世界が認めた駄作だったからなあ・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:33:21.25 ID:CRBVmdcJ0
『Marvel's Avengers』のセールスはスクウェア・エニックスの期待を下回り、開発費を回収できておらず、約70億円の営業損失に繋がっているそうだ。
スクウェア・エニックスの代表取締役社長である松田洋祐は決算説明会で「開発費の償却等が先行する形となった」ことを発表した。
松田は質疑応答で『Marvel's Avengers』関連を除けば同社のHDゲーム部門が黒字であることを強調しているため、同じ2021年3月期第2四半期にリリースした『ファイナルファンタジーVII リメイク』は好調だったと思われる。
なお、『Marvel's Avengers』の売れ行きが予想を下回った原因について松田は以下のように説明している。
「開発費の償却負担に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で遅延したマーケティング活動をリカバリーするため、ロー ンチタイミングに大規模な広告宣伝を行ったことも要因として大きい」
『Marvel's Avengers』の今後については「Q3においても開発費の償却負担は一定程度あるものの、今後売上を伸ばしていくことで回収したい」とのこと。『Marvel's Avengers』のリリースについては至らなかった部分があったことを認め「追加コンテンツの拡充等により初動の遅れを取り戻し、売上を伸ばしていきたい」と考えているという。
『Marvel's Avengers』はIGN JAPANのレビューで7点の評価に留まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e299c6e7ca9dad1811a9e5a24769c2662232c7e5 2: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:34:17.46 ID:ADejIEc30
アベンジャーズ名義で失敗はまずいでしょ
3: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:35:29.36 ID:VrdCNTlN0
PSなんかに肩入れしてきたツケが回ってきたんだよ
まずはお帰りなさい、さよならー
6: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:36:57.41 ID:RBcFZNot0
面白いの作ってから言い訳しようよ
7: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:37:05.69 ID:ONfUCmYR0
追加コンテンツで挽回できた例あんの?
FF15とか売らないでくれって懇願したのに結局何も出て来なかった印象
8: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:37:14.39 ID:kemVXsIT0
スクエニて毎年レフトアライブ並のクソゲー生み出す決まりあるんだろきっと
9: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:39:24.17 ID:1OTuMvEr0
思うんだが近年スクエニで売れた新規IPってあるのかな
まあ絶対外れることないだろうキャラ使ったから夢見たんだろうけど
13: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:43:32.64 ID:4DkAYtIb0
これが開発費広告費にバカみたいな金かけて
数百万本売れてやっとトントンなAAAの現実
15: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:44:21.09 ID:5ouwMXpG0
どういうゲームなの?
24: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:48:31.18 ID:CAhqcFCE0
>>15
ヒーローたちを動かすゲームなのに敵が固くて、ヒーローたちが弱く感じ爽快感に欠ける
バグが沢山あったりもして、とにかく不評
あと映画のアメコミヒーローたちと顔が違う
25: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:49:24.67 ID:KNGvO8bV0
>>15
アベンジャーズのアクションゲーム
エイドス、クリダイで開発のAAA
4人で協力できてハクスラ要素もある
作りが荒くanthemに似ているとも言われる事も
16: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:44:48.66 ID:8S++mtu/0
いいわけばっかり
一番要因はクソだということ
オマケに蜘蛛男を後出しで独占してたしな
権利を持っていて出せないのは分かるが印象悪すぎ
20: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:46:36.81 ID:cUpmWWi40
未だにCMガンガン流してるからな
スクエニスポンサーの勇者あああとか有吉ぃいの合間には必ず入る
ゲオいったら1000円で買えるゲームのCMをあんだけ流してるのは異常だと思ってたよ
たぶんCM契約済んでて止めるに止められないんだろうな
宣伝費だけでも相当の金をどぶに捨ててるはず
22: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:47:38.25 ID:1OTuMvEr0
DLCとか続けたら
自転車操業とかコンコルド錯誤じゃないが益々赤が膨らむだけじゃ
66: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:22:10.93 ID:PM63bMqu0
>>22
アップデートを続けて良ゲーとして完成する例もなくはない
Diablo3とか
77: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:33:23.22 ID:wQiwRUbx0
>>66
あれはシリーズものかつ長く稼ぐ目算があったから
投げ出す訳にはいかなかったんだろう
これみたいな新規IPは損切した方が良い気もする
