【恒例行事】2020年メーカー別ソフト売上、任天堂が圧倒

atutekinatuyosanokizi202012060001.jpg

うん。知ってた。

1: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:28:43.77 ID:/r3zrqEQ0

no title



5: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:30:21.09 ID:sakfrrq+0

>>1
テヨンつよい


71: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:48:50.41 ID:0JsUYE0Ed

強烈なグラフだな…IPって大事なんだな…
仮にどこかが任天堂に対峙するとしても10年以上かかると思う


79: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:50:56.13 ID:n/d+o2En0

>>71
ソニーとサードが丹精込めて自社IPを潰してきた成果だからな
任天堂は普通にやっていただけだな


84: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:52:23.67 ID:hugaOdvXM

>>79
普通と言うが売れ続けるって凄く難しい事なんだよ

むしろ売れ続けることこそが異常、ドラマも映画も音楽もそうじゃん?


242: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:53:44.51 ID:lfDlsily0

任天堂がいなければ縦軸1/5でいいグラフww

まさに任天堂のためのグラフだなw


265: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:09:07.86 ID:6y/mZZAc0

他は社名まで線を引っ張ると接戦になるなw
PS5累計vsスイッチ週間的な


289: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:33:10.81 ID:4LXuZ7Qb0

まぁ、週販見てたらそりゃね


9: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:31:55.71 ID:fAavIMLlp

任天堂>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>サード連合andソニー合計

流石に差が開きすぎだろ


10: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:32:08.25 ID:SBRrpjYRa

ここまで圧倒する業界ジャンルってゲーム業界だけじゃない?w


46: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:40:23.18 ID:n/d+o2En0

>>10
山内氏の言った通りになったな、一強他弱


97: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:56:26.76 ID:sakfrrq+0

>>10
漫画も今年限りならジャンプが
ただ最大瞬間風速


169: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:19:34.50 ID:DrvBrr72d

>>97
鬼滅含むジャンプはえげつないけど他も普通に好調だからなあ


279: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:21:24.78 ID:VPRE4IWd0

>>169
ワンピースは相変わらずだし、しまぶーもまた頑張ってるしな
中堅もヒロアカ、ブラッククローバーといて
チェーンソーマンや呪術廻戦も好調だし


13: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:33:20.60 ID:0UcP9Wtu0

しかもポケモンと任天堂が別カウントなんだよな


15: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:34:09.97 ID:Nk3jtHfR0

スパチュンてマーベラスより稼いでんのマジ?


25: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:36:24.69 ID:Jd3Hc+zv0

>>15
サイバーパンク、シレン、侍道外伝など


16: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:34:13.95 ID:x0odhnBap

さすが京都のレジェンド


17: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:34:32.24 ID:OhGdAGD20

家庭用ゲーム業界が生きるも死ぬも任天堂次第だというのがよく分かる


20: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:35:03.52 ID:RIMs0Bfbd

ほんま任天堂いなくなった瞬間に終わるなこの業界


22: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:36:05.64 ID:3KIrDVxV0

マイクロソフト>セガ>カプコン>アトラス

お前らさぁ・・・・
やる気あんの? やる気ないなら帰っていいよ


110: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:58:43.33 ID:F8Q6A4EXd

>>22
アトラスはセガの100%子会社だから分けてるこの表がおかしいんだよライザをガストで分けてるようなもんじゃん実質セガはコエテク抜いて7位だろ


126: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:05:06.27 ID:nGe2qkrt0

>>110
アトラスは別でいい
これで合ってる
ソースは会社法と子会社における商慣習


26: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:36:35.32 ID:FCP8KihB0

日本がゲーム大国って嘘だろ


35: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:37:45.51 ID:MhAX5wv10

>>26
任天堂1300万売れてるし合ってるのでは


30: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:37:12.98 ID:ikpUosI0d

任天堂vsそれ以外全部合計 にしても普通に勝ってるのか…


38: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:38:13.74 ID:Auxv4wFdM

あつ森はあれだけ売れたのに、
任天堂全体から見たら半分未満なのがヤバいな

任天堂:13,142,529本
あつ森:6,270,353本(約48%)


115: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:00:05.72 ID:ySmaVmdl0

>>38
あつ森だけでもダントツで、あつ森抜いてもダントツってスゲーな


43: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:39:18.39 ID:uyuMcOJIa

何やかやでコーエーうまく立ち回ってんな


45: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:39:45.38 ID:R+5Fu38A0

あつ森があったとはいえ、ポケモンとマイクラ抜きで1300万本か


47: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:40:40.63 ID:uqYWoLCE0

MSがほぼマイクラだけでセガ抜いてるの草


50: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:41:35.29 ID:uolnWTXc0

コナミはスポーツ事業もあるから利益減なんよな
桃鉄なければやばかったろうな


59: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:44:17.83 ID:hugaOdvXM

>>50
コナミのPS事業は足引っ張ってるがスマホもあるからね


66: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:46:26.63 ID:uolnWTXc0

>>59
そういえばプロスピあったな
売上だけなら毎月桃鉄出してるレベルか
ライセンス料と鯖台はどんなもんか知らんが


51: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:41:52.17 ID:K1a3bhT1p

予想より遥かに圧倒しててワロタ、いや笑えないレベル…


52: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:42:36.27 ID:XqzFSStU0

コナミがスクエニ抜きそう


56: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:42:59.69 ID:U8G3rLy10

Switchなかったら完全にゲーム業界おわってたな


57: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:43:04.36 ID:ippk4jFE0

そら自社の主力をマイナーハードに出し続けてたらこうなるわ


60: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:44:42.70 ID:kBtFDPjK0

キモオタ向けです
価格高いです
新規ユーザーお断りです

ソニーと和サードの成果出たな


61: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:44:52.44 ID:fAavIMLlp

任天堂保有ip
マリオ(2D、3D、ルイマン、マリカ、ヨッシー、マリオスポーツ、マリパ、ペパマリ)
ゼルダ
スマブラ
スプラトゥーン
どう森
リングフィット
ゼノブレイド
ポケモン(株ポケ、ゲーフリ共同)
ピクミン
FE
メトロイド
その他etc…

勝てねえわこんなん


78: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:49:54.98 ID:5bq4SAhI0

>>61
マリオの眷属だけで一流ソフトメーカーを名乗れる


307: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:07:58.80 ID:LXR/ud5i0

>>61
カービィはその他に入るにゃ格が違わないか?


