XBOX series XはGPU上で100Gのデータにアクセス出来る

dennshishosekikashitekure202005310001.jpg

XBOX series Xの高速ロードもかなり期待出来ますね。
1: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:25:17.99 ID:muZBkU+n0

no title


XboxシリーズXは、AMDのRadeon Pro SSGテクノロジーを大きく進化させたものです。メモリとして動作するSSDストレージの分割されたプールは、XboxシリーズXが仮想メモリとしてSSDを使用して実行するものとまったく同じです。これが、開発者が即座にアクセスできる100GBのゲームアセットの出所です。


参考URL

AMD、ビデオカード上にSSDを載せた「Radeon Pro SSG」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012128.html

一般的なビデオカードは数GBのビデオメモリを持っているが、このメモリ上に表示するデータがない場合、CPUにデータをリクエストして、CPUがメインメモリ上を参照する。そこにもなければ、ローカルのHDDやSSDを探すことになる。このため大きなオーバーヘッドが生じ、GPUの性能を引き出すことは難しかった。

Radeon Pro SSGでは、1TBのSSDをフレームバッファとして使う。GPUとはPCI Expressで接続され、GPUはそこのデータを直接参照できる。GPUはまずこの拡張されたフレームバッファを参照し、そこにもない時にだけCPUにデータをリクエストする。これにより、大幅な速度向上を実現できるという

これより発展系となるので参考までに



15: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:35:18.08 ID:IoWS0Qmc0

また箱○の時みたいにAMDの技術を先行して投入したのか
(現行のハイエンドよりどう見ても進んでる)


20: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:36:02.03 ID:cjoKHJy1a

ああやっぱりSSDをメモリみたいに使えるのか
やっぱそうだよな今よりぐっと読み込みがシームレスになるしな


33: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:39:19.51 ID:NhQ7Exxnd

ベロシティアーキテクチャはGPUとCPUから直接データ稼働するんでSSDの速度はほとんど関係ないんだわすまんなbyMS

ってことだろわかりやすい話。当然CPUとGPUは速いから回しやすい


36: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:41:24.32 ID:lZGla4zT0

どれぐらいの差が出るのか気になるな
同ソフト比較で注目がありそうなのはオープンワールド?のサイバーパンク


38: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:42:43.96 ID:C23jPEXCd

帯域じゃなくレイテンシのほうのボトルネックを取り除いたと

これはIntelの次世代チップでも同じ方針だね


39: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:43:26.58 ID:NhQ7Exxnd

まあほとんど仮想メモリに持っていくから解凍、圧縮が高性能ならまず爆速だろ。SSDの速さあってもここがつまずいたら低速稼働にしかならない


71: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:50:28.93 ID:muZBkU+n0

まあMSがデバイス的にSSDのカタログ値をPS5と同じように引き上げないのはこれがあるからだろうね。まあ無論コストの問題あるだろうがPS5はコストの割に速度上がらないというのはありえる話。まして爆熱なら尚更


84: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:55:16.28 ID:muZBkU+n0

MSが重要視してるのはCPUとGPUでここにベロシティアーキテクチャでしっかり回転させるつもりだろ。SSDの速度すら下手するとなくす方向性。CPUやGPUの負荷率下がれば当然圧縮、解凍に回せる。ある意味力業だろ。これ機能したらPS5のSSDはほとんど価値なくなるぞ間違いけ


96: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:59:13.25 ID:zSs5WvsI0

つまり解凍済みですぐにGPUに送れる分を100GB持ってるってことか
んで裏でSSDをCPUで解凍して100GBに突っ込むと

合理的やな


98: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 17:59:18.95 ID:cwrjYQSSa

常識で考えれば性能で優れている箱SXがロードも早くなるのは分かるだろうに
ボロ捨て5の目標値だらけのハッタリスペックで唯一箱より上だった部分にゴキブリが魔法のSSDだ!UE5はPS独占!とか縋ってただけ
実際にはゴミ捨てが箱に勝てる要素なんて無い


100: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:01:58.73 ID:muZBkU+n0

まずPS5のSSD速い勝ったと言ってる奴はじゃあなぜMSもSegateに速度上げたものに変えないかを要請しないのを分かってない奴が多い。つまりこのシステムだとSSDの速度はそこまでいらない。SFSの機能もこのロードに寄与する。当然安いSSDだからPS5より安く作れる


