「スパロボ」の過去作品をスイッチで出してほしい

sorosorogeperawosousashitaize202008190001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:19:59.44 ID:BUVYqEeQ0

売れるのに何で出さないの?



15: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:32:46.15 ID:mSMMd8bIa

>>1
どんだけ売れるか分からんものに
移植コストだけでなく版権調整までやらなきゃならんものを
わざわざ取り組む度胸はないだろ


2: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:22:08.10 ID:lXv4iFV80

Fとαをグラだけ今風にしてそれぞれ全セットなら欲しい。


83: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:45:46.08 ID:x5l4URjba

>>2
今あの難度やって、クリアまで続けられる気がしない


118: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:47:51.71 ID:BUVYqEeQ0

>>2
グラは当時のがいいんじゃん!


3: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:22:58.50 ID:LJuwvLr50

Fはシステムも今風にしないとクッソ面倒だぞ


4: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:23:25.01 ID:9oxunYmra

版権ガー

αリメイクとか出して欲しいけどな
グリグリ動くデンドロビウムやV2見たい


10: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:27:15.87 ID:Tf6mFlgB0

>>4
αや64はジャイアントロボの版権が厳しいんだっけ?
横山先生が存命ならまた違ったんだろうなぁ


18: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:33:54.96 ID:s2yuLhhB0

>>10
遺族がうるさいとか言う噂あるけど
CMとかで普通に横山三國志の絵つかってたり
今川監督の鉄人28号のりメイクアニメやってたりしたし
別に使えない訳じゃないと思うんだけどなあ


24: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:36:48.92 ID:ZNSAmePF0

>>18
使えないんじゃなくてジャイアントロボに出てくるキャラの原典分別個に版権料が掛かるという噂


29: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:39:12.81 ID:Tf6mFlgB0

>>24
たしか赤影が使えなくてマスクザレッドになったり色々複雑らしいね


31: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:40:53.32 ID:s2yuLhhB0

>>24
あーそういうことか
ごちゃまぜ世界だもんな
スターシステムってそういう弱点もあるのか


6: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:23:44.72 ID:uHwijd8v0

switchはレトロゲーのベタ移植でも過去作のコレクションでも何でも売れる市場だから
各サード大抵のものは企画に上がってると思うぞ


8: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:25:52.69 ID:gYBV/11F0

てかOGsシリーズをスイッチに移植したら手軽に儲けられそうな気もするがなんでやらないんだろうな
VやXの売り上げ見る限りスイッチにユーザー層は無さそうと踏んでるのか


12: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:31:01.73 ID:IIRifjQ7a

スパロボAのGBAのやつ今やったら戦闘シーンカットと早送りがなくて
遊びにくくてビックリする


81: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:45:30.70 ID:u6wH3TxcM

>>12
正直今のクソ長い戦闘アニメをGBAやWSなみに縮められるオプション欲しい、戦闘アニメスキップはそれはそれで味気ないし


121: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:56:50.14 ID:BUVYqEeQ0

>>81
凄い分かる


13: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:31:56.92 ID:AA9W0UKg0

Fの時点ですら引退声優多すぎ問題あって、トッドギネス役を探し回った話があるのに
あれから20年以上、もはや他界された声優さんのなんと多いことか


16: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:32:53.94 ID:QDxl7svu0

アルファベットは3種類ぐらいあるなw
サターン版のFは欲しい


19: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:34:35.66 ID:Tf6mFlgB0

>>16
Fは完結編とセットにして欲しいね
でもそうなるとインパクト並みのボリュームになりそう


17: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:33:28.19 ID:9oxunYmra

一周のステージ数減らして良いからストーリー分岐や主人公選択が欲しいね

毎回敵のティターンズが味方で初期戦艦アルビオン 初期搭乗機ジムクェルとマラサイ乗ったバニングとカクリコンが初期仲間 みたいな

原作勢力ごちゃ混ぜ独自世界観の方が面白そう


41: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:46:03.30 ID:NPGSbKSfp

>>17
アトラスが前にアンケート取って開発とプレイヤーとのゲームに望むものの乖離に驚いていたが、
大多数のプレイヤーは一周でコンプできるものを好むから周回要素や分岐展開は嫌われるらしい
2000年代以前みたいに一つのゲームを何度もやるようなプレイヤーは今や希少種なんだそうだ


