【速報】ダイの大冒険の新作漫画、衝撃展開で幕を開ける

abannnhennnokizi202010220001.jpg

勇者アバンが主役のスピンオフをやるのか。
1: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:23:57.24 ID:WHH8ESk10

no title

no title

no title

no title

まじかよ😱



190: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 03:19:37.56 ID:/n9AAaDyM

>>1
ブラスじいちゃんそんな大物やったんかーい!www
バルトスは語られてたから分かるけど。
じいちゃんなんか本編では戦闘力クソザコナメクジやったやないか…


4: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:26:47.51 ID:vFDEK8hf0

ブラス爺ちゃん魔王軍幹部で草


182: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 02:18:33.13 ID:ciDrnjjs0

>>4
元々予想はされてたやん


5: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:28:28.97 ID:R01FKSel0

ダイどこ?


7: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:29:36.79 ID:R23UJuDy0

>>5
生まれてないんじゃね


148: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:32:38.59 ID:HFrYWAjM0

>>5
ダイはまだ生まれてない今魔界で魔龍王ヴェルザーとバランが云々って時間軸
だから竜の騎士バランはハドラーは無視って状況


8: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:30:29.78 ID:Z5MCoTrna

ダイよりロト紋っぽい絵柄だな


9: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:30:38.48 ID:8syTm8s70

じっちゃん、四天王クラスだったのか
つうかバルトスがカッコ良すぎるし
モブガイコツだったじゃねーか


10: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:31:39.19 ID:NYWOt7/o0

ちゃんと三条陸原作してんのか、ええやんけ


11: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:32:24.10 ID:BqSiPP7M0

爺ちゃんが幹部クラスと言うか偉い立場ってのは元々じゃなかったっけ、魔王から託された
魔法の筒を持ってたぐらいだし


15: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:36:28.40 ID:hJ4HnzEA0

2枚目の画像、バルトスが既にヒュンケル手製の首飾り付けてるじゃねーかw


16: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:36:58.70 ID:KW0aSpIFM

Vジャンプ出たのね
ダイのスピンオフも楽しみだけど、
ドラゴンボール超も楽しみ
単行本で見てるから遅れるけど


17: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:37:00.68 ID:Yiq9NXsp0

ブラスじいちゃん、これ数百人殺した程度じゃすまないのでは?


18: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:37:17.57 ID:ll+yT+UO0

過去の話か
ブラスじいちゃん幹部だったのか
ちょっと納得

じいちゃん好きだし気になる、鬼面導師だっけ
ポップを編集部から守った三条さんが原作なら読みたい


19: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:38:02.10 ID:nfo3Lr4E0

ハドラーってdq3でいうところのバラモスポジションでしょ。
小物じゃん


26: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:41:17.17 ID:ll+yT+UO0

>>19
デザインは竜王っぽいけどね


20: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:38:14.31 ID:vPi7vm7z0

フリーザ編の鳥山明味を感じる


27: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:41:18.45 ID:D2XFJcr00

ブラス爺ちゃんで笑ってしまった
バルトスお前、ヒュンケルの回想と全然姿違うじゃねーかw
no title


25: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:40:04.98 ID:RnUAYOQ9d

裏で展開するバランの大冒険


29: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:41:36.49 ID:WeoazyYE0

いや魔界編やれよ


31: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:43:21.77 ID:BqSiPP7M0

>>29
魔界編はそれこそアニメが人気出て好評につき延長したら三条陸本人が書く(下手したらもう
準備してるかも)なんじゃね


35: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:46:42.40 ID:9lHgtbKg0

>>31
それ以前に終わりまでやれるかは人気次第って言ってた


37: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:48:06.64 ID:BqSiPP7M0

>>35
まあ旧作アニメより展開早いけどどう考えても1年じゃ終わらないからな、
あの早さですら計算上は2年はかかる


42: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:52:50.34 ID:ll+yT+UO0

>>31
魔界編は稲田さんすでに長いこと体壊してたし
やっぱり作画別の人になるんじゃね?

