IGA「Bloodstainedは後発だったスイッチ版が想像した以上の販売状況だった」

buresutenokizi202006110001.jpg

スイッチ版の売り上げは好調ですか。
1: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:51:35.22 ID:J0t42xBv0

『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』100万本突破記念・五十嵐孝司氏インタビュー
「おもしろいものをしっかりおもしろく届けられた」。そして旅路はまだまだ続く
https://www.famitsu.com/news/202006/25200962.html

――PC、プレイステーション4、Xbox One、Nintendo Switchという4つのハードで発売されていますが、とくに反響が大きかったプラットフォームはありますか?

五十嵐 思った以上に本数が多かったのがNintendo Switch版ですね。
他機種版に比べて、発売が1週間後になったので、「Switch版はあまり期待できないかな」と思っていたんですよ。
それが想像した以上の販売状況でした。

――Switch版がとくに好調だったのは、やはりハードの普及台数の多さからなのでしょうか。

五十嵐 それもあるかと思いますが、私が過去に手がけたシリーズタイトルは任天堂のハードで展開することが多かったので、そういう部分も大きいのかなと思います。
あと、今回リリースしたプラットフォームの中では、唯一携帯しても遊べるハードなので、
そういう意味では『リチュアル・オブ・ザ・ナイト』を持ち運んで遊びたい人も多かったのかなと分析しています。



5: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:54:02.28 ID:WdyfProv0

ユーザー層はだいじ


6: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:54:48.28 ID:n9ApyVTX0

でもIGAて360の頃から箱のが好きなんだよね
新作のカースオブザムーン2の対応ロゴも箱をど真ん中にしてたりする


57: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:11:02.27 ID:OG+PO77J0

>>6
悪魔城HDも箱が先やったしな
まあPS3の変なCELLが悪いんだろうが


7: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:54:53.69 ID:uHedEX1t0

種まき重要


69: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:16:51.89 ID:h54fSgxz0

>>7
これだな


10: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:55:10.42 ID:TWe447Fv0

Switchはインディーゲームをちゃんと買ってくれる層が集まってるよね
グラフィックとネームバリューだけで判断しない感じ


12: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:56:01.60 ID:xbcCDLfaa

スイッチ勝ちハードだしIGAのゲームできるの任天堂ハードが多いし当然じゃん


16: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:56:52.73 ID:sBnGjYdzr

誰かまとめてたよな?
インディーでSwitchが売れたタイトル一覧
忘れたから貼ってくれ


142: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:51:55.57 ID:ssOaCKto0

>>16
ちょっとデータ古いと思うけど…。

『Hollow Knight』……開発者が好調な売上と言及 2週間で25万本売れていたことが判明
『Darkest Dungeon』……想定より大幅に売れていると発言 発売2カ月で開発スタジオ総収入の7%に達する
『返校 -Detention-』……ニュース記事に好調なインディーゲーの1つとして紹介される
『殺戮の天使』……『返校 -Detention-』と同様に好調なインディーゲーの1つとして紹介される
『Fox n Forests』……発売から1カ月半経過時点で、PC版の3倍、PS4版の4倍売れたと開発者が発言
『Dead Cells』……スイッチ版はPS4版の4倍売れていると公式が報告
『みんなで空気読み』……国内の週間Eショップランキングで1位 翌週も2位にランクインする
『ゲーム発展国++』『ゆけむり温泉郷』『冒険ダンジョン村』……カイロソフト社長が「ちゃんと売れてくれて安心している」とコメント
『シスターズロワイヤル』……発売から半年で、DL数が2000本を達成したと公式ツイッターで報告 
『ニッポンマラソン』……公式ツイッターでEショップランキング入りして嬉しいと報告
『モンスターボーイ』……Switch版が他ハード(PS4、箱、PC)の8倍売れる。Switchだけで20万突破
『Tangledeep』……Switch版が1週間でSteam版の売上を抜く 売上トップは日本
『Enter the Gungeon』……全体で200万売れ、Switch版だけでミリオン以上
『ムーンライター』……全機種合計で50万売れる。Switch版は15万。