43: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:47:14.67 ID:aJ4OP4be0

>>17
風花雪月はこれで成功してたな


126: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 14:24:33.71 ID:09uzIfxL0

>>17
EXがそれかな
シュウ編はカクリコンも仲間になった


22: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:35:59.51 ID:urRQQa7Aa

スパロボDなら遊びたいわ。
もうロンドベルは飽きた。


23: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:36:10.31 ID:s2yuLhhB0

64とDが隠れた名作


25: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:37:47.45 ID:xn9L8WDj0

今、発表されないってことは2021年もないんだろ
2020年も出なかったし、もうこのシリーズ終わったんじゃ?


33: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:41:34.33 ID:s2yuLhhB0

>>25
来年30周年なんだから新作は待っててって寺田が言ってたから出るよ


34: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:41:43.15 ID:VFLxGCgr0

>>25
スパロボは発表から3~4ヶ月出てるから来年のことなんて言うのは早すぎる


26: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:38:40.74 ID:YXRDCwwVa

IMPACT移植が欲しいが当時は4周くらいやった記憶があるけど今やったら1周すらクリアする気力が持たない気がする


32: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:41:21.25 ID:tUFIYlKr0

完結編はアストナージ来るの遅すぎてずっと限界真っ赤だからそこは何とかして欲しい
戦闘アニメは旧来のでいい、そこを作ってたら武装減るだけだと思う


35: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:41:56.37 ID:TpsQnRWk0

Dでまたガーランド無双したい
あとギュネイ


37: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:42:28.01 ID:aJ4OP4be0

TのSwitch版がアジアで売れたからVとXの版権取り直して売ってたけど相当異例なことらしいぞ


40: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:45:59.74 ID:S7Ipfkjr0

魔装機神出してクレクレ


44: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:47:51.97 ID:hviRHgLV0

A、D、64、W

この4個は面白かった
Fも好きなんだけど昔だからバランス調整がシビアだから
バランス直さないと難しいかなと思わざる得ない


48: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:52:40.95 ID:mXBIq3CE0

スパロボXOって
ガンダム初登場直後、ザクに撃墜されてゲームオーバーな
凄いバランスだったな
あんなにガンダム弱いと思ったスパロボ無いわ


52: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:57:14.07 ID:Tf6mFlgB0

>>48
それってGCの奴をXBOXに移植したのだっけ?
部位ごとにHPが有って丸裸にして鹵獲するシステムが好きだったな
でもGC版はやっつけで必殺技の攻撃陣とか一律横並びで残念


51: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 11:55:30.36 ID:hviRHgLV0

