いや安易な課金するなよ・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 09:58:44.39 ID:QJobCOUA0
中国発のゲーム「原神」が、“ガチャ”を重視したシステムで波紋を呼んでいる
中国発の人気ゲーム「原神」が、いわゆる“ガチャ”のシステムを重視したつくりであることから批判に晒されている。
欧米で史上最も人気のある中国産ゲームとなった原神は、なぜ一転してこうした問題が指摘されるようになったのか。
「原神」の開発元であるmiHoYoは『WIRED』US版の取材に対し、
成功の秘訣はFree-to-playのモデルであることに加えて、PCやPS4、Android、iOSで提供していることだと説明している。
だが、プレイヤーや批評家たちは、こうした説明は“わかっていない”と考えている。
「ガチャ」を採用したゲームとして米国で最も人気のタイトルのひとつとなった「原神」は、
長らく搾取の象徴とされてきた「ガチャ」に手を出すようプレイヤーに迫っているのだ。
ユーチューバーからも疑問の声
正確な率は明らかにされてないが、プレイすることで無料で得られる祈願を除いては、一般的に祈願ごとに数ドル(数百円)程度を課金する必要がある。祈願90回で星5のアイテムかキャラクターの排出が確定するが、それ以外の場合は出現する可能性は0.6パーセントという非常に低い確率だ。
あるRedditユーザーは、ウェンティの最大強化に2,400ドル(約25万円)を費やしたという。ユーチューバーのMtashedは10月下旬に5,440ドル(約56万円)を費やしたあと、「原神」への課金をやめた。
「このゲームのガチャの仕組みなんて、もう絶対に宣伝しない」と、Mtashedは最近の動画で語っている。
「このゲームには非常に中毒性の高い要素があるんだ。ぼくが祈願に誘導してしまった視聴者がいたら、本当にごめんなさい」と、泣き出しそうな顔で謝罪した。
Mtashedは動画の投稿で数千ドルを稼ぎ出しており、「原神」の祈願への課金は経費で落とせる。
Mtashedのファンにとっての利点は、ゲームの要素をアンロックできることだけだ。
なかには大金を費やして後悔した人もいるかもしれない。
TwitchストリーマーのLacariは最近、視聴者にこれほど短期間でどうしてそんな大金を費やすことになったのかと質問されたとき、同じような考えを語っている。
「配信していないのにこのゲームに1,000ドル以上を費やした人は、それ以上は課金しないことをお勧めしたい」
と、彼は語っている。「そんなものはコンテンツじゃない。単に金を巻き上げられてるだけなんだ」
欧米のプレイヤーは「シャドウ・オブ・ウォー」や「Star Wars バトルフロント II」などのゲームにおいて、
ガチャでアイテムを得るための課金額とゲーム内でのパワーとの直接的かつ明らかな関連性があることにいら立ちを感じていた。
プレイヤーたちはこうしたゲームについて、
「フォートナイト」のようにゲーム内での見た目を変えられるもののプレイそのものには影響しないアイテムを提供するゲームとは異なり、
子どもでもアクセスできる搾取的なギャンブル依存装置だと批判したのだ。
https://wired.jp/2020/11/27/genshin-impact-gacha-backlash/ 63: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:04:06.08 ID:1+G5hFcsa
>>50
課金なんて自己責任なのに課金しまくって後悔どころか責任転嫁するアホしか>>1にはいないような…
4: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:02:39.67 ID:6ufKCBnv0
欧米のガチャ嫌いは半端ないからな
というか日本人ガチャ好きすぎる
327: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 21:31:13.61 ID:Ec88hyS20
>>4
そのへん世界で一番ダメダメな国民性な気もする
パチンコあるのも日本だけだろ?射幸心くすぐるビジネスに弱すぎるし
国のパチンコやガチャへの法規制も世界一緩いだろ
333: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 21:59:09.82 ID:068zkKzG0
>>327
ビックリマンとかも要はガチャだしな
いま鬼滅シールとかあるんだっけ
7: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:07:35.14 ID:mYcKfPK90
CSやPCでしかゲームやってなかった欧米の連中にモバイルのガチャシステムはかなり抵抗あると思う
30: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:35:42.93 ID:jiMpaS9M0
>>7
抵抗なく受け入れてる日本が異常
57: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:58:02.72 ID:Ydy8ZIL60
>>30
嫌なら遊ばなきゃいいじゃん
嫌なら無課金でいいじゃんの精神
61: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:01:45.56 ID:DVBEsjClr
>>30
日本は世界で最もハードコアな自己責任主義文化だからそらなんでもありになるよ
ガチャに限らず基本なんでも日本が一番自由だからね
14: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:18:05.41 ID:VdkHA2Xt0
欧米ってガチャ駄目なんじゃなかったっけ?
