スイッチ/PS4『KAMEN RIDER memory of heroez』が10月29日に発売決定!!

raidashinskaunokizi202007260001.jpg

およそ2年ぶりの『仮面ライダー』最新作ですか。


3: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:42:20.61 ID:XQRYIZpA0

正義の系譜みたいなパッケージしやがる


4: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:44:46.27 ID:tU9iF0Nk0

今やってるゼロワンはともかくWとオーズが前面にプッシュされてるのは何でだろう
オーズの代わりにクウガなら平成1期2期令和1期ライダーでまだしっくりくるんだが


189: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 14:58:28.50 ID:vH232b6X0

>>4
ディケイドまで低迷していた玩具の売上がダブルで一気に跳ね上げりオーズでは発売日に店頭に行列を作るレベルにまで成長した
そういうのもあって東映やバンダイの中ではダブルとオーズは神格化されてるんだよ


5: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:44:57.36 ID:T338J/gyd

ゼロワンの評価悪すぎてダブルとオーズの引き立て役みたいになってるじゃねーかw


51: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:18:29.60 ID:w6iZ+oJF0

>>5
これ
まあ正義の系譜みたいに本編積み重ね皆無のゼロワンが少しでも挽回してくれるなら名作になるんじゃね


11: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:48:49.90 ID:CXyXirGV0

ディケイドまでで区切って
その次のWからをメインに持ってきたんか


15: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:52:18.55 ID:Jo71vODW0

https://www.famitsu.com/news/202007/24202742.html

インタビュー読んだら大人向けなのか
でもゼロワンって今やってるんだろ?


22: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:57:26.15 ID:3nQueYN/0

>>15
10月だと本来なら次のライダーが活躍している頃
正直コロナで遅れたにしても出すタイミングが悪すぎる気がするわ


131: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 01:54:06.94 ID:Shotrrju0

>>15
声違うじゃん
なりきりで声違うって致命的なのに
バンナムってこういう肝心な所で毎回金をケチるよな


20: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:56:20.11 ID:9LnJ/xkod

無理してオールスターやられるよりは全然いい気はするけどなんだこの半端なチョイス


21: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 21:57:09.60 ID:qfQe6fvX0

会話シーンが文字だけという方式じゃないね
今風の会話シーンというかフルボイスっぽい


28: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:00:33.38 ID:2Rf1ERqk0

ダブルとオーズ声違うなと思ったら本人じゃねぇし
せめて似てる声の声優連れてこいや
人気声優集めましたみたいなノリで代役立てるんじゃねえよ


29: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:00:42.35 ID:Cj2FrWc80

パッケとかイラスト見ても
ダブルとオーズがメインでゼロワンはオマケっぽいな


33: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:04:17.83 ID:bCVQtoeo0

ライダーがゼロワンとダブルにオーズだけなら菅田将暉は無理かもしれんが桐山漣と渡部秀呼べよ
本人ボイスなのゼロワンだけじゃん


37: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:06:55.91 ID:0V6mO8kj0

クウガとディケイドorジオウとゼロワンなら分かるがこの面子はイミフ


41: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:12:22.61 ID:tU9iF0Nk0

>>37
ディケイドやジオウなら他のライダーフォームにもなれたんだけどね
昭和ライダーもいたバトライド創生とか見た後だと3作品だけってのはなんか寂しいな


46: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:14:42.78 ID:sQtY/Nu+0

>>41
それが理由で選ばれなかったような気がする…


38: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:08:36.79 ID:qfQe6fvX0

>基本進行は、ひとつずつミッションをクリアしながら、ストーリーを進めていく構成となります。ひとつの大きな物語を進めていくイメージですね。プレイヤーキャラクターはゲーム中、任意に変更することができます。
ゲームの流れはアンチャっぽいのかな


