これでXboxでは「オルタ」と「アイン」と「アイン(リメイク)」がプレイ出来るのか・・・
1: 名無しさん必死だな 2020/12/01(火) 23:44:23.34 ID:Wg8chj4v0
12月11日配信開始
8: 名無しさん必死だな 2020/12/01(火) 23:54:01.99 ID:L2C///OY0
アゼルがやりたいんだよなあ
41: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:15:54.27 ID:n/MMwFfg0
>>8
そんなに良いゲームとは思えんが
何が良かった?
66: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 03:26:55.65 ID:hfLThCBO0
>>41
BGMもいいけど
なんといってもバトルシステム
コマンドRPGでは今でも最高峰だとおもってる
69: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 04:56:00.56 ID:No1lrBcF0
>>8
アゼルはソース紛失してるから作り直しになるぞ
10: 名無しさん必死だな 2020/12/01(火) 23:57:25.10 ID:8ZHslc1A0
これ版権貸し出しでセガ直接関係無かったんじゃなかったっけ?
13: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:02:45.95 ID:inEdZE8u0
互換されたオルタがえげつないほどクオリティ高いからな
しかも今セールで550円だし
14: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:06:23.89 ID:lPS6SteU0
本命はHD化されたAZELだな
16: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:12:45.72 ID:qFgLYGpc0
これオリジナルに比べて操作性かなり悪くなってるからあんまり嬉しくないなぁ…
もっとオリジナルに近い感じの操作性にできんかったんかねぇ
>>14
AZELのポリゴンでHD化されてもアカンやろw
42: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:16:53.10 ID:n/MMwFfg0
>>16
操作切り替えるのにタイトル画面まで戻されるのはちょっと手を抜きすぎだと思ったわ
57: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 02:38:16.64 ID:AHwuJmm/0
>>16
今遊ぶとオリジナルのアインも操作性厳しくない?
ツヴァイは完成度高いけど
83: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 11:48:12.22 ID:JHfDifN6p
>>57
それはある
アインはオリジナルも正直微妙
ツヴァイが良すぎる。音楽も含めて
77: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 08:55:13.47 ID:w25VqDve0
>>16
操作感の違いはほんと外人は理解して欲しいわ…
見た目よくしました!(それも個人的には微妙だが…)だけで終わらないで欲しい
そこは思い出補正じゃないんで
18: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:18:31.97 ID:qDYdoLqcM
オルタに入ってる移植版1よりおもろいん?
33: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:39:18.97 ID:LyApBp2o0
>>18
動画見ただけでオルタ(の1)でええわ、となった
20: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:20:07.18 ID:NpKZe2L40
今時のグラでアゼルの続編やりてえなぁ
21: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:20:24.27 ID:UEFcrgpta
ツヴァイまで行かなやってることSEGAと同じやぞ
そこだけは期待してる
26: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:22:51.24 ID:xoLc29hY0
セガから名前とリメイク権買ってるインディー
セガは版権貸してるぐらいで内容にはノータッチ
75: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 08:46:48.05 ID:wVKuln5X0
>>26
それでも今のセガが作るよりは大抵マシなのが悲しい
パンツァーは微妙だったが
28: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:27:39.81 ID:36ltA4ek0
ロックオンレーザーがすっげー微妙な音になったアレか
30: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:31:22.89 ID:HMWx2E8a0
これ、switch版の出来ひどかったんだよなぁ
テキトーに移植しました感が半端なかった
xbox版も期待できない
34: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 00:39:23.66 ID:xoLc29hY0
操作性の違和感もあるけど日本語がひどい
どちらもアップデートでマシになったけどひどい
(難易度選択)
・容易
・正常
・ハード
52: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:46:09.62 ID:wP0wsOd70
>>34
ほんとこのレベルの機械翻訳を見ると萎える
45: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:27:08.74 ID:hE/5RKVm0
コンフィグの日本語がなかなか味わい深いリメイクで困るw
46: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:28:05.72 ID:2efMnq3E0
ぱっと見綺麗だけど悪い意味でそのまんま。90年代ではなく2020年代のパンツァードラグーン1がやりたいんだよ。
54: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 01:55:01.59 ID:EAZIDnu/0
ははーん
ブラックフライデー終わってから定価で売るつもりだな!
