久しぶりに楽しみなファイナルファンタジーだわ
まぁナンバーFFより余程期待はできるが一つだけ気がかりなことがあるんだよな。
俺もファミ通のインタビュー見たが「拠点の村から仕事を受けて討伐に向かう」て言ってるから最近反吐が出るほど蔓延してるミッションゲーなのか~と。
MHとかならああいうゲームだから別にいいんだろうがFFであの方式はマジで嫌だわ。
一応「フィールドはエリアは多数存在するが全て地続きになっている」とも言ってるから其の辺に期待するわ。
やっぱりこういうFFやDQといったファンタジーRPGは「冒険」させて欲しいんだよ。
狩りゲーのミッションゲー化とかしなくていい。
(そういった意味ではL5のファンタシーライフは荒削りなところもあるが俺的にドストライクだった)
もしこれがMHやファンタシースターのようなミッションゲーだったら俺はたと面白くてバカ売れしてシリーズ化されても買わない。
もう出ないと言われてもずっとFFCCの復活やファンタシーライフの続編を待つことにする。
こういうミッションゲーはMH一つあればもういいや。
[ 2014/06/22 14:35 ]
一応ジャンルは「アクションRPG」と銘打ってるけどどうなるだろうね。
見た目は良いと思うからあとは動画を見たいなあ。公開されるのはTGSの頃かな
ストーリーもちゃんとしててほしいね
電波はノーサンキューです
おや?最近のスクエニソフトでひさしぶりに面白そうって思えたぞ
こういうのでいいんだよ、こういうので
ホストとかキャバ嬢見ながらゲームやりたいわけじゃないしね
パラディンや赤魔、竜騎士、シーフ、吟遊詩人といったお馴染みの基本ジョブは殆どあるっぽい事も書かれてるね。
加えてモンスターも仲間にできてつれて歩けるとかもある(チョコボもこっちの扱いみたい)
FFCCやブレブリとは違った意味で「古き良きFFの集大成」になるやもしれんね。
ブレイブリーセカンドも控えてることですしこのへんでそろそろFFCCも・・・ねぇ(チラッ
おともモーグリ
おともサボテンダー
おともギルガメッシュ
夢はふくらむなあ
ゲーム内容よりもマルチプレイをするプレイヤー層が気になる
3DSは子供も沢山やってるからMH4もキッズタイムは荒れてたし
作ってんのがどこかによるな
第一開発だったら三馬鹿が口出してきてち〜んですよ
第一は今FF15で忙しいんじゃねぇの?
FF15はこのまま発売されずにずっと第一を隔離する役割を持つだけでいい。
あ・・後公式サイトのQ&Aで「ジョブはクエストに行く前の準備過程で変更可能」ってなってるからFFEXはFFCCとかの様な冒険ものじゃなくMHの様なクエスト消化ゲーっていうのほぼ確定ぽい。
ただフィールドエリアはシームレスで繋がってるぽいから探索時の自由度は高そう。
ま・・・・FFCCも3DSやwiiU持ってるRPGユーザー達からは発売要望多いみたいだからいずれ出るだろうしFFCCとの差別化も図りたいのかもしれんな。
ブレブリ→古き良きFFを体現した正統派王道RPG
FFCC→皆と繋がってのんびり冒険できるARPG
FFEX→皆と協力して巨大な敵&召喚獣と戦うRPG
これで住み分けと差別化は完璧だな(FFCCがベアラーみたいなことをやらかさなければw)
FFCCのあのフワッとした優しい感じの雰囲気が好き
インタビュー受けた開発者の経歴見ると
DSサガ2、3の開発に関わった人たちが中心みたいだね。
DSサガ2は個人的にハマったゲームだから期待してる。
スクエニに残された良心だな 楽しみにしてる
期待してる
求めないさんは1㍉たりとも関わっていませんように
コメントの投稿