43: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:13:29.64 ID:Cj2FrWc80

まあ2期ならこの2作が無難だけども
当時大人気で玩具が売れて、作品自体も高評価だし


44: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:14:19.78 ID:ATw45TBgM

ディケイドやジオウだと他のライダーも作らないといけなくなるから製作コストがわりに合わないんだろう


45: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:14:27.36 ID:7MNnSrXN0

声優違うしゼロワンファン以外喜ばない
そしてゼロワンはどうせ引き立て役という誰も得しない


48: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:15:44.68 ID:buGNSffo0

01はほぼ固定みたいになっちゃったけど
メモリとメダル集めるのかな
それでいろんなフォームになれるならゲームとの相性はいいな


50: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:16:40.99 ID:H88uR9Pyp

まあでも平成ライダー代表なら平成一期のクウガあたりは欲しかったな、Wオーズは確かに人気だが


73: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:38:17.11 ID:ZyCwD8Ar0

チョイスが割と謎
Wはともかくそこはオーズじゃなくてクウガにしとけよ


75: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:42:12.01 ID:pU7BmCWS0

>>73
フォームチェンジに要点を置いたシステムだから、フォームが多くて人気が高いライダーを選んでるんだろう


76: GODハヤシ王ケンジ 2020/07/24(金) 22:45:04.45 ID:gsCQJJ/e0

まぁディケイドからオーズあたりまで玩具争奪戦凄かったからな、メダルの為に朝から親子で並んでたりしたし


80: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:47:10.96 ID:buGNSffo0

まあどのライダーも設定はゲームにしたら面白そうだんだけどな


82: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:54:44.89 ID:wfoHDClh0

Wとオーズがオリキャスじゃない時点でいらない
まあ色々言ってるけどスケジュールの関係で声がとれなかっただけだろ


83: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:59:38.52 ID:VkZJMKJC0

代役は正直精神的に受け入れられないがこれからを考えるとありじゃね
声録れないから新作作れねンだわじゃ本末転倒
バトライドウォーで作ったあのオリキャスで当たり前の地盤はいずれ壊さなきゃならんものだと当時から思ってたし


87: GODハヤシ王ケンジ 2020/07/24(金) 23:02:30.46 ID:gsCQJJ/e0

代役で統一させたいなら何でゼロワンだけ本人なのかって話だわな、結局言い訳したいだけやろ
予算とスケジュールが合いませんでしたごめんちゃいの方がまだ好感持てるわ


92: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:13:32.36 ID:OwbRsWTaM

PS1の仮面ライダーをモデリングだけでいいから新しくして出してくれんかな


102: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:42:45.98 ID:8rfkKQUn0

何故声優使うん?
オーズの人は依頼すれば声当ててくれるだろうに
Wはフィリップは仕方ないとしても黒の方は
依頼すれば出来るじゃん

こう言う手抜きするから嫌い


103: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:43:43.47 ID:FeRFFjiQ0

声違うのなんとかしろや
なんで本人使えないの?
スケジュール空いてるだろ
コロナだし


104: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:44:13.68 ID:FfRs5Ise0

声はちゃんと役者にやらせた方がいいわな
できるはずだし


108: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:54:46.56 ID:pBZVquNPd

インタビューで声優の事にも触れてるな
世界が違うと思ってくれだと


111: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:57:42.82 ID:nvRSbnEz0

だからゼロワンの声だけ本人なのが逆に凄い違和感を感じるわ
ゼロワン自体が無茶苦茶つまらないのも購買意欲を削ぐし


110: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 23:57:36.06 ID:xDAJN3Nf0

平成ライダーってディケイド前後でまた分けられているよね
もう今はW以降がメインになるのかね


122: GODハヤシ王ケンジ 2020/07/25(土) 00:23:48.17 ID:Pvpk3K5q0

代役ならそれでもかまわんが代役にしたのには意図がありましてとか言い訳してんのがイラつくわ
まずバンナムはそういう所直せ、スクエニにもな


123: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 00:29:47.25 ID:YMsbv0jT0

インタビューで色々言ってるいるが、声は単純にギャラと予算の問題だと思うよ


124: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 01:01:50.57 ID:jZuapl7h0

>>123
客には関係ないよねギャラが高くて使えないというのは。


134: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 02:23:41.63 ID:ygOwAMQb0

ライダー数減ってるのにプレミアムサウンドエディションがバトウォと同じで1万円超えてるの理解に苦しむ


136: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 02:36:05.92 ID:/SUKKUYO0

ディケイドとかジオウ外してる辺りがほんまに大人の汚い事情って感じして不快だわ
平成仮面ライダーファンファン舐めすぎ


143: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 03:59:43.72 ID:UG4M00pJ0

>>136
そいつらオールスターじゃないと出せんだろ


137: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 03:27:55.18 ID:F3dDQ6aR0

