9月に海外でXboxOneでXbox360ソフトがDL販売開始という噂が出ている件

「移植」なら可能でしょうけど・・・果たして真実なのかどうか?







管理人コメント

XboxOneの「Haloマスターチーフコレクション」が比較的早い時期に発売される時点で、XBOX360のソフトをXboxOneに「移植」するノウハウはある程度目処が立っていたという事なのでしょう。
特にHalo4はXBOX360の性能を限界まで引き出していると思われる程のクオリティでしたから。それを簡単にXboxOneで遊べるのなら他のXBOX360ソフトもと期待してしまうのは当然と言えます。

XboxOneとXbox360と互換はアーキテクチャーの違いから困難なのは散々指摘されていますので、恐らくXboxOne用に手直しした「移植」だと思われますが。
可能性は相当低いですがエミュレーターによる互換での再現ならXBOX360ソフトのパッケージを所持しているユーザーにも何らかの恩恵があるのかもしれません。
さすがにいくらMSでも無理だろとは思いますが、MSのソフトウェア開発力は冗談抜きで規格外ですので「もしかしたら?」も期待してしまうのも事実です。

まあ現時点ではあくまで噂の又聞き程度の信憑性でしかありませんので、本気で受け取らないで下さい。
私自身も「そうだったらいいね」ぐらいの気持ちですから。

でももし本当ならXbox360からXboxOneへの以降が飛躍的に進む事でしょう。
PSNow!が(元々死んでいましたが)完全に存在意義が喪失するほどのインパクトがあります。
果たして噂は事実なのか?正式な発表はあるのか?本当なら機密情報を暴露したこの方の未来はどうなるのか?

・・・色々興味深いです。
スポンサーサイト





[ 2014/06/30 07:00 ] MS系 | TB(0) | CM(8)

過去のソフトもできるなら魅力的だ。MSなら手頃な値段にしてくれそう
[ 2014/06/30 07:27 ] -[ 編集 ]

箱○は持ってないけど箱1は買おうと思ってたんで事実なら滅茶苦茶ありがたい。
マスターチーフコレクションに入って無いリーチとか買いたいな

あと国内向けってならインアンやロスオデ、ブルドラあたり期待したい
[ 2014/06/30 08:48 ] -[ 編集 ]

>>国内向けコンテンツを多数用意
MS関わったRPGタイトルは普通に出そう
[ 2014/06/30 09:13 ] -[ 編集 ]

箱1発表前に色々互換性に関する噂はあったよね
研究続けてたのかな?

初代箱ゲーも360での互換は困難だったけどソフトエミュで捩じ伏せたからな
[ 2014/06/30 10:22 ] -[ 編集 ]

手持ちのソフトが活かせる、もしくは再DLが可能でないと買い直しになってしまって互換の魅力がガタ落ちなのでそこをなんとかしてもらえれば...
[ 2014/06/30 10:26 ] -[ 編集 ]

ソフト互換にすればハードの買い替え需要生みやすいしな
[ 2014/06/30 12:08 ] -[ 編集 ]

移植だとしてMSならこれくらいやってくれそうな気がする(ただしNAIJで)

・ゲーマータグにそのゲームが紐付けられていれば割引
・そのゲームの実績が一定以上解除されていればさらに割引

実際のところ箱○の古いゲームを買う場合は基本中古になるわけで、
そうなるとメーカーには1銭も入らない。
だとしたらシリーズものの1作目は無料とか思い切った価格にしてもいいような気がする。

(例)
GoW1 無料
GoW2 5ドル(解除実績300以上で無料)
GoW3 10ドル(解除実績300以上で半額)
[ 2014/06/30 13:48 ] -[ 編集 ]

XBOXクラシックスみたいなのをやるってことじゃないのかね
[ 2014/06/30 15:47 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1211-56ce2102