114: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:09:31.34 ID:9Rd0QcVP0

それにしても、ソニーは土俵変えるの上手いなぁ
グラからロードへ。


120: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:12:24.75 ID:cwrjYQSSa

>>114
どんだけ情弱騙しのハッタリ並べても発売されたらDF始めとした技術系メディアに暴かれて恥をかくだけ


115: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:09:34.74 ID:muZBkU+n0

後、仮想メモリで一番問題になるのは実はCPU負荷率

つまり常時爆速クロックCPUを使えるのはSXだけなわけで仮想メモリの動作をCPUが速いほど処理はよくなる。
PS5がSSDに頼るのはCPUとGPUの速度が遅いという裏返しとも言える


116: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:09:53.48 ID:cUT+t+iad

SSDを介しCPUとGPUにデータを直接供給する機能により読み込み速度、低負荷、シームレスに表現可能だよ


121: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:13:00.39 ID:muZBkU+n0

MSのタイトルで一番注目するタイトルはGears5だと思う。SX版がローンチできたとき下位互換版とSX版でかなり差がでるはず。少なくとも10秒とかにはならないだろうね。


123: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:13:17.52 ID:zSs5WvsI0

PS5は
SSD→専用HW→GPU

XSXは
SSD→CPU→プール→GPU

ってことか

XSXは、100GBのプールサイズが貯金
貯金尽きたらCPUのデコード速度次第
この範囲ならPS5とほぼロード性能変わらんな

PS5の強みは100GBをあっさり食う多量ロードなゲームってことか

圧縮率50%とすると解凍前で200GB
ストレージ1Tで1ゲーム200GBだとしたらPS5もXSXも同じだな

100GBプールは現実的というわけだ
ロード性能終戦ー


125: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:14:57.70 ID:zSs5WvsI0

>>123
間違えてた

50GBだわ

スマン


129: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:18:15.13 ID:zSs5WvsI0

>>125
自己レス訂正だが
圧縮前で50GBのデータサイズだから、1ゲーム200GBとすると、その4分の1のテクスチャをフル回転させるゲームまではPS5とXSXは同程度

それ超えるとPS5有利ってことか

あでもそしたらソフトウェアアップデートでプールサイズ200GBとか増やせばいいのか

もしそうならXSXの仕組みは柔軟だな


413: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 19:54:05.00 ID:Ke9X51YQM

>>129
アプデで増やせるなら特別な分割されたプールでもなんでもないただのSSDの一部じゃねーか
一枚のHDDにCドライブDドライブを設定するのがMSの独自技術なのかw


128: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:17:32.68 ID:cUT+t+iad

箱の方がどう考えてもコストかかってる
SONYも採用出来たはずなのにしなかったのは金の問題だろうな


134: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:20:47.09 ID:GK7SX9/Q0

クソニーって意地でも初期の読み込み時間を見せないよな


281: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:41:42.54 ID:kH4PdYuV0

>>134
見せたらゴミだってバレるから


135: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:21:11.50 ID:muZBkU+n0

まあPS5もクラーケン使うから似たシステムはやってくるだろうがいかんせんCPUとGPUが弱い。圧縮、解凍はSSDの力よりCPUの力がかなり必要になる。可変クロックだとその辺かなり不利になるような気はする。


160: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:38:52.23 ID:muZBkU+n0

あとMSの方は俺の記憶する限りではSX専用のロードはまだ見せてない。テックデモは全て下位互換のロード。SX専用のロードは見せていない。MSは意図的にロードずらしやってる。


161: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:41:13.21 ID:+5aHEVb4M

>>160
だな
楽しみだわ


166: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:46:24.61 ID:PQoIAMPI0

それ随分前に発表されたXbox Velocity Architectureってやつやん
で、そのデモがこれだし
https://youtu.be/0eBaPS3uj-A



168: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:49:05.23 ID:muZBkU+n0

>>166
それもState of Decay2のSX版もない。それ下位互換で稼働させてるから相当速い方だぞ。実際そのゲームの起動時間めちゃくちゃ長い


217: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 20:02:27.65 ID:+EiymAwU0

>>166
ハイ嘘。

これは単に互換ソフトが、無調整でこれだけ早くなるっていう
デモに過ぎない


172: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:52:58.34 ID:muZBkU+n0

なんかSXで動かしてる=SX版

と思ってる奴多い。

正確にはSXで動いてる下位互換。MSの互換タイトルはネイティブでなおかつ、高速ロードとフレームレート出してる証明になってる。

じゃあ専用ってファーストどれだよって言うとGears5のSX版をプレイして見るのがおすすめだ


205: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 19:30:27.42 ID:gLsbZCAi0