スパロボGCは低予算で適当に作られてたの丸わかりだからな
攻撃時のパイロットのカットすらなかったんだよアレ
その後XOになった時にある程度は追加されたけど


56: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:07:32.92 ID:ccckvS1ha

Wまたやりたいな


58: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:13:21.77 ID:10oDvgAKr

>>56
ストーリー無茶苦茶で良かったな


59: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:15:54.19 ID:qlYbB2HAd

最近のスパロボはフラッシュゲーみたいなのっぺりイラストが動くだけだからロマンがない
第二次α辺りが最高だった
あとGBAのJ


60: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:19:25.33 ID:S7Ipfkjr0

Jはグレートゼオライマーゲー


62: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:24:47.68 ID:FhpqlmiW0

Fを久しぶりにやろうと思って引っ張り出したが戦闘でもスキップが無くて萎えたわ


63: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:25:16.02 ID:Gxt/hvXA0

リメイクどころかベタ移植するしないのは
作品が忘れられるって意味では良くないと思う

版権使用料が高すぎる上に権利関係も面倒
引退、逝去した声優さんも多いのでいろいろ揉める

一番人気のアルファすら出さないのは
初代マクロスとジャイアント・ロボあたりが厳しいのかな


64: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:27:34.26 ID:BcJtDo+ha

>>63
初代マクロスは問題ないらしいけどジャイアントロボが難しいそうな
キャラ出す為に横山作品あちこちにばらけてるキャラ版権許可貰わないとならないらしいから


68: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:31:44.08 ID:1VihTlAy0

スパロボよりも魔装機神をだな…
2と3は黒歴史すぎるから練り直して初代~Fをまとめてくれ
今はどこが権利持っているんだろ


69: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:34:43.21 ID:hviRHgLV0

PSのは面白いつまらない以前にロードの印象が強すぎてな


73: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:38:01.11 ID:BcJtDo+ha

>>69
FのPS版はなんであんな出来になったのか問い詰めたい


70: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:35:03.21 ID:wRS3J3Tza

Aのリメイクが手間の割に合わなかったらしいから過去作のリメイクは無理だろうな


72: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:37:48.28 ID:JG5p2WFPa

個人的にはαシリーズ出してほしいかな
α、α外伝~第三次αまで
あと非難多いだろうけどOGシリーズも1から出して欲しい


120: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:56:00.11 ID:BUVYqEeQ0

>>72
OGは1から出してほしいね
これなら出せそうなのに


74: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:39:54.64 ID:G33wn98ra

過去作出そうとするとほとんど神谷明がいるしこの時点で無理なような


78: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:44:01.95 ID:zLLkdA5b0

>>74
なんか神谷明問題あるの?


80: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:45:17.91 ID:Dm+sc4gbd

>>78
引退済み


85: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:46:44.77 ID:BcJtDo+ha

>>80
半引退で完全に引退したわけじゃないはず


90: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:49:53.84 ID:zLLkdA5b0

>>80
新録じゃなくてもライブラリ収録でいいでしょ。もうあの時の声は出せないんだし


100: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:55:40.78 ID:Dm+sc4gbd

>>90
今のスパロボって特定の相手・勢力毎に専用セリフとかも収録されているから、そういうのを用意できないライブラリだと他のキャラと比べて扱い軽くなりそう
俺もそれが楽しみの一つで色んなキャラ使って戦闘させたりしてるし


76: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:42:35.10 ID:CQgaCldVa

俺得なのでOGシリーズを1から出して欲しい
バランス調整した魔装機神も欲しい


79: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:44:54.57 ID:1VihTlAy0

>>76
魔装機神のデベを一手に受けていたWinkySoftがなくなちゃったからなー権利周りがめんどくさそう
でもなんとかして欲しいわ。Fは結構面白かったし


82: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:45:33.86 ID:GOAhZKsa0

今になって考えるとスパロボもPS3以降のキッズファミリー切りに殺されたIPだよなぁ
怖いよな、最初の5年は変化に気が付かない、次の5年で新規入るルートが無い(ファン減り続ける)事に気がつくがもう遅い
それから5年で客の半分がゲームから離れて新作出しても儲からない、儲かりにくい

ゲームに限らずコンテンツ産業全てだけどね


86: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:47:34.85 ID:/RxSXk2m0

>>82
>最初の5年は変化に気が付かない

これがオタ化・高齢化の怖さ


97: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:53:47.91 ID:9oxunYmra

>>82特にゲームは年齢層関係大きいからな
仮面ライダーやウルトラマンが復活してロボアニメが死んだままの理由とか、間違いなく子供が見ない深夜帯放送だからだよ

シンカリオンやトミカアースグランナー、ゾイドは人気ある、トレンドにもたまに入る程度は、子供が見る時間帯だからね


84: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:46:31.38 ID:AA9W0UKg0

FのPS版は音楽がゴミすぎてな、、なにあれ
サターンがサウンドに力を入れてたのは間違いないけどさ

https://www.youtube.com/watch?v=ADDSsCsYwLU


89: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:49:08.60 ID:ETPuvNKYd

T久々にしてるけど面白い


96: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:52:39.88 ID:1VihTlAy0

>>89
主人公機が微妙なのが…
グランヴァング全般とゼルガードの天地真命が好き
新規参戦の楽園追放がプレミアムサウンドエディションじゃないとBGMひとつもねーってのも減点かなあ


