これにはちょっと驚きました。
2: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:30:28.59 ID:4QyblynQ0
スピンオフ無双らしい展開やね
11: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:37:00.94 ID:x29m7RJt0
まあブレワイと色々矛盾するぽいのは
前から言われてたしなあ…
ゲーム的にシーカーストーン使えた方が
オモロいやろ?ていう判断かとは思う
17: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:40:57.05 ID:oXlf3RZ90
ゲームオーバーがブレワイ本編ルートという事か
114: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:00:58.76 ID:4JMlm1qDp
>>17
これやろなあ
19: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:41:07.40 ID:TVTC/E3sd
ゼルダの世界ってそれこそずっと並行世界ありでやってただろ
今流行りの言葉で言うとマルチバースて奴
今更並行世界が1個増えたところでどうとでもなるやろ
20: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:41:26.83 ID:eqSfuC8D0
無双だしブレザワ自体パラレルの集合みたいなもんだからな
22: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:42:22.96 ID:TVTC/E3sd
>>20
いろんな並行世界の伝承が残ってるから、
並行世界が統一された後の世界なんじゃね?
ていう仮説もあったな
31: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:47:06.46 ID:VDZRaVTw0
>>22
俺はトワプリ、風タク、神トラの世界を渡り歩いて最終的に融合する新作ゼルダが出るのを待ち望んでるぜ
25: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:43:50.67 ID:ZJB2dN4f0
ブレワイ正史の百年前を謳いながらいきなり過去改変始めるのはいくらゼルダでも流石に……
ブレスオブザワイルドとは違う世界、とか有り得たかもしれない物語、なら納得できなくもない
44: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:55:53.28 ID:XveRnUhc0
>>25
BotWに続くルートもあるんじゃないの
タイムトラベルしても変えられませんでしたって
26: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:44:16.17 ID:qojTkFjJ0
時オカで3ルートに分岐してるのに何を今更言ってるんだ
27: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:44:54.56 ID:tQaA0AgN0
いや、過去改変ってゼルダの世界の根幹だろ?
45: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 00:59:50.99 ID:5H1ip3dNr
無双って元からマルチエンディングだから本編に繋がるルートもありそうだよな
ゼルダ無双としての正規ルートはゲーム的にハッピーエンドで終わるだろうけど
48: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:01:19.21 ID:Bc0H2P1s0
ブレワイ→改変無双→その影響が出たブレワイ2
って流れの可能性もある
52: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:05:18.74 ID:lPRGTw0cd
そりゃそうだわ
ゼルダの設定資料集でもゼルダ無双とか一切載ってなかったからな
今作はいわゆるゼルダ時系列(3ルートのやつ)からは完全に切り離した単独作品でしょ
ブレスの公認パラレルワールドって理解でいい
61: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:15:41.22 ID:DqcuYMUI0
一番気になるのは、無双でやることになったifルートを今後どう扱うかだわ
時オカみたいにハイラル史に絡んでくるのか
それとも本編とは全く絡まないファンサービスなのか
65: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:28:32.22 ID:SKQhz7iba
白いのがタイムトラベルした時点で壁画が描き変わったしもうひとつの物語って言ってるからな
まあバッドエンドじゃしまらないから仕方なくね
69: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:31:04.12 ID:JMZ/Hu830
過去にトラベルしたR2みたいなやつが滅んだ過去をゼルダ達に見せるから未来が変わるやろこれ
バッドエンドにならんぞ
90: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:48:34.18 ID:xLDLf7ox0
ゼルダ姫が普通に戦ってる時点で原作ガン無視なのは分かりきってたからある意味予想通りだわ
下手に本編に繋げられてこれじゃないと思わされるくらいなら完全にパラレルってことにしてもらった方が気が楽
92: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:48:53.22 ID:yD3Tn/wP0
なんかしらタイムスリップして何の助けにもならずに負けましたとか
ある意味斬新だな
136: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:09:00.17 ID:imPzQM9rM
>>92
ゼルダ覚醒でガノン完全復活は阻止したから負けてはいないんだよなぁ
まあ、国は滅んだから勝ったとも言えないけど
101: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:55:00.43 ID:ZJB2dN4f0
トリックスターとしては白ガーディアンの他に占い師がいるからなあ
まだわからないとは思う ただこの体験版ではifやらされてるなあ、と思ってしまうのも事実
はよ発売してくれ……
103: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:56:11.57 ID:g/JFCLf80
白いのが過去に戻って色々と頑張って見たが結局運命は変わらずって感じが落とし所かね
107: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:58:35.14 ID:P1pzFklq0
>>103
俺もそれだと思うわ
タイムリープのせいで本当の過去が見れないのが残念だ
113: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:00:34.23 ID:+/6KSWl7a
>>107
ミニガーディアンが介入した世界こそが本編へ繋がる歴史なんだろう
109: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 01:58:45.76 ID:OFQwMrk90
矛盾だらけの設定のままこれで1に繋がったらそれはそれで嫌なので完全パラレルってことでいいよ
遊びのために設定を犠牲にしたけど最低限の整合性を確保するためにパラレル設定にしたんだろう
無双のストーリーで何が起きても本編には影響しない
119: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:02:17.37 ID:g/JFCLf80
白いの介入前の歴史はあそこでリンクが死んでいて介入後に回生の祠が起動しリンクが生き延びるという流れもありうるな
133: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:06:44.56 ID:g/JFCLf80
シーカー族の技術がいくら凄かろうがガノンを封印するにはトライフォースとマスターソードが必要なのは変わらんし厄災が復活する事は変えられない
白いのにそれを覆すほどの力があるとは思えない
154: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:15:29.66 ID:UB1tcYdn0
ゲーム本編がハッピーエンドで一回クリアした後に正史モードってのも有りそうじゃね?
