
1: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:17:13.17 ID:R2w2KK8Yp
確かに強い競合からは逃げるというのはビジネスの鉄則ではあるけれど結果、全然逃げ切れてない
単に負け犬が集まるハードに出し続けてるだけの状態になってて、その泥舟ハードと一緒に沈むだけなのはよく分かったろ
88: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:11:00.74 ID:ITmuLAd+p
>>1
ゴキブリステーションと一緒に沈む道を選んだのだから仕方ないだろ
2: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:19:16.32 ID:R2w2KK8Yp
スーファミ時代はサードは任天堂ソフトちゃんと闘えてたんだからその時代の創造性を取り戻すしかない
グラという見せかけだけ良くすればいいというPS文化から早急に抜け出す必要がある
3: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:19:23.83 ID:hNenEVzQd
椅子取りゲームから逃げ出したかりんとうは降格
4: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:19:31.62 ID:Z4VSJGvcM
任天堂のゲーム買う層の大半が普段ゲームやるような人じゃないし別に競合してない
5: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:21:56.55 ID:R2w2KK8Yp
>>4
そうやって現実から目を背け続けてもどうにもならない
普段ゲームをやる人もライトもいる
老若男女、ライトからゲーム好きまで全層がいる
PSはこどおじニート限定
これが事実
8: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:23:21.72 ID:hNenEVzQd
>>4
電撃が言ってたろ
マルチで出たゲームは大抵switchの方が売れてる
サード頼みのPS4がswitchに負けてる現実を見ようね
その上で任天堂のソフトが世界中で圧倒的に売れてる
23: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:31:39.15 ID:WRsmU0B30
>>4
せっかく普段ゲームやらない人を舞台に乗せてくれてるんだから、
その人達を振り向かせて普段からゲームやる人に変えられるソフトを作ろうぜ
42: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:28:08.53 ID:wuJENB99d
>>4
だから競合する(普段ゲームやらない層を取りに行く)べきという話やで
45: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:34:55.40 ID:v7PJr5lC0
>>4
ここ数年ランキング見ると売れてるのは任天堂のゲームばかりで
”任天堂のゲームを買わない人”が普段ゲームやらない人ってのが今なんだがw
59: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:12:41.75 ID:7ms+SvSwa
現実に積極的にソフトを購入してるのは任天堂のユーザー層だよw
PS4のユーザー層はえり好みをしてソフトを買わん
アクティブな任天堂ユーザー層を開拓しないのはサードの怠慢でしかない
67: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:55:23.73 ID:UlSVZMev0
実際これで様子見してた企業は多そうだけど最近のラインナップ見るに続々と参入してきてはいるな
でないとわざわざSwitch用に最適化して出す理由もないだろうし
70: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 14:58:21.22 ID:zwxu0IGV0
任天堂のゲームのがその他のゲームより売れてるんだから任天堂のゲーム買わない人が普段ゲームやらないような人にならないか?
6: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:22:07.60 ID:CLiJ+YaJa
もしソニーが勝って任天堂がサードになってたとしたらサードは直に殴りあいになってたんだけどなぁ
76: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:02:27.85 ID:FevmJ9V0d
>>6
そのもしもの世界だとSIEとMSで任天堂の奪い合いになって、下手したらMS優勢になってる可能性すらある
10: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:24:05.12 ID:R2w2KK8Yp
もう一つの道としては任天堂の下請けとして生き残る事
これはまぁ、既にやってるサード多いな
143: 名無しさん必死だな 2020/06/26(金) 13:10:22.50 ID:Oo44+t77r
>>10
そりゃ障害者でもなきゃ誰でも同じ結論に経営理論として到達するからな
一番大変なのはディレクターの自前育成でこれだけがゲーム事業という分野で突出していて
自前によるディレクターの育成以外の事は新規参入の素人でも特にどうという程でもない
よって論理的な帰結として
任天堂が育てたディレクターに下請けとして寄生するだけで簡単に安定して稼ぎ続けられるようになるから任天堂のディレクターに寄生するのがプライドとして耐えられるならゲーム会社ってのはむしろちょろい市場とビジネス
16: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:26:50.55 ID:3xmIQAPx0
任天堂は対応年齢の幅広さもあるが、
ちゃんと広報にもコスト割いてるよね。
ダイレクトは言わずもがな、
大きなタイトルはちゃんと動画作ったり、
ゲームの内容をわかりやすく伝えようとしてる。
PSとかの広報ってそもそも間口が狭くて、
シリーズのファンとかじゃないと関心持てない。
やっぱファンのみのビジネスは先細りだよ。
142: 名無しさん必死だな 2020/06/26(金) 05:55:37.41 ID:Ubsd4bVnr
>>16
単純にゲーム画面で魅力を伝えればいいのに
しょうもない役者の三文芝居みたいなCM流したがるよね
20: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:29:58.00 ID:dbGSxKzI0
任天堂ソフトと戦うとか言ってる時点で状況を理解してない
自分達の顧客を作れって話だろ
21: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:30:38.45 ID:ZI0w8Slp0
とりあえずゲーム性でマリオゼルダを超えるものを出す気概を見せて欲しいね
24: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:32:54.25 ID:DuenJrT30