91: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:50:11.66 ID:ETPuvNKYd

てかOG気合い入れすぎて新ハードの移行に遅れたのが決定打よ
時間かかった分確かに出来は良かったけども


93: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:50:31.09 ID:j3I02yUEM

版権ものは無理だろ
権利料ペイできるほど見込みもないしな


94: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:51:01.60 ID:ETPuvNKYd

一応アーカイブスにはアルファとかZとか出てるんだけどね


95: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:52:05.63 ID:jSKqxwdr0

Fとかαやりたいな
神谷御大のゲッタァァビーームッとか
トマホゥクブゥメラァァンッ聞きたい


98: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:55:21.44 ID:YvxSIrdF0

なぜかPS以外の据え置き機で出るスパロボってポリゴンなんだよな
SSぐらいか


99: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:55:32.57 ID:x5l4URjba

戦闘アニメだけは良かったKを
オリキャラとストーリー差し替えて再構成してほしい


104: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:59:29.77 ID:hviRHgLV0

>>99
Kはキャラは悪くなかったよ
根本的にやばかったのはテキスト、これに尽きる
まともな人にシナリオを書き直してもらえればそれでいい
ゲーム始めて会話開始の数行のテキストでこれやばいと思ったゲームは初めて


102: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:57:21.81 ID:bFCcFCq7d

5年くらい前に展開していた
SDコンパチものはSwitchだったらもっと人気出たと思うんだけどな
3DSやvita、PS3とかに展開してそのままフェードアウトしてしまった


106: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:00:38.51 ID:AZMV2bTea

OGは続けるつもりならスイッチへ移植は必須だろうな


107: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:02:10.14 ID:hviRHgLV0

OGはコンパクトに収めた過去作おさらいのゲーム出さないともう無理だろうな
時間かけすぎだしハードも跨ぎすぎてKH化してて追いつけない


108: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:09:23.73 ID:shbr3vk20

OGSをまた出すしかないよなぁ


109: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:25:17.02 ID:AA9W0UKg0

つーか、スパロボから離れてしまった人をどうやったら戻せるのか
新規にスパロボに入ってくれる人をどうやって誘導するのか

もう割と手詰まり感しかしないIP


114: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:34:06.93 ID:S7Ipfkjr0

いずれにせよOGはOGMDから間空きすぎなのをどうにかならんのかね
スマホに食われてOG開発してないんだっけ?


115: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:39:35.70 ID:gYBV/11F0

OGのリメイクのOGsのさらにリメイクを出す必要があるな。OGs~第二次くらいまでをまとめた奴


116: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 13:40:59.88 ID:AgCFpYu00

そもから。
OGなんて、派生作品であって、据え置きで本流として展開するべきではなかかった。
あるいは、本気でやるなら、コンスタントに続編出せるようにしなければならなかった。


125: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 14:09:23.77 ID:NmD4GA++0

OGはもう版権作品に転移でもさせるくらいでしか完結できなそう


127: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 14:24:57.78 ID:AA9W0UKg0

ガシャポン戦記のスパロボ版でも作ってくれや
歴史は繰り返すのだ、原点へ帰ろう
演出みるのはもうあきた


61: 名無しさん必死だな 2020/12/23(水) 12:21:52.05 ID:BcJtDo+ha

どうでもいいからOG完結させろ
話はそれからだ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1608689999/




管理人コメント

過去作品のコレクション(もちろん戦闘カットは必須)を出すだけでも結構な需要があるとは思いますよ?

というか(海外も含めて)和ゲー好きユーザーが集まっているスイッチをメインにしないと「スパロボ」も未来がないのは明らかですが。

もっともバンナムに移植コストや版権調整まで考慮してそこまでの手間を費やす気概があるのかどうかは何とも言えない所ですけど。

来年スパロボ新作が発表される予定です。
果たしてどんな新作が発表されるのでしょうか?