156: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:16:06.02 ID:XCgbSm+h0
>>154
そんな見せ方されてテンション上がるかっていうと
165: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:19:55.80 ID:UB1tcYdn0
>>156
全滅見せられてから実は救えますって言われる方が陳腐やろ
ゼルダ恒例の裏モードで情け容赦ないガノンの侵攻を描くんだよ
158: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:17:34.83 ID:fOD78cO50
俺は白ガーディアンが介入したから負けて本編の未来に続いたと見るね
これが当たりだとむしろ介入しない方のがif世界になる
159: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:17:54.47 ID:g/JFCLf80
ハッピーエンドってのもなぁ
ガノンが復活した時点でハイラル王国壊滅確定だぜ?
復活を未然に防ぐ必要があるわけだけどそれは無理だよな
知っていたのに救えなかったという絶望マシマシだと思うわ
164: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:19:42.43 ID:P1pzFklq0
あのローブの悪そうな奴はいったいなんなのか
あいつ次第な気もするが
166: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:21:30.04 ID:1sNhP7aWF
もとから既に改変された世界だった説に一票
改変したうえで何とかゼルダ一人で抑え込んだとかかもしれんよ
167: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:22:31.67 ID:LsntVsm50
白ガーディアンが未来から来たのに負けるってやるなら
そもそも白ガーディアンなんて登場させる必要ないでしょ
168: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:23:52.39 ID:g/JFCLf80
>>167
ゼルダ姫で暴れたいというファンのご要望にお応えするためだよ
それはそれとしてハイラルは滅ぶ
178: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:40:19.96 ID:KXVXJd6G0
勘違いしてる人が居るから補足
100年前の厄災真っ只中(正史)
││
│└→リンクは負けて100年経過しbotw
↓
白ガーディアンがゼルダ姫の研究室で覚醒
↓
ゼルダ姫の皆を守りたいと言う気持ちに共鳴して次元トンネルを作り過去へ
↓
厄災ガノンが復活する数年前にワープ
↓
ここからがゼルダ無双
ちなみに白ガーディアンが居る完全分岐した世界だと既に説明済み
210: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 04:00:50.82 ID:38vRhL8M0
>>178
そういう感じか 勘違いしてた
ハッピーエンド回収しに行ってたのか
186: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:47:04.00 ID:P1pzFklq0
時オカみたいにここを起点にしてまた派生作品ていう流れなんだろうか
197: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 03:15:43.95 ID:yZud8MwT0
敗北ルートや勝利ルートのどっちがあってもいい
それがゼルダ
198: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 03:22:35.06 ID:/aLnYMCqd
むしろif展開にしてくれた方が有り難いんだが…
タイムトラベル出来るのにガノンの策略に気づけず神獣のっとられて英傑死んじゃいましたじゃ間抜け過ぎるでしょ
204: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 03:45:52.09 ID:RH2v1q1s0
このままガノン倒す→ガノンが白ガーディアンの存在に気付き歴史から抹消する
色々と起こらなかった歴史に修正されて100年後のブレワイへ
こんなのでも実際にあった100年前と言えるしEDまで見ないとな
215: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 04:27:55.25 ID:gQ6kwCmK0
思ったよりかはボリュームありそう
ただ、画面酔ったのと
攻撃の軽さが気になる
222: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 05:52:02.83 ID:wQnuXzzO0
希望を残しつつBotWへと続く通常のエンドとなんやかんやで厄災の阻止に成功しちゃって大団円の隠しifエンドに分岐するとかなら嬉しいなあ
238: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:24:20.46 ID:vWjGL7Jxa
シュタゲとシュタゲゼロみたいなもの?
