任天堂の目に留まるくらい光るものがあったという事か。
1: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:35:51.54 ID:pZaPIEBfr
コミックマーケットで本作の体験版を頒布していた時に任天堂さんから、お誘いいただいたことでPS4とSwitchでの発売となりました。
2: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:36:16.35 ID:9FNfSHjp0
有能やん
5: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:37:08.18 ID:ihJQD7Lra
任天堂有能だなw
219: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 20:18:02.95 ID:42C68XQ20
>>5
これ
まさにこれ
16: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:40:38.51 ID:GPXw3GHQ0
任天堂の目に留まるくらいには体験版に光るものがあったって話でしょ
21: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:41:59.19 ID:9y6IFcmy0
つまりそれがなかったらPS4独占だった?
死亡確定やろ…
150: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:26:06.45 ID:YkoK8UR60
>>21
Steamにも出す予定だったって書いてあるやろがい!
28: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:43:51.92 ID:V7t5ORwBd
Switch版の開発着手は最後なのに同発できるんだな。
33: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:45:25.45 ID:loOemyKLd
ダイレクトで2回も紹介されたんだから大分優遇されてるな
37: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:45:43.20 ID:V7t5ORwBd
開発開始時点でSwitchは未発売ってことは声かけたのは16年の夏か冬かね。
結構事前からインディーズの発掘してるんだな任天堂。
141: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:22:29.09 ID:GtQ8NZU5d
>>37
3DSの頃から結構チカラ入れてるしな
39: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:46:40.22 ID:Q2e1mNnp0
天穂のサクナヒメ
2017 E3 PlayStation4での発売発表
↓
2019 Nintendo Switch版発売発表
↓
2020 Nintendo Direct miniで発売日を初報
315: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 23:38:45.37 ID:0A6JHJnZ0
>>39
わりと真面目な話、ダイレクトで紹介されなかったら生涯知らないままのタイトルだった人結構いるだろ
50: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:49:27.15 ID:Mku4Z58b0
3DSあたりからインディに対して任天堂のフットワーク軽いって言われてただろ
同人系で趣味でやってた人がCSで出すきっかけになったとか
62: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:53:17.42 ID:IEzYaXvL0
これ面白そうだし任天堂有能だな
67: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 18:54:28.97 ID:Pp317eUDa
任天堂に直接声をかけてもらえるなんて羨ましい話だ
インディーとは思えない出来に見えるし、過度な期待しないように、期待してる
89: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:02:03.85 ID:KC3zu24Ma
至って当たり前のことなんだけど
コミケ内を巡回している任天堂というも面白いな
96: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:03:49.41 ID:um/lXqV90
むしろ任天堂もコミケ見てる事にビックリなんだが
102: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:05:49.88 ID:8hN2u3j00
>>96
俺もこれ驚いた
マジで手広いな
118: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:12:35.71 ID:CkF3AzO+p
>>102
いや、コミケって同人ゲームも山ほど販売されるんだからゲーム会社なら絶対チェックするだろ
100: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:05:10.78 ID:FqrZb2fvp
漫画もゲームもスキルある人にはプロから声かかるよな
98: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:04:30.76 ID:U6K6Y4W50
Switch版にしようかな
テーブルモードが楽すぎる
109: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:08:18.07 ID:0mxfWtY80
意外と言ったらあれだけど、任天堂社員ってコミケみたいなところも結構見て回ったりするんだな
硬いイメージあるから
114: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:10:27.30 ID:q9/4qL0L0
120: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:14:20.35 ID:HhsShv7ia
>>109
自ら100人近い女性モデルに突撃して、協力を取り付けて
ガールズモードなんてゲーム作っちゃう女性クリエイターも居るしな
112: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:09:08.36 ID:Ln1RqvVC0
コミケってこう言う美少女ゲー以外のゲームも結構売ってるの?
