CS版「ダイの大冒険」の開発、星のドラゴンクエストやラブプラスeverydayの『ゲームスタジオ』が担当

dainodaiboukennenndounokizi202005280012.jpg

最近はスマホゲーがメインの所か・・・


1: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:02:31.55 ID:+JbDYEaG0

開発実績

「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」

開発:株式会社ゲームスタジオ

▼実績
棋士・藤井聡太の将棋トレーニング
ラブプラス EVERY
星のドラゴンクエスト
ロード オブ ヴァーミリオン
フィギュアヘッズ
大神伝 小さき太陽
など
https://gamestudio.co.jp/service/
no title

no title

『ラブプラス EVERY』8・5でサービス終了 1年経たずに幕、リリース直後に長期メンテも
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e5439800b167925cfae45f20808f559dac16fac

『ラブプラス EVERY』8月5日(水)でサービス終了が決定。未使用金リッチについては8月6日より返金対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9e4735a9eac12c0481c608a2f01a55c9e0ab08

スマホ向けソーシャルゲーム『ラブプラス EVERY』が2020年8月5日にサービス終了へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d785351a8a704c0fd1c136f1f9ede6075a74d617

「ラブプラス EVERY」8月5日でサービス終了へ カレシたちに悲しみ広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/4efcae3d5017be24c0bee76279c0a5c0887a9c3a

KONAMI、スマホゲーム「ラブプラス EVERY」のサービスを8月5日で終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/52275696c4c0558fe73eaf09d84db32c3915e3da

『ラブプラス EVERY』が8月5日にサービス終了へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8c6b6cfcff97c1817f2866f9eb217ca90f3835

スマホ版「ラブプラス」8月にサービス終了 彼氏たち、1年を待たずに“諸般の事情”でフラれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/59900b381ac43501701bf837fb75419ddeffea14

唐突な“カノジョ”との別れ 延期とメンテが続いた『ラブプラス EVERY』8月5日でサービス終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc635bff31f2e8eaff7613e2d7bfe9f751a17f6

『ラブプラス』終了へ…彼女との“別れ”宣告に100ワニ連想 「71日後に別れる彼女」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f44ec88ccf5dd80a0758dc57be2b8d27c2d2322



54: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:22:12.53 ID:lWE17yGA0

>>1
やっぱスマホゲーの会社か駄目だこりゃ


132: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 04:19:31.68 ID:44I0IXWb0

>>1
え…?え…?
おい、嘘だよな…?
嘘だと言ってくれよ……


5: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:04:09.31 ID:NjxSMCbQ0

嘘つけ
市村はスクエニ開発って言ってるぞ


突然ですが『ダイの大冒険』完全新作アニメ化が発表されました!!
さらに、ゲーム化プロジェクトが開始されていることを発表しました��
ゲームはスクウェア・エニックスが開発し、プロデューサーは市村が務めます��‍♂
まだ多くはお伝え出来ませんが、ご期待ください��
#ダイの大冒険

https://twitter.com/ryutaroichimura/status/1208230702241574912?s=21


13: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:06:55.76 ID:+JbDYEaG0

>>5
内製で作れなくて諦めたんだろう


20: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:10:03.64 ID:22GGB+cm0

>>5
内部の人間を何人か使うだけで内部開発扱いしてるガイジでしょドラクエ部門は
11もそう


161: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 08:32:53.37 ID:9+IK/ZsYd

>>20
これよく分かんないんだよな、旧エニックスのゲーム
「次のドラクエは自社開発です」って言ってたのに、実際にはプロデューサーとかディレクタークラスを会社から出してるだけで、実際にはガッツリ下請け会社が作ってる
一部の背景グラフィックとかモンスターデザインとかの作業の一部を外注ってのではなくて丸々業務を依頼してるのに自社開発だって言う


171: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 09:40:02.02 ID:UISUf5ywp

>>161
モンスターバトルロードの開発〔他社開発〕と
ドラクエ10の開発〔自社開発〕が
モンスターのモーションデータを共有していたりする
ぐらいだから、自社開発という垣根が曖昧なのかも。

吉田もハドソンから引き抜く前から
ドラクエ10開発のポジションが決まっていたみたいだし
ゲーム会社の組織体制はよくわからん。


25: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:11:46.94 ID:2fAcQdxQ0

https://www.famitsu.com/news/202005/27199175.html
ファミ通の方にも思いっきり一番下に開発って書いてあるな
企画・制作が株式会社スクウェア・エニックスって表記