ルーンファクトリー5 -Switch (【Amazon.co.jp限定】ブロマイド3種+ポストカード8種セット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「マリオネットと荘厳な馬の水着セット+新米隊員お助けアイテムパック」ダウンロード番号 配信 付


スポンサーサイト





[ 2020/12/26 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(33)

100話近くあるIMPACTを4週するやつとかおるんやな・・・
[ 2020/12/26 06:37 ] -[ 編集 ]

移植でも新たに版権取り直さないと(調整しないと)いけないってのは凄いハードル 1作品でもNOなら移植としては成り立たなくなるし
まぁ、諦めた方が気が楽
[ 2020/12/26 06:38 ] -[ 編集 ]

昔のゲッターは指からゲッタービームだろ!?(ポーズのせいで指から出ているように見えるだけで腹からです)

Fの絶対ノーリセ・α~ZSPDのカオスパロボ(パイロット&ロボット変更)・IMPACTとかの早解き
作業用BGMとして、他のゲームのついで、時間つぶしにはもってこいw
[ 2020/12/26 06:39 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけ今のスパロボの状態を見ても過去のバブル期の作品のリメイクとか不可能でしょ
現状の新作シリーズのV,X,Tですらコスト抑えまくるために登場作品や戦闘アニメを使いまわしたり武器数減らしてたりしてる始末でソシャゲの方に力入れてる上にXーωに様々な作品突っ込みまくっててもうCS作で何を参戦させてもサプライズ感がないという悪循環

特に一番リメイク望まれてるαとかスパロボの絶頂期だからこそ出来た代物で版権費がシャレにならん事になるのに出しても国内り上げ上限15~20万ちょっと程度とか部署が消し飛ぶわ
そもそも当時の声優さんたちも声優業を引退してたり鬼籍に入ってたりとしてるしな
[ 2020/12/26 06:44 ] -[ 編集 ]

使徒vs衝撃のアルベルト
バット将軍in真ゲッターvsマジンカイザー
聖戦士ショウ=コハ=ザマと聖戦士コウムイン
エレガントギアス回避

戦闘システムもそうだけど、こちらの創造力が足りなかったのかと思わせる無茶苦茶なクロスオーバーこそスパロボの魅力だと思う
最近はアニメーションにリソース割き過ぎてなあ・・・
[ 2020/12/26 06:45 ] -[ 編集 ]

個人的にはMXを移植してほしい。
簡単な部類でヘビーユーザーの人には不評っぽいけど、自分はあのサクサク感は好き。
是非とも携帯できるハードしたい。

PSP版はロード長い、敵のHP1,5倍・・・それによってサクサク感が犠牲に・・・
ロードは我慢できるけどHPはプレイヤー側で調整できるようにしてほしかった。

※版権などの様々な現実問題があるのは理解してるのであくまでも願望です
[ 2020/12/26 06:49 ] -[ 編集 ]

TをSwitchに出したところ海外でいいセールスしたからね。もうSwitch無視はできんよ
ゲッターはどうなるかね?来年ゲッターロボサーガ最終章のアークのアニメやるみたいだが
[ 2020/12/26 06:50 ] -[ 編集 ]

ていうかαは一度DCでリメイクはされてるんだよなぁ・・・・・・
キャラグラ作り直して一部セリフを書き直し、フル3D化、合体攻撃追加、「愛おぼ」が曲じゃなくちゃんと歌が流れる、新ルート、新ED追加、新規参戦作品あり、ゲームバランスを調整とかなり気合の入ったリメイクだったんだがな

3D化がスパロボ初の試みだったこともありちとクオリティは高くなかったがそれ以外はオリジナルを完全に上回ってた
戦闘バランスとか激ヌルもいいとこだったのが精神ポイント半減に敵の攻撃力と思考を強化してて程よくなってたし
[ 2020/12/26 06:54 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけスパロボ自体知らん人が多くなった今はOGも本家との関係性無視して遊べない事もないと思う
まあそれを差し引いてもストーリー長期化しちゃってて本家以上に新規お断りだから初期エピソード再構成したリメイクは必須なんだけど