180: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:38:26.46 ID:RILudJ9Aa
>>112
美少女ゲーも勿論多いけど、基本エロは無しでゲーム性やシナリオで勝負のゲームも割とある
行ってみると無料or100円程度の低額で体験版配ってたりして出来は玉石混淆だが面白い
有名なところだとひぐらしのなく頃にとかもそういうサークルの一つだった訳だし
188: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:44:24.30 ID:Oa6efjBo0
>>112
今はsteam とかだけど、昔は有料インディーズといったらコミケくらいしかなかった
東方本編とかもコミケだし
124: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:15:40.02 ID:FBE/P9BXd
メルブラも元々同人で発売したやつだし、FATEも当初は同人の予定だった。
149: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:25:58.63 ID:NxAr/42J0
自分のプラットフォームにソフト出してもらうように
努力するのは悪い事じゃないと思うがね
サポートなり資金出すなりしてでも貪欲にタイトルは集めるべきだと思うわ
159: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:30:26.90 ID:FBE/P9BXd
開発当初は同人で出す予定だったのだろうな。
Switch版の限定版予約したけど、もし同人パッケ版が出るなら価格関係なくそっちが欲しかった、というか両方買う。
162: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:30:55.62 ID:3l+y0ZH7a
PS4版発表が2017のE3(6月)
Switch発売が2017年3月
コミケにて体験版頒布したのが2015~2016年と2017年8月以降
Switch未発売のときのコミケで声かけてもらったとの記事内容
つまり2015年~2016年に声かけたと言うこと
171: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:34:18.63 ID:FBE/P9BXd
>>162
最初の体験版のDLカード持ってる。
196: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:52:32.84 ID:pCSwEZr+r
203: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:58:47.10 ID:Vt8426mA0
ところでどっちのハードが売れるの?
206: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 20:00:24.47 ID:H8rn/UcN0
>>203
たぶんswitch版の方が売れる。
PS4はこういう同人上がりの中小タイトルを買うような土壌じゃない。
大作以外は見向きもされない。
156: 名無しさん必死だな 2020/10/21(水) 19:29:12.44 ID:rUJ9MFN30
むしろこのゲーム、switch独占だと思ってたからマルチと知って驚いたわ
逆に言うとあのダイレクトが無かったら
誰にも知られずに埋もれて終わってたってことだよな...
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1603272951/
管理人コメント
良質なソフトラインナップの強化の為にファースト自ら色々動くのは良い事ですからね。
このフットワークの軽さは賞賛するべきかと。
「サクナヒメ」もダイレクトで紹介されたから一気にユーザーから認知されたというのも間違いないないでしょうね。
あとは「サクナヒメ」の出来次第ですか。
任天堂とユーザーの期待に見事応えて欲しい所です。
天穂のサクナヒメ-Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル木札キーホルダー(麻紐付き) 同梱) オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付







スポンサーサイト
その大作(笑)とやらもpsハードじゃ売れてないような気が
これ、時期的なものを考えるとそれほどPS4とSwitchが決まった時期に差はないようだから
最初からマルチだったんじゃねえの?
ソニーはとりあえずゲームの予定(※作りはじめてなくてもOK)があればE3とかで発表したがるから
いつものマルチだけどソニーが独占のように見せかけて発表したって奴では
任天堂は自社のよほど大きなタイトル以外は完成の目途がたってもいないソフト発表したりはせんからな
Steamでも100円ばら撒きで終わってたでしょうね・・・
にしても、PSに出す時のお約束「ご提案」「謎の契約」がなかったのか?まぁよかったなと
>37
>開発開始時点でSwitchは未発売ってことは声かけたのは16年の夏か冬かね。
>結構事前からインディーズの発掘してるんだな任天堂。
>
>141
>>>37
>3DSの頃から結構チカラ入れてるしな
wiiとかDSの頃からすでに力いれてるんだけど、なんでこうも知識がない奴がゲハ板になんか来てんだよ
見た目とコンセプトは良いよな
大神系譜で数少ない和をテーマにしたゲームだし
何よりキャラが可愛い。これは人気が出るポテンシャルあるぞ
出来は問題無さそうだが、ボリューム面が心配だな。ただ単純作業繰り返すゲームでも飽きるし
カプコンの深世界みたいな見た目より単純でも奥が深い、ボリュームある作品が良いな
任天堂さんがインディーズに力を入れているとかいうけど、
何でこんなゲームがこんなにロード長いの?
