アクションRPG「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」など,3本の「ダイの大冒険」ゲームプロジェクトが発表

dainokizi2020250822001.jpg

本日(2020年5月27日),生放送「ドラクエの日特別番組 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 最新情報ダイ放出スペシャル!」にて,「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のゲームプロジェクトが紹介された。
このプロジェクトは,3本が同時に進行しているという。
まずは2021年リリース予定の「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。ジャンルはアクションRPGで,コンシューマ向けに開発中のタイトルとなる。



スマートフォン向けには,RPG「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」(iOS/Android)が,2021年に配信予定だ。3つのレーンで構成されたフィールドを,仲間と共に敵を倒しながら進んでいく,簡単操作で爽快感のあるバトルが楽しめるという。



そしてアーケードゲームのプロジェクトも進行している。「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」は,フラットパネル上でキャラクター達のカードを自由に動かしてバトルを繰り広げる対戦カードゲームとなり,こちらは2020年秋以降に稼動する予定だ。



また,この配信では,アニメがテレビ東京系列で2020年10月に放送開始となることもアナウンスされた。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200527125/


9: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:23:08.91 ID:bN6CCNuh0

今のところ低年齢になんとか知名度あげようとしてる考えがあるんだろうけど
流石にきつくねーか


11: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:23:54.83 ID:Oo+STg8D0

おっさんはこんなの遊ばんし、小学生にはオレが知らないだけで大人気なのか?


17: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:24:41.13 ID:s/lF4mEDd

>>11
子供にも大人気にしたいんやろなぁ
これでSwitchで出なかったらアホかってなる


12: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:23:56.39 ID:lX7z3XPy0

サードはIPの無駄遣いしかできないのか


18: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:24:51.33 ID:l+RFvGGI0

だからさこのコンテンツでそんなに展開して大丈夫なの?w


20: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:26:02.04 ID:Zoatbceh0

子供向けはアーケードにして
CSは懐古おっさんと外人新規開拓狙いでグラ良くしてPS4はあるかも


26: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:27:38.01 ID:zRE968Twd

>>20
外人の新規開拓は11で失敗したから無理


34: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:42:15.28 ID:p0B7v4aw0

アーケードって正気か
バンダイの捨て筐体使うのか


43: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:46:18.71 ID:YQ5+zVzz0

イースセルセタとかイース8な雰囲気だなと感じた
アクションがサクサクな感じなら嬉しいかも


44: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:46:44.38 ID:/wYhBLdu0

若干漫画チックなモンスター絵は結構好き


49: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:52:13.36 ID:RgIYxRJt0

この番組よくこの内容で2時間も引っ張りましたね


51: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:54:07.92 ID:Sizs6+R10

引っ張るだけ引っ張って詳細情報無しとか


52: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:56:31.74 ID:/wYhBLdu0

>>51
いつもどおりのドラクエ発表会だな!


55: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 22:13:18.17 ID:7OHdsS+20

番組で子供と大人もって何回も言ってたし少なくてもPS独占はありえなね。
ましてやPS5何ていつ普及するかもわからないし、来年夏~秋頃に聖剣3パターンかな。


63: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 23:48:33.88 ID:GEjQu6Y/0

作るとこ星ドラとかラブプラスサ終させたとこ


66: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 04:01:08.64 ID:wMuKX+1p0

100ワニもそうだったけど
ここまで一気にマルチ展開されると金儲けに走ってるのがミエミエで萎えてしまう
最初はアニメ一本に集中しても良かったんじゃないかな


67: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 05:08:28.58 ID:qkxuNyrV0

まだアニメすら始まってないのにな
なんか危険な匂いがしてきた
原作が名作なのは認めるが、それと世間的な人気は別というか・・・


68: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 05:16:34.31 ID:wMuKX+1p0

原作で盛り上がってくるのって中盤以降だったと思うけど
原作と同じテンポで描写して盛り上がる手前で打ち切られて終わった旧ダイ大アニメと同じ轍を踏まぬよう
今回のアニメは序盤は少し飛ばし気味で駆け抜けて欲しいところ