それこそ炎上しそうだが


46: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:54:34.68 ID:BqSiPP7M0

>>42
いやその場合わざわざ漫画は描かないでしょ、三条陸はそもそも東映の脚本家としての実績があるんだから
アニメ班がアニメのオリジナルとして延長すれば良い


58: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:03:52.56 ID:9lHgtbKg0

ダイの新装版見たか?
全員ビィト風味の別人になってるぜ


63: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:06:45.74 ID:801hny4K0

>>58
見てみたヒュンケル別人やんけ
目が全然ちがうは


75: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:16:54.94 ID:l5MauwM30

>>58
割と好きだけどなぁ
no title


77: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:18:39.70 ID:ll+yT+UO0

>>75
なにこれ、めっちゃいいじゃん
ダイじゃん


84: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:25:23.86 ID:9lHgtbKg0

>>75
ダイとポップにビィトの目つきと口角、マァムは線がシュッとしてポアラに
ヒュンケルは誰だよって状態だよな


38: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:48:06.70 ID:ll+yT+UO0

アバンが主役でバランが裏主役かな
ヒュンケルのお父さんの話も掘り下げるのかな
あれは、悲しすぎてなー
魔王軍のモンス全員が悪じゃないっていうのが三条さんらしい
幼いヒュンケルと一緒に遊んであげてたりしたのに
みんな倒されちゃったと思うとなー


41: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:52:16.91 ID:BGMc2c+P0

ブラスじいちゃんめっちゃ悪そうで草


43: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:53:15.62 ID:KW0aSpIFM

>>41
目が怖いw


111: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:43:16.53 ID:9kp4xN5w0

>>41
ザボエラに拉致られた時こんな感じだったしそんなもんやろw
no title


55: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:01:04.13 ID:tkjjarN90

ブラスとアバンって面識あったっけ?


60: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:04:16.86 ID:BGMc2c+P0

>>55
ダイ本編だと名前はどこかで聞いた事ある程度らしいけどこの外伝じゃガッツリ絡みそうだな
どうやって整合性取るんだろうか


62: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:06:11.42 ID:ll+yT+UO0

>>55
ダイ原作全部読んだけど、とくにそういう描写なかった気がする
アバンがモンスター島にでかい魔法陣描いて魔王の縛りから助けたときも
とくにお互い反応なかったよね
会ってないんかな


66: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:09:58.91 ID:BqSiPP7M0

>>62
まあそもそも若アバンと今のアバンでは結構年月も経ってるし眼鏡かけてたりで見た目も
少し違うってのもあるかな、アバンと言う名前は知ってたし


56: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:01:28.39 ID:EO4NrC/C0

アニメのブラスじいちゃんの色がワイの想像してた色と違ったんやが
ずっと黄色やと思ってたわ


81: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:23:29.99 ID:DE1edAFr0

>>56
ドルイドの色かな


87: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:27:40.86 ID:/nN64uk10

>>81
どれでもない模様
no title

no title


92: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:30:36.37 ID:DE1edAFr0

>>87
あれ ジャンプのカラーページとかだと鬼面道士の赤色してた記憶があったが


105: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:39:30.86 ID:/nN64uk10

>>92
漫画原作
no title

旧アニメ
no title


今回のアニメは漫画の色に合わせた感じだね


65: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:09:00.88 ID:Kj9uPqZi0

ヨアケモノとかZIPMANの人か
ダイ外伝が当たるかはともかくこの人原作付けたら化けるかもしれんな


67: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:10:44.68 ID:f4fmc1ZdM

これは遣ったらダメなタイプの後付けじゃね?
最後記憶なくしたりさせるのかな
この原作者話の整合性ちゃんとしてるタイプだっけ?


78: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:21:15.07 ID:BGMc2c+P0

>>67
クロコダイン戦で魔王の邪悪な意思に操られてるとこは記憶なくなってるから別に問題ないかも


83: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:24:30.92 ID:4aqGDrH00

この中に二人、裏切り者がおる!


99: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:34:27.81 ID:ll+yT+UO0

>>83
それなww
バルトスは戦わず通しちゃった裏切り者だけど
でもブラスじいちゃんはどうだったんだろな?
ハドラー倒されてから穏やかになったのかもしれんし、わからんな


76: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:17:04.17 ID:ll+yT+UO0

あれ、バルトス、ヒュンケルの手作りメダルしてる…


86: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:27:34.56 ID:ll+yT+UO0

もうこの時点でバルトスはヒュンケルの親で愛情に目覚めてる
折り紙折れるくらいまでヒュンケル育ってるわけだから

わりと近い過去だな、おい


88: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:28:11.69 ID:/tjGi+Q10

結果が出てる話の過去作ってのは失敗しかないと思うんだが
みんなが知りたい過去話ならありだと思うがどうみても蛇足だろ


108: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:41:44.22 ID:3VwclReN0

>>88
スターウォーズのシスの復讐は成功してたと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ksio3E4BYAc