っていうのがあるからね。
ガンジョンとか
本当にロードに対して全く意識していないよね。
いい加減ロードの重要性に気づいた方がいいよ。
もうすぐだよ
真のゲーム機が発売されるんだよ
古川
お前ちゃんと仕事してるのか?
XBOXは任天堂と仲いいから何も起きないぞ
>本当にロードに対して全く意識していないよね
うん、PS4っていうポンコツハード作ったSIEにまずいってやれ
マルチソフトでもSwitchよりロードが長いとかザラなハードだぞ
多分PS4ソフトも全然やったことないのだろうから知らないのだろうけど
最近の業者は何故か、PS5がロード推しになったらPS4もロード早かったって捏造しようとしてるよな
switchより高性能をうたいながらロードクソ長いって、散々馬鹿にされてるのに
switchの限定版予約済みだ
発売日が同じく予約済みのゼルダ無双や桃鉄と被り気味だがヘーキヘーキ(白目
未だに歴代PSに砂かけるだけの似非ユーザームーブしてるのな
コクジンのやつでも暴れてるがこりゃ超特大のが来るなw
おになんとかのステマが大成功してウキャウキャしてるのを吹き飛ばす以上のものがね・・・w
昨日のフライハイワークスの番組で発表されたのスチムの1本を除いて全てスイッチだけだったな
PS4も一時やってたがやめたみたいだな
よほど儲からなかったんだろう
PS4も発売前は、ロード早い起動一瞬と散々喧伝されてたのをみんな覚えてるんだぞ
今までの伝統かなぐり捨てて突然宣伝通りの製品作るとか普通にあり得ない
みんなが自分と同じように健忘症とか思わないようにw
おになんとかの件で敗走したからって関係ない記事荒らしにこないでください
ここで鬼なんとかのステマは逆効果なんだよなぁ、ゴキ業者さんは悔い改めて♡
何か幻覚でも見えているのかな?
少なくともここで鬼滅のステマしている奴はいないよなあ
なんの話をしているのやらさっぱりわからん
ゴキちゃん敗走してたのかBUZAMAやな
鬼滅はス○○!→ここは鬼滅を嫌ってる!って言う自演で荒そうとして、自演が即バレで敗走した奴なら見たよ
正に19:21がそれだな
2020/10/22 18:03
バカの一つ覚えってのがピッタリなロードガーさんだな。
そもそもSwitchの主要な購買層はそんなもん気にしてないんだから無駄な煽りなんだがな。
あなた方はいまだにロードの重要性をわかっていない。
スイッチは快適でフレキシブルなゲーム環境の提供が売りです。
そこにロードの高速化が加わればまさに鬼に金棒です。
みんなでロードを早くしろーと
古川に言ってやりましょうよ!
ロード高速化でゴミステ4のゴミ山がゴミステ5で神ゲー化すれば起こして
PS5がいくら高速ロードしたところで無理だよ。
大ヒットゲームに必要な要素として携帯性も重要項目ですし、
もう従来通りの据え置きスタイルは終わりを告げているのです。
海外では携帯機は売れないとか言ってましたが、
今ほとんどの端末は小型化してます。
史上最大のゲーム機(大きさ)は時代遅れ。
仮にPS5買うにしても、まともな大きさになってからだわなあ
ローンチに間に合せて無茶な設計してるしファンの動作すら発売後に調整するとか言い出す有り様
ただどんなに頑張ってもsXほどはコンパクトにならないかもな
すごい
コメントの投稿