32: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:13:48.96 ID:rvVdlwswa

>>25
じゃあ、つまりあの求人の内製アクションドラクエは別にあるわけだ
ガチでドラクエ12はアクションかもな


28: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:12:18.61 ID:RA1CntZF0

スクエニはむしろ外注の方が面白いからなぁ


34: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:14:06.45 ID:mzZ3YjpO0

ジャイロゼッター、星ドラと市村とズブズブなデベロッパーだな。
齊藤陽介がキャビア残党使っているのと一緒。


36: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:14:33.35 ID:a+m1aO9r0

現状だとダメそうだが化ける要素あるのこれ


152: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 07:22:18.82 ID:sOomHsiV0

>>36
スレタイの時点で解散案件だよ
CSタイトル開発実績殆ど無いやんここ
もう笑うしかない


40: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:16:22.10 ID:k+89hTuC0

最近のスクエニあたまおかしいんか?コロプラやらアカツキに依頼したりあげくラププラス開発のとことかなんの技術もないやろ


49: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:19:02.46 ID:ciN5KgZ50

>>40
スクエニ的には星ドラ作ってるところだよ
つーかスクエニの下請けの歴史の方が長い


45: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:17:05.59 ID:nyicvqX50

ハイスペ()環境でも開発実績あるだろいい加減にしろ


『フィギュアヘッズ』(Figureheads)は、スクウェア・エニックスより配信されていたWindows・PlayStation 4向けオンラインゲーム。


56: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:22:21.31 ID:iCZfX1vRa

スクエニ系下請ってめちゃ多いだろ
お前らが完全に内製だと思い込んでるFF7Rも下請会社がいっぱいだよ


57: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:23:06.85 ID:a+m1aO9r0

まあ期待出来んよねって話だ
こっちもソシャゲにした方がいいのでは
ああ、だから未定なのかな


59: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:23:46.59 ID:6WxjhjnFd

バンナムによくある低予算キャラゲだね
まあスクエニもさすがにダイ大に大金かけるほどアホではないか


61: 1BITボーイ 2020/05/28(木) 00:25:18.30 ID:wVNiYanh0

この動画を見た第一印象
「ソーマブリンガーか?」
そういえばソーマブリンガーってスマホゲームっぽい操作だった


62: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:26:53.38 ID:ciN5KgZ50

スマホ流用してるのかなって思ってたら
この会社ならまぁ流用してるだろうな
星ドラの開発元だもん


69: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:33:53.94 ID:jc906PNV0

ドラクエの本編が海外で大して売れてないんだからダイの大冒険なんて海外でも売れないだろうし、売る気もないだろうしな

そんな金掛けて開発はしないわな


78: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:43:06.65 ID:xxgDIrJf0

Pが同じ市村だから星ドラ繋がりで外注したんだろうな


83: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:46:14.54 ID:SJEr0y2c0

そもそもダイのゲームの企画がスタートしたの去年あたり位なんだし
そんなに早く開発できるゲームなんてたかが知れている
FF7リメイクやドラクエ11の開発にスクエニは何年かけたんだよ


89: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 00:49:47.34 ID:mzZ3YjpO0

>>83
DQ11って開発難航してたんで齊藤陽介が途中からPになってテコ入れしたけど、前任のプロデューサーって誰だったんだろう。


106: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 01:19:41.27 ID:5hYhJ1Em0

ゲームスタジオのRPGで、ここまでエアーズアドベンチャーなしとかガキばっかか
それにオマエラが好きなFCSFCのWizもここだぞ

まぁ、今のゲームスタジオはマリガールから独立して映画プロデューサーになった奴に権利売った会社がベース
今の社長もそこを買った不動産系出身社長のモバイルコンテンツ会社の奴だけどな
前のマリーガルだってリクルート系の奴でゲーム愛なんてないし
(マリーガル社長の香山自体リクルートからの出向)


120: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 02:06:05.89 ID:YrQMEzBi0

真面目にスマホゲー、アケゲーの方が面白そうだったんだが
最後にこんな劣化ヒーローズ持ってきて何がしたかったのか


124: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 02:29:14.85 ID:Nq4gwqxpd