315: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:12:05.36 ID:VGWlE4OBa

>>307
メトロイドってそんな売れてるイメージないのに入ってたりよくわからん


62: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:45:09.37 ID:OtvGalWGM

ソニーが汚い金でサードを奪う

奪われた部分を自ら補填

いつの間にか自社だけで戦えるくらいに成長


69: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:47:30.03 ID:hugaOdvXM

>>62
過去みてもPS4ほどサードの主力タイトルを揃えたハードは無かったのに、逆に任天堂が上を行くというね

もうPS5じゃどうしようも無いわな、ドラクエ12はSwitch独占または出てもPS4マルチだろうし


63: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:45:09.93 ID:vQiuYy0ud

コナミの9割は桃鉄なんだろうな


74: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:49:29.61 ID:Jd3Hc+zv0

>>63
パワプロが合算40万本以上売れてるから9割はないよ


64: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:45:35.96 ID:R+5Fu38A0

別に任天堂が他社に何かした訳でもないのにこの差ってのが悲しくも情けないところ


75: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:49:39.93 ID:7d6SBwMY0

日本一とかコンパイルハートとか、テヨンより下なのか


213: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:33:39.01 ID:V10kvw6m0

>>75
レベルファイブも


80: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:51:24.40 ID:DPh8rnEo0

コナミはボンバーマンの新作来年に出すみたいだけど
これまたタイミング良くて化けそうな気がするんだよな


81: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:51:38.16 ID:+DX6miEN0

MSって国内ではXbox事業より
Switchのマイクラの方が売上多いんじゃね?


87: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:53:08.72 ID:sT2Qo+QQ0

>>81
当たり前だ


88: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:53:26.35 ID:DPh8rnEo0

>>81
MSKKは任天堂にしか営業に行ってない気がしてきたw


82: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:51:50.53 ID:+w0b4Ypc0

カプコン思ってたより低いな
まあモンハンなきゃこんなもんか


105: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:57:57.44 ID:4qEjNNi10

>>82
今年のカプはそれこそ屈んでる状態でしょ


138: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:07:56.83 ID:+w0b4Ypc0

>>105
来年はライズとバイオヴィレッジがあるから本数はのびるだろうね
ただカプコンの業績は良いんだよね

カプコンの2021年3月期第2四半期決算発表をレポート。今期発売の「バイオハザード RE:3」,前期発売の「MHW: ICEBORNE」の新作・リピート両タイトルが貢献し,またも過去最高益達成
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201029092/


85: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:52:46.74 ID:yAhx+lSr0

PSではサードが売れてるんじゃなかったっけ…?


86: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:52:52.17 ID:3upyN/YD0

任天堂+ポケモン>その他全メーカー合計ってすげぇ業界だな
一社がここまで圧倒してる市場って他にあるか?


89: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:53:27.19 ID:3HUb34axM

日本一もそうだけどレベルファイブも3DS時代からは考えられないポジションになった
ファルコムはなんだかんだ言って安泰だな
金もあるし


91: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:54:38.69 ID:hugaOdvXM

>>89
レベルファイブのターゲットからしてPSやる意味ゼロなのを理解してないのがアホ過ぎる


98: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:56:29.17 ID:DvhZF/cR0

>>89
ファルコムは軌跡とイースブランドで国内の売り上げを保っているね
逆に言えばそのシリーズをやめられない脱出できない危険な状態だと思うけど


111: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:59:08.81 ID:sakfrrq+0

>>89
レベルファイブは浮き沈みが激しいから


95: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:55:32.99 ID:DPh8rnEo0

そういえばレベルファイブ載ってないな
かつては国内でスクエニの次(年によってはサードトップ)だったのに


103: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:57:44.93 ID:dpp+VdvH0

>>95
コロナでDL版千円叩き売りした時の売り上げがあるからDL入れたら多少持ち直すかもしれない


104: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:57:46.27 ID:PIKI2b1i0

>>95
今年全然出してないしなあ
妖怪学園Yだけでしょ確か


99: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:56:29.99 ID:5vt8u0KAp

んー。
アニメも漫画も一強はないからなぁ
CSだけで言うともうほぼ任天堂一強だな
声だけでかいオタクの言うこと聞きすぎたな


109: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:58:25.54 ID:XqzFSStU0

任天堂が強すぎるだけで他もよくやってると思うよ
ポケモンより結果出してる会社が2社あるわけだし


114: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:59:59.62 ID:n/d+o2En0

>>109
そのうちの1社は殿下の宝刀抜いてDLC出しただけのポケモンと大して違いないのがねえ


112: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:59:33.95 ID:OhGdAGD20

どうしてここまで差がついてしまったのか真面目に反省会が必要なレベル


135: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:07:34.95 ID:sakfrrq+0

>>112
例えるならサンデー状態
バーローないと即死レベル
新連載は軒並み空気ベテランで生きてる


410: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 02:19:02.02 ID:ctxKGT+80

>>135
何年か前に新編集長が大ナタを振るって改革するみたいな記事有ったけどあまり実ってなさそうだな
まぁ留美子や絶チル好きだからホッとしてるけど


113: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 20:59:47.63 ID:vQiuYy0ud