ダブルもオーズも良作だったしチョイスはナイスだと思うが売れるのかこれ


140: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 03:44:33.33 ID:F6UaFd3ia

数絞ったならなおさらそれぞれの再現度上げるべきではと思うが
桐山漣も渡辺秀もいないWオーズのどこを好きになればいいんだ


144: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 04:01:59.25 ID:0wqN6k580

翔太郎がFEのルフレ(男)でフィリップがDQ11Sのカミュ、エージがFF15のつれぇわ王子か…


145: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 04:16:39.95 ID:XXPzh5sZ0

フィリップだけは似てないか?
最初菅田将暉だけ本人かよって思った


146: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 04:17:47.75 ID:hRGZxzl9d

何となく桐山漣と渡部秀ならいつも通り声入れてくれるだろうと思って作ってたら断られたってイメージだな


152: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 08:25:59.55 ID:jZuapl7h0

>>146
それは無いオファー出さないんだよ東映やバンダイは


147: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 04:29:28.66 ID:wQMrpxgK0

仮面ライダーのゲームって格ゲーにしろアクションにしろどんなジャンルでも役者本人が声当ててるからどうかしか話題になんねぇよな


149: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 04:56:43.63 ID:kLDMODVU0

ダブルとオーズが10周年で一番くじも控えてるから連動企画で何かあると思ったら本人ボイスじゃないとか意味不明
桐山蓮曰く左翔太郎は声優には渡さないって姿勢だったが今回は断られたかオファーすらかけてないのか、こんなもん売れんよ


151: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 05:50:41.44 ID:9cgwTO0U0

フルボイスにするなら菅田将暉とかギャラ以前にスケジュールの都合で呼べないしそりゃ代役は必須だと思うが
バトライド2でも思ったが無駄にフルボイスに拘る姿勢はなんなんだ


153: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 08:46:38.30 ID:rLkIc8iI0

まあ、オールライダー対大ショッカーで賀集利樹が出てるのにアギトの声が違う人だったと今頃になって本人が暴露したからな


155: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 09:06:51.03 ID:t1UKeinh0

オーズなら映司とアンクのオリジナルキャストでの掛け合いシーンとかみせれば購入意欲がグッと増すわけで
それすら無しで坂本監督にコンテ頼みましたではしゃいでるのが本当にダメだわ


168: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 10:29:24.16 ID:JIqFi8bjM

>>155
Wとオーズでエモ展開2強と勘違いまんさんはいるかもだが
オーズが手を伸ばして助けるシーンはオーズならではの重要なシーンで正解ではある


154: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 08:56:06.85 ID:hF8B45KF0

もう無理にオリキャスに拘るよりゲームとして面白ければそれで良い


175: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 12:42:26.33 ID:6fp9Y/ZZr

仮面ライダーの玩具争奪戦はオーズがピークなのかな俺は外から眺めてたけど凄かったな妖怪メダルとどっちが凄かったんだろ


176: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 12:45:31.82 ID:e+0HmV5+0

>>175
金額こそ後に更新していて前作のジオウが最高実績だったそうだ
が、メダルの時みたいな行列は見かけてないな


178: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 12:53:54.99 ID:6fp9Y/ZZr

>>176
そうなのかライドウォッチがブームになってたとは全然感じなかったが


179: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 12:56:38.49 ID:e+0HmV5+0

>>178
単純に理由を言うと単価のアップとレジェンド商法
そのため行列が出きるほどの人気にならなくても稼ぎは出ていた

その反動で現役のゼロワンは大苦戦していたところにコロナという事態に


181: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 13:05:40.06 ID:HxjoHznK0

当時はメダルそんなあるのかよと思ったもんだが年々増えて「なんだたったの8フォーム×3か」だもんな
実際にはまだ増えてるけど


183: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 14:15:33.20 ID:4bcf4nE9M

これ大人向けならクウガ入ってた方がおっさんにも売れると思うのにな


187: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 14:35:03.97 ID:6/us7haA0

>>183
ガジェットも無いしフォームも無いのキツくね


191: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 15:18:46.80 ID:4bcf4nE9M

>>187
作中かなりフォームチェンジ多様してたし結構出しやすい方だと思うけどな
Wとオーズはファン層被ってるだろうしまだエグゼイドとかを入れた方がいい気するけど


185: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 14:30:43.83 ID:qcaBlpoc0

