
1: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 20:50:24.53 ID:7IIzLb//0NIKU
https://www.famitsu.com/news/202010/29208550.html ドリコムは、同社の“2021年3月期第2四半期 決算説明会”の中で、
往年の名作RPG『ウィザードリィ』の著作権および国内外での商標権を獲得したことを発表した。
今回ドリコムが獲得した著作権、国内外での商標権は、
『ウィザードリィ(Wizardry)』シリーズのうち、
『Wizardry6』、『Wizardry7』、『Wizardry8』、『Wizardry Gold』の著作権および
『ウィザードリィ(Wizardry)』の国内外の商標権だ。
4: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 20:55:54.16 ID:G4A+5XPT0NIKU
1~5が版権問題ややこしいだけで6以降はそんな問題なってなかったから
取得したと言われても別にだなぁ
5: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 20:56:46.34 ID:ZYBd2D5T0NIKU
GB/GBCのVCはまだ遠いな。
9: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:03:45.73 ID:XVNqH7ib0NIKU
1~5の版権が重要であって
6以降はどう作っても
10: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:06:04.71 ID:oXVo7k7b0NIKU
相当バランス見直さないと厳しいだろ、678は・・・
それ以前に世界観でひきそうな人も多いと思うけど
11: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:07:29.50 ID:j7gjU1s00NIKU
魔法の呼び名は?
15: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:09:57.02 ID:kUjIUenZdNIKU
>>11
そのトゥルーワードが一言一句ガチガチに権利で固められたのが1~5
18: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:12:48.03 ID:j7gjU1s00NIKU
>>15
もう絶対に使えないのん?
あれがいいのに
24: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:29:44.65 ID:O4dmiYGG0NIKU
>>18
製作者の片腕&著作者(弁護士)がウンと言わない限りは無理
12: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:08:09.06 ID:x8TM7/pDaNIKU
スーファミ版グラっぽくリファインした67なら買うぞ
8は…まぁ頑張って
13: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:09:05.45 ID:qAK4I2NS0NIKU
7はPS版の出来が最悪だったらしいね
後発のサターン版も
今こそ最高の7移植を
16: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:10:39.46 ID:us3dJxvpaNIKU
PS版7は字が小さすぎて読めない
14: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:09:05.94 ID:tKfybPH/0NIKU
6~8って馴染みなさすぎな範囲では
20: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:20:38.68 ID:BchFyaf50NIKU
魔法の名前は違えど効果は同じで名前を書き換え出来るように出来ないのかな?
名前はプレイヤーに任せて欲しいわ
23: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:27:23.27 ID:s0SMYeGz0NIKU
>>20
エルミナージュはバケツと共に死んだのだ・・・
17: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:11:12.45 ID:xpNWyxJy0NIKU
どうせウィザードリィルネッサンスみたいなのが出て来るんだろ
名前だけ冠してもな
21: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:21:18.08 ID:FOOgo3Jr0NIKU
Wizardryの6と7は今でもオリジナルがSteamで出来るからそれでやれ
26: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:30:17.64 ID:yvlKuzvp0NIKU
6~8の著作権とったってことは出すかね? 移植を
29: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:42:19.63 ID:ye2Tr5gB0NIKU
ソシャゲメーカーだし新作はほぼ間違いなくソシャゲだろな
31: びー太 ◆VITALev1GY 2020/10/29(木) 21:48:45.48 ID:963i8D9V0NIKU
スマホ版みんごるを開発協力した会社
すげー微妙なとこが
34: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:53:59.58 ID:ZpqC78Tz0NIKU
ソシャゲにしかならんやろ せめて五つの試練がSteamで出ればね
35: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:55:47.30 ID:srJo5Ru0aNIKU
日本人にとってのWizて1~3・5だからなぁ
66: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:08:10.65 ID:K7sakDOf0NIKU
>>35
4も入れろよ
69: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:14:36.58 ID:s0SMYeGz0NIKU
>>66
クソ難易度の他にも4はリアル神秘学要求して欧米圏になじみないといけなかったから・・・
ワードナ主人公でモンスター召喚して攻略とか設定はすばらしかったんだけどなあ
36: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:55:49.39 ID:nfF70qZD0NIKU
1~5の初期シリーズは「魔法の名称を1個ずつばら売りした」レベルで権利が複雑化してるって聞いたな
38: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 21:57:57.85 ID:fmSKHA/g0NIKU
6~8の権利だけだとトゥルーワード使えないから
ウィザードリィの看板とってつけただけの何かだな
41: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:03:33.99 ID:yvlKuzvp0NIKU
魔法はあれだ、魔法の名前を自由に編集できるようなシステムつけとけばいいだけだろw
42: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:04:40.87 ID:ZpqC78Tz0NIKU
サーテック本家の倒産や初期スタッフ離脱から続く訴訟のどさくさで1~5は権利が散逸してる