244: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:33:50.59 ID:RaMdsd76a
>>238
ある意味それに近い
243: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:33:27.52 ID:y0T5imps0
パラレル→昔からゼルダである
タイムリープ→ムジュラである
わりとまぁ問題ないといえば問題ないんだよね
250: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:43:40.33 ID:bFz/Ix2b0
前日譚と思わせて
小さいガーディアン視点で見るとBOTWの続編だな
251: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:47:31.19 ID:G4T6J5fy0
いや白ガーディアンとタワー起動からある程度予測されてなかったか?
むしろ未来を知られてもどうしようも無かったくらいの厄災をガノンには頑張ってもらいたい
257: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 07:57:26.12 ID:ZW8wCD+Z0
ifの前にブレワイと違ってゼルダ姫が強すぎる
447: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 13:20:31.80 ID:hrjS9wG+dNIKU
>>257
ゼルダ無双でゼルダが無双して何が悪い
って前の頃から言われてる
271: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:36:41.06 ID:k4in7zjz0
オープニングで「もう一つの物語」って言っちゃってるから本編と繋がることはない
仮に似たような展開のエンディングがあったとしてもパラレル
BotW続編とも絡みはないだろう、黙示録は独立したifスピンオフ、遊ばなくても続編のプレイに支障はないようにするはず
ただ例のフードの人物とかは、史実でもいたかもしれないし、小ネタとして続編で言及される可能性はある
272: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:42:07.91 ID:V9exUrgG0
BOTW大好きだけど普通にたった一つのけして変えられない過去編にして欲しかったな・・・
結末はわかってるのにそれでもそこに向かっていかなきゃいけないってのがいいのに
286: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:16:20.01 ID:k4in7zjz0
>>272
俺も好みとしてはそっちだな
マルチエンドだとしても、一番上手く出来てようやくBotWに繋がるようなのが良かった
決められた運命に向かって使命を全うする、みたいな
まあアクションゲームにするのが難しいのだろうけど
そこのチャレンジも見たかった
273: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:45:50.01 ID:aE+g5D2W0
ゲームって面白くなるように作るものだろ?
ブレワイのプレイ感を入れたかったから設定変わったんだろ?
分岐ルート作るための伏線だし
そもそも完全な正史を他社が作れるわけ無いし
スクエニのファンみたいな奴が増えたんだなゼルダに
279: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:54:00.66 ID:f0bwXmfkM
>>273
無双とか言う三流ゲーに面白さ期待してる奴おらんのよ
BotW100年前の正史が体験できるならと盛り上がっただけで
287: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:16:54.46 ID:aE+g5D2W0
>>279
正史って英傑達も実力出す前に後ろから殴られて終わりって話だろ
ゲームにならないよ
リンクも強いだけの一般兵だし
ゼルダは最後の封印までは無能だったし
だからこその本編の哀愁ストーリー
本当にゲームやったの?
288: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:19:04.08 ID:k4in7zjz0
>>279
言葉はキツイがそういう感覚の人は一定数いたわけだよな
例えば前作のハイラルオールスターズはスルーしたけど今回は欲しいと思った人の中には多かったと思うし
290: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:25:33.10 ID:JGdX3Pg0r
>>288
基本は悲惨な正史版
追加DLC又はバージョンアップで白いの介入後のサブキャラ無双版(ただし本筋は変えられずどのみちBotWに続く)
って組み立てかたでも良かったかもな
275: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:47:01.29 ID:P3TjFOVQ0
だが待ってほしい、PV1では明らかに英傑達が負けていた、これはどういうことだってばよ
278: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:53:36.60 ID:BW4qz6G60
>>275
傷ついてはいたけど負けてない
276: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:49:45.73 ID:78Cf+ZzU0
・タイムトラベルはするけど負ける
・タイムトラベル無しVer.の2周目がある
かな
277: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:53:35.87 ID:JpdekRE80
正史ではこうだった・・・だからこうしよう
という展開なら正史の展開もわかっていいかもな
とくに神獣を乗っ取られる辺り
280: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 08:56:19.03 ID:LyXQGLYJM
白ガーディアンがただの傍観者になるか
介入して歴史を変えるか選べるんじゃない?