絞るんならゼロワンは現役だから当然だろうけど平成1期から1作、2期から1作みたいな形にして世代をバラけさせるとかしないのはどうかと思うわ


194: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 15:53:37.48 ID:rALxQ/t00

最新作の01がパケ画で一番後ろって酷いなぁ


196: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 16:07:45.38 ID:3XtY/6Kw0

ゼロワンはめちゃくちゃ面白かった。はずなんだがじわじわ毒が効いてきたかのように下方修正しまくって、今ではウルトラマンZの引き立て役みたいなポジションになってしまった。何が悪かったのかさっぱりわからん。せめてゲームはまともであってくれ。


195: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 15:54:50.73 ID:T5BSYdmQ0

ウルトラマンZも人気出そうだし、久しぶりにウルトラマンのゲーム出ないかな


197: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 16:18:10.53 ID:HxjoHznK0

へーウルトラマンだけは全く見てないんだけど今ライダーより人気なんか


200: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 16:34:01.06 ID:3XtY/6Kw0

>>197
今までは全く逆で、仮面ライダーのほうが格上だった。(ぶっちゃけウルトラマンの前作、前々作はあんまおもろくなかった)
今作のZで狂ったクオリティになった+youtubeで世界放送してるので毎回100万再生ぶっ飛ばす人気作になった。
グッズも売れてるぞ。セブンガーっていうドラム缶みたいなロボが人気


209: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 19:06:28.99 ID:uOHIjMhf0

まぁ実際ゼロワンよりウルトラマンの方が面白いよ、今。
久しぶりにウルトラマンのゲームもやりたいわ


198: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 16:26:22.11 ID:l8zz8m0O0

ディケイド辺りのオールライダーゲーは現行ライダー以外は代役が当たり前だったのにどんどん当時の俳優が演じるようになったのに何で今回はオリキャスじゃねーんだよ
だったら最初からずっと代役でやれよ


211: 名無しさん必死だな 2020/07/25(土) 19:39:46.69 ID:IVXdEKK5a

これからしばらくPS4/Switchマルチでライダーゲー出すから
とりあえず、三作品分モデル作ったってとろろじゃない?(´・ω・`)
ジオウディケイド出すと平成全部対象になるし
声優使うのは開発しやすくするためだろ
大物俳優のスケジュール押さえなくてすむ


242: 名無しさん必死だな 2020/07/26(日) 12:31:09.96 ID:tK9i0Laca

フォームチェンジを推してるから、フォームが少ない、多すぎるライダーは除外しかない
鎧武、ドライブ、ゴースト辺りは条件に合いそうだけど
フォームで戦うっていうか技ブッパするためにチェンジするイメージ
電王が完全に条件一致すると思うんだが「また電王か…」ってなるのを避けたのかねぇ


63: 名無しさん必死だな 2020/07/24(金) 22:27:13.91 ID:WCVS4C+/0

ゲーム内容に拘ってるなら操作ライダーの数減らしたのも許容範囲



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1595594334/




管理人コメント

という訳で『仮面ライダークライマックススクランブルジオウ』から約2年ぶりの新作となる本作。

参戦作品が3作品のみだったり「ダブル」と「オーズ」は声の担当が本人ではなかったりと昨今のキャラゲーとして大丈夫なのか?といきなり不安要素が炸裂しています。
(最近のライダーゲーはオールスター作品が続いていただけに)

その分フォームチェンジやガジェットアクションやストーリーを作り込むそうですが・・・当たり外れが大きいバンナムタイトルでまともな作り込みが出来るのかどうか・・・少なくとも発売日に突撃するのだけは止めた方が良い気がします。

果たして令和最初の仮面ライダーゲームである本作はどんな評価になるのか?
ぶっちゃけ『仮面ライダーバトライド・ウォー創生』の続編の方が喜ぶファンは多い気がしますが・・・それは言ってはいけない事なのでしょうね・・・




仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ -Switch

スポンサーサイト





[ 2020/07/26 14:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(20)

ゼロワンはネットのおもちゃとしてツイで人気だったと思うけど違うの?
大人子供にしか受けてないとか?
[ 2020/07/26 14:40 ] -[ 編集 ]

はてどうなるやらね・・・
[ 2020/07/26 14:43 ] -[ 編集 ]