普通に展開してるんだな
16: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:20:04.67 ID:QJobCOUA0
>>14
完全禁止は今のところベルギーくらいじゃないの?
17: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:20:41.55 ID:ZA5AAavN0
欧米人はGen-SHINがmade in Chinaってそもそも分かってないんじゃねーか
73: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:09:44.23 ID:Z5ghy72F0
>>17
Twitter公式アカウントの所在地がTokyoになってるから、普通に和ゲーだと思ってる奴はいるだろうな
GJAで2位取ってChina Moneyとか書かれてたから、詳しい奴は知ってるんだろうけど
164: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:21:11.55 ID:Xl/d6rr/0
>>17
中国語読みじゃなく何故か日本語読みにしてるしな
19: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:22:10.06 ID:T5InJPfI0
原神に限らずガチャゲーってガチャ単価が高いからな
おまけに原神は凸数でキャラ性能が決まるから欧米ユーザーはかなり火傷してそう
20: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:22:41.11 ID:qC9GEckNd
殆どの人間は無理のない範囲でガチャを回している
何故お前達はそうしない
21: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:24:11.62 ID:QG7Zwe+bM
さんざん動画で宣伝してView稼いでから批判とか恥知らずやなあ
25: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:26:57.86 ID:KVj2Q6Ze0
>>21
むしろ批判が強くなりそうな風潮をみて、早めに手を引いたと考えられる
ああいう連中は狡猾だよ
ガチャに大金つぎ込んでも経費で落とせるから
批判をかわすために大金入れて手を引いたのだろ
22: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:25:33.39 ID:QJobCOUA0
オランダもガチャ完全禁止らしい
英米あたりの巨大市場でこうなったらガチャゲー会社には激震やろな
その国から撤退するか、その国だけガチャなくす必要があるわけで、一気に崩壊が始まる
23: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:25:41.21 ID:QZjrKPDad
ガチャ擁護レスはガチャで得してる人?
31: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:36:04.79 ID:UdUw44nE0
>>23
開発費増大への答えが金持ってる人間に払って貰うってことだから大多数の無課金ユーザーは得してると言える
一部の自制心が壊れた人間のことは知らない
28: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:28:08.59 ID:QJobCOUA0
欧米はまじでやるときはやるからな
SWBF2騒動を思い出せ
叩かれすぎてガチャ停止まで追い込まれたからなあれ
46: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:53:02.34 ID:So5zRXiT0
>>28
あれは有料だし?
