GB、GBC、GBA対応の携帯ゲーム機「Pocket」発売へ。アダプタでネオジオポケット、リンクス、ゲームギアに対応

df3b5_1704_3fdbaa90f2149a732433641739601a86.jpg

商品コンセプトはとても良い感じ。
1: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 05:27:08.13 ID:NbW3x+KkM

 Pocketは3.5インチ、1600×1440のディスプレイを搭載し、オリジナルのゲームボーイやゲームボーイカラー風の画面で表示するモードを持つ。

 フル充電で6~10時間遊べ、ケーブル接続で最大4人までのマルチプレイや、別売のドックを介してのテレビ出力、GB Studioで製作したゲームの再生、スリープモードなど、携帯機としては十分以上の機能を持っている。

 これまでMega SGやSuper NTなど、FPGAと呼ばれる特殊なチップを使ってゲームを動作させる互換機を製作してきたAnalogueだが、本機でもその技術が使用している。他社の権利物を一切使わないため、権利的にクリーンな互換機であることも売りのひとつだ。本機はカートリッジに接続されたカセット以外再生することはできないとされている。

ソース:
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18642717/
no title

no title

no title




3: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 05:31:46.54 ID:cFfh6kgP0

これは欲しい
オリジナル実機はバックライト無い問題があってな…


6: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 05:40:09.55 ID:dglRNqc40

ネオポケはあのカチカチがないと


10: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 06:09:53.85 ID:zUqQiz960

やたらとディスプレイの解像度高いのは、GB、GBC、GBA、ネオジオポケット、ゲームギア、すべての画面解像度の最小公倍数取らないとどれかでドットのエッジがボケてしまうからかな


16: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 07:38:54.81 ID:UHx4bwhk0

インスコじゃなくてカートリッジかよ


17: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 08:20:34.16 ID:zUqQiz960

>>16
それがいいんじゃん。
一般人がROM吸出しとかやると思う?
それとも割れ厨か?犯罪だぞ。


18: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 08:24:22.78 ID:TpOJG3vAr

>>17
レトロフリークはカセット挿すだけでインスコ出来るからなあ
そういうの期待したんだが


19: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 08:32:36.04 ID:zUqQiz960

>>18
ああそういうことか。
たしかに。


23: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 08:39:47.77 ID:iBIDL7eV0

mSDカードは手持ちゲームの取り込みだろ?
そうでないと電池切れカセットは使えない


27: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 11:14:42.88 ID:1BznUZqb0

画面出力は出来ないの?


28: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 12:24:00.25 ID:zUqQiz960NIKU

>>27
オプションのドックでできるみたい。


31: 名無しさん必死だな 2020/07/29(水) 12:28:46.34 ID:bG95r6wl0NIKU

>>27
別売りのドック買えばできるよ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1595968028/




管理人コメント

2021年5月発売で価格は199.99ドル。テレビにゲーム画面を表示するためのドックやハードケースといった周辺機器も用意されています。

「ゲームギア」「Atari Lynx」「ネオジオポケットカラー」のカートリッジを接続出来るアダプターはそれぞれ29.99ドル。

商品コンセプトそのものは良い感じ。
個人的には「ワンダースワン」のアダプターも欲しい所ですが。

版権作品などVCみたいな形での復刻が絶望的なタイトルもかなりありますので、オリジナルのカートリッジを押し入れなどにしまっている方達には朗報と言えるのかもしれませんね。

あとは何処まで実機に近い再現性があるのか?
プレイ感覚はどうなるのか?など気になる所はありますが。
購入しても良いかな?と思った方は今後の情報を要チェックするとしましょうね。




天穂のサクナヒメ-Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル木札キーホルダー(麻紐付き) 同梱) オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付

スポンサーサイト





[ 2020/07/30 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(8)

版権が行方不明とかでVCやEGGとかに展開できない奴とかやるのにはいいかな?非公式機だし動作とかはまぁ自己責任で
チート機能は・・・まぁないほうがいいわなwオフラインでも「改造」自体アウトになってるからなぁ今
[ 2020/07/30 06:36 ] -[ 編集 ]

レトロフリークは吸出し出来る事を言い訳に実際は割ってる奴がほとんどだろ
[ 2020/07/30 06:46 ] -[ 編集 ]

[ 2020/07/30 06:36 ]
最近はむしろ最初からMODに対応してるゲームなんかが出たり許容されてる傾向にある思う
ちなみにMODは改造って意味だから区別する意味は無い、と釘を刺しておく
[ 2020/07/30 07:00 ] -[ 編集 ]

ああ、改造って大きい範囲で書いてしまったかw
主にオンラインゲームでのチート(卑怯行為)が不正競争防止法改定により禁止になったんだよな これはオフライン(で、チートを可能にできる機器の譲渡等)も
[ 2020/07/30 07:57 ] -[ 編集 ]

権利的にクリーンが売りのひとつ、て書いてあるから怪しいことはやらせないという方針なんだろう。よい試みだと思うよ。
[ 2020/07/30 09:38 ] -[ 編集 ]

PCエンジンのHuカード使えるようになるなら考えるんだけどなあ
[ 2020/07/30 10:14 ] -[ 編集 ]

199ドルかーもう少し下がらんかなー
[ 2020/07/30 12:14 ] -[ 編集 ]

[ 2020/07/30 06:46 ]
割るようなやつが2万もするレトフリ買うもんかね?
[ 2020/07/30 16:45 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/11606-80c5e5a2