145: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:52:41.15 ID:ssOaCKto0

>>16
続き

『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』……PS4/XboxOne/PC版の合計より売れる 10万DL突破
『forma.8』……PS4/Vita/WiiU/XboxOne/Steam版の合計より売れる
『Death Squared』……PS4/Xbox One/PC版の合計より売れる(発売から3日で) 、クリスマス期間中に売上が5倍に伸びる
『オーシャンホーン』……PS4/Vita/XboxOne/PC版の合計より売れる 『Blossom Tales』と合わせて10万DL突破
『Has-Been Heroes』……スイッチ版の売上「非常に良い」
『Mr. Shifty』……他機種版より多く売れる
『Phantom Trigger』……他機種版より多く売れる
『GoNNER』…PC版の2倍多く売れる
『Kingdom: New Lands』……Xbox One版が1年間で出した数字と同等(販売から半月で)
『SteamWorld Dig 2』……「間違いではないかと思った」ほど売れる スチーム版の10倍の売上 発売から2ヶ月で推定20?30万DL
『Golf Story』……北米のEショップランキング1位。開発者「売上には非常に満足している」
『ショベルナイト』……最後発にも関わらず、 スチーム、3DS版に次ぐ35万本売れていたことが判明
『スタデューバレー』……世界各国のEショップランキング1位を総なめ  18年4月時点で全世界100万本近く売れる
『NeuroVoider』……スイッチ版1ヶ月分売上 >スチーム版18か月分売上を記録
『The Flame in the Flood』……初日売上が他機種の初日売上合計を超える
『Blossom Tales』……発売初日でスチーム版の売上を超える
『INVERSUS Deluxe』……発売から10週間でスチーム版の売上を超える、PS4版の売上にも迫る勢い
『オーバークック』……累計50万DL突破(18年4月時点)、続編の発売も決定
『The Binding of Isaac: Afterbirth+』……北米のEショップ年間ランキング17位 ショベルナイトやオーバークックより売れる  
『神巫女』……20万DL突破
『VOEZ』……5万DL&パッケージ版発売
『ブラスターマスター0』……11万DL突破
『アケアカ』シリーズ……累計100万DL突破
『キャットクエスト』……スイッチ版の売上がスチーム版やスマホ版を超える
『ロケットリーグ』……欧米のEショップランキングで軒並み1位 欧州ではマリオデよりDLされる
『Brawlout』……発売から2週間で5万本売れる
『OPUS 地球計画』……売れ行きが好調なため続編の配信が決定
『ヒューマン フォール フラット』……2018年、DL専用ソフトDL数年間1位
『Super Meat Boy』……初日売上が大ヒットしたXBOX360版に近いペース
『Axiom Verge』……初日売上が非常に好調と開発者が報告、スイッチ版4ヶ月分売上>PS4版3年分売上
『Celeste』……開発者がスイッチ版が最も売れていると発言
『Owlboy』……発売からわずか1日で利益が出たと開発者が発表
『Wulverblade』……発売1カ月の売上が同期間のPS4版売上の7倍以上に達する
『Lost Sea』……他機種版より売れていると開発者が公表 売上の5割は日本
『Dandara』……売上の6割がスイッチ版であることが判明
『Bloodstained: Curse of the Moon』……発売から1週間で10万DL突破、その内56%がスイッチ版の売上と発表
『FAST RMX』……任天堂が最も売れているインディーゲーの1つとして紹介 開発者が次回作の製作費まで調達できたと発言
『THUMPER』……開発者が「予想していたより遥かに良い売上」と言及する