国内ではコナミがスクエニより売れるようになりそうで笑える


116: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:00:14.26 ID:U8G3rLy10

ポケモン本編発売年じゃないのに4位に付けてしまう国内サードのクソ雑魚っぷりがやばい


118: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:02:33.10 ID:5bq4SAhI0

スクエニは評価できんよ小売を苦しめて積み上げた数字だろうし


141: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:08:42.65 ID:Rl5aIp94p

>>118
FF7Rは改心したかと思ったらアベンジャーズやKHMでまたやらかしたしな


119: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:03:05.45 ID:XqzFSStU0

ここからコナミがスクエニ差したら面白いんだけどな


133: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:06:56.08 ID:Jd3Hc+zv0

>>119
トップ30内の集計ならあと8万本で抜くよ


151: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:12:18.75 ID:3upyN/YD0

>>133
桃鉄が8万本売れないとは思えないから抜きそうだな


124: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:04:58.46 ID:Rl5aIp94p

https://teitengame.com/soft02.html
21位 ワーナー ブラザース ジャパン 59,839
22位 ロックスター・ゲームス 58,547
23位 レベルファイブ 50,427
24位 コンパイルハート 43,885
25位 DMM GAMES 39,032
26位 アイディアファクトリー 38,478
27位 日本一ソフトウェア 26,764
28位 Game Source Entertainment 2,608
29位 ガンホー・オンライン・エンターテイメント 23,753
30位 角川ゲームス 22,583
31位 ハピネット 21,124
32位 日本コロムビア 20,653
33位 ポノス 19,721
34位 2K 16,461
35位 アクティビジョン 13,917
36位 アークシステムワークス 11,774
37位 オニオンゲームス 10,154
38位 アクアプラス 9,334
39位 ブロッコリー 9,216
40位 PLAYISM 8,104
41位 フリュー 7,878
42位 MAGES. 7,539
43位 3goo 7,284
44位 タイトー 7,096
45位 タカラトミー 6,757
46位 H2 INTERACTIVE 6,557
47位 シティコネクション 6,173
48位 フロム・ソフトウェア 5,826
49位 エクスペリエンス 5,002
50位 ベセスダ・ソフトワークス 3,418


125: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:05:02.07 ID:1VxiXtue0

いやこれSwitchだけだろ違うの?


134: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:07:31.88 ID:PIKI2b1i0

>>125
ソニー入ってるやん
スクエニもFF7R外したらもっとガタ落ちする


128: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:05:32.03 ID:1TNIFKrhd

スクエニがFF7リメイクを出す時は本当にやばい時だとずっと言われてたからなあ


132: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:06:53.77 ID:YX4Uq30E0

でもスクエニは何だかんだ言って強いと思うわ
国外における知名度は高いし
国内においても
ぶっちゃけ小売りにソフト押し付けるパワーは依然と
今小売り側はスクエニが天下を取ってた時代を経験してるから
過去の栄光だろうがやはり影響力は強い


152: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:12:31.56 ID:IaDv2xCW0

本編新作出てないのにポケモンだけで4位は草
剣盾のジワ売れが効いたな


155: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:13:20.79 ID:qbc9BIQpa

カプセガはswitch弱いのが如実に出てるな


156: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:13:32.50 ID:DPh8rnEo0

漫画で言うなら鬼滅、呪術廻戦擁するジャンプに
コナンや進撃も合流して冨樫も真面目に連載続けてるレベルじゃね


308: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:08:13.55 ID:pGBmNLD5M

>>156
割とがちでこれだわ
四大少年誌合併レベル


157: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:13:34.94 ID:xItTlyvHa

ぶつ森が強すぎる
コイツがいるだけで天下取れる
そこにマリオ ゼルダ スプラ スマブラ ポケモン等がいるとか桁違いすぎる
しかしサード共はほんと何をやってんだって感じだなこれ


179: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:22:36.73 ID:n/d+o2En0

>>157
DS⇒3DSの移行時に売上を唯一落とさなかったソフトだからな


159: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:14:26.20 ID:IU/c67Ui0

サードがこぞって負けハードに注力すればどうなるか
いい見本になったな。


162: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:16:58.41 ID:Nroc6Jdn0

金と時間は有限だからな
その貴重な金と時間をゲームに使うなら
そりゃ任天堂優先になるってもんよ


163: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:17:02.49 ID:RjV0xhZL0

ランキング見ても世間の人は「ああ、そうだろうね」と思うだけだろ
日本人はライト層の大半が任天堂くらいしか知らん
今年あつ森が馬鹿売れしたこともTVで特集組まれまくってたことでわかってるから
そらそうだろと思うだけだわ


165: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:17:39.95 ID:DPh8rnEo0

かつてサードがPSで協力して任天堂を倒そうとしたって話だけど
ここまで差があると敵にするだけ損をするというか
おすそ分けプレイお願いしに行くレベル


168: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:18:40.36 ID:MpzitjNLp

サード売上でも負けたら日本におけるPSの存在意義ってもうないじゃん


171: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:20:10.55 ID:hugaOdvXM

>>168
ヒント SIE JAPAN スタジオ


180: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:23:02.12 ID:MpzitjNLp

>>171
サルゲッチュ作ってくれないSIEJに価値あるの?


172: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:20:30.36 ID:zn7pK5wv0

任天堂が強すぎてサードが売れないのではない
サードがクソ雑魚なだけ


182: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:23:13.96 ID:qWQvs02gp

しかし今後本当にPSが箱みたいになるのなら、国内ゲーム機としては任天堂が独占状態になるな

今までは全和サードVS任天堂で、かなり圧があったから任天堂も一人でなんとかできるように進化できたけど今後どうなるんだろうか


194: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:26:26.12 ID:n/d+o2En0

>>182
まあ任天堂もGAFA戦中国戦とかあるし
それよりも強敵な『客』がいるから今後も忙しい
客を呼び込めない和サードは相手にしてないだろう
いい下請けになれるのなら仕事投げてもいいよくらいの扱い