>>120
いやスマホゲーも全く面白そうでは無かったぞ
スマホゲー特有のキャラモデル頑張りましただけで


128: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 03:07:11.99 ID:pkM9BBNdp

全部焼き増しでどんどん劣化してるのなんなん
おんなじ事してたらレベルアップするもんだろ普通

バトルロード→ジャイロAC→バトルスキャナ→ダイ大AC
ヒーローズ→ダイ大家庭用
星ドラ→ダイ大スマホ スマホは特にまたマルチかよと


131: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 04:01:25.45 ID:k6wmI+730

アーケードと宝箱のやつがL5からの流用だから
てっきりL5に作らせると思ってた


174: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 10:48:25.27 ID:7tLHUu2e0

>>131
んなわけねーだろ
あれを用意したのはタカラトミー

タカラトミーはちょっと前に5レベルにイナイレアレスでやられたろ
それで宙ぶらりんになってたやつをスクの市村が手差し伸べて救った形だろこれ
市村はアミューズメントや特撮系と繋がり強いし


175: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 10:56:54.24 ID:7hgbYtQTd

>>174
市村がやってたスキャバトも超6弾は焼き直しカードばかりでネタ切れが目に見えていたから、ダイに変えるのはちょうどいいタイミング。


150: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 07:06:59.10 ID:Ynao6A/I0

ゲームスタジオってもう遠藤雅の会社ってわけでもないんだな
相談役にはなってるけど、旧ゲームスタジオは買収した子会社に営業権譲渡したらしい


151: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 07:08:24.96 ID:Ynao6A/I0

あ、遠藤雅伸だた


156: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 08:05:36.94 ID:dOTilQVh0

ps2のゲームしか作れない所に外注って
本当スクエニはIPを適当に扱うね


157: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 08:09:56.54 ID:eVHKiesZ0

ゲーム業界っていうかスクエニが官僚的なのかね?
自分の交友関係の範囲でしか仕事を回せないからこういう頓珍漢な発注かましちゃう


168: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 09:12:01.99 ID:sfaTmSbu0

DQ開発は確かモンスターズの新作クッソ難航してるんだよな


172: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 09:49:03.14 ID:7hgbYtQTd

>>168
ナンバリングとモンスターズの開発ラインは別


170: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 09:29:07.46 ID:AmQ6EUGu0

ドラクエとFFはアプリゲームだしすぎ

ダイの大冒険とかいう限定的なドラクエゲーの時点で
ターゲット層狭いよね


181: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 12:13:40.58 ID:NgKTbPxc0

鳥山明でもない、すぎやまでもなさそうで、ターン制からアクションにしたドラクエなのに結局叩かれてるの、ドラクエはやっぱ元のターン制で良いじゃんって思うな
今回のもダイ大のストーリーが遊べるドラクエでよかったんじゃね


182: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 12:20:27.65 ID:P6HrA729a

アニメが無いからモーションが作れない発言は何気に酷いと思った

原作愛どころか、アニメをパクって楽しようぐらいにしか考えてないってことだから…


184: 名無しさん必死だな 2020/05/28(木) 12:41:38.16 ID:m7nYA0iA0

DQ4あたりのシステムでキャラとシナリオをダイ大にしとけばいいんじゃねーのとは思うな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1590591751/




管理人コメント

まあ何処が作ろうにも面白ければそれで良いのですが・・・現時点でも「これじゃないダイの大冒険」的な扱いになっていますからね。

やっぱりCS向け1作目は原作ベースのコマンドRPGにした方が当時のユーザーは喜んだと思いますよ?
もう何もかも手遅れですが。

せめて20年前からもっと本格的な動きを見せていれば・・・何もかも遅過ぎた。
既存IPを使い潰したから無理矢理「ダイの大冒険」を持ち上げている感しかしません。

何だろう。昔のスクウェア&エニックスの発表はとてもワクワクしたものですが・・・今は常に溜息しか出ない。どうしてなのでしょうかね・・・




Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)-Switch

スポンサーサイト





[ 2020/05/29 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(18)

こいついっつもしょっぱいデベ使ってんな
国民的RPGが聞いて呆れる
[ 2020/05/29 06:24 ] -[ 編集 ]

ダメみたいですね・・・
[ 2020/05/29 06:31 ] -[ 編集 ]

スクエニ自体がボロボロなのに下手に外注回して何とかしようと自転車操業(パンクしてブレーキも壊れてる自転車)してるの本当にわけわからん
[ 2020/05/29 06:41 ] -[ 編集 ]