183: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:21:27.35 ID:qwDfOKuc0

>>145
思ってた以上に沢山あって草
サンキュー


18: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:57:50.54 ID:xbcCDLfaa

まあこれならスイッチ版の改良を優先して当然だなって思った


19: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:58:05.75 ID:LR4ipWbRd

インディーは今じゃ
Switch≧Steam>>その他
だからな


175: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:17:47.94 ID:hYfQiMAt0

>>19
何の順位?
steamよりswitchのが数値出ることはそうそうない気がするんだが


180: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:20:16.96 ID:ssOaCKto0

>>175
ゲームにもよるだろうが、スイッチがスチームどころか他機種の合算より売れてるケースも見られるよ。


190: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:24:22.47 ID:hYfQiMAt0

>>175
自己レス
同発リリースだとSwitchが良い数値出てるケースもそれなりに見るから、
そういう意味だと開発者ならSwitch版が一番嬉しいって説は否定できないな


21: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 19:58:18.78 ID:vAURl6yn0

switchに潜在的にメトロイドヴァニア好きや2Dアクションゲー好きが多いだろうことは想像できる


26: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:00:02.26 ID:uHedEX1t0

特に好調だったを否定してないし1番売れたんじゃないの、なんかハード比率も前出してなかったっけ


30: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:02:44.07 ID:9xoMgbli0

スイッチ版が一番売れたかどうかは知らんけど PSユーザーが2Dアクション好んで買うタイプ少なさそう


47: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:08:55.57 ID:6D5yCUKzM

わざわざ他機種より遅れて発売させたのに予想以上に売れたって答え言ってるようなもんだな


54: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:10:39.00 ID:nxAuIRr40

カースオブザムーンの時点で56%がSwitchで他ハードより圧倒的に売れてたからな
リチュアル・オブ・ザ・ナイトもSwitch版の出来が悪いのと発売日考慮してもそりゃSwitchが1位だろうよ


66: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:15:47.94 ID:ZG7JvQSf0

ドラキュラXのHDもPS4にだけコナミが出してくれたのに。

月下はテコでも任天堂ハードに出さないのにw

1週間も遅れて発売した上に、移植メーカーに丸投げしたSwitch版が売れまくってしまう現実

それでもSONYに忖度を続けるサードパーティー


68: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:16:34.25 ID:xbcCDLfaa

――やはり次世代機のグラフィックについていくのは、正直しんどいなと思う部分もあるのですか。

五十嵐しんどいなと思います。一時期、すべてのハードがスーパーファミコンくらいに戻ればいいのにと思っていましたから(笑)。あのころは絵を作るのはたいへんはたいへんでしたが、よりゲーム内容の吟味にリソースを回せたんです。

スイッチでの発売続くかもは


173: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:15:32.01 ID:ZG7JvQSf0

>>68
結局はこれなんだよなぁ
バイオ三上もむかし言ってたけど32bitハードになってからゲームの面白さは半分ちょいしか評価されず、宣伝や見栄えの付加価値が重要視されちまって、5-6年のハードサイクルでは満足にゲームを作れないとか言ってたな

結果、マンネリゲーの量産するのに3年も4年もかかってた
そして今や5年も6年もかかるという


276: 名無しさん必死だな 2020/06/26(金) 00:19:08.23 ID:Fv62gYKX0

>>68
>あのころは絵を作るのはたいへんはたいへんでしたが、よりゲーム内容の吟味にリソースを回せたんです。

わりとマジで、これがとても重要
次世代グラを作るのにリソースほとんど使ってしまって、コストかかってるから修正もできなくなって
中身が微妙なゲーム乱発してるのが次世代ゲーム業界なんよな


