うわぁ…なんだこれ
これが
クソゲーなんちゃら除外のやつか
はじめて見た
コーエーのせいか完全版商法酷くなってるな
未だ完結していないことに驚きを隠せませんw
しかし、ファーストが見捨てたVitaに依存しないと生きていけない
パンツ和サードは自業自得とはいえ悲惨ですな
これって何度もパッチが配布されたやつ?
一応クソゲーオブなんちゃらには名前は載ってるよw
ノーラの続編出んかなー
ノーラってここが作ったの?
アトラスが出してたから違うと思ってた
今更コレ買う人いんの?
出すだけ無駄な気するんだけど
やりたい人はもうやってると思うんだよなぁ
しかも中途半端に高いし。
ノーラは初期アトリエメンバー(現在は既にガスト退社済み)と世界樹スタッフとの協作だったような
ホラーゲームの画像にしか見えない…
せめておまけじゃなくて
過去のバグ画像って説明付けてやればいいのに
このゲームを知らない人には今現在もあるバグだと誤解されかねない印象操作になるし
PSで開発した以上、どんなに売れなくてもファーストが見捨てたハードでも、
出さなければならないと言う仕打ちだもんなぁ。
ロクに開発費も回収出来ないだろうし、悲惨な悪循環を繰り返すだけで終わりそうだ。
これがPSに関わったサードの末路なんだよな。
自業自得と言えばそれまでだが、何とも言えないな…
これで「ガストちゃんだから仕方ない」とかほざける信者はよく訓練されてらっしゃる
[ 2014/06/24 17:59 ]
別に今もあるみたいだし、いいんでね?
それよりもっとひどいのはセーブデータ破壊バグやVita起動不可バグやゲームデータ破壊バグだよなぁ…
おまけにカッコで注釈を付けても良かったかもね
ここを見る人で購入予定だった人が果たして一人でもいるのだろうかという疑問はさておき
コンセプトは悪くなかったんだ
コンセプトだけは
画像は見た目のインパクトこそあるがこのゲームの中では大したもんじゃない
本当にヤバかったのはVita本体を巻き込んでぶっ壊れるバグ
印象操作も何もバグゲーかパンツゲーかで、どの道一般人の忌避の対象である事に変わりはないがな?
管理人さん、シャリーのアトリエは3週間程度だけど延期しましたよ
今回の件で予約してたアトリエをキャンセルしちゃいました
移植程度ならともかく数ヶ月前に購入したソフトが不完全版になるのは許しておけません
シャリーも来年には完全版出るんでしょうねー、もうどうでも良いや
[ 2014/06/24 20:06 ]
そういうのを論点のすり替えっていうんだぞ?
必死にKOTYから回避させようとしたバグノサージュの擁護をするきはさらさらないけど
[ 2014/06/24 18:54 ]の人も言ってるように
もう解決済みの画像を注釈無しで載せるのは管理人らしくないなってだけ
嫌な例えだが
はちまがラブプラスの新作の記事を作って
前作はバグプラス云々って語った後、パッチで解決済みのバグ画像をおまけで説明なしに大量に並べたようなものか
ラブプラスはガストと比べたら商法自体はまともだが
ゲーム機まで壊すバグは治ったのかねこれ
自分は画像は笑える程度で認識してたけど、ゲーム機破壊のヤツは正直ドン引きだったし洒落にならん
ガストの技術力じゃこういうゲームすらまともに作れな、げふんげふん
完全版商法はコエテクだからなんだろうけどアルノサージュはいくらなんでも早すぎる
そんな利益が出なかったとか?どれくらい金をかけたのかにもよるけど
何か必死なのが湧いてるなw
MHとかDQとかポケモンとかの発売がお祭り騒ぎになる程の大作ならいざ知らずこんな特定客需要のマイナータイトルシリーズで完全版乱発やらかすとユーザーは警戒して新作がどんどん売れなくなる&全く新規が寄り付かなくなるという負のスパイラルに陥るのをわかってないのかこの馬鹿共は。
完全版警戒して一般の人は買わなくなる(買うのはごく一部の信者)→売れないから開発費抑えて出来がしょぼくなる→クオリティ低下で更に売れなくなる→開発費回収のために完全版商法やる&鬼畜DLC地獄→警戒したユーザーが(ry
>[ 2014/06/24 21:09 ]
いくらパッチで修正されたからって
このレベルのバグを残したまま発売されてたってだけでも
十分やばいわ
2,3年前からおかしくなってきてはいたが、KOTYスレにとどめ指した破壊力はやっぱスゲェなwあれで完全破壊されて最早ネタとしての価値がなくなったからな。ゼノサーガep2とかぐぎゃーの頃は面白かったんだがなぁ。
アルノサージュはさすがにDLCでどうにでもなる時代にPS3版にフォローなしってことはないだろ。
…ないよな?
管理人のソニー嫌悪とMS&任天堂贔屓が露骨になってきましたね…ソニーなら○○してくれる「はず」、他社なら○○してくれるので~…もうどこかのソニー贔屓サイトと同じ匂いがします…あのころのアンチテーゼサイトの時代は何処に…
じゃあ見限ってとっととはちまに帰れよw
延々一人でブツブツ気持ち悪いんですが?
トップページに書いてある任天堂とMSを応援していますという
文字が読めない人が現れたと聞いて。
酷すぎの話です。
私、つい先日からシエルノサジュとそのシナリオパック3から11まで購入しました。あまりにもひどい。アルノサジュも限定版も3月で入手した。私って、この件の一番被害者ですよね...もう、gustの作品は買わない!騙されだ気分しかいません!
ハッキリ言って酷すぎる。
商法、商品どちらも。
手首が箸を扱うホラーゲームを除外除外!するとかマジでゴキブリ集団が動いていたんだなw
だがまあ…全ては自業自得じゃない?
ファーストが見捨てたゴミハードや中古が回るクソハードでしか生きられなくなったのも、完全版商法でユーザーを裏切り続けた結果発売日に買ってくれる人が減少しているのも。
あとゴキブリと呼ばれたくないのならPSユーザーこそこういうやり方に怒れよ。
ま、何故か豚のネガキャンって言われるかもしれないがwww
俺もアトリエシリーズはマリー〜ヴィオ、ロロナ〜メルルまではやったけど、
バグゲーと完全版商法が酷くてガストは見捨てましたわ
別に完全版商法を否定するつもりはないけど
それでも即効で出されたら気分が悪いな、最低でも一年は間を空けてくれよ
>[ 2014/06/24 22:42 ]
こいつらシェルノを擁護する連中は
バグは直った、バグさえ無ければ良ゲーだと
バグを隠れ蓑に他は問題が無いかのようなすり替えを行う
ソシャゲーからレア収集とイベントを抜いたようなオンライン要素
たまごっちから育成とミニゲームを除いたような生活パート
他で核となっている部分を無くした虚無の代物をよく擁護出来るもんだ
コメントの投稿