PS5の切り札 SmartShift

PS5(平常時)       SeriesX(平常時)
CPU 3.2 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 9.21 TF        GPU 12.15 TF

PS5(CPU全開時)   SeriesX(平常時)
CPU 3.5 Ghz        CPU 3.8 Ghz           
GPU 8.29 TF        GPU 12.15 TF

PS5(GPU全開時)    SeriesX(平常時)
CPU 2.9 Ghz.         CPU 3.8 Ghz           
GPU 10.28 TF        GPU 12.15 TF


234: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 20:43:21.43 ID:wVmM2Cc7M

>>205
全開時でも負けてるのが面白い


207: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 19:32:22.65 ID:L3ld5/3va

PS5は熱対策でCPUかGPUのクロック下げなきゃいけないからな


209: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 19:32:35.84 ID:xd/0h+Cf0

SSDで抜かれたら何も良いとこ無いじゃん


218: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 20:07:58.40 ID:ZHE9bwH40

下位互換もないPS5じゃ理解できんだろうが調整無しでロード時間激短なんて凄いことだぞ?
XSX用のネイティブソフトのロード時間は別物だから


236: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 20:51:19.75 ID:muZBkU+n0

Xbox Velocity ArchitectureによりXboxSXのSSDはカタログスペックの6倍以上の実行速度を実現

https://www.mutyun.com/archives/151833.html

Xbox Series X開発チームの
グラフィックエンジンアーキテクトJames Stanardがユーザーの質問に回答

XboxSeriesXのカスタムコンポーネントによってストリームするデータ量を最大1/6まで減らし
ハードウェアの4.8GB/s以上データ量を扱うことが可能と判明

「Sampler Feedback Streamingでの2~3倍のストリームサイズの削減から更にBCpackによる50%圧縮はスタックされ更に拡大されるのか?
つまり、3GBのテクスチャは SFSで1 GB、更にBCpackで0.5GBのストリームだけを必要とするということなのか?」という問いかけに対し

James「Yes、積上げ(スタック)します。 解凍は生の速度を超えてデータを増幅します。 SFSは、不要なテクスチャに帯域幅を無駄にしないための戦略です」

なんか色々調べてたらデータ量を減らすってことらしい
これPS5は終わったな。データ量減らすという発想


243: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 21:08:56.09 ID:ZHE9bwH40

必要な部分だけ読み込むだけな話だな
だいたいテクスチャは今まで無駄な部分まで読み込んで効率的じゃなかった


244: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 21:23:19.09 ID:Fl1vwP6wM

そもそもPS5で使われるくらいの速度のSSDってアホみたいにコスト高いはずだがどうするんだろ
気軽に拡張なんてできないぞ


247: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 21:32:39.75 ID:pLRKqwqj0

てかPSのロードは一瞬で読み込むんじゃなくて最初に読み込んでおいてあとから出力するだけだぞ


254: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 21:42:50.39 ID:Bfq1TA9e0

>>247
それだとPS3の最初の頃と変わらんじゃん
それじゃ待ち時間がキツいってんでストリーミング方式が流行ったのに


274: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:19:54.03 ID:fFgjkpYa0

PS5はムービーゲー特化で速くなる設計な印象
XSXはシステム全体が速くなる設計な印象
ゲーム全体の8割以上がムービーなら
PS5が平均すると速いとかになったら笑うw


277: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:32:41.89 ID:Zf4S083/0

>>274
PS5は一本道ダンジョンで凄くなるんじゃない?アンチャ、GOW、ブラボ。特化したタイトルで95点だがそれ以外70点みたいな。
XSXはトータルでくっきりグラフィックと処理落ちの少なさ。80点思想のハード。


280: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:38:59.92 ID:zE04kIpR0

>>277
むしろそこから脱却するための爆速ロードだってのにねぇ
抜け出せない連中はいつまでもそういうマップに苦しめられるだろうね


287: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:56:56.04 ID:FZWnRdZbM

>>280
箱もPS5とはアプローチが違うだけで爆速ロードでしたってオチなんだよ…
アプローチが違うから得手不得手はお互いにあるだろうけどな


284: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 23:46:37.79 ID:mg1tfjHx0