72: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:18:30.57 ID:svKWekSH0

同じコナミ退社組で何から何までお膳立てしてもらってクソゲー作った小島とは違うな
苦労がにじみ出てるけど嬉しそうだな


83: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:20:30.15 ID:8258zljd0

明言はされてないけど特に反響が多かったのは?って質問に
結果的にSwitchを名前挙げてるので一番売れてるのはSwitch版なんじゃね


86: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:23:02.45 ID:2+D0wMESM

普及台数に触れた上で話してるしスイッチ版が売れてるというのは確実
ぼかしたのは優越感感じないとすぐ突撃するあのユーザー対策だろ


88: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:23:16.09 ID:kB6gMomj0

実際インディーエキスポ見てても驚いたのはインディーはPCかスイッチの2択なんだよな


262: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 23:37:11.06 ID:IPEPeyRZ0

>>88
まあコレ
あれ見ればインディーズがどこの市場をメインに考えてるかすぐわかる


93: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:25:35.94 ID:Mcq4L/ii0

後発なら1週間ですら売れないだろうなと思うのに
年単位で後発だす所とか売れるわけないな


94: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:25:54.12 ID:mkcVp2fM0

インディーのパケ化が増えてるのは売れてるってことじゃね


98: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:27:25.10 ID:hObPJ4bo0

どっちでも良いけど、IGAが携帯機の悪魔城シリーズファンから期待されてることを認識してくれてて嬉しいわ


101: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:30:02.24 ID:E5fhbUlFM

スマブラの悪魔城も結構馬鹿にできない宣伝になってるだろうな


108: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:33:25.69 ID:+q7bgeKF0

4つのハードの中で特に好調と明言してるね
そんなに間違ってなくね?


123: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:42:25.54 ID:EW2JWbQq0

ストーリーとかボリュームに不満はあるがIGAキュラに望んでた形を実現してくれてたから良かったわ


139: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:48:03.87 ID:fKD/stapp

こうなると最初からSwitch基準で作って他に持っていった方がいい、となるメーカーもあるよな


140: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:48:13.72 ID:rENw0keH0

とくに売れたプラットフォーム聞かれてSwitchと答えてるから1番売れたのはSwitchだよ


146: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:54:03.62 ID:QYmKbAzh0

――たしかに、『リチュアル・オブ・ザ・ナイト』は“携帯して遊ぶ”というスタイルとの相性がよい作品だと思います。

五十嵐過去に携帯ゲーム機でタイトルを出したときは、「据え置き機で出してほしい」と言われたこともあったんですけどね(笑)。
五十嵐過去に携帯ゲーム機でタイトルを出したときは、「据え置き機で出してほしい」と言われたこともあったんですけどね(笑)。

言われたこともあったんですけどね(笑)

言われたこともあったんですけどね(笑)


152: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:58:06.13 ID:3eI8Mb+O0

スイッチ版は初期にバグやらなんやらと聞いたがもう問題はないのかな?
DSとかでドラキュラやってたから買うつもりだったんだがスルーしてた。


162: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:06:12.63 ID:7tv0Z9nn0

>>152
PC版でもまだ残ってるくらいだから
他も残ってるんと違うかな
無料DLCのついでに少しずつ直してく、みたいな


235: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 22:08:57.50 ID:3eI8Mb+O0

>>162
なるほど、他機種でも完璧とは言い難いのか。
でも直してきてるなら買ってもいいのかもしれないな、ありがとう。


159: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:02:34.36 ID:QYmKbAzh0

ちなみに北米で5割以上売れているらしいけど
北米でのPS4とスイッチの関係ってどんな感じなんだろう?


169: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:13:14.19 ID:myovotAs0

>>159
大作を遊ぶには箱かPSかPC
カジュアルなゲームやNINTENDOのゲームを遊ぶならSwitchらしい


165: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:09:07.97 ID:ssOaCKto0

Curse of the Moonの1週間販売内訳
no title


地域分布
no title


Ritual of the Nightはゲーム性も違うし、いろいろと違ってくるとは思うけどね。


168: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:11:15.20 ID:4PFsld/hp

>>165
Cotmの段階でこれなんだからそりゃRotnもSwitch版が売れてる方が自然だわな


186: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:22:17.44 ID:pDy45tmk0

>>165
すごいな


172: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:15:03.38 ID:neokgdwA0

先週ぐらいにスチームで買って一昨日クリアしたけど最高に面白かったな
システムとしては刻印、構成要素としては月下を意識してる感じだった


176: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 21:19:44.58 ID:JmvBgq/00

