PS4版「バットマン」の映像はPC上で動作していた事が判明!!

もはやこの手の詐欺は日常と化していて今更ですが・・・

Confirmed – Batman: Arkham Knight’s Demo During Sony’s Conference Was Running On PC

「バットマンのデモはPCで動いている」

http://www.dsogaming.com/news/confirmed-batman-arkham-knights-demo-during-sonys-conference-was-running-on-pc/






管理人コメント

安定のPV詐欺ですね。
最初にハイエンドPCでのデモをPS4の実機映像と「誤解」させて
その後で性能の劣るPS4に落とし込んだ時の劣化具合についてはひたすら無視。
そうやってユーザーを騙して買わせる。
もちろん平行してPS系ステマサイトとゴキブリ連中がXBOXONEとWiiU叩きを開始&詐欺を指摘する者達に対してのバッシングと火消しという業務を行なう。
これまでにも散々行なわれた行為です。

とはいえ公開された映像のクオリティや発売が来年に延期した時点で「あれはPCだな」と察した人は結構いたのではないでしょうか?
どう考えてもPS4で実現出来るレベルではありません。
それにSCEは詐欺行為を数え切れないほど行なっていますからね。
SCEにとって都合の良い情報はまず疑え。それはもはや常識です。
それだけ信頼されない愚行をして来ている訳ですから。

そもそも現在のゲーム開発はまずPCで開発してからCSに落とし込みます。
つまり開発途中の映像はPCでないと成り立ちません。
CSに落とし込むのは最後の部分ですからね。
そして発売が来年に延期した時点で元となるPC版がまだ未完成というのはバレバレですから。

PS3の時点で伝説のFF13詐欺PV(プリレンダムービーに操作ボタンをはめ込むという鬼畜外道行為)を堂々と実機映像として騙した過去がありますから。
モーターストームみたいにどう考えてもPS3では不可能なムービーを実機映像と偽った事もありました。

このままSCEは滅びるまで「騙して買わせる」というやり方を変える事はないのでしょうね・・・
スポンサーサイト





[ 2014/06/13 07:30 ] PS系 | TB(0) | CM(24)

いつものソニー

だけどそろそろいい加減罪をつぐなってもらわなければな…
[ 2014/06/13 07:41 ] -[ 編集 ]

アサクリもpcだろうねー・・
[ 2014/06/13 07:42 ] -[ 編集 ]

もうサードにバラバラに解体されればいいのにこの会社
[ 2014/06/13 07:51 ] -[ 編集 ]

バットマンって定期的に出てくるけど
おもしろいの?
版権物ってだけで
バンナムの版権物を想像してしまうんだけど。
[ 2014/06/13 08:56 ] -[ 編集 ]

騙す、持ち上げる、他を下げる
この一連の流れはお約束だな ひどい話だが
[ 2014/06/13 09:04 ] -[ 編集 ]

さあソニーの罪を数えろ
バンナムじゃ一生掛かってもバットマンレベルなんて無理だよ
[ 2014/06/13 09:12 ] -[ 編集 ]

発売直前まで”公式が”解像度とfpsを偽った宣伝を行って
こっそり消すのがPSWだからな
[ 2014/06/13 09:42 ] -[ 編集 ]

何かもう狼少年だな
SCEの言ってること全部嘘にしかみえないよ
[ 2014/06/13 09:43 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

一般の人が「わーキレイ」でゲーム買う時代じゃないし(そんな時代があったか知らんがw)
ゲームに興味があって自ら情報収集する人は
もう大方この手のやり口を知ってるだろうから
ネガティブな効果しかないと思うけどな
[ 2014/06/13 10:04 ] -[ 編集 ]

[ 2014/06/13 08:56 ]
バットマンアーカムシリーズは面白いよ
版権ゲーム史上最高とも評されてるしね
ただしEAのローカライズは控えめに言ってもごみなので英語ができる生粋の洋ゲーマニアが一番純粋に楽しんで評価してるね
[ 2014/06/13 10:14 ] -[ 編集 ]

>「EAのローカライズは控えめに言ってもごみ」

コイツひでぇぇぇぇぇwwwww      ・・・同感
[ 2014/06/13 10:18 ] -[ 編集 ]

[ 2014/06/13 10:14 ]
EAのローカライズはひどいけどアーカムシリーズは確かスクエニがローカライズしてなかった?
まあ、スクエニはスクエニでアーカムシティはひどかったけど。

これPC版なのか?途中でノイズ入ってて静止画になってる。
あそこも操作するとこみたいだからあれが演出とは思えないけど。
[ 2014/06/13 10:31 ] -[ 編集 ]

どうせだらだら長時間盛りまくりの数字で自慢トークと
詐欺PV流すんだろうし、時間を割いてみ見る価値ゼロだろうと
今年のもSCEカンファだけスルーしてたんだが案の定か
[ 2014/06/13 11:06 ] -[ 編集 ]

これPS4独占ならまだしも箱1&PCとのマルチだからな
わざわざPS4版を選ぶ理由がどこにも無い
[ 2014/06/13 12:29 ] -[ 編集 ]

[ 2014/06/13 08:56 ]
バットマンが好きならアーカムシリーズは間違いなくオススメできる。買って損はないよ。
逆にそうでないなら薦めないかな。1本のゲームとしては微妙で期待を裏切られるかもしれない。

やたらと持ち上げられているのは1作目が品薄で高値が付いてたからかね。
[ 2014/06/13 12:41 ] -[ 編集 ]

カンファの感想書かないなと思ってたら、こういうニュースを待ってたのか。
[ 2014/06/13 13:22 ] -[ 編集 ]

the order とか最初のムービーから明らかに光源減ってるのに
クオリティアップしてるとか言ってる人をみると悲しくなる…
[ 2014/06/13 14:12 ] -[ 編集 ]

逆に考えるとやっぱPC版ってスゲーって思う
[ 2014/06/13 14:30 ] -[ 編集 ]

確かにバットマンは映像凄かった
あれだけはちょっと気になったのに、PC版と聞いて呆れた
[ 2014/06/13 15:00 ] -[ 編集 ]

え?そんなこと言い出したらゼルダとか3dsモンハン4の画像とか・・・いえ、いいです何でもありません・・・
[ 2014/06/13 20:08 ] -[ 編集 ]

[ 2014/06/13 20:08 ]
ゼルダは実機映像だと断言されてますが何か?
しかも挙句の果てに映像じゃなく「画像」とか言い出したよコイツw
[ 2014/06/13 20:53 ] -[ 編集 ]

で発売されたらクッタリ、と。
もう飽きたわこういうの。
そして、許せんわ
[ 2014/06/13 20:55 ] -[ 編集 ]

クソ馬鹿ゴキブリw
画像がなんだって?w

嘘つきはソニーの始まり。
終身名誉詐欺企業、それがソニー
[ 2014/06/14 02:30 ] -[ 編集 ]

> 嘘つきはソニーの始まり。
何かGKが好みそうなアニメで、そんなキャッチコピーのやつがやってたなぁ。
[ 2014/06/15 04:17 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1167-b63bde76