともに、 新規 IP を立ち上げ、それを世界的なレベルに育成していくことが当社の当面の事業戦略であり、そのため の投資を今後3年間で重点的に実行していく予定でありました。
33: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:16:17.41 ID:SvzqjyAv0
支那企業傘下になることで表現には相当な制限がかかるな
55: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:23:12.19 ID:Egl0oz+Z0
>>33 かからんよ テンセントが買収する目的は外貨獲得だし 中国政府がゲームに対してメチャクチャ横暴だから海外で稼ぐスタイル 中国は規制強くて海外ゲームの認可が下りないことが多いからそうなってる
41: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:19:17.06 ID:trYErSPv0
中国マネーでリッチになるならいいんじゃね? 正直マベは牧場以外売れねーし
44: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:20:31.05 ID:a6CtQtiqd
カグラの件相当効いたのかな
45: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:20:51.73 ID:AbeUGVSA0
予定しているソフトは出すだろうけどそれ以降の展開が怪しいな ルーンファクトリー6やカグラ7はスマホゲームとして出しそう
47: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:21:13.23 ID:LfShXgjh0
Takashi Mochizuki @6d6f636869 今回の投資のより、エース経済研の安田氏は、 -マーベラスにとっては国内で出していたゲーム、例えばFateなどをもっと海外展開しやすくなる -テンセントの狙いは、プラチナゲームズの件も含め、コンソールゲームのノウハウを学びたいのではないか と分析しています。
50: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:21:51.34 ID:1Z3GybUJa
>>47 Fateはマーベラスのもんじゃねぇー
186: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:03:09.89 ID:Tg1puLl1M
>>50 1番売れてるのがFate extella 20万という悲しいメーカーなので
56: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:23:16.28 ID:OzQTm9wH0
58: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:23:27.28 ID:efSbvdSz0
テンセントは欧米の出資企業見ると 金だけ出して内容にはあまり口挟まないイメージだけどな
64: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:24:51.87 ID:AbeUGVSA0
>>58 今まではね これからもそうだとは限らないがな 上の人達が変わったから方針変えまーすwってのはよくある話し
75: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:29:05.99 ID:D4z+YVhi0
ちょっと前に中国政府がゲーム規制に乗り出してきてて中国内で稼ぎにくくなりそうだから 中国外で稼げるようにしたいってニュースがあったからそれ関係かな
78: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:29:19.15 ID:A7UWzHABp
中国人だらけでハリウッド映画みたいにオワコンになるのか
839: 名無しさん必死だな 2020/05/26(火) 12:41:17.03 ID:m8fyL1hYx
>>78 ハリウッド映画は露骨だよね 出資者が中国になって人気シリーズ映画に舞台が中国、ヒロイン中国人のやつがドカドカ増えた 昔ソニーが景気よかった頃に、007が(イギリスのスパイなのに)ソニーのバイオ持ち歩いて失笑されてたけど あんなのの比じゃないくらいゴリ推ししてきてる
122: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:46:51.66 ID:1R06b9iE0
テンセントは割と版権やばそうなパクリゲー定期的に出すけど 一番恐ろしいのはテンセントがそのパクリゲーを正当化するために本家を買収出来るほど金持ってること 資本主義の生み出した傑物であり怪物でもある 良い意味でも悪い意味でも学ぶものが多く視界から外せない存在感がある
145: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:51:59.83 ID:FLPPsqTzM
テンセントはモバイルに滅茶苦茶強いからな CoDモバイルとかあれテンセントだろ?
152: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:54:23.67 ID:+Jfg/Lcz0
>>145 テンセントはアクティビジョンの筆頭株主だからな 欧米もだいぶ前から浸食を受けている
203: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:07:31.18 ID:Tg1puLl1M
>>145 PUBGモバイルもテンセント Fortniteもテンセント 荒野行動以外のバトロワはほぼ牛耳ってる
210: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:09:12.81 ID:+OZod74a0
>>203 終わりかけてるカグラのソシャゲ復活の可能性もあるのか
227: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:12:18.57 ID:1R06b9iE0
>>210 中国向けじゃ露骨なエロ釣りは出来ないから 爆乳はそのままに、明度を暗く陰つけて厨二向けにして燃えとほろりを重視する作風に変わるだろう あれ、これ前Pがやりたかったやつじゃね?
