【悲報】アトリエシリーズ最新作、下品なゲームみたいな売り方をしてしまう

atirieyabnainokizi202010250003.jpg

こういうのは本当に止めようよ・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:12:37.37 ID:EMJCBna4d

これは…
no title



24: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:27:13.48 ID:Hs/mYadoF

>>1
プレイステーションだな

まさにプレイステーション文化ww


76: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:03:35.86 ID:43SaDkOCM

>>1のセットにおいてあるのが全部PS4版な件


2: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:13:47.78 ID:XIPCvJch0

昔は高尚なゲームだったのに・・・


8: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:16:06.59 ID:Q3AnSVne0

>>2
女子向けゲームだったよなw


39: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:36:46.56 ID:AX7KQJCt0

>>8
らしいな
存在すら知らなかったよ


31: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:29:42.50 ID:lw77LX8B0

>>2
別に高尚ではないけど女向けの色が強かったな


10: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:17:35.61 ID:H+l0oiRR0

マリーは錬金術一筋でストイックだったが、エリーは完全に乙女ゲーって感じだったな
そっから先はやってないから分からんが、今のシリーズも男こさえたりできんの?


14: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:20:15.44 ID:FbfTI2L+0

>>10
マリエリはターゲットがもろに女性だったよな
今のキモオタ狙いキツいわ


108: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 06:16:12.14 ID:X2ca71eya

>>14
一応DSのアトリエまでは女子向けだった
既に同時期のPSアトリエはキモオタ向けになってたけど


124: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 14:01:19.07 ID:8+f2Db7R0

>>14
毎年キャラ変わっただけのやること同じくゲーム出してたらそら飽きられて売れなくなるわw

だからキャラで食いつくキモオタばっかり狙って毎年かわせるw


12: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:19:45.82 ID:SiJWYtgKa

もうギャルゲーみたいな販促だな


13: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:20:07.29 ID:DhVb+/gcM

ショップ特典はPSユーザーに合わせて前からこんなもん


17: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:20:25.74 ID:Jvr+A9f40

つーか前作がそっち方面でバズったんだから当然っちゃー当然よな


66: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 23:45:01.37 ID:Ptgx7XyI0

>>17
なのに2の盛り下がり用よ
そらPS5のパッケも消し飛ぶわ


115: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 08:21:30.90 ID:uyRdGOZp0

>>17
狙いすぎて外すパターンの様な


20: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:21:32.35 ID:SiJWYtgKa

やっぱキモオタ向けにプレステメインなんだな


22: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:25:38.46 ID:DhVb+/gcM

というか今更アトリエのショップ特典で騒ぐとかマジで新規増えたんか


23: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:26:04.30 ID:QpzZ3KqbM

本当psってこういうエログロ系しか売れねえよな


28: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:27:34.48 ID:r5xY5Ng40

前作これで売れたんならそういう売り方になる


30: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:28:57.73 ID:MHWhJ7PP0

PS3時代からずっとこういう売り方してるぞ、マジで


38: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:35:16.29 ID:RPh0VEaU0

え?元からこーいうゲームじゃないの?
CEROを偽ってAをCに変えられた恥ずかしいゲームだと記憶してるが?
つかアトリエってスカートめくれるポップに
ピザ共が群がってる写真しか記憶にないんだが?


41: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:37:53.09 ID:EKz/FXjP0

>>38
キモオタ向けなのは確かだけどデフォの衣装でこんなに露出してる主人公はいなかったよ


42: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:38:21.19 ID:a61sg81d0

でも初代から半裸みたいな恰好の女キャラはいたような


43: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 22:40:08.45 ID:jYqO3Mvs0

>>42
男キャラとの付き合いの方が多かったからなぁ
リリー辺りまでが乙女ゲーなんじゃろか


62: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 23:37:39.27 ID:MLqAqwph0