188: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:24:20.85 ID:gGOLjegwd

セガが特に終わってるな
ドリキャス辞める時に最強のソフトメーカーになるとか言っていたのに


196: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:26:58.81 ID:03HOsGNw0

>>188
最強どころかipを一つ一つ丁寧に屠っていきましたね…


316: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:16:47.44 ID:pGBmNLD5M

>>196
どのゲーム会社もip屠っていったからなPS3以降

原因としてハードの乱立から来る客の分散
任天堂はずっと任天堂だったのが効いた
サードはどこも分散してジリ貧

さらにマニアック化による衰退、主にサガ
洋ゲーバッシングによるシューターの普及の阻害
初心者お断りで壊滅した上にグラガーのダメージも大きかったSTG格ゲー
あとJRPGはだいたいPS2時代に自滅、グランディア等
ゾンビ映画とPSの衰退の影響を露骨に受けたバイオ
新作出さない大作ゲー軍団
RPG全般の似たようなファンタジーの乱立やサブスクによるみるげーむの無価値化
まあいろいろあった

特にPSはグラガーやり過ぎてPSのショボグラゲーが壊滅した遠因になった気がする


199: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:28:28.39 ID:0x40GlHc0

カプコンって今アトラス並みなんだ


205: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:30:25.74 ID:djUvci3S0

>>199
と言うかカプは大作主義になってしまってるから間に出せるような中小ソフトシリーズが無くなって隙間が
出来ちゃうんだろうなぁ


214: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:33:56.24 ID:OhGdAGD20

これで任天堂が慢心しないといいけど
まあ楽しそうにダンボールだの輪っかだの新しいもの作ってる内は大丈夫だろう


243: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:53:51.89 ID:q4i/r4Wca

>>214
任天堂の敵は客の無関心だから慢心なんてしないだろ
それにその他の娯楽だって相手に考えてるんだから


277: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:20:21.40 ID:QJN6QDAW0

>>214
慢心はないだろう
スマホゲーっていう最大のライバルがいるから


404: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 02:07:58.93 ID:uXLQ+Qiu0

>>214
またその手の慢心かよ ソニーの時は何も言わないのに任天堂の時だけこの手の出るのは何なんだ


217: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:35:22.05 ID:LdmvgJZtK

そら既存ジャンルや入力デバイスに拘らず新規開拓してるのは任天堂ぐらいだし圧倒的差が付くのは必然だな


219: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:36:56.18 ID:fUfIGsu/d

楽しく色んな層が遊べるゲームを提供しようと努力した任天堂が正しかった
ゲーム機に最先端求めてる人なんてほんのひと握りってのがよく分かる


220: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:37:31.92 ID:0Z6+9RyW0

日本限定とはいえ凄いな
世界でも任天堂が凄いのは同じでもう少し他と差は減るだろうけど
なんで日本だけ圧倒的になってるんだろう


221: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:39:21.27 ID:n/d+o2En0

>>220
日本人に洋ゲーが売れない
日本人向けだった和サードが弱体化
けっか汎用的だが一番日本人向けの任天堂に一極集中している
簡単にいうとこうなるか


271: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:15:43.83 ID:ZIqii33Z0

>>220
日本人好みのゲーム出してるからだろうね
ガラパゴス云々と言う人もいるけど
欧米とはずっと違う文化でやってきてるんだから
当然ゲームの好みも違うんだよな


280: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:22:17.41 ID:JmvUksix0

>>271
ところが任天堂のゲームは外人好みでもあるからな
日本のオタクらしいFEやゼノブレすら海外のほうが比率高いし


222: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:40:08.98 ID:COYHi4RP0

サードは負けハードのPSに主力投入してるせいで衰退
逆に勝ちハードのSwitchに注力してる任天堂が1強になるわな


223: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:40:51.87 ID:JmvUksix0

洋ゲーが売れないのは昔からだからとにかくサードの弱体化だな
PS衰退にも繋がってる


225: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:41:33.92 ID:tFNrKZke0

しかしコナミもゲームに保険かけといて良かったな
スポーツジムに全力してたら今年死んでたんじゃないか


232: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:45:05.41 ID:hugaOdvXM

>>225
CSを解体に掛かってたのは小島秀夫副社長だからね

小島がいなくなってからのコナミはキングボンビーをソニーに擦り付けたが如く右肩上がりよ


229: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:43:32.62 ID:rRpBbgPQM

和サードがブランド維持出来なかったのが痛いな
余計な要素入れたり完全版で搾取したり


230: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:43:41.65 ID:4rUMMG4Vd

コナミの場違い感が凄いw


234: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:45:39.38 ID:djUvci3S0

>>230
コナミは桃鉄の躍進もあるがパワプロのマルチへの切り替えとかもあったりと地味に
CS部門は良くなってるからな、3DSの時はヤバかったのに


235: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:45:50.05 ID:vhUuvhvz0

コナミがCS捨てたとはなんだったのか
しかもこれ桃鉄だけじゃなくてパワプロ分も入ってるよな?


238: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 21:50:09.56 ID:/xwbXwCA0

まあ唯一の国内ハードメーカーが日本で頑張ってるのはいい事だ


254: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:04:24.17 ID:6CICQJdna

PS総合があつ森一本に負けてるってヤバすぎでしょ
サード本当クソザコになったなぁ…


256: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:05:47.30 ID:KT+PfP5T0

海外メーカーが激弱なのも洋ゲーハードPSがまったく売れてない現状を浮き彫りにしてるよなあ


257: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:05:47.47 ID:Qj44QaWD0

一度体験したら戻れないさん
びっくりするほど誰も乗ってこなかった


263: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:08:17.25 ID:djUvci3S0

>>257
ぶっちゃけSIEも陥ってる思考と言っても良い、実際に質がどうかは兎も角として遊べば面白いは
そもそも手に取ってもらえないと意味がないからその前の段階も力が入ってないと駄目なのに
「良い物を作ったのに売れない!」なんて奴はただの傲慢なだけだ


270: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:15:37.41 ID:n/d+o2En0

>>263
>「良い物を作ったのに売れない!」なんて奴はただの傲慢なだけだ
これはベータの時から変わらない

『ベータの映像を見たらVHSになんて戻れない』⇒ベータ撤退
『ブルーレイ画質を見たらネット配信なんて見れない』⇒スマホ主流

利便性などに関心がないせい

『PS5クオリティを経験したらSwitchなんて・・・』⇒??????