230: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:13:51.84 ID:PHM/uuaad
>>227 中華ソシャゲってエロエロばっかの多いと思うけどな
238: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:15:53.10 ID:IWxI3f8Ar
>>230 アズレンは結構下品な絵が多くてビビるわ DMMでやってるエロブラウザゲーみたいだ
153: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:54:43.49 ID:Ql6LnyUCa
えええ…… てかテンセントが買う意味あんのかな
165: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:57:11.26 ID:1R06b9iE0
>>153 マベが持て余してるだけで牧場のポテンシャルがあまりにデカいのはStardew Valleyが証明済み
175: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:59:59.65 ID:NbFYtK160
牧場物語はどうなるんだ
196: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:05:14.37 ID:2awMpNstp
ゲームには影響がないと言われてますが、地味に役員を送り込まれてるので怪しい
ちなみに、実はプラチナにもテンセントは役員を送り込んでた事が判明してる
199: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:06:26.62 ID:6XplpktMd
>>196 資本提携や業務提携するなら普通だろ
207: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:08:35.22 ID:2awMpNstp
>>199 と言うことは普通にテンセントの影響あるわけやね
224: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:11:17.32 ID:6XplpktMd
>>207 プラチナに対しては20%未満だから言うほど影響力ないけどマベにはあるな
209: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:08:51.99 ID:aC0qjIHy0
任天堂寄りのサードが1つ減ったな
223: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:11:13.64 ID:s8XjNhFDa
>>209 ソニーでも出してるからわりと平等気味ではあった マルチするほど体力がなかっただけで
233: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:14:02.78 ID:4Li7b8yRr
規模で言えばファルコムや日本一、トライエース辺りも危ないんじゃないの?
237: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:15:36.45 ID:bFGt4GR50
>>233 そいつらの中で買う価値ありそうなのファルコムだけだろう
267: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 18:23:54.11 ID:hNLFscVI0
テンセントに買収されて成功したIPってあるのか? 教えてくれ カグラやルンファクがポリコレ規制されそうで怖いな
77: 名無しさん必死だな 2020/05/25(月) 17:29:15.03 ID:1A5AYCqsa
もう日本に土台があり日本と日本人を大事にする企業は任天堂くらいだな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1590393802/
管理人コメント PSでブランド落としまくって、スイッチで立て直したと思ったら、今度はテンセント入りか。 色々と迷走しているな。 それはそれとして、今後のマーベラスタイトルがどうなるのか? スイッチでリリース予定の「ルーンファクトリー5」が発表以降全く音沙汰がないのも気になる所ですが。 良くも悪くも今回のテンセント入りでまたマーベラスは色々と変わるのでしょう。 美しい魔闘家鈴木かお前は・・・と思ってしまう私は今更ながらオールドユーザーなんだな・・・ルーンファクトリー4スペシャル -Switch
スポンサーサイト
この件は「子会社との資本提携であって傘下入りというわけではない」と公式に傘下入りを否定してるけどね
株の方も個人取得が最多ってだけでマベ自身が筆頭なのも変わらないって言ってる
最終目標は任天堂か?まぁ買ってもいいだろうが「任天堂イズム」は絶対理解できてないだろうし
買ったらゲーム業界は終わりだなぁ
それよりもPSW忖度サード爆買いしてくれんかの・・・もちろんPSWクソエイター追い出して ね
少しはましになるだろうし
任天堂買われたら主だった人追い出すだろうしこんな物体だらけになりそうだなw
GoO2HfYTZsIとかTN8-Pdz-ns8
ゴキ「任天堂寄りのサードが一つ減ったな(任天堂にゲーム出ないようになるならどんどん買収してくれー)」狂ってるw
任天堂が買われると思っているド低脳がいて笑う
任天堂とサイゲームスの関係に近いんじゃないの?
あっちは筆頭株主はサイバーエージェントのままだし
サイゲームスのクズさ加減はまったく変わらないどころか酷くなる一方だし
もう少しまともになって欲しかったわ…
金さえあれば任天堂を買収できるなら疾うにソニーかMSがやってただろ
意外とテンセントの狙いはPSの後釜に居座ることかもな
株を取得しとけばCSハード出したり、クラウドサービス始めても優先的にソフトの配給させられるし
ソニーの梯子がはずれたことで資金繰りにこまってる国内サードをこれからもこうやって取り込んでいくかも
ただマベもプラチナも任天堂よりで、国内にしてはまともなソフトを出しているメーカーってあたり、テンセントも冷静に見てるなと思う
YouTubeで中国配慮のコメント検閲があってGoogle側はエラーだとか言い訳してるって話もあるし、何かと影響力が増え続けるのに不安になるのは確か
今は大人しくても裏では虎視眈々と何かを狙ってそうな怪しさがあるから正直中国相手は気をつけて欲しい
どの道中国は今のコロナ情勢が落ち着いたらそんな事していられる余裕は無くなるだろ
世界中からのフルボッコが待ってるんだし
マイクロソフトもちったあ中国の横暴さを見習えよな
日本市場取りに来るってのはこういう事やぞ
PSが消えて無駄にした20年を取り戻そうって時に中国かよ?
他にもちょっかい出してきそうだな
テンセントと言えば、TGP BOXはどうなったんだろう?