23: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:47:46.81 ID:iK4xQnKXd
また馬鹿の一つ覚えでコロナのせいにして終わりかよ
一目見ただけで即ANTHEM2と判る そびえ立つ核地雷だってのに
26: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:50:54.61 ID:HGp+p19L0
あのクオリティでどういう期待してたんだよ
明らかにテスト工数削って見切り発車しただろ
27: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:51:04.92 ID:4yingeTi0
単純にクソだっただけなのにコロナのせいにするのはなぁ
28: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:51:26.75 ID:saPYe6qQ0
松田になってから不手際がよくあるよな
DQ11の経緯なんて不手際そのものだし
74: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:28:47.25 ID:KNGvO8bV0
>>28
短期的に儲けようって動く傾向が強いな松田社長
聖剣2、レフトアライブ、アベンジャーズなどなど
まともにテストせずにネームバリューで騙し売りするのがデフォになってる
82: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:37:39.81 ID:ISQrgDvL0
>>74
ゲーム経営では典型的な無能だな
IPの価値をガンガン削っていくという
86: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:43:14.26 ID:3cHCh04f0
>>74
113: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:21:09.02 ID:BP8llW34M
>>28
なぜWDといいまともな奴が社長にならないのか
29: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:53:33.98 ID:ZT5+DsWS0
ヒーローが弱く見えるってwキャライメージ壊したらそりゃ売れないだろ
32: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:55:35.96 ID:3cHCh04f0
>>29
パズドラは鬼滅キャラめちゃくちゃ強くて好評だったらしい
スクウェア・エニックスはこういうレフトアライブみたいなゲームいっぱい出して欲しいね
33: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:55:38.16 ID:N5xMhypZ0
大金掛けてクソゲー作りました売れなくて赤字になりました
健全な市場ですねぇ
34: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:56:17.75 ID:1OTuMvEr0
やっぱこの業界怖えな
かつてはあぶく銭掴んですぐビル建てて駄目になるとかあったけど
海外進出夢見て駄目になるなんてのもあったな
スクエニはまだ大丈夫そうだけど数回続けたらやばいな
36: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:57:34.42 ID:3cHCh04f0
マーベラスヒーロー使えばゲーム売れるだろww
ソニック作った天才に任せればゲームなんて売れるだろww
37: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:59:11.67 ID:mdk9TMGpd
え?これって日本パブをスクエニがやっただけとかじゃないの??
52: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:09:01.37 ID:e1rXwsfua
>>37
スクエニの子会社が作ってスクエニが売ってるから
普通にスクエニゲーで良いと思うよ
内製だろうが子会社製だろうが変わらず地雷!流石スクエニ
39: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:01:06.01 ID:3cHCh04f0
窓際社員のソシャゲ部門に消費者庁コラボすりゃ70億くらい余裕だろ
テーブル式にしてレア絞れば馬鹿に売れんだから
44: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:04:56.40 ID:ONfUCmYR0
>>39
なお最近になって「完全に同じ順番でしかキャラが排出されない不具合」で本当にテーブルガチャがバレた模様
51: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:06:49.92 ID:v/vxYDyd0
>>44
やらかしすぎだろw
85: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:40:33.93 ID:etbijtw40
>>44
「テーブル疑惑に説明つける前に報酬ありPvPコンテンツで勝敗に大幅に影響するバグを影響なしと嘘をついて修正した」も追加で
40: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:01:15.71 ID:a3NYxfGl0
これ小売店の損失は含まれてない数字だよね
41: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:01:46.59 ID:3CZlJGFt0
吹替は、映画のメンバーじゃないんでしょ?
45: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:05:31.16 ID:UBraG+Z/p
>>41
ゲーム中のキャラに映画版の俳優は一切使っていないからな…
42: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:02:41.53 ID:saPYe6qQ0
DQとFFを交互に出してとか考えてたけど今って開発費や開発期間の長期化でそれも出来ないし
その隙間で発売するゲームが品質が低くて面白くないよな今のままじゃどうしようもないわ抜本的な改革が必要じゃないの?
