欲しい方は今の内に。
1: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 13:53:31.62 ID:RC83zh7ka
4: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 13:56:34.62 ID:Bywl7BCN0
いつの間にか新が配信停止になってて笑った
8: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:20:03.77 ID:nPVAPu0h0
>>4
いつの話だよ……
9: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:20:19.05 ID:OpOejTL40
単純に版権の契約期限切れとPS3やvitaのネット店終いなんじゃねーの
12: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:21:40.67 ID:nPVAPu0h0
第二次しかやったことないけど1と3抑えておくべき?
16: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:27:56.89 ID:2HGxw2wR0
>>12
第三次は今までやったスパロボの中でストーリーが一番つまんなかった
参戦作品は悪くないんだけど
32: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:54:07.57 ID:X6aXGH6c0
>>12
一次と三次は小隊くんだり、
タッグ組んだりと管理がめんどくさい。
二次が一番遊びやすい
13: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:24:20.05 ID:+wU3xOJg0
Zって「ダメなスパロボ」のお手本みたいなやつ。
17: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:28:03.88 ID:9bV4KaZDa
配信専用だったPSPのOEだっけあれ何の動きもないな
リメイクで売り直すと思ってたけど
18: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:28:42.39 ID:RrCO7n1X0
もうPS3とVITAなんて誰も遊んでないだろうからな
19: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:32:23.18 ID:geoqOEn6a
ここでスパロボZ~第3次Zまで全部まとめてリメイクするインパクト形式
あったら良いんだけどな
15: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:27:54.06 ID:o6/oV2LPa
Switch移植と新作発表(Switch・PS4)あたり期待しとこ
22: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:34:21.53 ID:Bimoqi5z0
ダウンロードリストにあっても再dl不可なの?
24: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:40:45.64 ID:Pfcoe0100
>>22
停止したら無理
31: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:50:20.76 ID:NzOoxkqPF
ソシャゲももうすぐ終わるみたいだしガチでシリーズ終了なんだろうな
33: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:54:40.42 ID:pBDDLvBvK
スパロボのソシャゲはかなりゲッター贔屓で新しいPVではかなり力入ってるっぽいが…
38: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 15:19:26.93 ID:xn0exzGZa
>>33
多くの人が求めてるのはソシャゲじゃないけど
コンシューマ版が軒並み売れないから出ないというジレンマ
スパロボ生放送やるたびに寺田が自虐に走るのも分からないでもない
34: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 15:04:15.50 ID:iwYTMPi5a
版権の更新ができなかった奴はどれなんだろな
45: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 16:02:42.61 ID:NqZyQrWO0
PS2までは良かったけどそこから迷走し続けたな
ガンダムゲーをPSに集めたいのはバンナムの意向だったんだろうけどさすがに任天堂を軽視し過ぎた
46: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 16:05:30.24 ID:iiGPrRtZM
3次Z普通に面白かったけどな
後編はなんか代わり映えしなそうでやらなかったが
49: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 16:39:35.58 ID:OpOejTL40
バンナムに限らずPS3がポンコツ過ぎてPSPで手軽に稼ごうとしたソフトたちが多かったんだもの
50: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 16:44:43.13 ID:sFDoL5OB0
バンナムはキャラゲーちょくちょく停止してるな、スパロボの場合なんのライセンス切れなんだろう
48: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 16:13:50.02 ID:VYOA0Pr8p
第2次OG→第三次Z→DDと着々と品質を落としていくスパロボ
見放されるのも仕方ないね
54: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 17:52:51.08 ID:a0dNUdFp0
3DS以前のマニアックなラインナップのスパロボ割と好きだけど
携帯機が据え置きとクロスタイトル化してから
そっちのライン消えちゃったのかなあ
56: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 18:11:44.50 ID:GQGPBjSl0
これ購入してたらdlはいつでもできるの?それすら停止?