PSで7000本とか売るよりも、switchで5000本売ってチラッとでも多くのユーザーの目に留まった方があとあとプラスになるかも。
25: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:33:02.61 ID:o/B8fzCP0
ゲームの出来の話ならPSは全部ダメダメだぞ
だからすぐ値崩れするのに
28: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:36:46.99 ID:8V1Vt+PFa
ソニーサード連合の任天堂殺しは無駄な時間だったな
任天堂もダメージは受けたが超回復でパワーアップさせただけという
30: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:44:03.72 ID:I3LH5xFk0
そもそも任天堂ハードに出すと任天堂ソフトと闘う、というサードの見解は間違ってんだよな
ユーザー相手のビジネスである以上は結局はどのハードで出そうが他の企業はライバルでしかない
売れる市場を選ぶ事が得策
31: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:52:05.15 ID:oIi0zCNDM
任天堂の作った市場では埋もれるからと逃げたはずが結局psごと埋もれるという酷い有様
32: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 11:54:02.18 ID:qesrTUx/0
Switchでは任天堂の下請けをして自社パブは他所でやるのが正しい選択だぞ
34: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:00:43.14 ID:uxFK3dbd0
Switchでもサードから選ばれないならもう駄目だ…
35: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:02:32.45 ID:oVJxEFpxM
スマホで稼いでるし現にそうなってるでしょ
39: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:07:17.35 ID:9B/QAoRm0
>>35
スマホのハード構造に向いているはPCエンジン発アニメゲ・パチガチャ・洋3DSTG・中韓マルチゲで
サードの主流とは大きく違うからサードの開発力・技術力・ブランド力の維持には役立たない
現状は上記を摩耗させながら組織延命させているだけ
36: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:03:41.42 ID:9B/QAoRm0
負けハードPSに独占では余計に埋もれるんだよ
40: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:09:27.34 ID:x1q7jZtk0
PSユニオンで繋がるための合言葉が今や日本人はしねになってるのに
20年前のゲーム業界論通すんだから精神病だよな
サードってそもそもなんなのさ、役立たずを大半蹴り落として洋メーカーが座ってるんだろ今
41: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:20:21.02 ID:+EFQG59H0
グラだけ良ければいいという悪しきPS文化に染まりきってしまった
これを反省してちゃんとアイデアを詰め込むというゲーム作りの原点に戻れるかどうかが今後の明暗を分ける
ゴキブリのような盲目で声のデカい信者の声だけきこうとするならば衰退の一途しかない
43: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:33:49.65 ID:l62lCnCT0
PSに出しても大作以外はSwitchで出すのと変わらんだろ
任天堂のソフトと比較されるか
国内の大手や洋サードの大作と比較されるかの違いで
46: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:37:27.57 ID:DB8s3FlI0
PSが得意だったアニメ美少女豪華声優ゲームはスマホゲームに全部取られた。
PS4じゃ続編出るの5年後とかだけどスマホゲームなら一ヶ月ごとに新キャラ新イベントだからな。
47: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:41:40.89 ID:R2w2KK8Yp
ドラクエFFサクラ大戦モンハンなんてラインナップを見てわかる通り
サードのソフトを買う人はセンスが枯れたお爺ちゃんのみ
ガキゲーガーとかゴキブリがよく発狂するけれど
それは要は若い感性に訴求出来てないという証明
51: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 12:56:09.37 ID:oIi0zCNDM
自分達のファンとやらの囲い込みに必死で新たな客層を発掘する気はないみたいだしな
そりゃそうか AAAとやらの弊害でもしも既存ファンにそっぽ向かれたら即死するからな
56: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:03:47.90 ID:sf3ntUu/0
マイクラが売れ続けている現実から目を逸らすな
57: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:08:01.03 ID:4vvxRiWw0
昔好きだったソフトも、
PS4に出れば荒廃した世界、黒いパッケージ、オープンワールド、
似たようなフォトリアルキャラのアクションになるんだから、
それなら別に買わなくてもいいかと
諦めもつくんだよなぁ
FFとか地球防衛軍のことなんだけど
58: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:11:44.29 ID:4vvxRiWw0
売れ筋の路線じゃないことを早く認めればいいのに
60: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:12:45.67 ID:DB8s3FlI0
ゲーム好きに「映画好きだろ!」って押し付けてくるのがうざいんだよな。
映画が好きでもゲームの中にまで映画は求めてないし。
62: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:19:02.37 ID:4vvxRiWw0
Wii、DSのヒットを否定的に受け止めてた人らは
今更任天堂層寄りになるのはプライドが許さないんだろうな
知育と馬鹿にしてたもんな
63: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:23:56.71 ID:d1lZBSet0
実際スイッチのがソフトの数多いんじゃなかったか
グラがいいがソフトなんかも全体的にみたらほんの一部しか無いぞ
64: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 13:27:08.55 ID:MAxLP5Sz0
PSゲーの開発者はどう思ってんの?