Switch版買ったけど気軽に起動できるから止め時がなくて
寝坊して遅刻したの思い出したわ…


236: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 22:10:18.09 ID:lGdOEYOR0

switchは任天堂以外は大手がまともに参入してこなくて
ゲハではそれがswitchの弱点として言われるけど
逆に任天堂以外が来ない事で隙間が大きくて、そこにインディーが入ってくる感じなんだよな

Wiiの時はそこまでインディーの存在感がなかったけど
switchはインディーの認知度も数も規模も上がってきて
任天堂のラインナップの間を埋める事が出来てる面はあると思うわ


241: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 22:23:35.14 ID:+yuIpQSup

メトロイドヴァニアが売れる事が証明されたんだからコナミはGBAとDSの悪魔城シリーズをコレクションで出せよ


253: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 22:54:29.85 ID:+TxYiwZ00

こういうのも売れるっていうのは凄いな
名越も初音ミクの売り上げが予想以上によかったっていってたし
switchはサードも売れ始めてる


130: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 20:44:50.02 ID:ibca7onX0

IGA苛酷な状況でスタートだったのに
100万突破かあ・・・感慨もひとしおだな
なあ小島よ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1593082295/




管理人コメント

これならすでに発表済みの次回作もスイッチ版がリリースされる可能性は高そうですね。

2Dアクションゲームと最も相性が良いのは長年に渡って任天堂の2Dアクションゲームをプレイしているスイッチ(任天堂)ユーザーなのはある意味当たり前過ぎるとも言えますが。

というかインディーの開発規模で次世代機の性能に特化したゲームを作るのはかなりの無理ゲー。

「Bloodstained」は開発力不足&各ハード毎の最適化不足など色々と不満点が指摘されていますが、概ね「悪魔城ユーザー」が満足出来る内容になっています。

まだ未プレイの方はこの機会に購入を検討しても宜しいのかもしれませんね。




Bloodstained: Ritual of the Night - Switch


スポンサーサイト





[ 2020/06/26 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(42)

>五十嵐過去に携帯ゲーム機でタイトルを出したときは、「据え置き機で出してほしい」と言われたこともあったんですけどね(笑)。

「ダガ買わぬw」

ほんとクレクレするくせに言うだけだから
[ 2020/06/26 14:06 ] -[ 編集 ]

ファミ通のインタビュアーすごくイライラしながら聞いてそうだな
[ 2020/06/26 14:06 ] -[ 編集 ]

インディなんか買いもしない客だらけなのに左遷吉田に恫喝させてPS5独占(CS独占含む)でインディ囲うSIE
[ 2020/06/26 14:09 ] -[ 編集 ]

天国の任天堂、地獄のソニーなんて見出しの記事出されたからかやたら苛ついてるのがあっちこっちにいるね
1億台普及してるはずなのにコロナ渦でもソフト売れないPS4www
[ 2020/06/26 14:10 ] -[ 編集 ]

ポンコツステーションは無料じゃないとダメだろうしSteamは100円セールじゃないと売れないしなぁ
Switchならまともな価格で売れる ただし「しっかりゲームしてて面白い」って前提があるけどw
[ 2020/06/26 14:13 ] -[ 編集 ]

PSで話題になったインディってアンダーテイルとかSwitchヒット後のふにゃべえとかくらいじゃね?