34: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:38:00.43 ID:On014Bpm0
借金までしてガチャ回そうとするのは明らかに異常かもね
36: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:40:05.58 ID:1+G5hFcsa
一番最初にガチャの存在知ったのメガテンのオンラインゲーだった気がする。
その時は衝撃受けたけど、今となっては当たり前の物になっちまったな…
37: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:40:23.23 ID:oUnvOWpP0
海外ガチャ規制厳しいのになんで原神受け入れられてんのかなーと思ってたら単にガチャって気付いてなかっただけかw
39: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:43:36.74 ID:nEMO5Tfu0
原神はありとあらゆる手段でガチャに誘導してくる
やりすぎてしまったな、ほどほどにすれば叩かれないものが
52: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:55:05.73 ID:x3dQEUE50
ガチャ問題って度々バッシングだか炎上だかで話題になるけどその度に改善されたとかゲーム潰れたとか一回も見たことないよね
56: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:57:25.60 ID:T5InJPfI0
原神は無料アイテムでの強化を限界突破としてキャラ重複をアイテムアンロックって書いてるから
欧米ユーザーはガチャゲーに気がつかなかったまではありそう
67: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:06:04.25 ID:Tb3beoUT0
課金は問題ない
ガチャによる課金は制限すべき
最初はいいけどある程度人気出た後で、どんどん課金させるためにゲーム性が著しく腐っていく
しかも数万円お金を払った人は引くに引けなくなるゴミシステム
68: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:06:58.07 ID:hBLaqY4g0
欧米もAPEXだっけか?
あれもガチャあったはずなのに何であまり叩かれないのか不思議
てめーらが好きなジャンル(FPS)ならOKなんだろうな
74: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:10:52.98 ID:rNOucMpj0
>>68
スキンだけがやっと許されただけでゲーム内容に直結するのはアウトだよ
76: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:11:23.65 ID:cn+b2aCX0
>>68
APEXやシージは1度手に入れたユニークアイテムは2度と出てこないようになってる
こういうのは叩かれない
叩かれるのは同じアイテムがまた出るとか普通にプレイしても取得できるものをわざわざ課金のテーブルにのせてるやつ
95: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:26:30.53 ID:hBLaqY4g0
>>74,76
そういうガチャならまだ良心的だな
天井ある原神がまだマシって思ってしまうあたり毒されてるんだろうな
69: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:07:15.79 ID:YWqnJBk7d
買い切りの他に課金石売ってるスポーツゲー増えたよなぁ
何に使うのかよく知らんけど
70: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:07:45.89 ID:1+G5hFcsa
まぁ、9万天井なんてシステムを作ってしまった日本企業に比べれば
原神の天井は緩いからこそ怖い気もするが
77: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:11:55.37 ID:nEMO5Tfu0
最初のうちは快適に無料でプレイさせておいて
途中から課金しないとストレスが溜まる仕様に切り替えてくる
何かに似てるな
86: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:17:28.75 ID:7mmh834a0
ガチャゲーやらない俺は心穏やかっす
自分の金なら好きに溶かせばいいんじゃね?
自己責任
今更ガチャガー騒ぐなよ
87: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:19:42.63 ID:py7WkNFw0
海外のFtoPは薄く広く課金させるタイプがもともと主流だったけど
日本は一部の太客から廃課金させる形だからなあ
数年前の調査では2%の廃課金者でゲームが維持されてるような状況みたいな話だったし
88: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:20:00.25 ID:DVBEsjClr
現実のガシャポンみたいなのでも日本ですらかなり際どいからな?