こんだけ中国からの投資があるとゲーム業界にもエスカレートの影響がありそうだな。ま、そんときは、欧米の方が影響でかそうだけどさ。
>>223
クタの息が掛かってで牧場ルンファ止めて3DSから剥ぎ取ったカグラを出してたのを平等とのたまう阿呆
>>237
全部ゴミ
06:52
PSに注力することなんか100%無いのになw
><ビジネス用語>
>「好調」・・・本当に満足に売れたとき
>「堅調」・・・期待外れだったとき
>「好評」・・・売上げは微妙だが評判は良かったとき
>「発売」・・・ペッ!
【好調】ルンファク4S、デモマキ(Switch)、ポケモンガオーレ
【好評】デモマキ(PC)、グラブルVS(海外)
【発売】トラヴィス(PS4)、神田川(PS4)
中国がまたあちこちで買収しまくってるみたいだからな
色々と疑われてもしょうがないね…
任天堂買収はあのMSですら諦めてるんだから無理。ソニーはそもそもできる土台がなかったけどさ。
PSが傾くことでファ○コムなんかも経営も悪化するかもしれないし、案外テンセントは中小を集めてPSが撤退した頃にCSに参入する気なのかもしれない。
>>07:15
分野が違うだけでMSが市場取りまくってるけどな。主にofficeソフトで。
そのせいで日本じゃoffice home売ってくれない。バンドル版office広まってるから必要ないんだと。
あるいはSIEそのものを格安で買収する気かもな
ソニー本社はお荷物扱してるし、金になるとも思ってないから、喜んで売るのでは
もともとSIEはテンセントにはEpicにファーストゲームを提供したり、いろいろ媚売ってるところがあるしあり得ない話ではないな
2020/05/28 08:27
そうなれば日本の任天堂、中国のPS、アメリカのXBoxでまさしく三つ巴になるな。
テンセントがどういう方針だろうと00年代初頭の電機メーカーがやらかしまくった
中華にソースコード盗まれまくった事例をなぞっている気がしてならない
テンセント、アリババ、ワンダあたりは巨大企業過ぎて株式公開してる以上向こうにその気があれば影響及ぼせない企業、業界はないからそういうもんと思って付き合うしかない。
傘下の洋ゲーメーカー考えればマベになにかしら価値を見出したことにむしろ驚くが。
ぶつ森の世界的な大ヒットで牧場物語に目を付けたかな
先週聞いたんだけどあっちの国ウイグル人を強制労働させてる工場があるらしくて
そこで作ってる部品・素材に関わってる可能性のある企業のリストに任天堂やAppleや国内大手家電メーカーがごっそり入ってたとかって話があったな
ゴキが喜んで飛びついてきそうな話なのに騒ぎになってないのはソニーもそのリストに入ってたからだろうけど
テンセントからすりゃ棚に並んでる商品をいつものようにここからここまでで買い占めたらマーベラス入ってたくらいのような気がする
中国のスイッチはテンセントが売ってるんじゃなかったっけ?
そのテンセントの傘下になったのに「任天堂寄りのサードが減った」とは一体……
同じ事書いてる人いるけどMSでも買収できない任天堂を買うとかアホすぎるのが元スレにいて草もはえない
PSWがテンセントに買われるか?みたいな記事前にちょいちょいあってその時もコメントしたけど
中国人って商売に対してはシビアで現実的だからな、儲かるなら躊躇なくやるけど儲からないなら一切興味しめさないからね
だから余計な口出しして今の儲けが減る無能行為なんかやるわけないんだよ、トップや意思決定する上層部が軒並みアホになったら話しは別だがw
ゴキ君がよく自慢してるAAA、コアゲームの会社もだいたいテンセント傘下なのに何で急に騒ぐんだろう?w
それらは内容に中国の影響が出てるのか?
今後のソフトの内容に何らかの影響が出たり、方針がガラッと変わったと思われる変なシリーズ展開が始まったら騒げばいい
かなり昔、テンセントが任天堂を買収するかどうか考慮したことがある。という記事を読んだことがある
その記事では、任天堂を買収してしまうと任天堂らしさが損なわれてしまうかもしれない、という事でその話は流れた
と書かれていた
かつてのセガの残りカスも消えたか
日本のゲームメーカーは背任し放題だけどテンセントは絶対許してくれないからマベのPやDは大変だな
シューティングゲームなのにモンゴル語監修者に謎の高額報酬とかやって処罰されないの世界で日本だけじゃねーの
ご時世的にアメリカだと資産凍結されちゃうかもしれないしね
テンセントは利益になるなら日本とアメリカのサード全部の取得可能な株式ほぼ買い占めることは可能だろうけど
儲からないならそんなことやらないし任天堂という任せておけば世界にPC以外のゲームプラットフォーム普及させてくれる
メーカーがいるのは大きな儲けに繋がるんだから提携はしたがっても買う意味はまるで無い
>>2020/05/28 06:54
任天堂のキャラクターIP狙っていると思うぞ
さすがテンセント、巨大企業で金持ち
コメントの投稿