超合金ロボはディズニーやキティちゃんの前例もあるから、そこまで悲観材料にせんでもいいと思うw
こういうのはお祭り的なものだしね。
時期的にリンクしてるっぽいし、ロボPVに出てるキャラクターは出てくるんじゃないかなー。主要どころ全部プレイアブルとかは難しいだろうけど
ロボはよくあるバンダイコレクター事業部の暴走でゲームとは関係ないだろうからネガキャン材料にしないでくれwamiiboかあの芋掘りロボのが欲しいな
太陽の塔もロボ化したなw
確かにamiiboが関わってくる可能性も無いとは言えないね
「様々なマップ」ってのが気になるけど、スゴロクみたいなボードゲーム形式のゲームになるのかな
藤子・F・不二雄大全集、特にドラえもんのやつなんかも揃えたいが、さすがにそこまで金が無くてね……SF短編集を買うので限界ですわ
正直マリパ系のすごろくゲーだったらガッカリなんだが
多分予想通りなんだろうなぁ
バンナムでも太鼓の達人のDLCなどを考えると大丈夫と思いたい・・・
それでも少しビクビクしてしまうのはWiiのプロゴルファー猿のせい
楽しみにしたいが
バンナム、キャラゲー、この時点で不安MAXです
ゲハの奇妙な冒険スレにあった発言。
「バンナムがキャラゲーを作る時ッ!
原作もわからん!ファンが何を望んどるかも分からんでは糞ゲーになるのは確実なんじゃ!
確実ッ!
そうコーラを飲んだらゲップが出るって事と同じぐらい確実じゃッ!!」
バンナムは任天堂ハードというより、客層に合わせてるから多分悪質な課金はやらないと思う
が、内容はどうなるかな・・・上にもあるけどWiiのプロゴルファー猿とかみたいな手抜きみたいなのもあるし
まあお祭りゲーみたいなのでそういうのはやらないと信じたい
オバQは安孫子氏(A氏)との共作なので除外になってるだけかと。
今作はF氏だけの作品ですし。
太陽の塔ロボは最初控えめなデザインで提出したら「もっと思い切って!」
と許しが出たので更に変形した今の形になったとかw
ところで、21エモンに引っ付いて続編のモジャ公も加えて下さらんかのぅ
あれ好きなんだよ。
[ 2014/06/14 18:50 ]
藤子の看板ならそうそう雑に…と思ったがプロゴルファー猿があったかw
てか、よく考えたら有名タイトルだからこそあぐらかいて手抜き出来るんだよな…
なんか怖くなってきたぞ
jinさんがピョコタンと吉田とめぐみさんでニコ生やってたけどゲハ斬は何かやらないの?
よくそんなグロ放送観てられるな
よそはよそ
うちはうち
喜べお前らインティクリエイツ開発だぞ
インティならクソゲーにはならないだろうな。
ロックマンゼロを全作やった者として断言できる
ドラえもんとかはストーリーものとかにした方が案外子供は喜ぶような気がするんだけどな。
まぁ多分パーティすごろくゲームでしょうね。
ユーザー層広げてくれればドラえもん好きだから買ってもいいのにな
パーティゲームがちょっと多すぎてなぁ。ニンテンドーランドのクオリティが高いしw
コメントの投稿