結果は見えているよ


414: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 02:41:55.76 ID:ctxKGT+80

>>263
ゲハで何度か例にしてるがヨドバシでGTスポーツのデモを見た父娘が「綺麗ね~」と褒めつつ自分等には無関係とばかりに去っていくのを目の当たりした時は娯楽の難しさを痛感したわ
TVコーナーでもGTスポーツのデモ流したりソニーは本当ズレてるわ


260: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:07:15.15 ID:maBwlaHVa

コナミのスポーツ事業も今年は赤字だけど何年も黒字続きだったから
スポーツ事業の内部留保が一部吹っ飛んだだけで
痛手は痛手な金額だけどゲームに頼らず単体でもまだまだ金を持ってるぞ
休業要請に従ったことで無駄になったコストがデカいだけで
コロナ禍に対応したやり方に切り替えてるので来年には持ち直すし


266: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:10:15.89 ID:aPkWxhnod

コナミパワプロで45万だもんな
あと桃鉄が年末死ぬほど売れてるだろうしあと1週分たしたらスクエニ抜くかな


275: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:19:30.39 ID:JmvUksix0

テヨンに負けてるメーカーは恥じたほうがいい


278: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:20:55.29 ID:9IPgUH3Ld

テヨンジャパンはヒューマンフォールフラットが売れたからか


288: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:32:09.79 ID:F+x8uadj0

スクエアやナムコが任天堂に匹敵していた時期もあったのに
それ以降目先の利益に踊らせれて奢った挙句に企業努力を怠った結果が今の状況だな


290: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:40:19.39 ID:n/d+o2En0

ナムコの低迷は86~7年からスクの低迷は98以降と
10年の違いはあるけどな

AMの3Dブームで誤魔化していたけど
ナムコの人材流出は昭和末期にすでに酷かったらしい

スクはSFC末期のビジュアル寄りゲー乱発でちょっと様子がおかしかった
ゲームバランスは黄金期でもよくない会社だったしな


295: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:46:32.39 ID:9IPgUH3Ld

日本においてゲームとはSwitchであり任天堂ソフトなんだろうな


296: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:46:37.63 ID:8sA8ZpzUM

任天堂「海外売上が7-8割です」

どーすんのこれ…


303: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:00:03.62 ID:KJpK+26a0

>>296
世界市場二位の日本でぶっちぎり売れてるのに世界ではもっと売れてるとか最強過ぎない?


299: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:53:38.74 ID:hBalnP3HM

クズエニも小売りにぶち込んで小売りに血涙流させて泣かしてるだけだしな


301: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:57:26.27 ID:KT+PfP5T0

>>299
潤沢に福袋商材を提供してるだけだというのに!


300: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 22:54:07.77 ID:gGOLjegwd

今もゲーム製作のレジェンドが大量に在籍する上に
有能な人材の流入が止まらない任天堂と
ゲーム製作のレジェンドを追い出す位に社内政治が有能なだけで
ゲーム関して無能しかいないサード

人材の差が開き過ぎ


310: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:09:22.31 ID:TbSbIabhd

当然昔から任天堂はソフトメーカーとしても
超一流だったけど、ここまで強くなかったよな

やはり64,GC、Wii、WiiUと20年以上
自社据え置きでサードにハブられまくったら
そりゃ自社タイトルを強化せざるを得ないよな

久々に据え置きのタイトルを奪還したので
今後どうなっていくのか楽しみ


312: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:10:19.56 ID:lFi94qO00

>>310
コア層も拾うようになってから本当死角無くなったと思うよ


311: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:09:25.10 ID:lFi94qO00

任天堂とポケモン別にして手加減してやってるのにこの圧倒的勝利よ


314: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:11:04.90 ID:djUvci3S0

もう今のサード、往年のシリーズがミリオンどころかハーフミリオンすら辛いとかそんな状況にまで
なってしまったからな・・・


318: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:18:26.87 ID:03HOsGNw0

カービィはゲームもさることながら
グッズ人気は任天堂トップクラスだと思う


325: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:24:49.73 ID:yXaEkPLq0

>>318
最近また妙にコラボしたりしてるけど
ゲームが出るとか時期関係ないのな
地球外生命体はジワジワと侵略の足を進めるのだなあ


330: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:28:51.00 ID:djUvci3S0

>>325
カービィはもうゲームのキャラって言うかある意味サンリオのそれに近い認識(サンリオキャラと
間違えてるって意味じゃなくて)の子も居るんじゃないかって感じだわ


326: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:26:18.19 ID:7N4ruZNf0

>>318
今日いった店で化粧品が景品のカービィ一番くじが売り切れててヤバいなって思った
一回1000円くらいする高いやつなのに


331: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:29:54.96 ID:cTzWzBHja

>>326
これか、PSWでは逆立ちしても売れなさそうなカテゴリの商品だな
no title


335: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:34:49.18 ID:7N4ruZNf0

>>331
そうコレ
つーか25日発売なのにもう売り切れてんの凄いな


336: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:35:16.57 ID:fJot9yGX0

>>331
トロが生き残ってたら別だったんだろうけどな
もしくはムームー星人


337: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:37:14.81 ID:VPRE4IWd0

>>336
ジャンピングフラッシュ懐かしい!w
パラッパとかポポロクロイスとかも反故にしたしな…


358: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:11:53.63 ID:J9y1cEzq0

>>337
ジャンピングフラッシュはSCEにしてはセンス良かったのにな
なんで潰しちゃったんだろうか


338: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:39:33.90 ID:djUvci3S0

>>336
朝のニュース番組のコーナーでも使われてた時代とかあったのにな、ホントSIE(SCE)ってコンテンツ
大事にしねぇわ


322: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:22:44.19 ID:1mLbOvUO0

テヨンジャパンってなんだよ
人生ではじめてきいた語感だが


327: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:26:43.49 ID:03HOsGNw0

>>322
ふにゃべえことヒューマンフォールフラットのパブリッシャー
ちなみに名前から韓国企業と間違われやすいが
ポーランドの企業です


339: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:39:53.19 ID:SF6YRarpa

任天堂は基本的な社員教育がよく出来てるよ
どんなに売れてる作品でもクリエイターが過度に表に出てこないとことか
ミヤホンとかのレジェンドが残ってるからこその社風なのかもだけど
周りが作ってるやつに口出しできない様なワンマン体質ってやっぱダメだなと