60: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 20:11:51.54 ID:vCzeVEvF0
>>56
購入して一回でもダウンロードしてダウンロードリストに入るとその後もダウンロードできる
購入しただけで後でダウンロードしよう!と思って忘れて期限過ぎると二度とダウンロードできない
58: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 18:32:46.57 ID:9g279oozM
PSP処分した後だったからOE買えなかったんだよなあ
スイッチにでも移植してくれないものか
61: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 20:34:44.99 ID:ggCJKZsR0
OE配信停止が早かったのはゾイドの版権説
新作アニメが始まり玩具展開や何年かぶりにゲームも出すタカラトミーとライバル企業の主力製品の宣伝したくないバンナムのバンの方との思惑が一致したから
59: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 18:40:47.62 ID:61ufU+9l0
版権ものの宿命か
参加作品のどれかで更新しないってなったんだろうな
73: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 22:30:29.78 ID:++IJ1oEc0
バンナムって配信停止がかなり多いよな
やっぱ権利料なんかね
74: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 22:38:01.61 ID:a12d97yy0
この手のキャラもので販売終了は
権利料っていうか、契約した版権に期間定められてたパターンかと
新規に結びなおしても売れるわけじゃないしね
30: 名無しさん必死だな 2020/09/24(木) 14:49:54.07 ID:lzbXBG5L0
Zは供給ハードがバラバラでユーザーのスパロボ離れを作ったソフトでもある
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1600923211/
管理人コメント
まあ本編はパッケージ版を購入すれば良いのですが、DLCばかりは・・・購入予定だけどまだの方は今の内に買ってDLしておく事をお勧めします。
後にリメイク版が出るかどうかなどわかりはしないのですからね。
(スパロボは権利関係が理由なのかあまりリメイク版は出ないシリーズです)
ぶっちゃけ「Zシリーズ」のユーザー評価はかなり微妙なのがなあ・・・
「スパロボ」衰退の切っ掛けと見ている方も少なくないのでは?
キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS -Switch







スポンサーサイト
ま、どうでもいいことだろう
確かスパロボという事で面白くもないのに義務感で遊んでた時期のシリーズだったなぁ...
こんなつまらない物遊んで時間無駄にしてる事がバカらしくなって、たまたま近い時期に発売されたFE暗夜を遊んでシミュレーションゲームはこんなに面白いゲームだったのかと理解させられた思い出
このコメントは管理人のみ閲覧できます
バンナムには難しいのかも知れないが、キャラゲー要素だけじゃなくシュミュレーション部分を進化させられないと厳しいんじゃないかなあ
どっかに外注出来るいい会社があればいいのかも知れないが
そもそも義理とか付き合いを理由に超安値でやってそうで、(払べき金額の)版権料をきちんと権利元に払ってるのかも不明だからな
きちんと払ってたらソフトの金額いくらになるんだって話だし、サンライズが「もうなぁなぁでは無理なんですけど・・」と言ったら消し飛ぶシリーズ
法律とかよく分からんがサンライズってバンナムグループだし版権料とかどうなってんだ?
馬鹿な質問だけどw上が下に払う必要ってあるんかな
>>12:29
その辺はTで高難度モード実装したりと試行錯誤してる最中だな
戦略的にするにはキャラゲーという部分が足を引っ張ってるわ
版権のイメージを損ねるのを恐れるが為に歪な性能のユニットを作る事も難しい
キャラクターの個性に足引っ張られるのはキャラゲーの宿命か
メーカーオリジナルキャラクターのFEの様には行かないってのもしゃあないわな
オリジナルさえ成功してればな
そのうちisに外注頼みそう
いや冗談だけどね
版権関係引っかかって、配信停止ってケースだったら、おそらくマクロスFが原因かな?
マクロスシリーズの版権が海外で厄介な事になっているとは、スパロボブログなんかで話題にはなっていた。
GBAやDSのスパロボは好きだったが、第二次Zは合わなかったな
あれ以来B.B.スタジオ系列のスパロボには不信感を持ってる
難易度上げろとか五月蠅い懐古ジジイ無視してもっと自由に作ればいいのに残念な作品
任天堂系の作品では色々チャレンジしてて面白いのに懐古ジジイは「FFFF」念仏のように唱えるのであった
αはやったことある持ってた
Zは知らんなぁ
古いキャラクターの人気に頼ったゲームだし、ファンの年齢層は高いんだろうけど、柔軟なファンと懐古なファンにくっきり別れるわな
分かり易い言うと、新しい時代の新しいゲームハードを認められる人と頑なにカタログスペックを盲信する人の差
2020/09/25 12:29
シミュレーション部分を進化させたスクコマ系もNEO系も先に死んじまったのさ
ゲーム部分を進化させると動かせるキャラが減ってキャラゲーとしての魅力が減るってのと、
ゲーム部分を進化させたところで新規の客なんか入ってこないという欠点があったのさ
NEOとかせっかくWiiで出してシステムも一新したけど既存ファンの一部しか買ってないしな
コメントの投稿