50: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:06:29.82 ID:HGp+p19L0
内製だけじゃなくて海外の関連会社も総じてスクエニは地雷だと知らしめた名作
54: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:13:49.66 ID:L0qPf/u/0
Eidosの主力IPはシングルプレイゲームだが
Crystal DynamicsのTomb RaiderはUncharted等のNaughty DogのIPと競合
Eidos MontrealのDeus ExはCDPRのCyberpunk 2077と競合
これ以上従来のままではやっていけないと
新たな分野であるGaaS系オンラインゲームに手を伸ばしたのだが
その辺りはBioWareが新規IPとしてAnthem出したのと境遇は似てる
120: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:32:06.24 ID:XiAmWZQ10
>>54
単純にシングルアクションゲーの売り上げじゃAAAタイトルの開発費回収できねー時代だからな。
後は開発規模落とすかジャンルかえるしかねーけど、メジャーIP拾ってくるだけで
どーにかできる問題じゃねーよな。
55: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:14:56.78 ID:saPYe6qQ0
ある程度の品質の良いものが作れてないよな
だからクソゲー連発って言われても違和感ないわ
たまに面白いのはあるけどニーアオクトラとか
ブランド構築したらいいのに自ら破壊の繰り返し
56: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:15:44.11 ID:C1Wb5sSVa
FF7Rの140万本程度の利益が消し飛んだのか ヒデー話だ
57: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:15:53.22 ID:QWxe22Vn0
カプコンとかコエテクみたいにβ体験版でユーザーアンケートとってればこんな結果にはならなかっただろうに
61: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:20:48.94 ID:mECgsdtL0
>>57
一応ベータやってたけど1ヶ月前じゃ大きな変更できないんだろうな
59: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:19:27.93 ID:9SwGlayF0
スクウェア時代に映画で会社こけた時くらいの損失だな
あの頃に比べたら強くなったもんだ
64: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:21:43.91 ID:UBraG+Z/p
>>59
MMOとソシャゲが主力のゲーム会社だからね
CSはオマケでしかないよ
65: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:22:02.56 ID:557KEn7TM
他機種ユーザーに欠損コンテンツで嫌がらせしてまでソニーに忖度したのにこのざまかい
だから独占契約なんて誰の得にもならんというのに
75: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:31:07.59 ID:ISQrgDvL0
アメコミ好きでもないのに売れるからといってホイホイ寄ってきて痛い目みたか
アメコミ版権なんて外人は慣れているから評価が厳しいんだろ
79: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:34:50.71 ID:wQiwRUbx0
>>75
外国人が日本のコンテンツを使って作ったコレジャナイみたいな作品みたいなもんだなw
80: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:36:47.48 ID:6TR/b0QK0
>>79
これって海外にあるスクエニ子会社が作ったんじゃないの?
84: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:39:38.77 ID:ISQrgDvL0
>>79
洋ゲー会社がドラゴンボールのクソゲーな洋ゲー出したらイラつくもんな
ピピンの実写版シャアみたいな全然雰囲気ぶちこわしだと見られたのかも
78: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:33:28.56 ID:r8/czk840
こんなカネドブになるくらいならヒットマンを継続して2も吹き替えしてほしかったわ
一任ダイアナさん帰ってきてくれ
81: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 03:36:51.04 ID:pMPD5Ru80
損切り出来んくてまだこれで金回収しようとしてるのが終わってるわ
スクエニっていつもそうだよね
91: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:08:58.02 ID:ADejIEc30
(パブリッシャーだけかと思いきや)開発費も自社で出してました
コロナで売れないと思ったので広告費をジャブジャブかけました
赤字を出した初動はDLCで挽回します
これ結構酷いことなってるよな
93: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:16:14.16 ID:KNGvO8bV0
そもそも原作の流行り廃りや時期で売上左右する版権ものに
AAAで突っ込むっていうのが無茶苦茶すぎる
任天堂がコエテクに2年くらいでマーベルのお祭りゲー作らせたみたいに
映画熱が残ってる時期にそこまでコストかけずにさっさと出すのが正解
95: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:34:20.75 ID:KCo0Xvxva
これそこまで規模でかかったの?