ゲーム内ガチャが法理論的に問題なのは現実のくじ等とは違って底引きとか箱買いでの対処すら不可能にしてある場合のガチャ
社会が民主主義になってしまったせいで実質的に正義も法も金で買えるようになってしまったせいでうやむやにされているが
93: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:25:27.58 ID:py7WkNFw0
>>88
日本ではコンプガチャは既存の法律でアウト判定できたけど普通のガチャは難しい状態だからな
欧米だと普通のガチャを賭博認定することができる国が結構あって、これで日本のスマホゲーが進出先の国で規制されたりしてるわな
90: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:21:13.77 ID:rNOucMpj0
いい大人なら自己責任だが子供がガチャに手を染めてるはあかんでしょ
ソースにあるように自腹でなく経費で落とせるyoutuberどもが楽しそうにガチャするからな
98: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:27:53.94 ID:/e9hoEqU0
ガチャシステムってのはガチャに文句言う奴らは客じゃなくて
客の餌として機能してるってスタイルだから、全く問題ないだろう
101: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:28:45.17 ID:f3DiIcRk0
少し前に始まったばかりのとあるスマホゲーのユーザーレビューを読んでたら
「とりあえず4万円ほど回してみただけの微課金者ですが」とか書いてる奴がいて引いた
116: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:36:34.07 ID:hBLaqY4g0
>>101
その金額ならキャラ天井あたりまで回す微課金だよ
星5武器も引いてようやく並課金、完凸完全体狙いが廃課金だな
348: 名無しさん必死だな 2020/11/29(日) 05:13:03.66 ID:FfH1txdn0
>>101
別ゲーだけど50万ぐらい課金したゲームの愚痴言ってたら微課金のくせに文句言うなって信者に言われた
107: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:32:38.63 ID:/e9hoEqU0
別に何に金ぶっこもうが周りに迷惑かけないレベルなら好きにすればいいさ
129: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:47:34.57 ID:wy840qbB0
ガチャとか抜きにこのゲーム微妙じゃね 課金したくなる程のもんかな
148: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:59:52.63 ID:rNOucMpj0
>>129
だからyoutuberとか見てる脳弱連中相手に商売してる
たいして可愛くないキャラでもyoutuberが可愛い!こいつが出るまでガチャ!といえば
これが可愛いんだなと思ってガチャ回すほど馬鹿だからな
141: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:55:39.75 ID:ut98Re190
まず日本人にも好評かって言われると微妙だろ
未だに課金しすぎるやつはいるみたいだけど
146: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:57:01.03 ID:lxfrz5Egd
>>141
こう言っちゃ何だけど確かに見た目は良いから最初はガッツリ食いつくんだけどなんか勢いが
すぐ落ち着くって感じがする中華ゲー
154: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:06:05.08 ID:DVBEsjClr
>>146
日本式のガチャは導入されているが日本のソシャゲとは異なりベースがというかノリがPCMMOだからな
日本のソシャゲはコンシューマー日本式RPGwithガチャで両者で張り付き要求度とその中身が異なる
中国物の方がプレイし続けるのがより辛いので必然的に脱落者多数
144: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:56:19.91 ID:GR5fZZ3Or
欧米人はこんなこととっくにわかってるから
ガチャゲーが流行ってないのかと思ったらそんなことなかったんね
147: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 11:59:27.30 ID:LqjKXBpS0
>>144
カジノの問題なんて海外が本場だからね
問題提起する人も多いけどハマる人間も多い
だから問題にもなるわけだけど
150: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:02:40.90 ID:LMyKIXbe0
嫌ならやらなきゃ良いじゃんww
152: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:05:33.35 ID:LqjKXBpS0
>>150
あっちは消費者優先
嫌な物を売ってはいけないという考え方
155: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:08:46.81 ID:zAkrB3080
ただ単にいちゃもんつけたいだけだろ
ガチャなんてCSGOやクラロワ、オーバーウォッチ
欧米のゲームでもいくらでもある
中国憎しで叩いてるようにしか見えない
158: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:10:40.76 ID:R+Xwx5Kp0
>>155
原神もスキンの課金だけなら批判されなかっただろうけどな
161: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:14:01.20 ID:XozD9HIl0
>>158
でもスキンガチャは基本的に「天井」ってのはないからまじでやると課金額はえげつないよ
160: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:13:42.39 ID:LqjKXBpS0
まぁ、海外のゲーム市場は日本の後追いだから
来るべくして来た問題だな
あとは政治の話になりそう
162: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:16:30.56 ID:n9jwO5Msa
海外のガチャで多いのって自己満足の部類になる
キャラの着せ替えスキンやエンブレムみたいなのが多いんじゃないの
まぁ着せ替えスキンで相当エグい物だと批判の対象になったりしたけど
163: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:19:30.07 ID:k8jWt66O0
スキンなら問題ないってのも意味不明だけどな
steamのマーケットで数万のスキンが売買されてたりすんだから
166: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:23:47.32 ID:R+Xwx5Kp0
>>163
ゲーム性に寄与しないのはある程度は容認されてるな
ただルートボックスは普通に批判されるよ
これを機にいろいろ日本も外圧でいいから改めて欲しいわ
169: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:32:09.80 ID:JwptoGWWa
今さらじゃね?