ゲームだったら
エストポリス伝記1に対してのエストポリス伝記2とか
https://www.youtube.com/watch?v=vPIQA3GB94k



スタートリングオデッセイ1に対してのスタートリングオデッセイ2とか
https://www.youtube.com/watch?v=DhX-wibsKFI&t=1617s



ユグドラ・ユニオンに対してもブレイズ・ユニオンも成功してたと思う
https://www.youtube.com/watch?v=KRSd5wqkFFk



90: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:29:10.51 ID:rl/pl3af0

六大団長は軍団長ごとにモンスター分けられてたが
4天王はどういう組織図なんだろうな


93: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:31:05.27 ID:fP+lngPB0

本編内容なんてなんも覚えてないなあ、と思ったが過去編ってことか
落としどころとしてはいいんじゃなかろうか


100: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:35:41.72 ID:3tpgLGwl0

原作でロカが腕斬り落としてアバンが完成前のストラッシュでハドラー撃退したエピソード直後ってことだよね
バルトスがこのタイミングでヒュンケルお手製メダル付けてるのってなんか矛盾するっけ?


101: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:36:18.30 ID:fRUcbpzJ0

多分ブラスはマトリフの足止めをしてたんじゃないかと予想


106: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:39:56.84 ID:ll+yT+UO0

>>101
なるほど
それは熱いな
マトリフ対ブラスじいちゃん


103: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:37:12.84 ID:ll+yT+UO0

セクハラ担当がチートすぎる気がする
メドローアでもう全部消しちゃえばいい


121: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:53:38.11 ID:/em/qMYvM

>>103
ハドラー倒せなくてアバンが自らを犠牲に
凍れる時の秘法で封印するしかなかった
その後悔から生まれたのがメドローアなので
この漫画の中では絶対出てこない
no title


180: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 02:06:43.44 ID:aBHFnsVaa

>>121
絶対という訳じゃ無いでしょ
凍れる時の秘宝使用後に編み出したのだし
地底魔城での最終決戦でやっと使えたかもしれない
ブラス爺ちゃんとの戦った時に使うと最高だがはたして


112: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:43:45.36 ID:YsYFohqj0

ヒュンケルの父ちゃんクロコダインみたいな気質なのかな


123: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:57:20.82 ID:ll+yT+UO0

>>112
クロコダイン的立ち位置だね
攻め滅ぼした町の生き残りの人間の赤子を助けて、それを魔王城で育てる
それをハドラーが許すほどメチャクチャ強かったと予想
バランとクロコダインを足した感じかね


113: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:44:11.62 ID:ll+yT+UO0

本家はバトルの描写がきれいなんだよな、わかりやすくて迫力もある
その辺頑張ってほしいな
なにがなんだかなバトルだけはやめてほしいわ


117: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:51:16.99 ID:cLJGKCFc0

いやなんでダイのラスト後をやらないんだよそっちのほうが気になるだろ


122: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:54:32.73 ID:/em/qMYvM

>>117
やるとしたらアニメが完走できた後だろ
今やってどうする


118: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:51:32.19 ID:3tpgLGwl0

レイラ、マトリフ、ブロキーナとの出会い
アバンストラッシュの完成
ボリクス、ヴェルザー、バラン、ソアラの話
辺り見られるのかな
最後はトモダチになってよで終わりかな(涙)


120: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:53:32.97 ID:5onBmqtk0

ダイ大ZEROみたいなもんか


126: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:00:36.71 ID:B3pNC4az0

ロカの死因が判明したら良いんだけどな、ハドラー倒した決戦の時にはいたみたいだがその後の情報がまるで無いし、なんなんだろうか


129: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:03:19.84 ID:l1aazpap0

>>126
ヒュンケルがマァムに告白しなかったのはバルトスがロカを仕留めたことを知ってたから的なエピソードが追加される、とかあったりしてね


130: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:04:44.99 ID:XO+iSxCO0

バルトスで吹いた
お前原作じゃメチャクチャモブガイコツ風味だったじゃねえかw


137: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:12:56.77 ID:HmEHkzwL0

絵がドラクエじゃ無さすぎるけど原作が三条陸ならいいんじゃないかな
本人絡んでないなら原作じゃなく原案とか書いてあるはずなわけで


143: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:17:02.92 ID:Tk86X0XQ0

アニメ化したおかげで大昔の記憶が蘇るわ
アニメ観て記憶蘇ってなかったらダイ以外のキャラ忘れてたわ


152: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 00:41:06.80 ID:l1aazpap0