任天堂から逃げ回ってて恥ずかしくないのかね
71: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 15:29:12.74 ID:sf3ntUu/0
国内サードの多くはPS市場でこの先もやっていけると思ってたんだろうな
Switchが爆発的に人気が出てどうすべきか右往左往してたらPS市場が消滅しちゃった
焦ってソフト供給しても任天ゲーと比較されるんだからクソクオリティで売れるはずない
77: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:08:00.85 ID:BrsZiCdga
>>71
そもそもswitch発売前はソシャゲのせいでソフトが売れないなんて言ってた奴等だぞ、自分達の作るソフトに疑問持たずにソフトを購入しないユーザーが悪いと本気で思ってるぞ
72: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 15:31:24.75 ID:DB8s3FlI0
いきなりやって来たメーカーに「あなたの家で使ってるソースをうちのソースに変えてください!」って言われて変えるやついるかって話だよ。
よっぽど美味しくないと変えないよ。
78: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:09:44.19 ID:WsVtHhX20
PSで自分らのソフトが売れなかったら自分らの責任
任天堂ハードで自分らのソフトが売れなかったら任天堂の責任
マジでこう考えてるサードありそうなのがな…
82: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:15:51.14 ID:BrsZiCdga
>>78
PSでソフト売れなかったら自分達の責任と思ってたら、今のPS市場になってないだろ
任天堂ソフトのせいでソフトが売れなかった仕方ないと諦めてるサードはいるかもしれんが、自分達のせいでソフトが売れなかったなんて思ってたら、こんなにユーザー離れていない
81: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:13:28.71 ID:BrsZiCdga
別にサードは任天堂から逃げてもいいけどユーザーから逃げないでほしいわ
ユーザーが求めてる物とサードの作ってる物がかけ離れてるから、サードソフト売れないわけで、そこら辺ちゃんと理解してほしい
グラが凄いから売れるなんてのは、ポリゴン世代の老害の意見で、他の人達は既に高画質に目がなれてるから、グラよりもゲーム性や気軽さを求めてる
84: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:24:53.84 ID:d1lZBSet0
何を求めてるかわかれば苦労しないわな
日本人向けがどうとかよく言うけどそれも曖昧すぎる
ソニーのソフトの例で言っても国内は和ゲーより洋ゲーのが売れた結果なわけだし
97: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:41:44.81 ID:sJKrtTfOa
>>84
少なくともPS市場みれば、求められてない物は分かりそうだけどな
85: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:26:59.70 ID:yjcsowtZ0
大人向け、マニア向けを以ってブランド化したいPSと、
これまでの作品を先鋭化するだけでリスクを避けたいサードの思惑が一致して、
結果として新規が入りにくい市場が出来てしまってるね、日本では
海外では売り上げは出てるようだけど、新規ユーザの増加はどうなんでしょう
86: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 16:29:38.24 ID:6wP/1/b+0
ユーザーが求めてるものを理解できてないのがダメなんだよな
品質が高ければ何をやっても評価される、ユーザーがついてくると勘違いしてる
それが決定的に表に出てきたのが、ほかでもないラスアス2のメタスコアとユーザースコアの乖離
メタスコアはゲームとしての完成度で点を付けるが、ユーザーは遊んでて楽しいかって観点からしか評価しない
90: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:13:56.73 ID:Z3Bi7RUG0
ユーザーが明確に求めてるものなんてないと思うぜ。
ゲーマーは別だけど。
93: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:31:38.97 ID:sJKrtTfOa
>>90
一つだけはっきりしてるのはあるぞ、高画質なゲームよりも、面白いゲームを求めてる
実際高画質が刺さるのはカクカクポリゴン世代の中年で、若い年齢の人達は高画質が当たり前で、高画質が刺さらないんだよねw
91: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:20:04.85 ID:3xmIQAPx0
もう数字で結果出てるのにな。
世論調査と実際の投票の差みたいな物か。
92: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:23:42.83 ID:9mN2p1340
売れない理由を任天堂ソフトしか売れない市場だからと言うが、スプラやどう森なんかを任天堂より先に他メーカーが開発すればきちんと売れると思うが
94: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:34:01.14 ID:nTnjgqMS0
子供も大人もおねーさんも楽しめる路線のゲームを作ってるのって
任天堂くらいになっちゃったよな
他のメーカーはとにかくニッチでマニアックになってく一方で
そう考えると実はこの路線って難しくって続けてる任天堂は凄いのかもしれないね
99: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:44:55.51 ID:sJKrtTfOa
>>94
成功してるソフトばかり注目されてるけど、実際は失敗してるソフトも多い
任天堂の場合は失敗したらそこで終わりじゃなくて、何で失敗したのかちゃんと調べる、そしてその失敗を反省して次のソフトに生かす
当たり前の事だけど、その当たり前の事を今のサードはやっていないから、失敗した原因わからずに何度も同じ失敗を繰り返す
95: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:34:25.15 ID:1+SMiadD0
4Kになれば映画の面白さがアップ!
8Kになれば更にアップ!
こう考えてるのが売れないゲーム屋
96: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 17:35:39.81 ID:E14CcLs/K
ゲームの敵は別のゲームじゃない
ゲームの敵は別の娯楽
109: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 19:01:50.22 ID:Bnr1kdhM0
サードは別に任天堂ソフトと戦っていないのに勝手に同じパイを奪い合うと想定してしまってる
むしろ日本国内ではサードソフトを好きなユーザーを勝ちハードに集めれば相乗効果でライトユーザーも買う可能性がある
でも負けハードにサードユーザーを集めてる現状では最初にコアユーザーが買って後にライトユーザーが買うという相乗効果が無い
だから負けハードのサードソフトは初動に偏る
110: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 19:17:36.20 ID:I3LH5xFk0
>>109
口コミになりにくく初動型になる理由正にそれだろうな
114: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 20:00:31.03 ID:9B/QAoRm0
サードの総セガ化
負けハードに閉じこもって初動だけで売って値崩れを繰り返すのが
サターン期のセガそっくり
115: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 20:09:45.16 ID:ZmAmmP7P0
セガが勝ちハードに乗っかれたのってマジでPS2中期だけだからな
だからろくにミリオン売れたソフトもない
117: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 20:34:07.85 ID:GLljhhAz0
ていうかPSなくても商売成り立ってるよね
118: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 20:38:48.84 ID:Ld+68Dd30
任天堂のいるハードでは勝てないから、他社ハードに逃げて
勝ったと思ったらボコボコに返り討ちにされてる今
同ハードに任天堂がいようがいまいが常に戦ってるのさ
119: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 20:56:48.03 ID:1ZgAjdUVd
>>118
ゲームってジャンルな以上は
どのハードで出しても任天堂と戦うことになるからね
120: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 21:31:13.76 ID:NtoAfirZ0
メディアやお抱えソフトメーカー、開発者使って任天堂を孤立させたのは成功したんだが
121: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 21:42:51.66 ID:1+SMiadD0
>>120
あれのせいで有能な人はみんな任天堂に行ったのでは?