というか盛大にやらかしたドッカンバトルだって海外ユーザーからも検証報告あったし燃えただろうに
結局沈下して未だに世界中で大人気な辺り人間ガチャ中毒には勝てんしやったもん勝ちな世界やで
171: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:32:57.29 ID:VgsxEAxL0
欧米って遅れてるな
176: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 12:40:33.65 ID:py7WkNFw0
>>171
違法レベルまで踏み込んだのはベルギーくらいじゃなかったかな
ただ規制下においたり国会で議論されたりってのは他の欧米諸国でもやってる
187: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:13:22.40 ID:n9jwO5Msa
最初はいいけどストーリーやマップの追加遅いし
キャラ育成が渋いからキャラを新しく引いても育てるのがキツイ
強い武器やキャラは全てガチャ
ハクスラ要素がある割に基本無料のスタミナが足を引っ張るし
オープンワールドにしたは良いが基本無料のガチャゲーと相性悪いわ
188: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:18:05.71 ID:bbqRMfcia
>>187
自分は一回満足したらポイ捨てするからよく知らんけどコンシューマーとかは毎週毎日のようにぽんぽん追加アプデするもんなん?
ネトゲとかは同じかもっと遅かったなあってイメージだが
もしかして全ゲームVS原神みたいな構図作ってんの?
201: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:34:49.16 ID:n9jwO5Msa
>>188
メインストーリーが終わった後に
追加ストーリーとかならそこまで気にならないが
メインストーリー6週間毎に追加でマップ追加は2ヶ月なしだし
マルチ要素が薄くてオンラインで競い合いコンテンツもないからハクスラ要素する意味薄いし
ストーリー追加されないとデイリーこなす以外がないから本当に飽きるのが早い
204: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:43:44.73 ID:aTgHrxi60
日本ユーザーは良くも悪くももうガチャシステムに慣れさせられてしまってるが
欧米ユーザーはそうじゃないからな
欧米展開はちょっと無理があったね
206: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:48:35.28 ID:hP9q/Lw1a
日本人の大半は無課金リセマラして適当に遊んだ後、面倒に感じたら引退するだけだからな
207: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 13:50:59.01 ID:z8XiRoxTa
ガチャゲーを欧米で流行らせたことが素直に凄いわ
日本はすでに感覚が麻痺してるけど、これが普通の反応なんだろうな
日本じゃ原神なんて数あるガチャゲーの一つに過ぎないし
271: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 15:49:59.09 ID:bh1E/U+Ea
今の日本人の年収を踏まえるとガチャに際限なく注ぎ込める奴なんてそうそういるわけない
その中で健全な奴なんて一握りだと思う
276: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 15:59:57.27 ID:vZ/HH0pW0
>>271
課金ガチャするやつの心理って無課金に対してマウント取れることにあるらしいからなあ
普段立場弱いかったり承認欲に飢えてる人程のめり込みやすいらしいし日本に限らずあながち間違いでもなさそう
289: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 17:16:39.52 ID:GGNiktZm0
昔やってたネトゲが他国はアイテム課金で
日本だけガチャってシステムだったわ…
290: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 17:17:55.64 ID:pWqifpzL0