リリース済みのPCやSwitch版はセールしてたのに・・
56: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 02:16:29.09 ID:bgg64JlO0
そういや箱のセールでバンドラオルタ1位になってた気がする
59: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 02:52:22.63 ID:nb7CkAtzd
>>56
日本ストア一位だが、どのくらい売れてんだろうなこれ。
なにげにDOOM64が5位なのが興味深い。
58: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 02:49:47.69 ID:qkOAo3Bi0
ツヴァイとアゼルは好きだけどオルタはあの軽い雰囲気とステージがあまり好みではなかったな
帝国少年編はよかったけど
62: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 03:19:06.50 ID:aqLA7LHa0
Switch版30fpsで萎えた
Xbox版で改善してたら買うけど
オルタが60fpsだから今更30はきつい
71: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 07:31:54.42 ID:SS7y81fE0
>>62
Switch版も今は60fpsモードあるはず
78: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 09:27:10.39 ID:wCPqHwa40
バージョンアップで操作感はかなり改善されたよ。もう一息感あるけども
80: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 09:36:05.52 ID:SS7y81fE0
クソすぎる出来のまま放置、ってことはしなかったのは良かったね
2度3度のアプデしてマシにはなったから
まぁ最初の最初っからこれくらいはやっとけよ!ってな内容だけれども
82: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 11:46:10.64 ID:JHfDifN6p
アップデートでかなり良くなった
ロード長いけどな
ツヴァイ早くしろ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1606833863/
管理人コメント
という訳で「パンツァードラグーンリメイク」のXbox版が12月11日から販売開始されます。
これでXboxでは「オルタ」と「アイン」と「アイン(リメイク)」がプレイ出来るようになりますか。
開発スタッフは以前に「ツヴァイ」のリメイク版も開発したいとコメントしていますので、そちらの方もリリースされる可能性はかなり高いかと。
その時は最初からしっかりと作って欲しい所ですが。
そして「アゼル」は・・・「アゼル」の移植又はリメイクは・・・やっぱりまだまだ無理なのかな・・・
ルーンファクトリー5 -Switch (【Amazon.co.jp限定】ブロマイド3種+ポストカード8種セット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「マリオネットと荘厳な馬の水着セット+新米隊員お助けアイテムパック」ダウンロード番号 配信 付








スポンサーサイト
ちゃんとやれば少しでも手に取る人いると思うんだけどなぁw
こりゃいよいよかな セガ
おっとセガさんどうしましたかぁ~?(ねっとりボイス)
パンドラ好きの俺もこのリメイクは買わなかった
色味からしてこれじゃないんだよ
結構イイと思うけどなあ
フォトモードとか感動するよ
原作好きならまあ買ってみてとしか言いようがねえかな
ツヴァイも楽しみやで!
アトルムドラゴンと戦わせろ
[ 2020/12/03 14:43 ]
だめだめ、これは操作感がまったく移植されてないし、標準の判定もおかしい。敵の登場するタイミングも駄目だし何より前以外の視点モードでは敵は破壊可能弾しか撃って来ないはずなのに平気で破壊できない弾撃ってくる。他にも長文で語りたいほど駄目な移植だよ。
演出シーンのカメラもおかしいしな。オープニングムービーはあるけどオープニングシーン(荒野を飛翔し遠くからタイトルが現れるシーン)が無いし、とにかくステージの見た目だけ新しくした、作った会社のジコマンゲーだよこれ
このゲームのことは知らんけど余計なもの含まれてないとホッとしますねww
AZELは今でも個人的に神RPG。
世界観・システム・サウンド・・・これを超えるものには出会ってないな~。
セガサターンでこれを作ったセガの技術力は誇れるよな。
惜しむらくは、発売日が最悪だった。
バイオハザード2とほぼ被ってしまって、存在そのものが打ち消されてしまった。。。
FF7が発売されて1年後だったから、サターンも厳しい状態だったけど、
プロモーション含めてもうちょっとうまくできなかったのかな~と今でももったいなく思うな
さすがにポリゴンなら何でも新しかった黎明期のゲームだけあって古すぎた
こんな古臭すぎてつまらん3Dシューティングなら
今風に大幅アレンジした方がマシだったんじゃないかと思うレベルだった
コメントの投稿