謎の会社FRP Assetsの手に渡ってしまい、そのFRP Assetsは解散しているようだがその資産がどうなったか解っていない
46: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:37:55.95 ID:nfF70qZD0NIKU
>>42
ちょっと調べたけど、本当に謎の会社で草。ロバート・ウッドヘッドも「ようわからん」って言ってるw
あれほど有名なシリーズが権利者不明状態ってすごいな
45: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:37:21.71 ID:Fsj89KVS0NIKU
6から8は現代あらためて遊ぶとジャンル過渡期のストレスゲーでしか無いと思うんですけど
47: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:39:59.51 ID:ZdPG64K60NIKU
ウィザードリィってあれか
1~8とか2~16しか回復しない魔法を数回しか使えないのに平気で全員20~30ダメ貰う魔法を連発されるゲームだろ
49: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:44:49.99 ID:ZpqC78Tz0NIKU
>>47
そう だから面白いんや
50: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:46:44.46 ID:RKn16fYP0NIKU
>>47
3を新規キャラで始めるとすごいぞ
最大HP8なのに敵は平気で2桁のダメ出してくるからな
64: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:06:30.63 ID:ZdPG64K60NIKU
>>50
ノーリセットとかやってた奴らはすごいな
その度に街に戻ったり全滅救助隊作ったり
クリアするのに何百時間掛けたんだろう
51: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:49:20.25 ID:RKn16fYP0NIKU
すまん3じゃなくて2だ
2は1のキャラ転送させて遊ぶバランスで作られてるから
54: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:52:12.60 ID:plUyyH2z0NIKU
復活させようとして失敗して灰になったときは子供ながらに猛烈な殺意が湧いてきたな
59: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:58:40.08 ID:vBjUt3MDdNIKU
トゥルーワードなんて通ぶった言い方してる奴多いけど、個人が作った創作だからな
ベニー松山造語が全部公式と思ってる奴も多いし
62: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:02:57.11 ID:KrMn+fBD0NIKU
スマホのウィザードリィスキーマ
アプリが落ちたりフリーズしたりしなけりゃかなり好きなゲームだったんだが
結局最後まで改善されないままサ終しちまったんだよな
ああいうのまた作ってくれ
68: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:11:21.62 ID:e46jLLQi0NIKU
ドリコムって何か聞いたことあるなって開発関係タイトル見たら勝ち馬じゃないほうのキャラゲー携わりまくってて笑ったわ
71: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:15:51.80 ID:Q1aoIWDI0NIKU
権利関係が複雑なWizよりもダンジョンマスター買い取って完結させてくれよ
74: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:25:25.95 ID:gBK3f2Fn0NIKU
>>71
ダンマスならインディーズでまんまのソフトがある
73: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:24:46.21 ID:Z9JhlN2y0NIKU
ディンギルとかやりたいわ
またダイヤモンドドレイクと戦いたい
77: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 23:59:43.55 ID:Kfox6JZn0NIKU
678ってwizが古臭いって言われるの脱しようとしてた時期の奴か
78: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:01:31.50 ID:4A24ZsX8d
6のひと続きのダンジョンを帰還せずにクリアするスタイルはそろそろ見直されても
いいと思う
79: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:03:04.18 ID:9giJVDyN0
6のネズミ一匹に全滅させられるバランスというかもう少し命中率上げて欲しい
82: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:41:38.19 ID:rlbeg+X+M
6が好きだからリメイクは嬉しいが、バランス調整難しいだろ
85: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 01:06:53.74 ID:W9ukbrBD0
禁断の魔筆とGBが好き。
屋外があるダンジョンゲーの雰囲気が良い。
86: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 01:08:33.06 ID:vYbPZ6CX0
ゲームスタジオ製が好き
SFCの123
外伝1234辺り
87: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 01:37:27.81 ID:EsDN3qs30
よりによって6~8って事はブラッドリーシリーズ3部作セットの移植でも考えてるのかねぇ
88: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 02:54:08.58 ID:YnG8uTZPp
よりにもよってっていうかもウィズは6-8の権利しか取れないんだよ
1-5は取れないし新作作るのに6-8の権利も必要なんだろ
58: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:57:42.00 ID:ToKIclIl0NIKU
隣り合わせの灰と青春は名著
60: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:59:58.53 ID:K7sakDOf0NIKU
風よ 龍に届いているか、も良い
80: 名無しさん必死だな 2020/10/30(金) 00:05:35.33 ID:sAfwphHAd
ヒッポンでやってたマンガ版が好きだ
ベニー松山の小説も好き
55: 名無しさん必死だな 2020/10/29(木) 22:52:31.29 ID:K7sakDOf0NIKU
好きなウィザードリィって1~5だからなぁ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1603972224/
管理人コメント
決して「ウィザードリィ6~8」も悪くはありませんが、国内ユーザーに馴染み深いのは「ウィザードリィ1~5」ですからね。
まずはドリコムが制作する新作がどんな内容になるのか?
どうやらスマホゲーの可能性が高い模様ですが。
ぶっちゃけこれはちょっと朗報なのか悲報なのか悩むな・・・
Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch







スポンサーサイト