マルチでたまたま箱が早くなったらその時点で存在意義が消滅しちゃうわけだけど大丈夫だろうか

グラなら好みとか言い逃れできるけども魔法のSSDはどうしようもない


122: 名無しさん必死だな 2020/06/23(火) 18:13:04.28 ID:ZHE9bwH40

AMD自体がシリーズXは次世代PCの指標になると言ってるし真面目にPS5とは世代が違うくらい差があると思う



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1592900717/




管理人コメント

XBOX series XはPS5とほぼ同じコンセプトのハードですからね。
スペック面では全てにおいてXBOX series Xの方が上ですが。
そらMSがロードの高速化に力を入れない訳がありませんよ。

とはいえまだ(互換タイトルではない)XBOX series Xタイトルがどれ位の高速ロードなのかはMSは正式公開していません。
早く公開して欲しいと願っているユーザーも多いかと。

果たしてXBOX series Xはどれ位の高速ロードなのか?
PS5との比較は?
審判の時はもうすぐ・・・なのかもしれません。




スーパーマリオ オデッセイ - Switch


スポンサーサイト





[ 2020/06/30 12:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(30)

もうポンコツ5には何にもないなぁw これでポンコ5買った人はまぁ・・・おめでたく情弱ですな
[ 2020/06/30 12:12 ] -[ 編集 ]

それでも売れるのはPS5なんだよね、XBOXでしか遊べない独占タイトルがない時点で勝負にすらなっていない
[ 2020/06/30 13:26 ] -[ 編集 ]

SIE「PSユーザーだけじゃ商売できないから今後ファーストタイトルはPCマルチにするわ」

あれ?
[ 2020/06/30 13:29 ] -[ 編集 ]

(誤)売れる
(正)作られる
「生産出荷数」と「実売数」を一緒にしないように
それと作った数が多ければ性能で勝てるわけじゃないぞ
[ 2020/06/30 13:31 ] -[ 編集 ]

PS5でしか遊べない独占タイトルっていつ出るの?

【年内】
Godfall(PCマルチ)
スパイディ(1st、リマスター+α)
Bugsnax(インディ、PS4マルチ)
jett(インディ、PC/PS4マルチ)
KENA(インディ、PC/PS4マルチ)

【2021年】
ヒットマン3(1月、総マルチ)
グッバイボルケーノ(インディ、PC/PS4マルチ)
Solar Ash(インディ、PC/PS4マルチ)
STRAY(インディ、PCマルチ)
NBA(総マルチ)
バイオ8(XSX/PCマルチ)
ゴーストワイヤー(三上、PCマルチ)
GTA5(リマスター、XSX/PCマルチ、年後半)

【未定】
リトルデビル(インディ、PC/PS4マルチ)
デスループ(PCマルチ)
リターナル(オバサン)
ディストラクションオールスターズ(インディ)
オッドワールド(インディ)
プラグマタ(XSX/PCマルチ)
スクエニ新作(PCマルチ)
デモンズ(1st、リメイク)
アストロボット(1st)
リトプラ(1st)
GT7(1st)
ラチェクラ(1st)
ホライゾン(1st)
[ 2020/06/30 13:34 ] -[ 編集 ]

13:29
ハード出す意味が完全になくなるの草
でも生き残ることを最優先するならハードやめてソフト屋になるしかないのもこれまた正解っていうね・・・SEGAがいつぞや通った道をしゅう回遅れで辿ってますねSIEさん
[ 2020/06/30 13:38 ] -[ 編集 ]

PS5は買う意味ないとゴキちゃんもお墨付き
[ 2020/06/30 13:39 ] -[ 編集 ]

まだ発表ないけど龍とかペルソナ新作遊ぶ人くらいかね、PS5買う意味ってw
[ 2020/06/30 13:39 ] -[ 編集 ]

SX専用をまだ出さないというだけで
SXクオリティの縦マルチXBOX独占タイトルはいっぱいあるんですが(呆)
[ 2020/06/30 13:43 ] -[ 編集 ]

PS系独占タイトル自体に魅力もないしなぁ・・・
[ 2020/06/30 13:51 ] -[ 編集 ]

(そろそろバイト切られそうだから顔青ざめながら)「け、結局はポンコツ5ガ勝つカら(歯軋り)」とか文字打ってもなぁw
おたくらがポンコツ4の現状知ってるからその口が出るわけで・・・w
[ 2020/06/30 13:51 ] -[ 編集 ]

箱は1とSXとWin10でマルチした瞬間独占じゃ無くなってPSは4と5とPCでマルチしても独占になる都合いい理論だから付き合っても疲れるだけだぞ
[ 2020/06/30 14:19 ] -[ 編集 ]

360旧箱遊べる時点で既に独占だらけなんすけど。
[ 2020/06/30 15:58 ] -[ 編集 ]