344: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 23:53:54.99 ID:cx9mdYzg0

一度でいいから各メーカーの没落している主力タイトルを任天堂監修のもと共同制作して欲しいわ


351: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:03:26.42 ID:FUI69agh0

>>344
ソニックとかロックマンとかパックマンとか悪魔城とかな
あと任天堂はFZEROとスタフォと村雨城とバテンカイトスもまた出してくれ


352: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:04:36.01 ID:Y7mqf4lc0

任天堂ハードに注力してこなかったサードは次々と終わってるのが現状
今の高校生以下の若者って一度もPSに触れたことがないから
そんな奴らが成長してもPSには流れることもないからいつまで経っても新規が増えない


366: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:20:20.15 ID:skitGAZOM

何かメーカーの数減ってきたよな
合併や吸収しまくってるもんな
ファミコン時代から残ってるのカプコンとイマジニアくらいじゃん


368: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:25:45.75 ID:wEw2Br070

>>366
地味に生き残ってるケムコ、後ファルコムもか


374: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:36:01.01 ID:N5p0IQU+0

どっかで見たけど、任天堂が調子が悪いと国内外ともにCS市場が露骨に縮小してるんだよね
PSとか箱に奪われてるなら市場規模は平行線になる、ということは開拓できるのは任天堂だけ
その任天堂が開拓した客に売れないってことは、今いる客が飽きたり寿命を迎えたら死ぬしかないんじゃないか…?


369: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:27:03.69 ID:N5p0IQU+0

これ一番笑えないのは任天堂がPSから客奪ったわけじゃないってこと
元々持ってたり新しく増やしたり、wiiUの時に落とした客を拾い直したってことなんだよね

つまりPSはただ客を失ってるだけ


370: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:28:34.09 ID:E1qoSNHD0

コナミも思わん所で餅代拾ったしな、パワプロ2020から続いての桃鉄のヒットで
ゲオに12月20日時点でまた新たに8本ぐらい入ってて、流石にDLも広まった状況じゃな…と思ってたらクリスマスで綺麗に消えてたし

しかも、両方とも初回売り逃げとかじゃなく評判が良いままに売れたから次にも繋がってるのが大きい


373: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:34:37.59 ID:TDuJESMi0

ゲーム販売本数ランキング 集計期間:2020年12月14日~12月20日

1 Switch 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
2 Switch あつまれ どうぶつの森
3 Switch リングフィット アドベンチャー
4 Switch マリオカート8 デラックス
5 Switch ピクミン3 デラックス
6 Switch Minecraft
7 Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
8 Switch スーパー マリオパーティ
9 Switch スーパーマリオ 3Dコレクション
10 Switch 世界のアソビ大全51
11 Switch ポケットモンスター ソード・シールド +
12 Switch ゼルダ無双 厄災の黙示録
13 Switch 妖怪学園Y ~ワイワイ学園生活~
14 Switch ポケットモンスター ソード・シールド
15 Switch スプラトゥーン2
16 Switch ぷよぷよテトリス2
17 Switch Newスーパーマリオブラザーズ U デラックス
18 Switch ファミリートレーナー
19 Switch スーパーマリオメーカー2
20 Switch ヒューマン フォール フラット
21 Switch 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
22 Switch マリオカート ライブ ホームサーキット
23 Switch 太鼓の達人 ドコどんRPGパック!
24 Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
25 Switch スーパーマリオ オデッセイ
26 Switch ダービースタリオン
27 Switch Minecraft Dungeons Hero Edition
28 PS4 サイバーパンク2077
29 Switch すみっコぐらし おへやのすみでたびきぶんすごろく
30 Switch 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!


376: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:38:10.34 ID:P4wHk/AV0

サードが飽きられた劣化したナンバリングを出し続けてるだけでコドオジ以外の新規を獲得しないからこうなる


378: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:51:06.11 ID:1r9ZsFy20

ソシャゲのガチャでアホみたいに儲かってそっちに力入れたのもあるだろうな
任天堂は以前の社長がソシャゲには参入させなかったのも今の成功に関係ある気がする


383: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 01:49:49.00 ID:e+0PQBXO0

>>378
現社長も株主総会で任天堂IPのスマホゲーはあくまでCSへの導線扱いだと言ったらしいな
素人考えだが任天堂はその路線で良いと思う


384: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 01:53:38.70 ID:e+0PQBXO0

>>383
読み返したらなんか変な言い方になってた
素人考えってのは「その路線で良いんじゃないかって同意している俺」の事ね


379: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:51:57.87 ID:O1pLYhKN0

根本的にSIEは自分たちのことをゲーム屋と思ってない側面が強いよね。
ハード自体が奇妙な仕様でサードがいっぱいいっぱいの中荒削りのゲームを作り続けて、ファーストスタジオが性能を十分に生かしたゲーム作ってドヤるみたいな。
そらサード着いて行かんよ。


380: 名無しさん必死だな 2020/12/28(月) 00:54:43.68 ID:cr+iixDAa

任天堂いなかったらゲーム業界なくなってるか
多くても10万20万で売れた爆売れ言ってるしょぼい市場になってたんだろうな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1609068523/




管理人コメント

国内市場において任天堂が圧倒しているのは本当に今更ですからね。
もちろん国内だけでなく海外でもめっちゃ売れていますが。

それはそれとして立て直しつつある所もあるけど、全盛期に比べてサードタイトルが売れていないのは事実です。

もっとも駄作だらけ&鬼畜外道な商売&売れないハードにソフトを供給&ステマによる騙し売り&小売りへの強引な押し付け&IPの使い潰しなど商売としてやっちゃいけない事のオンパレードをしまくればこうなる事は当たり前だったと言えますが。