作品方向性の根本が違うライダーとウルトラ比較してんのZをゼロワン叩くための棒にしてるみたいでなんかなあ
[ 2020/07/26 14:43 ] -[ 編集 ]

ライダー放送中は叩くのがお作法みたいなクソ伝統あるしどうせ数年後にはまた評価変わる
[ 2020/07/26 14:47 ] -[ 編集 ]

ネットでおもちゃにされて人気とか鉄糞みたいで恥ずかしいな
[ 2020/07/26 15:02 ] -[ 編集 ]

声違うのはやっぱコロナのせいで収録お仕事NG出す事務所があったりするのかね?それならそうとちゃんと弁明コメント出せばいいけど、そうなると事務所側にヘイト向いちゃうからどっちにしろ不満が出ちゃう形になるか・・・難しい問題だなあ

たんに金ケチったって可能性もおおいにあるけど理由が知りたくなっちゃうね
[ 2020/07/26 15:03 ] -[ 編集 ]

これでWもネット民の玩具か今頃ネット民はオルガ団長がWに変身したと喜んでるだろう。
[ 2020/07/26 15:07 ] -[ 編集 ]

「KAMEN RIDER」・・・?
普通に「仮面ライダー」でいいよ。

オッサンが買いやすくしてんのか?w
[ 2020/07/26 15:12 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2020/07/26 15:27 ] [ 編集 ]

宇宙刑事とかメタルヒーロー系とか復活してもいいのよ?
リアル変身少女系は今の集団芸アイドル起用すれば違う意味で人気でそうだけど一向に復活しませんな
[ 2020/07/26 15:33 ] -[ 編集 ]

特撮系の戦隊シリーズ、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズは本当によー続くなあ(昭和生まれおじさん並感)
玩具が売れるからっていうビジネス的側面が強いんだろうけど、それでもちゃんと面白いのが生まれるってのはいいね

[ 2020/07/26 15:39 ] -[ 編集 ]

ウルトラマンの人気上がってきてるのは最新話無料配信されてるってのもわりと大きい理由になってきてる気はする
[ 2020/07/26 15:45 ] -[ 編集 ]

今の時代にそくした広報戦略つくれる人がいるってのも影響あるんだね、なるほど
[ 2020/07/26 15:55 ] -[ 編集 ]

[ 2020/07/26 15:12 ]
随分前からMASKEDからKAMENに英語表記は改めてんのに何言ってんだ
[ 2020/07/26 17:05 ] -[ 編集 ]

ブットバソウルはちゃんと俳優さんが声してるのに

15:33
つ白魔女学園 でんぱ組inc
デビルマンすら裸足で逃げ出すクソ映画だった
開始五分で全身の力が抜けるほど酷いから逆にオススメ
[ 2020/07/26 18:41 ] -[ 編集 ]

正直ウルトラマンZ使ってゼロワン叩きたいだけの奴もいるよね
まぁゼロワン酷いのは確かなんだけど、正直鬱陶しいところある
[ 2020/07/26 20:06 ] -[ 編集 ]

>>179
普通にライドウォッチ求めて行列できてたけどな

>>200
まだウルトラマンより人気だけどな
なんせ3倍くらい差があるし
ウルトラマンの人気は中国中心
[ 2020/07/26 20:25 ] -[ 編集 ]

[ 2020/07/26 14:00 ]
[ 2020/07/26 14:47 ]
[ 2020/07/26 15:03 ]
結局こういう奴がTwitterでおもちゃにして遊んで楽しんでるんだよなぁ
2chのゼロワン批判の方がTwitterよりまともだからな 

そういえば仮面ライダーはアメリカでトレンドになってたからそれなりには知名度はありそう
ウルトラマンは中国で大人気で日本に来た中国人とかが結構買うらしいな
逆にライダーは国内の子供と大人のファンに大人気
割と棲み分けてるとは思う
[ 2020/07/26 20:45 ] -[ 編集 ]

>>178
トイジャーナルによるとプログライズキーはかなり売れてる
売れてないのは数が多くて分散してるベルトらしい
だから売上に繋がらない
あと数ヶ月前にゼロワンの玩具好調って記事がヤフーであったと思うがコロナ前だったからなその時は
[ 2020/07/26 21:16 ] -[ 編集 ]

2020/07/26
ミスった
>>179
[ 2020/07/26 21:18 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11591-c51052d8