>>289
カモなんだろうなぁ
296: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 17:27:46.34 ID:PhMVtQdN0
>>289
他国はイベントに参加すると全員配布の服が日本はガチャの目玉にされたこともあった
53: 名無しさん必死だな 2020/11/28(土) 10:55:42.50 ID:YWqnJBk7d
なんかやっぱり5年ぐらい前の日本なぞってるなぁ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1606525124/
管理人コメント
本当に日本の後追いとしか。
やっぱりいろんな意味でゲームの最先端は日本なんだな・・・
結局メーカーがガチャに積極的なのはそれだけ「当たればデカい」事を認識しているからです。
こればっかりは欧州ユーザーも「ガチャとの付き合い方」を学ぶしかありません。
ガチャに旨味がないとメーカーが判断すれば自然とガチャゲーは衰退する事でしょう。
そんな未来が来るかどうかは何とも言えませんが。
追記
私は「ファイアーエムブレムヒーローズ」と「ドラガリアロスト」をプレイしていますが、無課金勢の一人としてそこまで必死課金する必要があるのかなあ・・・と。
正直、F2Pゲーで重&廃課金する人の気持ちはよくわからん。
無課金勢の方達&他の課金ユーザーよりも優位に立ちたいから課金する模様ですが・・・あくまでゲームは「楽しむ」であり、他人とのマウントをとる為の媒体ではないと思うだけどな・・・
イモータルズ フィニクス ライジング〔初回生産限定特典〕追加コンテンツ「火と稲妻の物語」プロダクトコード同梱 -Switch







スポンサーサイト
元スレにいる一部の重課金者の話を日本国民全員にあてはまてるアホは頭大丈夫ですかね?
書いてる本人も日本人であると仮定するならばその"日本”に含まれる事になるんだけどw
以前「無料とは思えないクオリティ!」とか持ち上げられてたのを見た覚えがあるんだが、結局これか
そもそも、カジノとかは物理的に距離をとってる。街中にパチンコがある日本とは価値観が違う。
スマホは手元にあるから厄介。ギャンブル中毒になると認識されたら普通に規制されると思うよ。
やってる事はゲームじゃなくギャンブルだし正直ガチャゲーなんて無課金で暇つぶし程度にしとかないとな
馬鹿はほっとけ
って話には残念ながらならないのよね
パチンコなんかと同じで人間の脳が気持ち良くなる仕組みだからね
まあ基本意思弱い奴は最初から触るなって話なんけどダーティーな部分隠してあれだけ宣伝してるから触れずに済ますのは難しい世の中だよね、周りがやってるからとかもあるし
江戸時代でも富くじ(お寺の募金)はあったしな、少しならお遊びで嗜むけど過剰に生活破綻するような金の注ぎ込み方するのは単純にアホ扱いされて終わりだしあたりがでない特定の奴しか当たらない仕組みの情報がでまわったりその資金がどこのどんな集団に流れるのかが広まると某宝くじみたいに買う人が激減するからな。
遊びとして許容できる範囲内はわりとある程度詐欺とわかっててもお遊びと割り切れるのも特徴だね
中国に貢ぐ愚か者。
12:21
ある程度の知能と自制心がないと日本じゃ暮らしていけないって来日した外人が語ってたけどそういう事だよなw
そういえば最近ガチャの売り上げも年間アワードの選考基準に入れたばかりのクズ企業があったよなぁ(鼻ホジ)
さすがに盛り上げ役のお仕事のやつだねこの金額はw
それにしても某公共さ~ん?これが病気ってやつですよー
まぁパトロンだし取り上げるはずないかハハハw
自分はこういうシステム大嫌いだし絶対金出さんけど
とりあえず自分の金なんだから使い方くらい考えろよと
セカイセカイ病のクリエイターたち、いかにもJRPGポイ萌えキャラのゲームが人気らしいぞ
まあ向こうと違ってデータ転用流用なんて道義的に出来ないから
こんなのよりも良さげなのも作れないだろうけど
一応日本もバンナムが原神よりは媚びてない、日本のゲームって感じの無料PCゲーム作ってるけど
欧米にも人気なゼルダがベースじゃないから、プレイ動画見ててもゲーム体験で見劣りするし、PCオンリーだしな
悪しきシステムは潰せ
ゲーム性としても向上しないし良い事が何もない
子供がこんなのにハマったらお金を払わされる親を含めて可愛そうだ
90回でレア確定って天井はないの?