[ 2020/06/26 14:15 ] -[ 編集 ]

4%で売れるわけねーだろっていうすんげー簡単なお話やなw
[ 2020/06/26 14:16 ] -[ 編集 ]

>>66
元々PSのソフトだもの
ま、箱1では360で買っていれば、セーブデータも引き継いでそのまま遊べるんですけどね
[ 2020/06/26 14:18 ] -[ 編集 ]

14:10
普段から見えないものが見えてそれにレスしてるようなマジキチだからな
せめてソニーは社長が前のままならPS5まではギリギリ無茶できただろうけど、違う人が社長(しかも正反対なタイプ)になっちゃったからねえ
[ 2020/06/26 14:19 ] -[ 編集 ]

14:10
>「「あつ森」で“天国”の任天堂、PS4買い控えで“地獄”のソニー 決算数値からひも解く」
煽情的なタイトルではあるけど「高いPS5期待からの買い控え」ってのはムリがあるわw
[ 2020/06/26 14:22 ] -[ 編集 ]

14:22
マスメディアにもソニーじゃないSIEダーってキレるのかなw
[ 2020/06/26 14:25 ] -[ 編集 ]

236
>switchは任天堂以外は大手がまともに参入してこなくてゲハではそれがswitchの弱点として言われるけど
ごめんなさいそのポンコツステーションに全力なサード全部氏んでますよ
[ 2020/06/26 14:25 ] -[ 編集 ]

買い控えっていうかもう欲しい人は買い終わってる状態が正解だろうね>PS4
だからこそモンハンでもFFでもハードが伸びなかったし、4%っていうのも納得できる

いうてもう6年経過してるしな、遊びたいゲームがあるのにまだもってないなんてのはほぼ存在してないだろう。
○○あればPS4毎買うのに!ってツイッターで散見される定例文もほぼ業者さんだから結局伸びないっていう証明にもなってて
他方面的要因を複合的に見ても”本体がいきわたった”っていう事だろうね
[ 2020/06/26 14:27 ] -[ 編集 ]

14:25
AAAがないって煽り文句もDOOMやらスカイリムやらアウターワールドやらウィッチャー3やらFIFAやらDOOMエターナルやらウルフェンシュタイン2作やらでいえなくなっちゃったからなw

激重ゲームのクライシスまで来ちゃったしね
[ 2020/06/26 14:29 ] -[ 編集 ]

スイッチに無理やりマイナス部分を見出すとしたら、AAA最新作が遊べないくらいだけどそれのおかげでスイッチだけじゃなくて”他のハードも買う”っていう選択肢になってくれてるんだよね。勿論そこにはPS4や5も含まれてる。
それなのに最新作がない(アウターワールドとかDOOM系とかFIFAとかはあるから明確に0ではないんだけどねw)煽りをするくっそ間抜けなゴキちゃん最近見なくなって久しいな
[ 2020/06/26 14:33 ] -[ 編集 ]

スイッチには一般層や昔ゲームしてた層が沢山いるから売れたって事だね。更に言うと新規ファンもついた可能性もあるからスイッチに出して結果が予想以上に売れたっていうのは売り上げ数や儲け以上に大事な「次へ繋がるお客さんを得る」場になってるからこれがでかい

でかいっていかこれがないと次へ繋がらないから先細るだけで結局はIP死ぬ流れ不可避だから「できないとヤバイ」部分なんだけどねw
[ 2020/06/26 14:36 ] -[ 編集 ]

14:25
アレも意味がわからんな
まあ難癖つけて荒らしたいだけなんだろうけど
開発者の連中だって「ソニー」つってるのに(忘年会配信等)

14:33
Switchが入り口になって「AAA最新作」を遊ぶのに
将来PSハードを買うこともあるかもしれんのに
ネガキャンで入り口をふさごうとする愚かな連中だからな
それで今や4%ですよ(呆)
[ 2020/06/26 14:51 ] -[ 編集 ]

公称では普及台数もPSNのアクティブユーザーも1億超えてるって言ってるのに
コロナ渦で本体ごと売れまくる任天堂ハードとソフトに対してDLソフトすら売れてないと言われるハードって
ステイホームで据え置き売れないならもう終わりだろw
[ 2020/06/26 14:56 ] -[ 編集 ]