122: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 21:43:54.05 ID:n4uJpE5T0
>>120
任天堂を孤立させても、そこにいた客を奪えてないんだから
孤立と顧客奪取は同時にできなきゃ戦略として本当に無意味なんだよな
本当に面白いゲームなら買って遊ぶ層がこれだけ存在していたのを
スイッチの現状を見る前に感知していた開発者はいなかったろ?
新規顧客の掘り起しなんて、どの業界でもまず考える事なのに
123: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 22:12:17.35 ID:17kbd09T0
>>120
その背後に出版とかアニメの業界の影がチラついてるように見えるのが余計に気持ち悪い
ゲームをアニメや漫画やラノベの踏み台にしようとしているような業界の影が垣間見得るのが
125: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 22:16:05.27 ID:yy6yek1Z0
>>123
ソニーは家電屋だからソフトにはそもそも大して興味ない
コンテンツ再生できるなら上に乗ってるのがゲームでもアニメでも映画でも同じって思想
出てくる絵の質が良ければ機械の質が良いみたいなノリ
137: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 12:42:40.97 ID:RU7vjWHXa
>>125
だから、こういう言い方はアレだけどその手の業界にとってソニーは「騙しやすい、丸め込みやすい、扱いやすい」プラットフォームホルダーだったんだろうなとは思ってる
一時期のPSがアニオタ御用達、それも一言で言って「あまり他人には言えないような作品を好むタイプがメイン」みたいなイメージを持たれてたのも、ぶっちゃけると「そういう業界に侵食されて、売りやすい環境に改造された結果」なんじゃないかと
ついでに言うなら、そういう業界にとって任天堂は逆にいっちばん扱いづらいプラットフォームホルダーじゃないかって気がする
まず遊び方ありき、キャラクターでもストーリーでもなく、それどころかゲームすらすっ飛ばした「遊びのルールブック」を作って売るのがメインみたいなとこがあるから
漫画とか小説を売りやすい環境じゃないし、言いくるめて売りやすい環境にするのも難しい存在が任天堂なのよ
だから(変な業者も巻き込んだ上で)しつこくネガキャンされたんだろうな
129: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 03:34:04.27 ID:kZPEWWj+0
自分達の主張を一方的に再生情報で送るアニメ・ラノベ・漫画・映画・音楽などの出版・マスコミ業界と
相互応答プログラムで客と開発が反応を送り合うゲームでは根本が違うんだよな
ゲームはSNSやリアルの対人交流や玩具・行楽などの分野に近い
ゲームはキャラや世界設定やシナリオを媒介として利用しているだけに過ぎない
126: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 00:45:53.94 ID:Af+c0Swg0
ソニーは元々ゲーム機にDVDのせたりブルーレイのせたりして成功をつかんだから
本当の所ゲームがなぜ売れるのかとか市場調査すらしたことないんだろ
所詮は電機屋
124: 名無しさん必死だな 2020/06/24(水) 22:13:27.30 ID:84V3X54s0
任天堂から逃げた先には金つぎ込んだAAAタイトルが待ってるのにな
130: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 07:57:54.02 ID:YUK/jVmRp
グラは10分で見慣れるんだからちゃんと中身をつめたものにしないと
クリアまで100時間とかやらせる気なら尚更グラじゃない
まぁグラが良ければ広告としては良いんだろう
でもそれを買って序盤すぐ飽きて、という繰り返しなのだから流石にもう新しいものを作れと言われてもきつい
132: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 08:38:11.56 ID:qt6dH9xV0
面白さの言語化って難しいんだよね
ソラ桜井あたりも、面白さの言語化とか要素の抽出とかに言及していたような
それが出来ないと、わかりやすいグラフィックの進化や、システムの複雑化に走ってしまうんじゃない?
133: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 08:38:11.82 ID:IQXdKX9X0
ゴキちゃんは買わずに性能高い!任天堂じゃないから凄い!って言うだけだからな。
馬鹿なクリエイター様はネットで凄い凄い言われて浮かれちゃって凄いグラだけ作れば絶賛してもらえるって覚えてしまった。
134: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 11:13:32.44 ID:mlExoLhea
任天堂と戦うってメインターゲットが子供のゲームを増やすって事だろ?ここにいる奴らは誰も喜ばんだろ。
136: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 12:26:42.69 ID:HZE/cxUPa
>>134
全年齢向け≠子供向け
スプラとかシューターなのに女性ユーザーが多いし
そういう幅広いユーザーに訴求できるソフト作ればよいだけ(激高ハードル)
139: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 16:30:15.70 ID:oP6XtQ/K0
「任天堂さえ倒せば客は全部うちらのものだ!」って思ってたんだろうな。
現実はスマホゲームとか海外AAAとかインディーズとかネット動画とかに客取られてサードは見向きもされてない。
140: 名無しさん必死だな 2020/06/25(木) 17:04:42.02 ID:ljLfK6jVa
>>139
SIEとそこに懐柔されたサードは娯楽産業の本質を知らないからな
なお、音楽業界も娯楽産業なのでSMEが頑張ったPS1だけは大成功した模様
144: 名無しさん必死だな 2020/06/26(金) 13:11:51.85 ID:Oo44+t77r
アーティストやクリエイターのプライドとか言い出して
自社のブランドと自社の作品とか言い出したらゲーム業界でのビジネスはいきなりヘルモードに変わるが
146: 名無しさん必死だな 2020/06/27(土) 02:37:56.82 ID:JwGXiwA6a
サードがその気になれば任天堂ハードへのソフト供給渋って兵糧攻めに出来る
過去にも絶好調なwiiの勢い殺して不調なPS3のテコ入れに成功したこと忘れたの?