もしかしてクズエニ上層部はまだSIE補助金が出るし適当でいいな考えなのか?w
中華に買われるためとか計画とu・・・?
[ 2020/05/29 06:57 ] -[ 編集 ]

急に墓を掘り起こしたところでね…
そんなにいいことばかりじゃない
一見強そうな装備も、実は呪いの装備だったりするでしょw
[ 2020/05/29 07:07 ] -[ 編集 ]

節目にあわせて話題性で引っ張りだしただけで売れるなんて本当はスクエニですら思ってないんじゃないか?
ゲームにそれなりに興味ある人なら、こんなの売れるわけないとわかる
ダイは名作少年マンガだけど盛り上げたところで爆発的に売れるような内容でもない
[ 2020/05/29 07:14 ] -[ 編集 ]

>ゲームスタジオのRPGで、ここまでエアーズアドベンチャーなしとかガキばっかか
>それにオマエラが好きなFCSFCのWizもここだぞ

>まぁ、今のゲームスタジオはマリガールから独立して映画プロデューサーになった奴に権利売った会社がベース

こいつアホだろw 自分でも同じ名前だけどほぼ別会社扱いなの判ってるのに遠藤時代のゲームなんか上がらないの当たり前だろうに
[ 2020/05/29 07:35 ] -[ 編集 ]

[ 2020/05/29 06:57 ]
今のSIEが国内向けのゲームに補助金とか出せる訳ないだろうになぁ
自分とこですら全く首が回らなくてグッダグダな状態なのにそんな余裕ないだろ

4%な上に週販サンケタンにまで落ち込んだゴミにDQの名を冠したゲームを出すとか今度こそIP死ぬわ
[ 2020/05/29 07:37 ] -[ 編集 ]

声優「スゴすぎてぇ、今すぐ遊びたいと思いました」(棒)

いたたまれなかったわ
[ 2020/05/29 07:50 ] -[ 編集 ]

SIEもスクエニもギャンブル依存症みたいな感じがするんだよな
普通に考えたら当たるはずの無い目に賭け続けてるような状態
そもそも客や市場を舐めてるから「これくらいやれば上手く行くだろ」みたいな発想になってるように思える
任天堂で昔からいう最後は運みたいな哲学って諦観と言うか腹括った感じがあるけどそれとは全然違う
ガチャ課金中毒かな?
[ 2020/05/29 08:22 ] -[ 編集 ]

まさかの藤井聡太のところかよ…これでPS4独占は流石に考えにくいな。やっぱSwitchに何だかんだ出すだろこれ。
[ 2020/05/29 08:35 ] -[ 編集 ]

CC2とは喧嘩別れしたみたいだしマシなところで作るのかと思ったら更に酷かったってオチ?
タイトルからして地雷臭してたけどクズエニはほんま 無限大ストラッシュ()
[ 2020/05/29 08:40 ] -[ 編集 ]

ドラクエは外注ばかりなのでそこは問題じゃない
問題はさんざん書かれている通り、先にラブプラスでやらかした所なんだよなぁ・・・
[ 2020/05/29 08:56 ] -[ 編集 ]

いわゆるエニックスって企画屋で開発は昔から別のところに任せてるからなぁ
上で行ってる通りこれは問題じゃない任せるところがアレ
[ 2020/05/29 10:33 ] -[ 編集 ]

<ラブプラスEVERY>
 2017年 冬 リリース予定
 2018年 8月 リリース予定(2度目)
 2019年11月 リリース予定(3度目)
 2019年10/31 正式リリース
  ~12/16  不具合でメンテ
 2020/05/26 サービス終了発表(8/5終了)

これは楽しみだ(棒)
[ 2020/05/29 10:58 ] -[ 編集 ]

オクトパスは外製で成功したんだけどここは望み薄そうやな・・・w
[ 2020/05/29 11:18 ] -[ 編集 ]

原作大好きだけど、この初めから大成功前提のスケジュールは控えめに言っても転ける前兆にしか見えない
[ 2020/05/29 11:48 ] -[ 編集 ]

正直ダイ大って「漫画だったからこそ面白い」な部分が大きかったら、あれがゲームに落とし込めるか皆目見当がつかん。
[ 2020/05/29 21:57 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11297-edafc409