282: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:05:03.94 ID:068OBWub0
英傑に合う手前までしか遊べないからどうなるかはまだわからんね
ゼルダ含む色んなキャラで遊べるのが前提としてあって整合性の評価はどうやって本編の話に結びつけるか次第かな
リンクかゼルダの夢オチが無難ではあるけど一番やってほしくない
283: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:08:20.93 ID:Q0vNd/lE0
無双でもルート分岐でトゥルーエンドとかハッピーエンドとかあるからそういうのじゃないかね
289: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 09:19:27.44 ID:JGdX3Pg0r
白いのが介入して変わった部分は
○○で無双したい!って部分をカバーする範囲だけで大筋は正史と変わらないと予想するけど
製品版最期までプレイしないと解らんな
171: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 02:31:25.84 ID:g/JFCLf80
結局のところプレイしなければわからんという事だ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1603898977/
管理人コメント
体験版の範囲では完全な別ストーリーなのか、あるいは最後には収束するのかどっちになるのかはまだ何とも言えません。
こればかりは製品版を最後までプレイしない事には。
色々と考察が捗るのは間違いないですが。
「無双」としての爽快感重視であの仕様になったと考えるべきだとは思いますが。
ぶっちゃけどんなに無双してもゼルダ姫が封印の力に目醒めないと解決にならないのが厄災ガノンの本当に厄介な点ですからね。
逆にゼルダ姫が無双し過ぎると封印の力に目醒めない可能性すら・・・本編ではリンクを守ろうとしてようやく力が目覚めるきっかけになりましたからね。
今年の年末は「ゼルダ無双 厄災の黙示録」でウッドボールなユーザーも世界規模でたくさんいそう。
他にもスイッチには期待出来るタイトルがたっぷり。
ホント、スイッチはユーザーの時間と財布にやさしくないぜ・・・
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch







スポンサーサイト
まぁ思うところある人はいるだろうけど、これはこれで先が気になって仕方ないわ
ガノンの怨念も一緒にタイムスリップしてるからストレートなハッピーエンド分岐にもならないと思うけどな。
自分達が気にいらない物は否定する本当にふざけてるよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
同人じゃあるまいし任天堂と密にやってるんだからどんなエンドでも構わんだろ、ブレワイにつながるエンドのみだろうとそうでなかろうとね
個人的にはUFOエンドあるくらい分岐してても良いくらいだけどw
どう考えても分岐したままだろ
初っ端で塔が出現してんだから
過去に戻ったとはいえ圧倒的破壊力を持った神獣が蹂躙して勝ちました!終わりってのも味気ないから何かしらあるでしょ
話は聞かせてもらった
ハイラルは滅亡する!
時の勇者が敗北したように英傑の勝利ルートあるのか
過去作からして分岐してパラレルやってるんだから、新しいルートが増えたよやったね! ぐらいにしか思ってなかったわ
分岐しようがしまいが面白ければ問題にはならないなぁ
それよりもBotWよりもジャスト回避のタイミングがピーキーすぎてかなり難しいのがモニョる
インパが使って楽しすぎるのとプルアがゆきぽよっぽいギャルなのには驚かされた
謎のミニガーディアンやゲルドの占い師はイレギュラー的存在だろうからそれに関わる部分でIFは出してもあり、本来はブレワイの世界があるからな
それか、こっちでも正史同様駄目で2に続く伏線が隠されてたりしたら尚良しだね
無双として面白くするためには
縛りなくしてムチャクチャやった方がええやろって任天堂が判断したんだろ
任天堂の優先度はいつも
ゲームの面白さ>>>>>>>ストーリーだしな
まーでもこのおかげでいくらでもキャラ出せそうじゃん
ファイとかミドナとかギラヒムとか前作ゼルダ無双の奴全員出す事すらできるぞ
極端な輩が話をややこしくしようとしていることだけは伝わった。
だからコエテクのソフト扱いなのか
じゃあ買わなくていいかな・・・
別のところにも書き込んだけど、ifストーリーとしてガノン封じてハッピーエンド、バッドルートでブレワイ正史かなと。