147: 名無しさん必死だな 2020/06/27(土) 04:02:49.85 ID:RODDC1fu0
>>146
兵糧(ソフト)攻めの最中に兵糧(売上)が尽きそうなのですが
そんな状態だからサードから離反者が増えるという
148: 名無しさん必死だな 2020/06/27(土) 11:08:48.09 ID:8yU0MZR10
なんで債務超過とか赤字とかを考えずに成功したって言っちゃうんだろう
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1592965033/
管理人コメント
まあ正確には戦うではなく共存でしょうけど。
実際に国内で最もゲームを購入しているのはスイッチユーザーであり、任天堂タイトルを購入しているユーザーです。
ならばその任天堂タイトルを購入しているユーザーが興味を抱くソフトの開発をするのが常識的な判断と言えるのでは?
もっともそんな常識的な判断がサードに出来ていればここまで落ちぶれてはいませんか。
ユーザーが見限りたくなるほどに悪手ばかり選択し続けて来たからからね。
どうしてそこまで愚かになったのか・・・本当に意味不明過ぎます。
そういう商売にした方が楽に儲けられると何処ぞのハードメーカーから囁かれでもしたのでしょうか・・・もう溜息しか出ねえや。
Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch







スポンサーサイト
20年もゴミ売って汚れた金貰って違法寸前の接待受けてお買取保障受けて・・・
ソニー(警察は黙って)の業界荒らしですっかり弱くなってしまったサード
まぁソニーのPS9が効果がない新世代が新たなサードになっていくから今の国内PSW忖度駄サードが消えても構わんが
グラガー容量ガー解像度ガーフレームレート・・・はゲフンゲフン
アタマとサイフの容量の小さいPSユーザーに分かりやすい比較方法とフリプという知恵を与えて育ててきた結果だからね
まぁ負け犬ハードでグラばかり気にして作るのも大変だろ・・・w
バンナムとかはイロイロ任天堂と共同でやって、ソフト作りのノウハウも一杯教えてもらってるんだしさww
マリカーとかスマブラとか。
元6
任天堂がハード事業やめたら本業の花札屋に戻るだけ
元スレ85について
tenten99.hatenadiary.org/entry/20180117/1516205392
海外でもなんら変わらない、任天堂だけが新規顧客開拓を行っていて他2社はやってない
任天堂が獲得した顧客を落としちゃっても他2社は拾うことすら出来ない証拠
MSはPC市場があるけどもうひとりはどうなるんでしょうねぇ?
今まで任天堂を潰すためにソニーが旗を降って包囲網を敷いてきたのにその結果が4%だもんな
今さら自分達のしてきたことを否定するのは難しかろう
なのでさっさと退場してくれて構わないよ
インディがその穴を埋めるので問題ないからね
>任天堂の作った市場では埋もれるからと逃げたはずが結局psごと埋もれるという酷い有様
ホントこれ
市場が悪いユーザー層が違うと現実逃避した名越がPSに全振りさせた結果がサクラ大コケ営業赤字
今のサードにはゲーム業界全体を盛り上げようという発想が皆無
あるのは閉じられた世界で限られたパイの奪い合いという
世界の裾野を広げるでもなく、とにかく他の芝生の青さを羨み、それを根こそぎ奪い独占する事しか考えないので製作するソフトのゲーム内容も楽しさなどというモノは無いw
そんなソフトばかり作り続けてりゃ4%にもなるわ
サード「だってぇ、PSに出せばデバッグ手を抜いてもバグ修正放棄しても実際にユーザーが買おうが買うまいがお金はソニーから貰えるしぃ」
結果
そんな中eShopを見ると夜灯す(紙芝居)とマッドレッドデッド(横スク)という2本の日本一ソフトウェアタイトルが
相変わらずの日本一価格(7,678円)であらかじめDL販売中(後者は10/29発売・・・)・・・・・・・
任天堂タイトルの前にインディとちゃんとコスパ含めて競うことからやり直そう
テレビで本田翼に洋ゲーばっか紹介されて
番組内でプレイするのはあつ森で
MSとのゲーム共同開発を発表される
そこに逃げ回ってる駄サードの席なんてなかった
任天堂がいないハードに行こうが、
『ゲーム』
と言うテーブルの上にいるという現実は変わらないんだよね。
毎日食べるなら、価格が高いく見栄えだけ優秀な、なんちゃってグルメ料理より、安価な家庭料理の方がウケが良いのは当たり前でしょ。
しかも、その家庭料理を作っているのが一流シェフなら尚更だわ。
脳死で糞ゲーを量産してりゃ客も居なくなるわ
>サードがその気になれば任天堂ハードへのソフト供給渋って兵糧攻めに出来る
>過去にも絶好調なwiiの勢い殺して不調なPS3のテコ入れに成功したこと忘れたの?