13: 名無しさん必死だな 2020/05/27(水) 21:24:11.53 ID:cNs4njqpM

ドラクエ9の時の(親子でドラクエの)再来を狙ってるが
まあ空回りって感じがするね



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1590582073/




管理人コメント

当時のユーザーが求めてた「ゲーム化」は「DQ10かDQ11の素材を流用してCSハードでのナンバリング相当のコマンドRPG」だったと思うのですが。

CSハード未定のアクションRPGにスマホにアーケードか・・・違う。そうじゃない。
少なくとも私が期待していた「ダイの大冒険」のゲームはこれではない。

少なくとも今回の発表は私的にはガッカリ内容だとはっきり言えます。
まあ最初からスクエニには無理だとわかっていましたけどね。

dainokizi2020250822002.jpg


もう涙すら枯れ果てたわ・・・




Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)-Switch

スポンサーサイト





[ 2020/05/28 09:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(51)

こんなにアホみたいにタイアップしてコケる可能性を考慮してないのか…タカラトミーもレベルファイブで痛い目見たんだからもうちっと冷静になれよな。
[ 2020/05/28 09:04 ] -[ 編集 ]

さすがにレベル5を持ち出すのはアホすぎる
アレはコケるとかいう以前の問題
[ 2020/05/28 09:06 ] -[ 編集 ]

タカラトミーが関わっているのはACゲー(子供向け)の方だけじゃないの?
[ 2020/05/28 09:09 ] -[ 編集 ]

>CSは懐古おっさんと外人新規開拓狙いでグラ良くしてPS4

ダイ大世代の懐古ユーザーがPS4に沢山いるという「設定」はどこから湧いてきたんだ?
[ 2020/05/28 09:10 ] -[ 編集 ]

こどおじが大好きなps4独占とか?だとしたらマジもんの宗教
[ 2020/05/28 09:10 ] -[ 編集 ]

>>9:10
設定というか、機種未定でアクションRPGってのがうさんくさすぎる。PS5絡むか未定としか言えないんだろうなあと思うわ。
[ 2020/05/28 09:19 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

PS2でやったことあったなと思ったら、あれはビィトの方か
[ 2020/05/28 09:19 ] -[ 編集 ]

2020/05/28 09:09
元々CSに連動させるためのアイテムもタカラトミーのはず。結局そのゲーム自体が出てないけど。
[ 2020/05/28 09:20 ] -[ 編集 ]

09:20
いや、ダイの大冒険の方の話です
[ 2020/05/28 09:30 ] -[ 編集 ]

「みなさんご存じ大人気のw」っていういつものスクエニのノリが痛々しくてもう・・・
[ 2020/05/28 09:30 ] -[ 編集 ]

ファミ痛いつの間にかコメント欄復活させたのか

>マルチだと足引っ張られかねないからPS4独占でよろしく

早速だよ(呆)
[ 2020/05/28 09:36 ] -[ 編集 ]

想像以上にグラフィックもアクションもショボかった、キャラのモデリングとかPS2レベル
典型的なキャラゲーとしか言いようがない
[ 2020/05/28 09:36 ] -[ 編集 ]

2020/05/28 09:30
ダイの大冒険でも何個か玩具出すよ。とりあえずACとの連動要素のあるQRコード付きのメタルチャームとか、デフォルメフィギュアとか。
[ 2020/05/28 09:40 ] -[ 編集 ]

全体的に若返りを図ろうって感がひしひしと伝わってくる
それだけに年寄りしかいないPS独占はありおえんなと
[ 2020/05/28 09:41 ] -[ 編集 ]

まあ、オッサン向けにコマンドRPGなんか出しても声デカイだけで買いもせずにネット情報に聞きかじりだけで全知全能のボク様ちゃんが馬鹿なソフトメーカーにご意見しちゃいまーすって文句いうだけで売れないしな。子供開拓したいならアクションになるわな。つい先日出た子供のプレイしてるゲームTOP10みたらアクションしかないわな
[ 2020/05/28 09:43 ] -[ 編集 ]

覚える特技や呪文が絞られてるからコマンド選択式の戦闘はナシでしょ
まぁアクションにしてみたところで走ってるの見ただけでおもんないのがわかるのはさすがだけど
[ 2020/05/28 09:50 ] -[ 編集 ]

ジャンルはアクションRPG→無双モドキにしか見えないって流れは久しぶりな感じがする
[ 2020/05/28 10:03 ] -[ 編集 ]

PS4独占とか、来年は全世界がPS5に夢中で旧世代のPS4はお払い箱って設定だから売れないし
PS5の8k&レイトレを見た後にPS4のショボグラやったら複眼がつぶれるやろw
[ 2020/05/28 10:07 ] -[ 編集 ]