>>42
前にも似たようなことを書いた記憶があるけど、マリーの衣装は露出度高い
胸元は大きく開いてお腹は丸出し、その上にコートだかローブだかを羽織っているけど前は閉じてないしね
no title


52: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 23:06:03.50 ID:3QrAUXEY0

これが良いんだよ
これこそ俺らの愛したPSワールド
日本のゲームのあるべき姿や

まあこれからはスイッチに移行やけどな
俺らのPSは遠い世界へ行ってしまった。。。


72: 名無しさん必死だな 2020/10/22(木) 23:57:03.85 ID:mbzB49kO0

初代のマリーのアトリエのパケ絵は胸元開けてヘソ出しルックだったし、狙い自体は元々こういう路線だったのかも
予想に反して女にもそこそこ売れたからエリー、リリーで取り込みに行ったというイメージ


75: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:03:18.52 ID:PPC5zbmp0

顔面以外ソニーレイより
こういうのやめさせた方がいいと思うんだがな
どんどんイメージが悪くなる
no title


80: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:17:08.14 ID:tvqrq3vc0

THEプレステ売り場って感じだな
パンツゲーや美少女ゲーにアニメゲーのイメージ
ソニーの規制でほぼ死に絶えたがw


84: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:22:17.93 ID:rtsUJ2Al0

自分は黄昏の雰囲気が好きだったけどな
この路線で売れたんだからそこ押すのは間違ってないんじゃないのか


85: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:24:14.81 ID:ZhNNrIrFr

そういや後輩がまんまこの手の店でバイトチーフしてて色々話聞かせてもらったのを思い出しました

入荷日の何日前までに資料集めて印刷して必要ならラミネート加工して
専有スペースの割り振り決めて云々みたいな


92: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 01:16:54.97 ID:XzIsJpnM0

まあこれは少しやりすぎだな
エロゲ売り場に並んでても不思議じゃないレベル


94: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 01:40:05.04 ID:ftIQ9btha

画像からして店の奥の角っこだし客層的に家族連れ来ない店なんだろう


102: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 05:30:04.52 ID:l0PS7/mw0

可愛い女の子でよかったのに、エロに走ってて微妙なんだよな
そういうのは課金衣装とかでやってくれよ


103: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 05:34:48.62 ID:Sz79VmkQ0

ここまで方向性がガラリと変わったゲームもなかなかめずらしいよな
普通は昔からのファンを切り捨てられないから変革はむずかしいんだが


114: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 07:57:05.74 ID:znCdUtbMa

どこのはぴねすだよ
no title


118: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 12:18:12.12 ID:LSzt3Mqma

初見じゃ結構なガチRPGだった記憶があるが今は萌えゲーなんだな


120: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 12:32:39.43 ID:B0x4aZr4d

>>118
アーランドシリーズとか調合が期間制限有りでガチだったりする。
萌え要素だけで始めると途中で投げるだろうね。
ライザはある程度緩和されてるけど。


125: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 14:01:41.28 ID:KHKheqVd0

スケベ絵に惹かれて買っても
モデリングがあれだし、ゲームの方も多分合わないだろうって思うから
なかなか踏ん切りがつかないゲームだなあ


130: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 15:33:38.55 ID:2ub1TyG10

>>125
俺はストーリーが「田舎の鬱屈さをよく表してる」とか言われて踏ん切りつかないわ
ゲームで田舎っつったらスローライフかサバイバルだろ?