まだこんなのが残ってたんだw
兵糧攻めしてるはずの城の炊き出しに恵んでもらってる状態なのに
新サクラのコミュでは売れてる売れてるずっと言ってたけど現実から目を逸らしてただけか。
PS3が成功したってどこの世界線だっていうねw
ちなみに今週のランキング
PS4 ファースト2本 サード2本(FF7R、GTAV)
NSW ファースト16本 サード10本
ちなみに米国側アマランTOP100中のソフト
PS4 ファースト3本 サード2本(レゴ、スポンジボブ)
NSW ファースト9本 サード4本(ジャスダン、マイクラ、スポンジボブ、カーニバル)
バグ盛りソフトを買うのは金を捨てる事と同じ。
クソゲーに何度も騙されるユーザーなんて多くない。
クソを楽しむ物好きなども圧倒的な少数。
1ヶ月後には半額以下の物を定価で買うヤツも少数。
欠陥品を出して開き直るメーカーの物なんて普通に購入対象外。
つまり、任天堂が居なくても売れない物は売れない。
PS5でまたインディに力入れるんだろ?
勝手に拾って勝手に捨ててまた拾うとかPSの都合でコロコロコロコロと。インディもたまったもんじゃないな。
債務超過した時点で「負け」確定です
その現実から目を背け続けて、サードにも
一緒に現実逃避をしましょう、と巻き込んだ
やってることが麻薬の勧誘に似てる
任天堂と戦う(敵対)→年々顧客を失い開発費ばかりかさんでいく
任天堂と(共に)戦う→ゴアゲーだろうとそういう嗜好のユーザーの目にとまる可能性が増える
敵対を選んで一気に没落した例がレベルファイブ
20年間ソニーさまだけを見てソフト作ってきた和サードに、いまさら客を見てソフトつくるなんて無理だろ
そもそもずっとPSに迎合したソフトを作らせて美味い汁吸ってきた連中が、現在も企画だの人員だのを決める地位についてるのだから
そして今になって慌ててswitchにソフト出して取り繕うとしても今までユーザーを見ない商売続けてきた上に仕方なく参戦orPSに忖度したまま小遣い稼ぎって魂胆が丸見えな展開じゃどの道ユーザーに見向きもされずそのまま埋もれるだけ
いくらswitchが人気ハードだからってただ出せば売れるって訳じゃないからな
それをユーザーや市場の所為にしてPSに引き籠るならどうぞご自由にってな
そんなメーカーはユーザーも必要としてないし業界にも影響皆無だからそのままPSと消えても一切困らん
真剣に展開する気なら数年は我慢強くまじめに取り組んで土台作るしかない
それだけ苦労しないと信用されないことをやってきたのは他ならぬ自分ら自身なんだからな
コナミは任天堂どころかソニーにも戻ってくることはないな
ソシャゲがあまりにも売れすぎている
CSソフトはどっちも欠陥
>サードがその気になれば任天堂ハードへのソフト供給渋って兵糧攻めに出来る
>過去にも絶好調なwiiの勢い殺して不調なPS3のテコ入れに成功したこと忘れたの?
渋るも何も本気ソフトろくに出してないのにスイッチが売れてるんだからw
今から更に渋るって自○する気か?w
サードはセンスが古すぎて心を入れ換えてゲーム作りに真摯になったとしても全盛期の勢いを取り戻す事はまず無いっていう
サードがまともに作れるのってハードな世界観で等身高いキャラが剣と魔法で戦ったり、銃で戦ったりっていうゲームだけで
任天堂みたいにポップな世界観で等身低いキャラクター、でも大人にも子供にも絶妙に受ける匙加減ってサードには無理でしょ
そういう意味ではキャラのデザイン・世界観だけでいえば、ガンホーのニンジャラはよく出来てる(スプラフォロワーだとはいえ)
そういうキヤッチーさで無料だからとりあえずやってみようと言うユーザーを獲得したのは大きい、ただゲーム性とかあの課金制度とかで大きく成功するかどうかは疑問って感じだけど
そもそもがサードは任天堂と勝負とかひとつもしてなくて
任天堂がコンスタントに面白いゲーム出せてる一方でサードがウンコ化してるのを任天堂の責任になすりつけてるだけだからな
ゲームのユーザーは面白いゲーム、面白そうなゲームを遊びたいだけで、別に誰も任天堂のゲームがしたいんじゃ無いと思うんだけどね?そういったゲームを多数作れる・作ってきたのが任天堂ってだけ。
自分が遊ぶゲームを選ぶ時にクソゲーの続編と面白いゲームの続編どっちを買う?
全くの新規IPだとしたらクソゲーばっかりだしてきたメーカーの新作と任天堂の新作どっちを買う?
子供にゲームを買ってあげる時に銃で人やゾンビを撃つゲームや人に見せるのを躊躇うような肌色要素の多いゲームと、マリオやポケモン等とどっちを選ぶ?
仮に任天堂がいなくなったとしてもソフトラインナップが同じならユーザーはゲームで遊ぶのを止めるだけ。
サードは自分たちの今までの所業をどう考えてるんだろうね?
サードは任天堂ハードは「客層が違う」って言ってるけど違って当然なんだよな
何故なら任天堂ハードの客は「今まで触れてこなかった」か「そのゲームより後に生まれた子達」だから
これは任天堂だって変わらない、だが知ってもらうために、手にとってもらうための努力を常日頃してる
だがサードは人が年をとることも忘れ、既存の客の相手だけをし続けて自分たちが老若男女に愛されてると勘違い
その結果0~12歳の子供どころか13~24歳の「若者」にすらまともに相手にされてないんだろ?