あくまで個人の予想ですが。
先が読めない話になりそうなので予約しました。
かなり興奮して来た。
初代ゼルダにもパラレルワールドとしての裏ゼルダがあるのだから、
裏ブレスオブザワイルドとして、いくつか(ブレワイ2とかさらにもっと)異世界があっていいと思う。
自分達が気にいらないからやる事がネガキャンかよ本当ゼルダにも面倒くさい馬鹿がはいってきたな。
エンディングもだいたい分かってるし、なにより無双だしチケット使えないしでそんなに興味持てなかったけど気になってきた
とりあえず体験版してみるか
エストポリス2やヘイローリーチなんかが大好きなのでちゃんとした正史ルートも欲しい
正史が変わるわけじゃなしスピンオフで過去を変えうるってのは喜ぶことはあっても否定する意味はわからんね
むしろこれこそが望まれたいた外伝作でわかってるな!と大喜びであっという間に体験版終わらせてしまったよ。
それにしてもアクションが楽しい、四英傑もはやく使いたいよ
コエテクとは言えBOTWの100年前に何があったかと公式が言ってる以上それを期待するのは当然だと思う
なのにifのストーリーで描かれてもなぁ
知りたいのはそれじゃないと言われても仕方ないよ
俺は楽しみだぞ。公式コラボのIFストーリーとか最高じゃん。
2020/10/29 18:20
なんでも不満を言うなら「やらない」「買わない」それだけよ。
楽しみにしている人がいるところにわざわざ書き込まないこと。
素直に遠くから見るか去るかしな。それが大人だろ。
時オカみたいな分岐点になりそう
まぁそうだろうなぁとしか、初PVの時点で正史じゃあり得ない描写ばっかりだしこういう落とし所でやらざるを得ないだろうと、それが良いか悪いかは別としてな
2020/10/29 18:20
本編の100年前とか言われちゃあ期待してしまうのは仕方ないよな、まぁ体験版で十中八九if展開だって発覚した事だし切り替えて行こうや
ところでxbox series s版「デビルメイクライ」レイトレ非対応の記事はまだなの?
君のSNSかブログで書いてくれていいぞ
ここじゃあカプコンやる気ないねでまとめられて終わるだけだぞ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
正直無双は一回遊んだら当分は遊ばなくて良いかなとなってしまうゲームだから、買うにしても後になるかも。
FE無双やったからまたすぐ別の無双は厳しい
フォトリアルもそうだな
何かおなか一杯になる
う〜ん、前作との繋がりを気にする人は
仮にブレワイ2がパラレルワールド設定だったらプレイしないんだろうか?
もったいないよなあ、そういう考え方、エヴァとか映画ならいざしらずゲームなんだからな
前作ゼルダ無双みたいに、DLCでガノンモード実装して
それをクリア>1に続く・・・みたいな流れを無理矢理作るw
原神がどうパクってくるかな〜?
別にifでもいいんだけど、こっからブレワイ2に繋がるみたいなのはちょっと勘弁かな
過去に飛ぶのも唐突だし、白いガーディアンについてもなんか説明されんのかね
そういうのないとちょっとモヤモヤするんだけど
パラレル抜きにしても全盛期リンクがやばすぎて草
if世界→ブレワイ2の可能性はだいぶ高いな
そう予測する奴結構いる様だが
そういう連中を思い込みを根拠に罵倒してけなすと、また恥かくかもしれんな
気をつけようぞ
未来がどうなるのかを知ってるプレイヤーの投影をオリジナル主人公などにせずリンクに付いて回る小さいガーディアンにしたあたりや
繰り返し同じステージをプレイする無双のゲーム性と起きてしまった過去の軌道修正という内容の親和性、
ただのエピソード0ではなくBotWで描かれた100年前にゲームを介してプレイヤーがどう係るか、どうしたいのかをよく考えられたスピンオフだと思う
時のオカリナみたいな機能だな、やっぱり時オカの時間に何か重大なことが起こったのかね
続編に繋がるならその辺だな・・・
2020/10/29 19:18
確かにPS5はRDNA2は搭載してなかったもんなw
皆よくストーリー覚えてるよな
ゲームはクリアしても話はあんまり記憶に残らないからゼルダもあんまり覚えてないわ
ゲームが面白かったことは覚えてるけど
歳
02:41
何人もの実況動画を見てるから、ストーリーも覚えちゃったねえ
特にブレワイの場合みんな異なった攻略をしてるから、そういう自分と違った攻略を見るのが楽しいのよ
それに発売から3年経った今でも新たにブレワイに触れる人がいて、新しい実況動画がアップされてるからね
・白いガーディアン送り込んだ後負けた世界→BotW
・白いガーディアン送り込まれた世界→ゼルダ無双
ってことでいいのかな
時岡なんて3分岐してるしどんどん分岐させて世界を広げていってもらいたい
コメントの投稿