13:26
このアタマの悪さ・・・ははーん
さてはお前、著作権君(=みんゴル君)だな?w
[ 2020/06/30 15:58 ] -[ 編集 ]

2020/06/30 15:58
この馬鹿みたいにどこから次の次世代機で箱がPSより売れると言い切れるのか逆に理解に苦しむんだよなぁ・・・
本気で思ってるなら救いようのない頭の悪さだわ
[ 2020/06/30 17:10 ] -[ 編集 ]

頭痛が痛いみたいな日本語ガチでかいてる奴久々に見たわ、しかも誰も書いてないことが見えてるぽいあたりいつものアレですなあ
[ 2020/06/30 17:44 ] -[ 編集 ]

>次の次世代機で箱がPSより売れると言い切れるのか

PS6なんか出ないぞ?w
言い間違いだとしても「箱がPSより売れる」なんて誰も言ってないし(そもそも「○○より売れないとツラい」っていうゴキメンタルが理解不能)
アタマの悪さが表れてるのは「XBOXでしか遊べない独占タイトルがない時点で勝負にすらなっていない」の方
[ 2020/06/30 18:03 ] -[ 編集 ]

著作権君はそろそろソースを見つけられたかなw
[ 2020/06/30 18:05 ] -[ 編集 ]

残念ながらいいものが売れるとは限らないからね
アタマの弱いPS信者を飼ってるのは強い(ラスアス2で信仰が解けたのも多そうだけどw)
そもそも国内外の自社倉庫と他社倉庫(TSUTAYA・GEO他)があれば
PS5は生産出荷数でジャブジャブ水増し出来るからなあ
[ 2020/06/30 18:10 ] -[ 編集 ]

2020/06/30 18:03
結局XBOXでしか遊べない独占タイトルに対して何も例を挙げられていない時点でもうね・・・・言ってる本人ですらそんなもの無いという事はわかってるんだろうけどw
[ 2020/06/30 19:37 ] -[ 編集 ]

2020/06/30 18:10
PSよりメリットが無いから箱が売れない
損得が分からないほど日本人はアホじゃないよw
[ 2020/06/30 19:38 ] -[ 編集 ]

発表前と言ってること大して変わってないけどPS5本当に出るんだよね?
[ 2020/06/30 19:50 ] -[ 編集 ]

XSXのロードの話なのにウリアゲガー
いつもの話題そらししかできなくて草
蟲には相当都合が悪い情報だったみたいだな
必死なのは蟲ですらPS5なんて元から存在意義無いことに気付いたってことか
[ 2020/06/30 20:12 ] -[ 編集 ]

「PS5の魔法のSSDより結局XSXの方が速そう」
ゴキブり「日本ではPS5の方が売れるし」
会話にならんw
知ってたけど
[ 2020/06/30 20:23 ] -[ 編集 ]

19:37
PS5は発売未定含めて全部出しちゃったけど箱のファーストタイトル発表は7月ですよ?おじさん
マルチタイトルも最高環境で遊べるしねえ
アタマ悪いPS信者に売れればPS5の性能が上がるなら負けちゃうかもしれないけどw
[ 2020/06/30 20:31 ] -[ 編集 ]

性能低くてネット貧弱で爆熱爆音のPSのメリットって何だろ・・・井の中の優越感w?
[ 2020/06/30 20:33 ] -[ 編集 ]

どっかの掲示板とかで箱SXの話になると必ず「PS5と中身は同じで変わらないんでしょ?」「そう変わらない!(自演)」が湧くの笑う
箱の威を借って高性能ぶっても無い袖は振れないんだから諦めろ
[ 2020/06/30 20:36 ] -[ 編集 ]

XBOXSXは信じられないくらい手回し良く作ってるな
もちろん技術力の高さも凄まじいけど現場の風通しの良さを感じられる
PS5みたいにトップダウンで出来もしない理想の仕様ばかり押し付けられて最終的にグダグダなダウングレード仕様に落ち着くってことになってない感じが安心できる
そういうグダグダは本体発売後も呪いのように付きまとうしな
[ 2020/06/30 23:43 ] -[ 編集 ]

箱ディスってる人に聞きたいんだけどPSのメリットって何?
[ 2020/07/01 02:15 ] -[ 編集 ]

PS5のSSDの魔法が解けてゆくw
PS5は糞サバPSNの情弱をどう引き留めるかがポイントだなw
[ 2020/07/01 06:31 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11441-32a9cdba