9:06
そのテコ入れは確かに成功したが、余りに多くを失ったんだよなぁ…生殖能力とか
ってかそれで兵糧攻めにしてwiiUには全く出さなかったのになんでswitchでは出すようになったか考えてみろよと
ファーストセカンドが売れることとサードの売上げ関係ないんだがな
PSみたいなファースト激弱なのに売れてないのにな
いいものなら何処に行こうと売れるんだよ
面白いゲームを作らせてしまうと、権力構造にかかわる
それがゲーム開発の本音なんだよな
権力というより人間関係かな、つまり、冷遇した人間が自分より強くなるのを怖れている
>任天堂もダメージは受けたが超回復でパワーアップさせただけという
いやまったくダメージうけてないやんw
wiiUですら黒字、面白いゲームをガンガン生み出して信用と信頼が不動の存在になってるし。
モノリスみたいに任天堂が作らないゲームつくればいいだけの話なのになんで”任天堂と戦う”っていう馬鹿丸出しの対立煽りしてんだよw
オクトパスとかベヨネッタとか普通にサードはゲームだしてるだろ、コエテクの三国志信長シリーズもあるし、太鼓の達人や桃鉄
ファミスタまであるし任天堂の立ち位置もサードの立ち位置も昔のファミコン時代となんら変らんよ。変ったというならそれは忖度サードの開発力が落ちてるだけの話しだから殊更任天堂無関係だしなw
FNAFまでスイッチにでてるしインディーで面白いのゴロゴロしてるうえに任天堂はいつでもウェルカムなスタンスだから意固地になってゲーム出さない間抜け行為してるだけでしかないんだよ。そうしているうちに知名度が下がって若い子から無関心扱いにされて時代に取り残されてゆっくりと死ぬのみになる
対岸って自分の事をフリーザだと思い込んでるピラフ一味だからな・・・w
だいたい売上げ食い合うって客の数もサイフも貧弱なPSだけの話なんじゃないのか
アクティブが段違いなスイッチには当てはまらないだろ
もしくはケンシロウを騙るジャギだなw
対岸と比較するのはジャギにすら失礼かもしれんがw
10:25
ジャギ様は南斗聖拳もあっというまにマスターし北斗宗家の血も生まれ持った天賦の才もなく完全に努力のみで候補者選びまで残った凄い人だから対岸なんかと比べ物にならないぞw
努力しない最終候補に残れる実力もない、なので北斗例えするなら”研究心がまったくないアミバ”あたりが妥当だね
10:06
PS4とスイッチ両方持ってる人もいるからね、それなのになぜか根底に「任天堂ハードもってるのは子どもだけ」みたいなクッソ意味不明な前提で語るからな対岸の連中は・・・大人も子供も買ってるからあんだけ売れてるっつーのに。
むしろ今って子供減ってるからありえんって理解できそうなもんなんだけどねw>子供だけじゃない
ちなみによくクロスプレイになると民度ガーってわめく奴もこの前提で子供がいないのにオンライン民度がゴミクズっていう恥ずかしすぎる現実は完全にスルーしてスイッチによる民度低下を心配するとかいう大ボケになるんだよね
層関係なく文化として根付いてるのが任天堂ハードの市場なんだよな。
サードはそうゆうものはサブカルのオタク界隈だけで完結してしまってる
とはいえかつて国民的RPGを開発したスクエニも情けない
聖剣3リメイクのアクションなんかイース8、9以下につまらんわ
覚悟決めるっていうか4%ハードに忖度してる無能社員をたたき出せばいいだけでは?w>サード界隈
もしくは儲けだせてないんだから二度と復活できない地位へ左遷
上層部が忖度してる所は詰みだけどw
このままだと忖度サードは衰退不可避で近いうちに死ぬ、運がよければ次のスポンサーがみつかったりゲームn理解があるところから買収してもらえたりはあるだろうが最悪パターンはどこもにも見受けしてもらえなくてゲームの版権も版権ゴロに握られて復活しようにもできず、かといって面白いゲームを作る事もできないから完全につぶれて消えてなくなる
あ、でもこれって間抜けが自業自得で消える自然淘汰だから問題ないかw
バグゲーに眼がいきがちだけど大手サード全体的に見てると任天堂の下請けになれたバンナムめっちゃ立ち回り上手いんだな
バンナムとコエテクは確かに上手く立ち回ったって感じだがPS優先の姿勢は変わってないから過信は禁物
まぁこれからがサードにとっての地獄であり最後の転換期だな
この期に及んでまだ宗教じみた思想掲げて補助金や小売り押し込みや買取保証目当てに忖度する様なメーカーはほぼ間違いなく数年持たないだろうよ
ファル○ムとかあれだけ尽くしたのにSIEが国内捨てて援助切られた途端に決算がクソボロ状態になったからな
サードはすでにしんでるでしょ
リマスター祭りで碌な新規IPだせてないしただのゾンビだわ
ゲームは面白ければよく分からない国のインディ作品でも売れるし
面白くなければブランド持ってる大企業でも売れないという単純な話
すげえ面白いゲーム出せばマイナーハードでも売れるもんは売れる
PSが落ち込んでるのは単に自分らがずっと面白いゲーム出せてなかっただけ
現実を見よう
サードはもうノーチャンスじゃないかなぁ
少なくとも国内で急浮上する目はなさそう
新規ゲーで当たりひけないと続編続篇で任天堂みたいにシリーズ追うごとに新鮮味あったりドラクエみたにいい意味で大本部分は変化させないまあまであればIPも育つし買う側も抵抗なくていいけど中身代わり映えしないままじゃジリ貧だからなあ