現状PS5楽しみ!って言ってる奴は何が楽しみなんだ?って思う
PSハードだけを所有する喜びだったら全く共感できないんでいいですって感じで
[ 2020/06/26 15:07 ] -[ 編集 ]

また曲解してるのがわいてんな、大きな枠ではソニーであってるって何度も書かれてたし逆裁のPがお世話になった各社ではソニーではなくSIE表記だったのはスルーしつづけてる子はイライラしてんだろうがKPDの証明にしかならんからだまってたほういいぞw

15:07
新しい物好きとかガジェット好きは一定数いるからね
[ 2020/06/26 15:24 ] -[ 編集 ]

[ 2020/06/26 15:07 ]
自分のTwitterのフォロワーさんに、PS5は互換があるからPS4を処分できるとか言ってる人がいるんすよ・・・
ほぼ正面からのみのあのPS5本体画像を見て、かなり薄いだのコンパクトでカッコイイだの
[ 2020/06/26 15:25 ] -[ 編集 ]

結局はお客さんが実在してるハードじゃないと売れようがないからね、数字だけアピールしたいなら生産出荷でも問題ないけど
実際にお客さんが手にとってないわけだから儲けや机上の数字っていう意味ではまだいいんだけどIPの寿命ってい観点からすると
最悪のやり方なんだよな

サードがとるべきベストな動きは買い取り補償分だけで儲けがプラスになるような作り方したゲームはPSWへ、プラスにならないようなゲームは箱やPCとマルチで儲けがでるように調整(バグは放置とか無茶苦茶なやりかただがw)をする。
逆にちゃんとIP育てたい長く売っていきたいゲームはスイッチに出してバグや不具合があったらパッチでしっかり直す。っていう方向性しかないんだよな。
ちなみにこれやってんのがバンナムなんだよねw
[ 2020/06/26 15:29 ] -[ 編集 ]

できるなら全機種マルチが一番儲けでるってのは当たり前の話だからね、移植費用がソフト一本つくるくらいかかるような状態じゃないならって前提はいるけど・・・PS3-PS4やPS3-vitaではこの状態で大変苦労したってアトラスが暴露してたけどw
[ 2020/06/26 15:32 ] -[ 編集 ]

蟲ケラ共は相変わらず口ばっかでソフト買わないのな
一億台ってのが虚構で実際は日本の販売数と同じような割合でもう抜かれてるんじゃないかね
[ 2020/06/26 16:17 ] -[ 編集 ]

ゴミ通 PC、プレイステーション4、Xbox One、Nintendo Switchという4つのハードで発売されていますが、
とくに反響が大きかったのは当然我らがPS4ですよね?

五十嵐 思った以上に本数が多かったのがNintendo Switch版ですね。

ゴミ通 はあ?まあどうせハードの普及台数の多さからなのでしょうねww

五十嵐 それもあるかと思いますが、今回リリースしたプラットフォームの中では、唯一携帯しても遊べるハードなので、
そういう意味では『リチュアル・オブ・ザ・ナイト』を持ち運んで遊びたい人も多かったのかなと分析しています。

ゴミ通 ………………………………………では次の話題ですが〜




下請けライター「この原文をリライトするの大変だったわ」
[ 2020/06/26 16:28 ] -[ 編集 ]

>逆裁のPがお世話になった各社ではソニーではなくSIE表記だった
そんな情報知らんわw
そんなもんが「SIEじゃなくソニーと書くのは業者」と難癖つける理由にはならんし
「大きな枠ではソニーであってる」ならソニーでいいんじゃん
何にイライラしてるのか知らんけど
[ 2020/06/26 16:33 ] -[ 編集 ]

[ 2020/06/26 15:24 ]
SIEってソニー・インタラクティブエンタテインメントを略してるだけだから
ソニーって言ってないってのは曲解もいいとこじゃない?