だからあの時(WiiとXbox360の頃)任天堂かMSが差し伸べた手を握っていれば・・・もっともその頃にはSIEに隷従している手遅れ状態だったのでしょうけどね。

あのグラフは任天堂すげえと同時においサードと突っ込みたくなる内容だよなあ・・・




ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch

スポンサーサイト





[ 2020/12/28 06:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(39)

こういうのポケモンわける理由分らんがわけるならHALやISも分けんとw
自分ヒネクレなんでなーんか意図的に数値下げてんじゃね?って思うんだわw
まぁそれでも圧倒的なんだけど
[ 2020/12/28 06:42 ] -[ 編集 ]

2020/12/28 06:42
ポケモンの版権は株ポケで、カービィ・FEは任天堂っていう違いじゃね?
[ 2020/12/28 06:54 ] -[ 編集 ]

正直ちょっと引くわこれ
流石に圧倒的すぎる

こうなるに至った経緯が明確なのもまた凄い
運じゃなくてロジックでこうなってるという
[ 2020/12/28 06:59 ] -[ 編集 ]

>>376
>サードが飽きられた劣化したナンバリングを出し続けてるだけでコドオジ以外の新規を獲得しないからこうなる

これな
日本の数年後に海外も後追いで同じ展開になるとよく言われるけど海外サードもまんまこれだからなあ
おまけにポリコレ汚染もどうにもならないほど進んでるし和サードより酷いことになりそうな気がするわ
[ 2020/12/28 06:59 ] -[ 編集 ]

スマブラspの曲数をグラフにしたの思い出した、
まじでソニックだけでも任天堂に作って欲しいわ・・・
[ 2020/12/28 07:00 ] -[ 編集 ]

元344
任天堂は無能サードの介護施設じゃないぞ?
[ 2020/12/28 07:00 ] -[ 編集 ]

ダンボールだのバカにしてる精神年齢の低いのがpsユーザーなんだよね~ps市場が死んだのも納得する
[ 2020/12/28 07:09 ] -[ 編集 ]

他の娯楽ってライバルや気まぐれな客と常に真剣勝負って観点を失わない限り一極集中もクソも無いからどうでも良いわ
ただユーザー開発も人間だから「俺はこういうゲームが好き、となるとこの市場やハードと相性が良い」みたいな正しい意味での多様性を否定してきたのがPSW文化な訳だよ、そこに一極集中させて総取りしようと狡い事ばっかりして来た和サードやメディアが任天堂一極化の末にタヒぬ分にはとっととタヒねとしか
[ 2020/12/28 07:22 ] -[ 編集 ]

負けハードに執着した結果www
[ 2020/12/28 07:24 ] -[ 編集 ]

現実って残酷だな
[ 2020/12/28 07:47 ] -[ 編集 ]

任天堂1社で多様性も十分過ぎるほどあるしなあ
フォトリアル人殺しくらいじゃないの欠けてるの
[ 2020/12/28 07:48 ] -[ 編集 ]

日本で洋ゲーって結構売れてるよな
マイクラも洋ゲーだし、インディも洋ゲー多い
単にSIEが売りたがってるAAAが売れないだけで、数字上で見れば洋ゲー人口は徐々に広がってると思うが
考えてみれば国内でAAAやるような濃い洋ゲーファンはもともと箱かPCで、それもSIEがハードを寄せて奪っただけだから
洋ゲー人口の増加にもSIEは何も関与してないのだよね
本当に新規層を取り込むとか、市場を作るって全然出来ないメーカーだよな
[ 2020/12/28 07:58 ] -[ 編集 ]

勘違いクリエイター様が客を見ず作品と称してゲームソフトを作り続けた結果がこれ。そのくせ売れないと続編がとか泣き言を言ってる。

任天堂は常に作品じゃなく商品を作ってる。
[ 2020/12/28 08:12 ] -[ 編集 ]

サード関係者さんたすけて!
[ 2020/12/28 08:14 ] -[ 編集 ]

サイバーパンク以外のPSゲーがすみっこ未満なのジワる
[ 2020/12/28 08:16 ] -[ 編集 ]

>>07:58
そもそもFC~SFCの頃はPCゲーがCSと同時発売なんて絶対にあり得なかった訳で
その中で移植するに値するものだけがCS移植されるって時代
SFC版シムシティ―とか名作よな

その頃に一度戻った方がいいんじゃないかな
ウィッチャー3の成功からサイパンの凋落の流れを見てると同発に拘る意味がわからん
[ 2020/12/28 08:20 ] -[ 編集 ]

そりゃ忖度ダサードどもは自分から客減らすことしかしてないんだもの
自分たちの実力と選択の誤りを他社のせいにしてるようじゃ話にならんわけよ
[ 2020/12/28 08:21 ] -[ 編集 ]

このグラフ見るとMSがファースト強化してる現状がよく分かるな
後追いに10年かかるなら10年かかってでもMSはやるだろう
日本にもスタジオ作ってくれないかなあ
[ 2020/12/28 08:25 ] -[ 編集 ]

ポケモンはほぼ任天堂の身内とはいえ存在が特殊だからなぁ
拗らせた老害がいくらデマばら撒いてまでIPの衰退を喚き散らしても
着実に世代交代はされているのだと剣盾見て実感するわ

まあ自分から見たらアレ等はどう見ても対岸側だったけど
[ 2020/12/28 08:36 ] -[ 編集 ]

また任天堂以外売れてないってやつ来そうだなw
まさにそうなんだけど
PS込みでもコレなんだしだからと言ってスマホも一部以外成功してるとは思えないし
サードが売れないのは任天堂が悪い訳じゃ無いんだけどな。
[ 2020/12/28 08:44 ] -[ 編集 ]

PSプラットフォームで鼻薬嗅がされて嗅覚も思考能力も落ち切ったアホサードが、PS流のゲームを安易にSwitchに持ち込んだからって売れるわけないんだよ
任天堂以外売れないって泣き言言ってるメーカーはそれだけのこと
顧客と向き合い適切な素材を能力ある人が手間をかけて作ったゲームはちゃんと売れてる
[ 2020/12/28 08:59 ] -[ 編集 ]