誰かが相当ぽっけないないしてるだろ
97: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:44:16.19 ID:TpAU9LRF0
>>95
版権料だけで10億単位で金むしられてるんだろ
マーベル(ディズニー)はスクエニより立場が上だし
98: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:46:49.99 ID:76V5ybeT0
一方アルティメットアライアンス3で黒字の任天堂
99: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 04:52:56.37 ID:6Oo/l/xq0
これって配信で見たけどいわゆる「死にゲー」なんだよな
敵が強すぎ自分弱すぎ
なんでヒーロー操作してるのに弱いんだよ、ってみんな思う
ゲーム設計がそもそも狂っちょる
100: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 05:11:09.63 ID:h3VLofLN0
コエテクに発注し無双にすべきだったなw
101: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 05:28:03.60 ID:Lx5Uec0/d
追加コンテンツてDLCかな、アホじゃないの
初期酷くてもアプデでまともになるケースはあるけど追加よりまずは酷い部分修正しろ
104: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 05:31:34.92 ID:qqxQZbrS0
コーエーのマーベルゲーは面白かったし売れてたと思うんだけど
どこで道を間違えたのかしらね
114: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:21:52.73 ID:BP8llW34M
>>104
開発責任者のセンスの違い
105: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 05:37:08.11 ID:P5qvyKsfd
セインツロウ4みたいな調整にしたら良かったのにな
ボス戦は相手も超人だから辛くてもいいけど
107: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 05:53:13.64 ID:DbG/5R930
ぺろっ!
これはアンセムと同じ味がするぜ!
110: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:15:56.63 ID:40g5J5vl0
70億損出せるって幾らかけてんだよ
どんな見積り立ててんだよ
115: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:22:43.89 ID:5CHChdQ2a
中堅チームが黒字にするのにAAA()ソフトが台無しにする
そして切られる中堅チーム
116: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:24:16.20 ID:lziKFDad0
コロナのせいでマーケティングに失敗したx
ゲームの出来がクソだった ○
117: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:26:01.47 ID:OexBFBqj0
今でもCM流してるしなこれ
119: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 06:30:55.71 ID:NnnFNXVC0
これをコロナのせいにしているの本当意味わからない
10: 名無しさん必死だな 2020/11/26(木) 02:40:33.33 ID:CAhqcFCE0
クソゲーだし挽回は無理じゃない?
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1606325601/
管理人コメント
まあスクエニの方の「アベンジャーズ」は発表された時点で「発売まで何年かかるんだ?」&「どうせ駄作だろ」と見限っていたユーザーも多かったですからね。
案の定「エンドゲーム」の上映には間に合わず、見事なまでの駄作というオチには笑うしかありません。
ここから挽回?無理に決まっていると思いますよ?
何、大丈夫。大丈夫。またSIEに泣きついて新作の独占契約を結びまくって介護して貰えば?
それが今の駄作まみれのスクエニにとって最も有効な利益獲得の方法だと思いますよ?(にっこりにこにこ)
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch







スポンサーサイト
ベータやったけど、
ハルク脆すぎw
ザマァみろって感じw キタネェ金でユーザーに不便ぶちかました罰があったな
ゲームがつまんなかったから売れなかったと認められないんだな。