魔王がいるいないで人格変わるモンスターは描かれてたしブラスも実際変わってたから昔会ってたとしてもアバン側が覚えてないのはあり得るそもそも会ってないかも
ブラス側はアバンってどこかで聞いた名前…くらいに覚えてたね


162: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:13:45.64 ID:sV+9Sc1Ga

バルトスヒュンケルのおもちゃ装備してるの草


164: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:25:58.69 ID:HejmxZXm0

>>162
かわええやん

嬉しくて仕方ない魔物オトン


168: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:32:54.61 ID:+upckVrj0

これは本編の17年くらい前だから
ヒュンケルは4歳ってとこか
首かざり作ってても問題ないかな


174: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:44:54.32 ID:UlH9mYixd

ダイのじいちゃんそんな強かったっけ


178: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:54:18.23 ID:JVp3wXKJM

>>174
言葉が話せて他の魔物をある程度指揮できる者を幹部にしてたっぽい


175: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 01:45:36.10 ID:zLwXa0NJ0

Vジャンプの対象年齢はよくわからん


215: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 06:13:54.68 ID:QsxiVhdo0

>>175
掲載マンガがほぼ全部 スピンオフっていうか公式2次パロっつーかで
とにかく元ネタありきのマンガしか載ってないしな ドコ向けなのかもイマイチぴんと来ないわ

とはいえソウラは結構楽しんで読んでる ドラクエっぽさはないけど往年の藤田和日郎っぽいノリというか雰囲気


184: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 02:24:06.86 ID:Clz+IYDoM

じいちゃんが幹部だったって設定はかなり昔に聞いたことあったが
キラーマシンに手も足も出なかった事考えると無理ない?
まあ実際奴は魔法耐性凄いけどそれでも完封されてたしなあ


189: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 02:55:26.05 ID:sV+9Sc1Ga

爺ちゃんハドラー直々に特別な筒貰ってたしな
魔物使いポジなんかな
そういやワニに捕まったとき操られて白目になってたかも知れん


194: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 03:30:56.33 ID:DwjIAa7E0

ハドラーとブラスの絡みって原作にあった?
さすがに元幹部なら何かしらないとおかしいやろ


205: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 05:16:56.72 ID:uKfsu+Ah0

>>194
デルパイルイルの筒を貰った言ってたよ
流石に雑魚モンスにそんな事しないだろうから幹部クラスの予想はあった


219: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 06:27:05.36 ID:jSxDPFZb0

ダイ生まれてなくてダイの大冒険は草


223: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 06:53:53.24 ID:p124tmbD0

>>219
とは言っても、ダイの大冒険のスピンオフであることを表現する他の良い言い方は思いつかないな
単に「ドラゴンクエスト 勇者アバンの・・・」だとわかりにくいから


50: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 22:56:16.13 ID:7Y7IP1Wo0

とりあえずアニメは最後までちゃんとやってくれ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1603286637/




管理人コメント

勇者アバンのパーティーとハドラー軍との戦いはダイ本編でも断片的に描かれていました。

それを何処までファンが納得出来る形で再構築出来るのか?
そしてダイ本編へと上手く繋げる事が出来るのか?

これが上手く行けばほぼ同じ時間軸の「バラン編」や本編後日談の「魔界編」が動く可能性があるかも?

そもそもまずはこの「アバン編」が最後まで描けるのかどうか?
(ハドラーを倒した時点で終わるのか?ポップと共にデルムリン島に行く所で終わるのか?)