そういう意味ではブレブリやオクトパストラベラーの当たりは相当なアドバンテージだね(活かせるとは言ってないw)
後はプラチナのアスチェ、デモンエクスマキナなんかも新規で良かったタイトルだね。
なのでノーチャンスなサードとまだ生き延びる可能性があるサードですでに明暗わかれかけてる感じはあるな
カプコンなんかも今はバイオばっかりになっちゃったけどスイッチへモンハンっていう最後の切り札まだきってないが上の連中があれだから切ったとしても一時凌ぎで継続しないなら結局は死ぬ流れ不可避になっちゃうからどう転ぶか
昔のゲハ板みたいに真面目な会話のやりとりいいぞ~、これ(ご満悦)
ガンダムマキブONがPSで買う最期のゲームになるかなww
あと、元スレにCMの話題が少しあったけど
任天堂は、ゲーム画面の合間にプレイしてる役者を映す(パーティゲームだと笑顔で盛り上がってる場面、ゼルダ等のソロゲームは役者の真剣だけど楽しそうな顔)だからすごい面白そう、買おうってなるけど。
PS4%は、
ほぼ全編に渡り役者のお寒い演技(下手ではない)を見せられ、最後に申し訳程度にゲーム画面とタイトル。
だからこれ面白いの?ゲーム画面もっと見せてやってなる。
もちろん全てがそうじゃないけど、大体当てはまると思し、新規が食い付かない結果が今のPSの惨状だと考えてる。
2020/06/2810:32
ぶっちゃけ任天堂がオタクに弱いって認識すら古いんだよな
pixivやvtuberで和サードのコンテンツより任天堂のコンテンツの方が圧倒的に盛り上がってるのを見ると
今やオタク界隈も任天堂一色
和サードが任天堂に勝ってるのはFF7やDQ7が発売された年に中高生ぐらいの年齢だった独身男性のオタク層ぐらいなんだよ
老若男女どころか若いオタクに受けるようなゲームすら作れなくなってるのが今のサードの実情
サードはまだ俺達がPSを支えてる限りは大丈夫だとか思ってそう
その支えてたPSが国内でもう沈みかけてるのにな
和サードの存在価値は正直もうほとんどない
もし過去の版権がなくなったら一年で全滅するのが今の和サード
そういう意味では新興のソシャゲ屋以下かもしれん
宝の山を見てそれが欲しいと思わないってのもなぁ。
なんかアレだよな、映画のエヴァのシンジくん思い出すわ
サードパーティーの強みって、自分自身でゲームリリースするハード選べるとこと、自分自身でIP作れるところにあるんだから、任天堂ハードにリリースするにしても、任天堂と直接対決しないで、任天堂がリリースしない系のゲームをリリースすりゃいい話なんだよな。何もケンカせずとも。
ただ散々いままでデマ吹き込まれた奴らは任天堂ハードにゲームリリースすると、自分らに席は無いとか言ってるけどさ。
PSW独占にしとる時点で自らの自由を奪って強み消しとるくせにな。
渋のイラストとか見てると日常系のラノベや4コマのキャラが任天堂ハード持って遊んでる絵がかなりあるからなぁw
あとはそれらのキャラとポケモン並べてるのとか・・・まぁこれは検索乞食ってやつだが
>>2020/06/28 12:03
ほぼ役者の演技で最後にゲーム画面ってのはPS1からずっとそうだしな。当時のCM見てみれば構成全然変わってないのが分かる。昔成功したからその手法を変えてないだけの話。
スイッチにはスピンオフだけで本編出さないとかいうクソ舐めたサードのゲームは買うとしても中古と決めてる
15:12
というよりソニーは子会社山ほど持ってるから、それに仕事を割り振らなきゃいけないのだろ
どんなに糞で効果無さげなCMしかつくらなくても、そこに出てる芸能人が評判わるくても
広告会社も芸能事務所もどちらもソニーの関連会社だから別会社に換えることも出来ずに使い続けるほかない
ましてソニーのように部署同士がギスギスしてる会社は
改変を言い出そうものなら、何か起きたときそいつが責任を取る羽目になる
だからみんな右に倣えで口をつぐみ、結果同じやり方だけが継続される
覚悟を決めるというなら「PSWと共に沈む覚悟」か「SIEを見限って逃げ出す覚悟」の実質二択やな。優遇が消えた中小は真っ先に後者選んでスイッチでちゃくちゃくと足場築いてるしね。
15;43
SCEとSME一件やSIEとTV部門とか追い出したりお互いに責任なすりつけたりほんっと酷いからなあ・・・そんだけでかい企業って事なんだろうけど協力して頑張ろうみたいな雰囲気まったく感じないよなw
高木「居場所無くなっちゃったんすけど」
15;56
3dsから勝手に出て行ってスイッチで出戻りも許してもらっておいて(しかもニンダイに登場)チャンスあったのに投げ捨てたんだから希望通りの結果だろお前はw
自らの誤ちを認めないと成長は無い・・・か
もうチキンレース棄権できないほど、PS商売に入り込んでるので無理じゃないかな?
中には参入し上手く乗れず、挙句にNintendoでも死にそうになってる
レベル5みたいなのもあるけど
また世代が変わって今まで以上に金がかかる地獄の開発に突入するサード
どこが脱落するか見ものじゃないか
大きく伸びたのは任天堂以外だとフロムしかない
フロムが伸びたとか、ご冗談をまあ…
あそこPS2時代までは割と手広いジャンルのゲームリリースできた会社だけど、今はもうソニーの半分子会社のようになって、デモンズの系譜の外見だけ変えたもっさり剣戟アクションしか作れない会社に落ちたじゃん。
コメントの投稿