152: 名無しさん必死だな 2020/10/24(土) 10:23:28.07 ID:S2qMhLNI0

>>130
長閑で明るいけど、閉鎖的で保守的な本質を持つ田舎町と
夢を言い訳にして、子供時代の延長戦を図る主人公たちの物語という感じ
ただ、別に陰鬱な雰囲気はないから身構える必要はないと思う
むしろ物語はジュブナイルものとして良く出来てる部類

逆に大人になって都会が舞台の2は、ごく普通のキャラ萌えRPGになりそうで
そっち方面での評価を落としてしまうような気もする


149: 名無しさん必死だな 2020/10/24(土) 08:00:50.77 ID:/1vK8L+Y0

初代の桜瀬琥姫の頃が懐かしいな
エロとか萌えとは程遠い絵だった


156: 名無しさん必死だな 2020/10/24(土) 15:30:24.93 ID:uc5WY9Dr0

元々こんなもんだろ
no title


157: 名無しさん必死だな 2020/10/24(土) 15:33:17.34 ID:1k5P4Q2Da

no title

no title

あたかもライザからこういう商売初めたみたいな物言いが目に付くが、このシリーズはもうずっとこんな感じなんだけどね
まあ絵柄がいうなればきらら系の萌え豚路線からドラゴンage系の萌え豚路線へとちょっと変わったというぐらいのものだろう


158: 名無しさん必死だな 2020/10/24(土) 17:17:03.84 ID:yKmuWto50

確かに岸田メルあたりからこの路線か


78: 名無しさん必死だな 2020/10/23(金) 00:05:19.94 ID:SsBdc3h50

アトリエシリーズとはいえ比較的健全な黄昏や不思議も同じコーナーに並べるなよ
下品なライザと一緒にされちゃ困るわ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1603372357/




関連記事

アトリエ岡村D「黄昏シリーズで世界観を変えたせいで売上が低下した。よりアトリエらしい世界観に見直した」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-3310.html#more




管理人コメント

atirieyabnainokizi202010250004.jpg


初期の頃の「アトリエ」に回帰したと思われる「黄昏シリーズ」の売り上げが不振だった模様ですからね。

それ以降の「アトリエ」は「アーランドシリーズ」と同様の路線を突き進む事に。
その結果ご覧のありさまになりましたとさ。

正直「アトリエ」は今後もスイッチ版もリリースするのですから、こういう売り方は正直止めた方が・・・もう何もかも手遅れなのでしょうけど。

色々な意味でやるせないぜ・・・




ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ (早期購入特典(「サマーファッションコスチュームセット」ダウンロードシリアル) 同梱)

スポンサーサイト





[ 2020/10/26 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(39)

こんなキモオタ向けに振り切るなら
PS独占にしないと売れないぞ
独占に優越感感じるような基地外だらけだからな
[ 2020/10/26 06:34 ] -[ 編集 ]

昔はー昔はーと閉鎖的で保守的な面倒くせぇおっさんと
過去作を言い訳にして過去作の延長戦を図る面倒くせぇおっさんの人生
[ 2020/10/26 06:44 ] -[ 編集 ]

桜瀬琥姫に土下座して謝罪してキャラデザお願いして、マリーみたいに品質なくして緩い時間制限のついたアトリエに回帰してswitchに出せ。
品質制限ついたエリ―でめんどくささが一気に増したせいで、その次のリリー・ユーディから一気に売上落ちてるだろ。
[ 2020/10/26 06:50 ] -[ 編集 ]

あいつらはもともと買わないだろうから良いだろうけど
switchで買おうと思ってた女性とかが、PSコーナーを見かけて萎えてやめるのが目に見えるようだ
[ 2020/10/26 06:51 ] -[ 編集 ]

マリーってなんか格好はエロいけどエロくないんだよなぁ。
[ 2020/10/26 06:58 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2020/10/26 06:59 ] [ 編集 ]

一応アトリエはイリスシリーズとswitchで黄昏シリーズやった程度だがまぁ無難な作りではあったな
ライザはシリーズのマンネリ感脱却しようとした点はいいと思うが如何せんキモオタ界隈がキャラで騒ぎ過ぎたな
ゲーム内容よりキャラの話しか出て来ねーんだもんこれ
それを勘違いしたのか2でそっち路線強めてしまったとか本末転倒でしかない
[ 2020/10/26 07:15 ] -[ 編集 ]