今後の展開に要注目するとしましょう。




桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱

スポンサーサイト





[ 2020/10/22 14:00 ] 漫画 | TB(0) | CM(20)

バーン直属かつエース級がバラモスクラスだと思うから初期ハドラーの更に部下のじいちゃんとかまんま序盤中盤のグラ使い回しボス位のポジションの筈
絶対漫画内でインフレするだろうけどw
[ 2020/10/22 14:37 ] -[ 編集 ]

ダイ大のゲーム何気に楽しみになってきた
キャラゲーでSwitchにも出るゲームは
鬼滅と違って出来もボリュームも全然違うだろうからな
Switchに出ると言うのが良作のアイコンになっているのが皮肉なもんだが
[ 2020/10/22 14:48 ] -[ 編集 ]

お 管理人さんもそこそこいい反応してる
当初は嫌な予感感じてたけどいい方向に・・・進んでる?
[ 2020/10/22 15:30 ] -[ 編集 ]

ストーリーは気になるけどなんでよりにもよってこの人に作画させるかなあ
速攻ZIPMAN打ち切られたけど主人公が9割がた歯茎むいてるコマしかなかった
このバレ画像の中だけでも歯茎が多数 原作に寄せる気も成長する気も感じられない
[ 2020/10/22 16:03 ] -[ 編集 ]

16:03
コネだろ
父親が東映アニメの演出家で前のダイのアニメにもかかわってたらしい
[ 2020/10/22 16:16 ] -[ 編集 ]

ダイの大冒険は主人公がちょとあれだし何愛し信じてくれる仲間達がいるのに自分の言う事が認められないから消えるとかマジふざけてるだろうもしダイの大冒険の続きがでたら主人公のダイは自分が消えた事で悲しませた仲間達に頭を下げて謝罪しろよ。
[ 2020/10/22 16:19 ] -[ 編集 ]

日本語で頼む
[ 2020/10/22 17:14 ] -[ 編集 ]

序盤のボスは終盤のザコより遥かに弱いのが普通だからブラスが幹部でも問題なし
[ 2020/10/22 17:40 ] -[ 編集 ]

まあ漫画のダイは打ち切りだったからあの展開は仕方ない
そもそも剣の光が失われてないからダイは生きてるって示唆されてるしな
魔界編がやってれば地上で待つなんて言わずに、仲間たちが追っていく続きになったのだろ
[ 2020/10/22 17:41 ] -[ 編集 ]

きっちり最後の戦いもしっかり描いてラスボス倒して終わった漫画版が打ち切りはない
他のどのジャンプ漫画と比較してもトップクラスに綺麗な終わり方してるだろ

[ 2020/10/22 17:50 ] -[ 編集 ]

やる事が本当に20年近く遅いんだが急にどうしたんだろうなと違う心配をしてしまうw>ダイ大への注力っぷり
[ 2020/10/22 18:02 ] -[ 編集 ]

日本語習得してない奴とダイ大読んで無い奴がコメントしてて腹筋やられた、何しにきたんだよお前等はww
[ 2020/10/22 18:05 ] -[ 編集 ]

今更になってダイ大にいきなり力入れ始めたの、やっぱDQ11の結果が全てじゃないの?新規層がさっぱりついてこなかったって。
ダイ大もう何十年単位の古い作品とはいえ、今のゼロから見る子供層には新鮮な作品には映るだろうから、その辺に賭けているんだろ。
[ 2020/10/22 18:21 ] -[ 編集 ]

17:41はいつもの知ったか君です
[ 2020/10/22 18:31 ] -[ 編集 ]

その後の構想はあったけど作者が体調崩したとかだっけ?
自分で書いといてあれだけどビィトと混同してしまってる気もするw
[ 2020/10/22 18:36 ] -[ 編集 ]

魔王軍幹部からデルムリン島の好々爺になったブラス爺ちゃんの経緯が気になる
ヒュンケルを拾ったバルトスに影響を受けたとか、そんなんかね
[ 2020/10/22 18:45 ] -[ 編集 ]

大魔王征伐の後も続く予定で構想ねってたから、いくつかの伏線は放置なんだよな
[ 2020/10/22 18:46 ] -[ 編集 ]

新アニメの方の爺ちゃんは洗脳された所で赤くなるんじゃないの?
[ 2020/10/22 18:57 ] -[ 編集 ]

バルトスが完全にゼノブレ2(イーラ)のミノチ状態やんけ格好良過ぎる
それで思い出したけどゼノギアスのシタン先生は中の人含めて完全にアバン先生だったんだよな
その系譜はゼノサーガまで続くんだけど
ゼノブレイド シリーズでは刀装備の最強キャラって形で受け継がれてシンに至る
そしてリ今度のアニメではシンの声優がアバン先生を演じてるという
これにはヒカリちゃんの因果律予測もびっくりだよ
始まる前は色々言われたけどアニメ、漫画共々楽しみになってる
[ 2020/10/22 20:26 ] -[ 編集 ]

おおお
[ 2020/10/23 11:53 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12021-b71c298c