面白いソフトも増えてきてるし
ダウンロードソフトも増えてきたし
あとは如何に人に見せて欲しいと思わせるかだよな
アプリやら何でも良いから効果的な宣伝の仕方
早く考えなきゃな
ドラクエ11wiiUみたいだね
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1106594
[ 2014/06/12 13:46 ]
それ某所で「WiiUだけはありえない」「DQ8くらいのグラならスマホでもいける。スマホかPS3で」「PS4はまだ普及してないからPS3だろう」と色々WiiUはずしwが行われてた模様
つーか普段グラグラ言ってた連中が、10でさえグラに不満いってた連中がDQ8グラでいいからPS2か3で出せって揉めてたのは滑稽だったわ
つーかPS2って…
そしてPS4の立場て
惜しむらくはスタフォのはっきりとした動画がまだ出てないことかな
モザイクかかってちゃどんな感じかわかんないし
まったく!
昨日からワクワクが止まらないぜ
どうしてくれるw
プレイ実況やってた『Project Giant Robot』が異様におもしろかった
馬鹿ロボットゲーなんだけど、それに反してビジュアルがちゃんとしすぎてるのがすごいシュールだったw
wiiUパッドで主観視点になってるのが(しかもすごい臨場感)すごくいい感じ
俺はProject Giant Robotは見てて全く面白そうに見えなかったな。言われてる通り一つのパッケージにまとめて出すんだろうなと思った。
ロボットのやつは
何か作り方次第で色んな事出来そうな気した。
ガンダムとかロボット系でコックピット内の会話映したりしたら
それはそれで面白そう
スイッチとかのギミックつければ
鉄機みたいなのも出来そうじゃん?
ミヤホン作品はこの時点だと全く完成形が読めないからなw
むしろ「ここからどう変わるのか」が楽しみ
ミヤホン作品は見るだけじゃ面白さが分かんないからね。
実際に触って始めて面白さが分かるから
……でもやっぱ、E3は楽しみにさせてもらうぜ!センセー!
やっと任天堂も一時期のゲームをやった事無い人向けの悪く言えば情弱騙し的な
ゲームから脱出し、まともなゲームを作る事にシフトしたようですね。
結局据え置きの普及にはコアなファンが
欠かせないのですよ。
コア狙った挙げ句萌えばっかになったかとか目も当てられないしな
これで良いんじゃない?w
情弱騙しってのは版権作品の人気に胡坐かいたような出来のゲームを多数送り出してる
PSハードみたいなアレか?
スタフォの新作は楽しみだなぁ。
タンクに変形して地上戦を楽しめると言うのが、64を彷彿とさせる。
スターフォックスの中ではやはり64が最高傑作だろうから、
64の要素を盛り込んでくれたら言う事無しだ。
ついでに、「ポケモンスナップ」の新作も視野に入れて欲しいな……
WiiUゲームパッドをカメラに見立てたら、ぴったりなゲームだと思うんだが。
まぁ零もあるし、近い将来に出してくれたら十分だが
あ、そいえば零もあったなw
完全に頭から抜けてたw
ロボットとガードの遊びがスターフォックスに取り込まれるってことだよね?
ファミ通の記事読むかぎりじゃそういうことだよね?
E3放送終わっちゃったなー
ツリーハウスいい企画だった。毎日寝不足だったよw
来年もまたやってほしい
コメントの投稿