ゼノブレ2のホムラみたいな下品な恰好の主人公
でも過去一売り上げたし、同人屋起用しまくってたしゼノブレイドも萌え路線継続かな。こんなコーナーは作られないだろうけど
[ 2020/10/26 07:18 ] -[ 編集 ]

メル使った時がやばかったもんな。
あんな前髪隠すと同じ顔してるハンコ絵のどこが良かったのか分からんけど。
[ 2020/10/26 07:21 ] -[ 編集 ]

ライザ1が話題になってヒットしたりもムチムチのエロ絵が全てだったから・・・
[ 2020/10/26 07:25 ] -[ 編集 ]

特にPSに都合が悪い記事でもないのにいきなりゼノコンプ湧いてて草
見境なさすぎだろ

まぁアトリエはロロナ以降キモオタに振り過ぎちまったのもアレだロロナ以降のPS3→VITAへのplus版商法やり過ぎたのも低迷した原因だからな
黄昏シリーズが不振だったのは出来や路線じゃなくそっちが大きな原因
[ 2020/10/26 07:35 ] -[ 編集 ]

単に販売店の客層に合わせた販促でしょう。
店舗によってはもっと大人しいです。
[ 2020/10/26 07:58 ] -[ 編集 ]

キャラがエロいのは別に構わん
ラスアスみたいな下手物の極みよりも114514倍マシ
ただメインの錬金術システムはおざなりにしないで欲しい

ただそれだけ
[ 2020/10/26 08:00 ] -[ 編集 ]

店舗独自の販促でしょうよ。
客層に合わせた。
[ 2020/10/26 08:07 ] -[ 編集 ]

元々キャラ萌え路線だったのにゼノブレ1のグラがひどいだのなんだので叩いてたのは忘却の彼方。
[ 2020/10/26 08:08 ] -[ 編集 ]

当時叩いてた人調べたらアトリエのモデラーいたわ・・・。
[ 2020/10/26 08:17 ] -[ 編集 ]

店で設置してるて人も内容知ってるか分からんし
知ってたとしてもそれを知らない客に教えるなんて無理だし
こういう方法しかないのも分からんでもないか
ただ前作はそこそこ面白かったんで
こんなのだけで誤解されかねないのは残念かもしれない
[ 2020/10/26 08:24 ] -[ 編集 ]

2020/10/26 06:58
売り上げ大したこと無い割に当時エロ同人がそこそこ出ていた位にはエロい
[ 2020/10/26 08:38 ] -[ 編集 ]

なぜかって?売れるからだろ
[ 2020/10/26 08:45 ] -[ 編集 ]

マリーの衣装は『南方出身』という言い訳で露出度高くしてオタクを釣っていたな
言い訳を用意するのは06:58みたいなのには効果テキメンだからな
[ 2020/10/26 08:48 ] -[ 編集 ]

前作が売れて天狗になってそうだからこけて欲しい
[ 2020/10/26 08:59 ] -[ 編集 ]

むしろ純粋なエロ目的で買うと損するゲームだと思うんだがなこれ。
[ 2020/10/26 09:03 ] -[ 編集 ]

前作について言えばゲームとしてちゃんと面白いんだから、ストーリーとかゲームシステムとかをアピールしても良いと思うんだけどな
ライザなんてリアル世界では太ももばっかり注目されてるけどゲーム内では全く性的な目で見られてないし
[ 2020/10/26 09:08 ] -[ 編集 ]

前作について言えばゲームとしてちゃんと面白いんだから、ストーリーとかゲームシステムとかをアピールしても良いと思うんだけどな
ライザなんてリアル世界では太ももばっかり注目されてるけどゲーム内では全く性的な目で見られてないし
[ 2020/10/26 09:08 ] -[ 編集 ]

アトリエはライザで人気が高まったんだから
しばらくライザシリーズで続けても良いと思うよ。
コエテクは真っ当に商売してると思う。
管理人の意見はただの老害の戯言にしか見えない。
[ 2020/10/26 09:09 ] -[ 編集 ]

2020/10/26 09:08
なんか接続不良で連投になってしまったっぽい
すみませぬ
[ 2020/10/26 09:13 ] -[ 編集 ]

タペストリーの絵柄からしてライト層がまず利用しないSofmapかトレーダーだろうしその辺ならいいんじゃない?

