藤子・F・不二雄 生誕80周年記念ゲームがWiiUと3DSで発売決定!!

こういう一般層をターゲットにしたタイトルはWiiUと3DS以外にはありえませんからね。

fffdotabata.png

http://fff.bngames.net/

ニンテンドー3DS/Wii U
「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SF(すこし・ふしぎな)ドタバタパーティー!」
発売決定のお知らせ

株式会社バンダイナムコゲームスは、藤子・F・不二雄生誕80周年記念商品として、ニンテンドー3DS/Wii U用ソフト「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SF(すこし・ふしぎな)ドタバタパーティー!」の発売を決定いたしましたのでご報告いたします。

特報(1)
藤子・F・不二雄キャラクターたちが大集合するパーティーゲーム「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SF(すこし・ふしぎな)ドタバタパーティー!」発売決定!

藤子・F・不二雄氏が生み出したキャラクターたちが繰り広げるドタバタパーティーゲーム!おなじみのキャラクターが様々なマップを駆け巡る!

http://www.4gamer.net/games/261/G026137/20140613038/






管理人コメント

左から「チンプイ」「魔美」「コロ助」「ドラえもん」「21エモン」「パーマン」ですね。
それ以外の「ウメ星デンカ」や「TPぼん」等は登場しないのでしょうか?
それと「オバQ」が存在しないのは以前権利問題で長らくコミックスが絶版になっていた事と関係があるのかもしれません。

タイトルロゴはコミックのページからそれぞれのキャラが飛び出している様に描かれていますので、アニメよりも原作の内容を重視したゲームになるのかもしれません。
ゲームジャンルは思いっきりパーティーゲームと記載されています。

それとバンナム作品という事で不安を抱えている方も大勢いると予想されますが、バンナムは任天堂ハードには比較的良質なタイトルを販売していますし、DLコンテンツもそれほど鬼畜外道課金路線ではありません。
ちゃんと客層を理解した商品展開を行なっていますので、実際にどんなゲームなのかが判明するまでは駄作と決め付けるのは早計だと思います。
(バンナム最後の良心とまで言われるゴーバケチームが手掛ければあるいは名作と呼ばれるクオリティになるかもしれません)

WiiUと3DSのマルチですから「amiibo」の活用&連動も十分考えられます。
歴代藤子キャラのフィギュアなら大人も子供もお姉さんも購入するのかもしれません。
それだけ藤子作品は世代を超えて人々の良き思い出となっているのですから。

バンナムが過剰に暴走しない限りは悲惨な結果になる事はないと思いたいです。
すでに「やってしまった」な超合金ロボを発売する予定なのが物凄く不安感を煽りますが。

ロボはアレですけどアニメ部分はしっかりと作ってあるのが救いなのかもしれません。
スポンサーサイト





[ 2014/06/14 14:00 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(18)

超合金ロボはディズニーやキティちゃんの前例もあるから、そこまで悲観材料にせんでもいいと思うw
こういうのはお祭り的なものだしね。

時期的にリンクしてるっぽいし、ロボPVに出てるキャラクターは出てくるんじゃないかなー。主要どころ全部プレイアブルとかは難しいだろうけど
[ 2014/06/14 14:14 ] -[ 編集 ]

ロボはよくあるバンダイコレクター事業部の暴走でゲームとは関係ないだろうからネガキャン材料にしないでくれwamiiboかあの芋掘りロボのが欲しいな
[ 2014/06/14 14:34 ] -[ 編集 ]

太陽の塔もロボ化したなw
[ 2014/06/14 14:37 ] -[ 編集 ]

確かにamiiboが関わってくる可能性も無いとは言えないね
「様々なマップ」ってのが気になるけど、スゴロクみたいなボードゲーム形式のゲームになるのかな

藤子・F・不二雄大全集、特にドラえもんのやつなんかも揃えたいが、さすがにそこまで金が無くてね……SF短編集を買うので限界ですわ
[ 2014/06/14 14:43 ] -[ 編集 ]

正直マリパ系のすごろくゲーだったらガッカリなんだが
多分予想通りなんだろうなぁ
[ 2014/06/14 15:02 ] -[ 編集 ]

バンナムでも太鼓の達人のDLCなどを考えると大丈夫と思いたい・・・
それでも少しビクビクしてしまうのはWiiのプロゴルファー猿のせい
[ 2014/06/14 16:00 ] -[ 編集 ]

楽しみにしたいが
バンナム、キャラゲー、この時点で不安MAXです
[ 2014/06/14 16:03 ] -[ 編集 ]

ゲハの奇妙な冒険スレにあった発言。

「バンナムがキャラゲーを作る時ッ!
原作もわからん!ファンが何を望んどるかも分からんでは糞ゲーになるのは確実なんじゃ!
確実ッ!
そうコーラを飲んだらゲップが出るって事と同じぐらい確実じゃッ!!」
[ 2014/06/14 16:29 ] -[ 編集 ]

バンナムは任天堂ハードというより、客層に合わせてるから多分悪質な課金はやらないと思う
が、内容はどうなるかな・・・上にもあるけどWiiのプロゴルファー猿とかみたいな手抜きみたいなのもあるし
まあお祭りゲーみたいなのでそういうのはやらないと信じたい
[ 2014/06/14 18:50 ] -[ 編集 ]

オバQは安孫子氏(A氏)との共作なので除外になってるだけかと。
今作はF氏だけの作品ですし。
[ 2014/06/14 20:08 ] -[ 編集 ]

太陽の塔ロボは最初控えめなデザインで提出したら「もっと思い切って!」
と許しが出たので更に変形した今の形になったとかw

ところで、21エモンに引っ付いて続編のモジャ公も加えて下さらんかのぅ
あれ好きなんだよ。
[ 2014/06/14 23:27 ] -[ 編集 ]

[ 2014/06/14 18:50 ]
藤子の看板ならそうそう雑に…と思ったがプロゴルファー猿があったかw
てか、よく考えたら有名タイトルだからこそあぐらかいて手抜き出来るんだよな…
なんか怖くなってきたぞ
[ 2014/06/15 01:16 ] -[ 編集 ]

jinさんがピョコタンと吉田とめぐみさんでニコ生やってたけどゲハ斬は何かやらないの?
[ 2014/06/15 04:12 ] -[ 編集 ]

よくそんなグロ放送観てられるな
[ 2014/06/15 06:52 ] -[ 編集 ]

よそはよそ
うちはうち
[ 2014/06/15 06:56 ] -[ 編集 ]

喜べお前らインティクリエイツ開発だぞ
[ 2014/06/15 16:31 ] -[ 編集 ]

インティならクソゲーにはならないだろうな。
ロックマンゼロを全作やった者として断言できる
[ 2014/06/16 00:25 ] -[ 編集 ]

ドラえもんとかはストーリーものとかにした方が案外子供は喜ぶような気がするんだけどな。
まぁ多分パーティすごろくゲームでしょうね。
ユーザー層広げてくれればドラえもん好きだから買ってもいいのにな
パーティゲームがちょっと多すぎてなぁ。ニンテンドーランドのクオリティが高いしw
[ 2014/06/30 04:58 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1171-61fbb8d2