まぁソニーグループ全体が糞の塊だから分ける意味なんて最初から無いんだけども
[ 2020/06/26 16:34 ] -[ 編集 ]

そら自分が世話になった会社の名前をSIEじゃなくてソニーって書いたらアホだろ
[ 2020/06/26 16:41 ] -[ 編集 ]

常駐監視キチガイの「業者(仮想)はSIEじゃなくてソニーと書く」という設定の意味がわからん
あと「チンパンジー」や改行も業者で誤字っても在日成りすまし認定だっけ?w
[ 2020/06/26 16:46 ] -[ 編集 ]

コロナはソニーのG&NS部門には「プラス」効果だったって公式に決算で報告されてるんだけどな
PS4が死にすぎてるだけで
[ 2020/06/26 16:52 ] -[ 編集 ]

>>やはりハードの普及台数の多さからなのでしょうか。

Ps忖度してるからにはPSは一億台以上売れてるんやろ?
それをもってPSにはそれを言えんって内情理解してるんじゃないの?w

[ 2020/06/26 17:01 ] -[ 編集 ]

>Switch版がとくに好調だったのは、やはりハードの普及台数の多さからなのでしょうか。

一応国内累計はまだそんなにPS4とそんなに差がついてないんじゃなかったっけ?
それに世界累計ではまだまだPS4が多いことになってたと思うんだけど
そろそろPS4の台数が1/3くらいに修正される情報でもつかんでるんです?w
[ 2020/06/26 17:02 ] -[ 編集 ]

17:01
ガチで内容被ってて草生えた(17:02)
[ 2020/06/26 17:04 ] -[ 編集 ]

SIE警察が予想通りBUZAMAに発狂しててニッコリ^^
お前も見習ってSIEの後にソニーって表記しとけよw
[ 2020/06/26 17:17 ] -[ 編集 ]

4%で死滅したのかみんゴル君みたいな元気なゴキブりをこのところとんと見なくなったけど
17:17みたいなのがホント邪魔
まあそれが意図なのかもしれんけど
[ 2020/06/26 17:32 ] -[ 編集 ]

ソフト売れないというより、本当は本体売れてないだけでしょうけどね
[ 2020/06/26 17:47 ] -[ 編集 ]

>switchは任天堂以外は大手がまともに参入してこなくてゲハではそれがswitchの弱点として言われるけど
いまや大手ってそもそもなに?って感じだけどな
PC、箱、PSの据え置き三機種マルチは、AAAですら発売後わずかで投げうりになるような状況なのに
スイッチはセールで数字だけデカく見せるハッタリ市場とは違うからな
フルプライスでも金を出すような良ゲーの価値をちゃんとわかっている層が多いからこそ、買う前の目が厳しくなる
ある意味スイッチで売れたインディは自信がつくだろうな
目の肥えたゲームファンのお眼鏡に叶ったってことだから
[ 2020/06/26 18:48 ] -[ 編集 ]

そういえばムーンライターいま、半額セールやってたな
やっぱ買うかなあ
でもあつ森で時間がなあ
夏のアプデもくるし
[ 2020/06/26 18:52 ] -[ 編集 ]

Switchの普及数ガーとかならポンコツ4の国内普及全くしてない嘘数値って自らバラしてんじゃねーかコレw
[ 2020/06/26 19:26 ] -[ 編集 ]

他所もインディーはずっと前からやってたけどスイッチが一気に火を点けた感ある
[ 2020/06/26 20:44 ] -[ 編集 ]

ココでも記事になってたけどPSの強いUKで
Switch版(1週間遅れの初週)>(箱1版の2週分+PS4版の2週分)
だったらしいしね
[ 2020/06/26 21:16 ] -[ 編集 ]

今は初週400万!評価が見直されている!ってあちこちでやってるじゃん。
返品祭りもあるみたいだけど。
[ 2020/06/26 23:24 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11444-acb96ec8