ライザが都会に出たってことはストーリーもキャラから入った層には受け入れられるものではなかったんだろう
[ 2020/10/26 09:32 ] -[ 編集 ]

ライザコーナーを監視カメラがバッチリ正面から監視してるのが素晴らしいwww
[ 2020/10/26 10:01 ] -[ 編集 ]

でもたしかに、言語化は難しいが>62のキャラとはなんとなく違う感じがするんだよな。
露出度は変わらないのかもしれないけど。

センスの問題だから明確なライン付けは難しいんだけど、
たとえば自分がどっちのゲームも好きで、知り合いが不意に「これ好きだよ!」って言ってくれたら
>62のゲームだったら「いいよね!」って素直に言えるけど
>1のゲームだったら(「いいよね!」って言ったらスケベ扱いされそう)って一瞬躊躇しそうな感じというか。
不思議だよね。
[ 2020/10/26 10:10 ] -[ 編集 ]

マリーとライザ
ライザの方が露出少ないけどエロく見える。絵面かな?
[ 2020/10/26 10:11 ] -[ 編集 ]

ずっと下品だったし、下品だからみんな買ってたんじゃんw
[ 2020/10/26 10:21 ] -[ 編集 ]

ザールブルグ三部作とグラムナート二部作以降はむしろそういうイメージしかないし、今さらって気がするんだけど
[ 2020/10/26 10:37 ] -[ 編集 ]

いつもの やなw
[ 2020/10/26 11:21 ] -[ 編集 ]

エロタペを特典に付けるのはまだ良いけど、>>1みたいに晒す奴が居るから商品と一緒にデカデカと陳列するのは拙いんじゃねえかな
晒されたのがゲハだからまだ良いけど、Twitterとかだったら厄介な連中に目を付けられて面倒な事になりかねない
あと、今まで下品なエロ路線で売ってたからと言って、これから先もそれで良いのかと言うとそうでは無いしな

10:11
ライザの方はかなり肉感的なデザインだし、太腿にベルト?を食い込ませたりしてより肉感的に見せてるからね
マリーがちょっとエッチに見せつつ可愛さも出してるデザインとするなら、ライザはエロく見せる事に重点を置いたデザインって感じがする
まあ、絵の事は詳しくないから自分が見た印象なんだけど
[ 2020/10/26 11:33 ] -[ 編集 ]

今まで一番のウリを、さらに全面に押し出しただけだろ
[ 2020/10/26 12:21 ] -[ 編集 ]

その売り方で売れなくなってきてたから、全年齢向きのswitchで種まきはじめたのだろ
ただ見事にPSしか並べられてないから、ソニー側からのご提案かもな
[ 2020/10/26 12:38 ] -[ 編集 ]

単純にパッケージやポスターなどの販促ツールでは自重した方がいいと思うがなあ
まとめサイトでもエロ一辺倒のゴリ押しで目眩がするわ
そういう部分のセールスポイントは構わんけどそこだけ強調すると変な客しか寄ってこなくなる原因になる
[ 2020/10/26 13:38 ] -[ 編集 ]

マリーやエリーの絵は今見ても好きだな。
なんというか健全な明るさがあって。
[ 2020/10/26 14:00 ] -[ 編集 ]

最近はずっと下品なイメージだけどマリーが下品とは思わないんだよな
マリーはどっちかっていうとアート寄りなイメージが強いな
あと俺はアトリエよりマナケミアの方が初期の雰囲気を継承してる気がするんだが
[ 2020/10/26 14:54 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12036-333e3b1f