はいこれは失敗確定 だからまずやることが・・・失敗から学ばねぇなコイツらw
[ 2020/05/28 10:24 ] -[ 編集 ]

ドラクエ11のシステムでダイの大冒険のシナリオすれば良いだけなのに
でもそれだと開発の規模が凄まじくなってしまうかな
[ 2020/05/28 10:48 ] -[ 編集 ]

自分30代前半のおっさんだが、ダイの大冒険知らないんだよな。ぎりぎり世代な気もするけど。
実際どこの世代、どこの需要を狙ってるんだろ。
[ 2020/05/28 10:54 ] -[ 編集 ]

PS4%で独占してればええやん。今時ダイの大冒険なんて流行らないよ。
よく企画が通ったよね。
[ 2020/05/28 10:56 ] -[ 編集 ]

元からアクションて言ってたのに勝手にコマンドRPGガーとか管理人のコメントがおかしい
あなたの求めてるものなんて知らんよ
[ 2020/05/28 11:02 ] -[ 編集 ]

アニメで子供にまで認知が進んでからマルチ展開すべきだと思うがね
[ 2020/05/28 11:13 ] -[ 編集 ]

ダイはアニメだけやってくれれば良いよ
ゲームには全く期待してない
[ 2020/05/28 11:24 ] -[ 編集 ]

いちいちこんなの纏めんなよ
[ 2020/05/28 11:29 ] -[ 編集 ]

全体的に古いよ。原作自体もメディアミックス戦略も。
[ 2020/05/28 11:30 ] -[ 編集 ]

深夜アニメのゲーム化って感じだな
[ 2020/05/28 11:31 ] -[ 編集 ]

もうスクエニって腐りきっちまったんだな…
ドラクエすらまともに展開できなくなってしまった
[ 2020/05/28 11:33 ] -[ 編集 ]

最初から大規模メディアミックスでボロ儲け狙いって時点でレベルファイブとやってることは同じ
玩具やアーケード筐体でタカラトミーが絡んでかつ「子供も」と言うならSwitchは絶対に外せない、常識的に
でも機種未定というのがとても怪しい
集英社&スクエニ内のオンギ虫がまたまた蠢いている可能性がある
今ってそういう時期でしょ、虫が活発になる時期w
PS4やゴミvitaにドラクエ出してIPに大怪我負わせた事もあったな
喉元過ぎればなんとやら、でそれをまたやらかすんじゃね?
…何にしても最初から全ての展開が大成功前提で一石三鳥、四鳥とか狙ってるようなやつ、ターゲットがブレているやつが成功するとは思えない
[ 2020/05/28 11:36 ] -[ 編集 ]

メディアミックスするのはいいけど「それありき」で事をすすめると間違いなく転ぶっていうか普通は転んでも大丈夫なように
一手ごとに打って様子を見て人気でたらその後の展開にGOサインを出すんだけど最初から全方位に金つかってる時点でもう宣伝攻勢で
騙し売りパターンが見え見えで萎えるんだよな

つか何回同じことして失敗すれば学習するんだろうね、だからアホサードって言われるんだよ
[ 2020/05/28 11:44 ] -[ 編集 ]

全くワクワクしないの草
20年くらいやる事が遅いんだよ

ドラゴンボールみたいに超で国内外で人気爆発したならゲーム化!って流れわかるんだけどそういう反応ないうちにゲーム化って勝ち目ない博打をなんでやるのか、これがわからない
[ 2020/05/28 11:45 ] -[ 編集 ]

連載時も人気が高かったとは言い難く毎度ジャンプの後ろの方だったしアニメは打ち切りだったし
無理だろコレ
[ 2020/05/28 11:58 ] -[ 編集 ]

ドラクエは一番売れたハードで本編を出すという成功の鉄則を自ら破ったのが痛かった。これにより、ハードを牽引するキラーコンテンツとしての能力はそれほどないとういうことが分かってしまった。
[ 2020/05/28 12:00 ] -[ 編集 ]

しっかし、仮にも天下のジャンプ編集部がオンギオンギとは腐り果てたもんだな。
マシリト健在ならこうは行かなかったとは思うが。
まあ、アニメ関係でどうしてもソニピクと付き合いあるから、こうなるとは考えるのだが。
マシリト健在ならこんなガバガバ企画没にしたんだろうけどさ。
[ 2020/05/28 12:00 ] -[ 編集 ]