αはジャイアントロボ以上にマクロスが要る以上海外展開ができない(例の契約は2021年に失効らしいのでワンチャンある?)という問題が
[ 2020/12/26 07:33 ] -[ 編集 ]

つーかスパロボは懐古アニメゲーっていうイメージがこびり付いてるから。
その性質上新規は無理でしょ。
それに今の子どもはスパロボの大半のキャラを知らない。
[ 2020/12/26 07:50 ] -[ 編集 ]

>6
>switchはレトロゲーのベタ移植でも過去作のコレクションでも何でも売れる市場だから
>各サード大抵のものは企画に上がってると思うぞ

ちゃんとしたものは売れるけど微妙なのは売れるんじゃなくて「今までご苦労様、成仏してください」のお香典購入もあるのわかってないで何でも売れるとかアホ過ぎて草もはえん
[ 2020/12/26 08:16 ] -[ 編集 ]

ファ○コムゲーと同じで新規見込めないで超固定ファン向けゲームだからどこに出しても変化ほぼないだろうってのはある意味強みだなw
[ 2020/12/26 08:24 ] -[ 編集 ]

アルファベットでアレはどうだったって語れるオッサンしか残ってないし年々減少していくだけ
[ 2020/12/26 08:26 ] -[ 編集 ]

>>07:50
別にロボットもの自体は安定して人気あるんだけどスパロボと全く縁のない作品ばかりだから
要するに「スパロボのファン」と「今のロボットもの作品のトレンド」が噛み合ってない
もっと言うと「スパロボファン自体が高齢化して新規入ってない/入れようとしない」という根深い問題に直面する
むしろ今の子はロボットアニメ見ないとか根も葉もない嘘っぱちをまき散らしてる分だけ迷惑ですらある
[ 2020/12/26 08:26 ] -[ 編集 ]

スパロボはメイン層がゲーム部分の進化や変化を拒否して新規層獲得をもどうでもよく思ってる時点でロボアニメの需要関係なく先はない代物でしかないからなぁ
俺もロボットアニメは大好きだし円盤買うしプラモもメーカー問わず買いまくっててゲームに次ぐ第二の趣味的なもんなんだがもうスパロボは要らないわ
昔は遊んでたんだがあまりに変化も進化もしなさすぎる上にOGやら魔装機神やらエーアイ製取り潰しやらで汚ねー社内政治事情見せられて完全に嫌気がさした
[ 2020/12/26 08:39 ] -[ 編集 ]

今の子供がロボアニメ観ないんじゃなくてまともな面白いもの作れてないだけだろ
マニアなオタク向けやクソ駄作を並べてきた結果子供が観なくなったというだけ
ロボアニメが廃れたのは作り手側の自業自得でしかない

[ 2020/12/26 08:51 ] -[ 編集 ]

いやいやいやいや、過去作のスパロボを今Switchに出しても正直そんな売れんて。
思い出補正強すぎじゃないかと。
[ 2020/12/26 08:56 ] -[ 編集 ]

シンカリオンとかあの辺は、ゲーム作ってSwitchで売ればそこそこ売れたと思うがな
好きなアニメのゲームは子供はやりたがるだろう
でもそれは親が買ってやれるハードに出て、値段も適正価格の場合のみに限られる
[ 2020/12/26 09:05 ] -[ 編集 ]

シンカリオンがあったようにロボものが子供に人気ないって言うのは言い訳なんだよな
ダンボール戦機やジャイロゼッターのように何処に向けて作るかってだけの話
製作側の意識を変えない限り消費者から見捨てられるのはどのジャンルも一緒なんだよね
[ 2020/12/26 09:06 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

深夜のお約束とお色気まみれのオタアニメを子供受けしないなーおかしいなーつってるようなもんだな
[ 2020/12/26 09:20 ] -[ 編集 ]