今時青天井ってFGOじゃないんだから
ガチャに廃課金するやつの考えが分からん
FEヒーローズもポケマスも本当に欲しいキャラに絞ってガチャ回せば配布石だけでもいけるぞ
ブレワイパクってなければはっきり言ってどうでもいいけどパクって且つ顰蹙買うようなことやってると任天堂がとばっちりを受けかねないのが腹立つ
マリカーと同じ
盗られてるのはお金だけですかね?
ソニー決算で「ゲーム&ネットワークサービス部門の売上が減少したのは
サードのフリートゥプレイタイトルが落ち込んだせい」って言われるくらい
PSを支えてるのが廃人おバカ課金勢だからな
そらルール変えてでもPSアワード受賞させて持ち上げるわな
13:04
パクってるのブレワイだけじゃないからなぁ
ほんと胸糞悪い
これこそ茶番の最高峰GOTYにふさわしいタイトルやね
ソニー激推し
あの1から10まで全パクリの原神がこれほど廃課金ゲーだったとは知らなかった
これだけ搾取できるソシャゲならFGOと並んでPSAwardsで表彰されるのは間違いないねw
明らかに日本を装ってるのが卑劣なんだよなあ
隣もその隣も考えることは一緒じゃねえか
原神が話題になってるけどアイマス(ソシャゲ)とかFGOとか頭のおかしいガチャゲーはもっと叩かれていいのに
PSWではラスアス2とGOTY競う代表作だというのに
FIFAのアルティメットとかやNBA2KとかCS向けソフトも向こうはガチャ化したから
欧米の退廃は激しそう
あと完全に日本の後追い
FGOなんて新規が速攻逃げ出すんで話題にすろならんのよな
今いるのは信者だけなんで叩くやつなんて居ないぞ
ガチャもそうだけもゲーム自体も駄目すぎるから何年もつかな、って感じなんだよな
ある程度は回収出来たから畳む時は速攻だろうな
ガチャゲーなんて全部サービス開始直後に始めてモリモリした奴が王様で
途中からじゃいくら石大量にくれても楽しむ領域に行くまで苦行だし王様に絶対追いつけないヵら新規の入りようがない
そして運営もそれを見越した稼ぎ方してるからしょうもない
万〜数十万単位で課金する一部のユーザーに支えられてるだけで
その他は「無課金でも結構遊べるのが良い」とかいう地獄のような客層を育ててくれた世界で
よく任天堂はSwitchをリリースしてヒットさせてくれたなって感じだ
Switchこけてたら現在の形態のビデオゲームはマニア層意外には売れない世界になって、F2Pとかがメインになってたかもしれない
それでも任天堂はマイペースで商売は続けてたと思うけど
こういうガチャゲーって絶対裏では自社買いとか、サクラが横行してそう
最初に目立つためにはランキングに入れなきゃ話にならないし
ガチャにハマる奴って他人が自分より多く課金してると聞くと、結構簡単に財布の紐が緩むんだよな
特に原神なんか中国産だからこの手の工作は多そう
老後生きられなくなっても絶っっっ対に文句言うなよ?
今やってるラブライブのソシャゲがストーリーで炎上してるらしいね
放送中のアニメが評価高いぶんだけ反動もでかいとか
めんどくさいねほんと
2020/11/30 21:53
つい最近に、配信者にガチャ石配った、とか言う話があったぞ
このゲームちょっとやってみた(規約とか諸々やばいので勿論自己責任)けど、モーションとかもろパクリやんけ...崖上りとかそのままで草も生えない
オマージュと言い張れるレベル超えてるでしょ、しかも雰囲気がそれっぽいだけで本家とは悪い意味で別物
まだ序盤だからガチャとかは知らんけど、ここ見る限り酷そう
分かり切っていた事だけれど、これに課金するなら本家のBotw買った方がいい
コメントの投稿