ダイ世代って30〜40代なんだし親子で見てね♪って感じなのかな?
子供にもとっつきやすいアクションから入ってもらおうって感じかな?聖剣3良かったしこれはこれで楽しみ
[ 2020/05/28 12:06 ] -[ 編集 ]

順序手順が毎回おかしいメディアミックス()はもうお腹いっぱいだわなw
メディアミックスって本来はごり押しするもんじゃねーんだよ
[ 2020/05/28 12:10 ] -[ 編集 ]

あからさまなメディアミックスはアンチも増える。残念だけど、これも似たような末路が見えるわ。
[ 2020/05/28 12:12 ] -[ 編集 ]

前回のアニメ終了1992年のゲーム
・カエルのために鐘は鳴る
・初代熱血硬派くにおくん
・ストファイⅡ
・星のカービィ(GB)
・ロマサガ
・FF5
 
連載終了1996年のゲーム
・マリオ64
・ポポロクロイス
・サカつく
・FE聖戦の系譜
・パラッパラッパー
・スターオーシャン
[ 2020/05/28 12:15 ] -[ 編集 ]

まあ、取り敢えず4%に全てぶっ込む方に賭けるわ
それならあくまで対岸の火事で済むし、どうせいつも通り発売するまでは伝説だろうからw
がんばえー
[ 2020/05/28 12:40 ] -[ 編集 ]

てかもう内容的にみんなCS版はSwitchって察してそう

こうやって若年層獲得に動き出してるのをPS4独占はまず企画が通らんし
仮にSIEが声かけてもSwitchがある今三宅氏も堀井氏もOK出さんでしょ
[ 2020/05/28 12:51 ] -[ 編集 ]

任天党っていう過疎ブログ(コメント0がデフォ)を最近知ったんだが、そこにすら虫がわいてて、「これはPS独占!スイッチハブ!ソースはは◯ま」とウキウキで書いてて草生えた

なお、さすがにクソゲー臭を感じたのかゼノ叩きにシフトした模様
[ 2020/05/28 12:52 ] -[ 編集 ]

いまどき機種未定発表とかwいつの時代の人間だよw
そんなの顰蹙買うか『あ、そ』ってなるのに、良いと思ったのかね?古いねー
[ 2020/05/28 13:05 ] 0eTuysZA[ 編集 ]

2020/05/2811:02
2020/05/2811:29
ゴキは出てけ
[ 2020/05/28 13:46 ] -[ 編集 ]

PS4時限独占で有料βやらせつつ買い取り補償ゲット!からのスイッチに完全版コースかなと思ったけど
今のSIEはそんな資金ないからいきなりスイッチ版オンリーかもしれんが今のスクエにじゃどう転んでも微妙ゲーになる未来しか見えないからリアクションに困るわなw
[ 2020/05/28 14:40 ] -[ 編集 ]

[ 2020/05/28 09:40 ]
つまりACがらみだけということだな
なら特に問題ないな
[ 2020/05/28 17:38 ] -[ 編集 ]

これ、ジャンプフォースと同じルートに行きそう
PSで時限独占→爆死&クソゲー→スイッチ完全版でゴキ怒りのアンチ化→評判悪すぎてスイッチ版もたいして売れない
このパターン多すぎ
もっともこのおかげでクソゲーを騙されて買ってゲーム自体に愛想を尽かすゲームファンは減ってるだろうから、良し悪しか
[ 2020/05/28 19:05 ] -[ 編集 ]

クロコダイン戦にレオナがいたり
拳に紋章なのにロモス装備だったり
再現する気がゼロなのが伝わってきた
ただただ悲しい
[ 2020/05/28 19:16 ] -[ 編集 ]

おっさんゲーをアクションにしたところで売れないことは伝説()さんが証明してくれたね^^
あまつさえこんなおっさん向け懐古ゲーで子供ガーとかホームラン級の馬鹿だな(爆笑)
PSには出ないって言いたいなら最初からそう言え
[ 2020/05/28 19:53 ] -[ 編集 ]

[ 2020/05/28 10:03 ]
ヒーローズをコエテク自ら無双と呼んだの忘れたか?
ペルソナ無双もつい最近出たばかりだぞ忘れられてるけど
[ 2020/05/28 19:57 ] -[ 編集 ]

[ 2020/05/28 12:00 ]
ソニーに関わると法則発動するのはどこも一緒だな
部署が違うとかまったく関係無い存在悪
[ 2020/05/28 20:19 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11295-03ed2608