画面スクショ見た最初の感想が「ぶっさw」
ゴミクズに限ってコロナ言い訳にするよな
しかし、社長が全面的に出ていろいろするのにここまでセンスの差が出るのはホンマw
え?クズエニは圧倒的にセンスないっすよwオッサンに中二剣持たせてる時点でさぁ・・・
つべey1vjwgpKoE
この「70億の損失を除けば黒字」というとんでも理論w PS界隈は除くの好きねw
>>「追加コンテンツの拡充等により初動の遅れを取り戻し、売上を伸ばしていきたい」
自社最大IPの一つであるFF15のDLCを途中で切った会社が言うと説得力が違うな
FF7Rが黒字になったのはどう見てもコロナの恩恵だろ
単純にこのゲームが色々な面でクソ過ぎてファンにそっぽ向かれただけだわ
てか権利料払いたくなくて映画と別物とするなら、映画に寄せた宣伝や設定をするなというのだ
みるからに映画人気の美味しい上積みだけすくい上げようとして、原作、映画、双方のファンに反感かってる
損益ってのは全てのトータルで出す物であって、アベンジャーズは損したけどFF7Rは黒字だった とか言われてもねw
FF7Rは平井から相当に優遇された援助受けてただろうから黒字なだけだろ
一応切り札的()な立場だったからなあれ
スクエニはソニーに忖度しまくってコケ過ぎだ
マジで松田切らないと本当に解消逝くぞ
ただでさえクソゲーなのに
発売前からくだらない忖度で余計客減らしてそう
>>MMOとソシャゲが主力のゲーム会社だからね
>>CSはオマケでしかないよ
おかげでいつ潰れても困らないね^_^
追加コンテンツで挽回って発想がすでに終わってる
本来追加コンテンツは元のゲームにプラスαするものでマイナスを0に持っていくものではない
松田をきってももう遅いのではないかな
安売りしないことで価値を維持していたスクエニのほとんどのIPはその価値を失墜させた
無能な責任者がひとりいると、会社ってのは大打撃を受けるのだなあ
平井しかり、小島しかり、名越しかり
ところでこのゲームの割引補填分の支払いは、まだこれからくるのではないだろうか
さらなる赤字はこれからだろ
トゥームレイダーつくってる開発チームだから丁寧につくれば普通に面白い作品に仕上げられるはずなのにな
多分スクエニのディレクションが良くなかったんだろう推測できる
開発チームは報われずかわいそうだなと思うわ
07:53
スマホでも新規IPは悉く失敗してるから、FF、ドラクエ、サガの信者ゲーで稼ぎ続けるのか
ガチャ規制の波が日本にも来たら死ぬな。定額サービスMMO量産は流石に時間と管理が厳しいしな
巣ごもり需要とかコロナブーストって言われるくらい、ゲーム業界はコロナの影響を「追い風」として受けたのに
「Marvellアベンジャーズが売れなかったのはコロナウイルスによる向かい風を受けたからです」て言い訳にしても恥ずかしすぎるわ
有能な社員は殆ど他社に亡命済みなんだろうな
もういっそ版権管理だけやって移植や新作開発は他社に任せれば良いよ
仮に映画と同時に出せたとしても
もっと「お前誰!?」ってなるんじゃね?
スクエニは例のドラクエ映画の名前の件もまた提訴されてるしな
ホントアホな会社やで
一方アルティメットアライアンス3で黒字の任天堂って、
任天堂は一本のソフトが黒字だとか赤字だとか発表するような会社じゃないから
わからないだろうに・・・
おそらく黒字とか多分黒字とかにしろよ・・・
版権ものでこんな赤出すのは予算管理してればありえないと思うんだけど
異常に杜撰なのかなにか他の損失をクソゲー過ぎてもう次は版権貸してもらえそうにいアベンジャーズに押し付けたか
FF7Rも決算じゃ想定を下回ったとか言われてたし、スクエニはいつもバカ売れする想定で動いてるんだろうね
アベンジャーズの発売時期なんかアメリカじゃ任天堂以上にテレビ広告打ってたわけで、そりゃやりすぎだろう…と
元スレにまた和田叩きわいてて笑う、2ch時代からだけど関係スレはスクエニ社員かならず湧くよな。
いい社長とは言えないが間違いなく和田いなかったらスクウェア消えてなくなってんぞw
スパイダーマンがやってくるまでに投げ売り鬱袋入り
やっぱり悪銭は身に付かんねクソニークズエニ連合さんw
>ヒーローたちを動かすゲームなのに敵が固くて、ヒーローたちが弱く感じ爽快感に欠ける
超人ハルクのパンチを雑魚がガードするし
当たっても何発か要るって話は最高にひどかった
失敗するほうが難しい世界的人気も知名度もあるキャラクターや設定を使ってるのにそれでも大失敗って凄まじ過ぎる、ここまでの無能っていないんじゃね?
オクトラの横にゴミを並べるな寄生虫
コロナのせいってアホかこいつはw
ソシャゲもコンシューマそうだが何も知らない馬鹿に騙して売るってやり方が酷すぎるんだよスクエニは
それでも銀行から金借りて続きを作り続けなければならないFF7R
15に続きFF16はコケると思うけどどうするんかなぁ
カプコンといいスクエニといい日本の会社って、
アメリカの会社に泥を塗ることばかりやっているよねw
また、アメリカ人に向かって爆弾抱えたまま突っ込むのかな?(にっこりにこにこ)
冷静に考えてアベンジャーズのゲームなんて日本で売れる要素ないじゃん
コメントの投稿