バンナムってジャンプゲー以外の移植、switchにはあまりしないよね
RPGをswitchに出すのを渋ってるのがいるのかな?FF、モンファー見る限り2Dテイルズはそこそこ売れそうだけど。まあバンナムがテイルズ、スパロボを移植し始めたら多すぎて今度は移植、リマスター会社、switchに手抜きって罵られそうだが

新作ジャンプゲーもPSがアニメや音楽と絡めて固めてきたら、任天堂へはキッズ向けと下請けだけの付き合いになるな
正直下請けで超協力的に見えるだけでスクエニよりもずっとswitchへのやる気ないと思う
[ 2020/12/26 09:22 ] -[ 編集 ]

別に周回前提でもいいんだよ。
問題なのは隠しユニットのリセットや好きな作品が後半まで使えないってこと。
お祭りゲーなのに好きな機体やキャラがほとんど使えない、ってのがマイナスすぎる。
寺田はお祭りゲーを勘違いしすぎ。
[ 2020/12/26 09:27 ] -[ 編集 ]

ユーザー視点がないって奴だな、無能特有の072全開開発
ニッチ需要しかないのに更にユーザーを篩いにかけて減らしにかかるとか凄まじいな
[ 2020/12/26 10:22 ] -[ 編集 ]

一作目は売れてもそうそう何作もは売れないと思うなあ
[ 2020/12/26 10:34 ] -[ 編集 ]

・熟練度orSRポイントを一定数以上取らないと真の最終ステージ行けず真ED見れません
・最終話までに規定総ターン以内じゃないと真の最終ステージ行けず真ED見れません
・一定数以上のユニットをエースパイロットにしないと真の最終ステージ行けず真ED見れません
・隠しユニット全取りしないと真の最終ステージ行けず真ED見れません
・2週目以降じゃないと真の最終ステージ行けず真ED見れません

取り敢えずこれマジでやめろ
こんなのはやり込み要素じゃなくただの枷であり強制縛りプレイでしかなくユーザーからしたら苦痛で萎えどころでしかない
これやってる限り例え新規層が手に取っても絶対に次は手に取らない
[ 2020/12/26 10:38 ] -[ 編集 ]

スパロボは版権の問題がすべてなんじゃないのか
[ 2020/12/26 10:50 ] -[ 編集 ]

ウルトラマンZ良かったね
パトレイバー好きには絶対刺さる
[ 2020/12/26 10:56 ] -[ 編集 ]

[ 2020/12/26 10:50 ]
版権の問題の他に懐古のアニオタしか相手にしない作品作りしてた所為でユーザー離れを起こし売り上げも激減して版権料合わせた製作費の採算性の問題もデカイ
そして社内政治やソニーとの重ね合いで本来のお祭りゲー的な作風からアニメ円盤の宣伝、販促ゲーに成り下がったのは作品として致命的だったな
[ 2020/12/26 11:02 ] -[ 編集 ]

10:38
最近はvtxしか知らないけど、・の2つ目4つ目5つ目は無かったような
[ 2020/12/26 11:42 ] -[ 編集 ]

4つ目がUXで5つ目はBXか?あとお祭りゲー勘違いはまぁストーリーを追うタイプなので一部そうなるのは仕方ないか・・・
SDガンダムガチャポン戦士みたくマップ自由に選びある程度自由にいろんなユニット生産とか完全に別ゲーになるがそういう方向もいいかも
[ 2020/12/26 11:47 ] -[ 編集 ]

2つ目は初代シリーズの第3次&第4次でサルファが1つ目と2つ目のあわせものかな
[ 2020/12/26 11:57 ] -[ 編集 ]

MXをSwitchにリメイクして欲しいな
[ 2020/12/26 20:15 ] -[ 編集 ]

自由度を高くして世界観に縛られない幅広い参戦作品を実現しお祭りゲーになったスマホのスパクロが未だに叩かれ続けてる時点で先はないわなぁと思う
ある意味現状の問題に対するアンサーだよあれ
要は連中「PSの弾になる大作よこせ」でしかないんよ。ファンだけじゃなく角川とかも
行き着く先はテイルズと同じ末路でしかないぞ
[ 2020/12/26 20:50 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12346-fe53daa2