ポケモンは発売元が株ポケだから分けられてたはず。
[ 2020/12/28 09:46 ] -[ 編集 ]

ポケモン除外でこれは凄まじいな任天堂、さすがやで
[ 2020/12/28 09:48 ] -[ 編集 ]

昔のランキング見ると上位にサードメーカーのソフトも多いからな。変わったのがDS・Wiiが出てから。大体2005年ぐらいから任天堂無双ランキングになってる。面白いのはこの任天堂無双が3DS・WiiUの時代になっても継続していたということだな。サードメーカーにもう市場を作る力はない。日本のCSは任天堂によって作られてる市場と言えるだろう。
[ 2020/12/28 10:04 ] -[ 編集 ]

10:04
ファミコン時代からそうやでw
サードが売れてたのは任天堂があつめた膨大な一般層がいたから、分母がクソデカだったんで色々な趣味趣向の人達がゴッタ煮になってたからこそ
王道サード、ニッチなサード、オタク向け、乙女ゲー、子供向けその他諸々のそれぞれが需要を満たせてたんだぞ

それに今と違ってサードも真面目に面白いゲーム作ってたしな
[ 2020/12/28 10:13 ] -[ 編集 ]

今年のファミ通TOP30入りタイトル分の集計

【Switch】
1st/*22タイトル/累計:31,152,362本(69.3%)/今年分:13,101,784本(69.7%)
3rd/113タイトル/累計:13,798,215本(30.7%)/今年分:*5,691,629本(30.3%)

【PS4】
1st/*13タイトル/累計:*1,815,917本(27.5%)/今年分:***922,070本(18.8%)
3rd/*85タイトル/累計:*4,782,439本(72.5%)/今年分:*3,981,668本(81.2%)

【PS5】
1st/**3タイトル/累計:****52,339本(84.5%) 
3rd/**2タイトル/累計:*****9,569本(15.5%) 

サードも売れないぷれいすてーしょん
PS5はファースト強すぎー(棒)

ちなマルチ対決 Switch:22勝/PS4:12勝
[ 2020/12/28 11:02 ] -[ 編集 ]

ファミ通ってことはDL版は入ってないのかな。
これを入れると上位は変わらないとしても10位以下くらいからガラッと変わりそう。
テヨンとかポノスとかアークはDLソフトで数十万くらいは売れてると思う。
[ 2020/12/28 11:31 ] -[ 編集 ]

ブレワイが5年目にして新春セールだって。
[ 2020/12/28 11:38 ] -[ 編集 ]

生産出荷数で盛り盛りのSIEが6位なのが地味にジワるわwww反則技使い倒してこれとか恥ずかしすぎだろ
[ 2020/12/28 11:45 ] -[ 編集 ]

パーセンテージで表した方が分かりやすいかも。

任天堂 55%
スクエニ 7%
KONAMI 6%
ポケモン 5%
バンナム 5%
SIE 4%
コエテク 3%
日本MS 2%
セガ 2%
カプコン 2%
アトラス 2%
スパ・チュン 1%

なお、SIEにはCoD、マイクラなどの他社製ソフトも含まれてる
[ 2020/12/28 12:19 ] -[ 編集 ]

まあ任天堂がゲーム業界のトップなのは言うまでもないし
Switchに注力している大半のサードは成功するだろうね(特に2021年以降)
没落するのはソニーと空気が読めないごく一部のサードだけだろう
[ 2020/12/28 12:27 ] -[ 編集 ]

こんなクソサード共でも「すべてが合わされば任天堂を潰せる!」とか思ってた時期があるんだよな
時間が経って結果を見るとただのお笑いだけどなw
[ 2020/12/28 12:40 ] -[ 編集 ]

12:27
なるほど、確かにサードにはまだ「Switchで頑張る」というオプションが残ってるけど、ソニーだけはそのオプションがないんだもんな。
「PS以外では出してはいけない」って、すさまじい罰ゲーム
そりゃジャパンスタジオから人が去るわ
[ 2020/12/28 12:57 ] -[ 編集 ]

>>12:57
でもSMEからならSwitchに出せるんだぜ。割と卑怯な立ち位置ではある
[ 2020/12/28 13:52 ] -[ 編集 ]

漫画の例えが出てたので思い出したが、少年ジャンプって「雑誌の年齢層はほっとくとどんどん上がってしまう」という考えから意図的に低年齢向けの作品を連載させるらしいね
一誌だけで幼年から青年までの層が積み重なった結果が最盛期の600万部
一方かつての王者マガジンは読者の成長に合わせて青年誌化してしまい80年代には王座から転落、長らく後塵を拝することになる

先行する娯楽だけにマンガ史をゲーム史の側から見ると何やら思う所がありますね
もっとも任天堂はスタート地点が王者だったわけだから、本来新規層の獲得に必死にならないといけなかったのはソニー側だったんだけど
[ 2020/12/28 14:23 ] -[ 編集 ]

売上ランキングを時系列で見てみた。
1997年からSFCのソフトがランキング上位から消えて、PS1時代が来る。PS1時代はアイデアによってヒットするソフトがたくさん出てて、本当に魅力的。任天堂の豪運は97年にポケモンが爆発したということ。(400万本売れてる)これによってGB市場も復活してサードメーカーからもヒットが出るようになる。ちょうどPSが本当に魅力のあった時代とポケモン赤緑、金銀の時代が被って任天堂は対抗できた。
2001年からPS2の時代が来るのだが、ランキングを見てると分かる。この時にもうPSは弱い。PS1の時にあった良い意味でのインディー感が失われて、マンネリ化してきてる。この時にもう危ういのだが、任天堂もGCの時代だから一応覇権はまだPSにある。
2005年からDSの時代が来て、ランキング上位にDSのソフトが並ぶようになる。こうなったらPS2で弱体化していたPSに対抗できるわけがない。PSPで出たモンハンが最後の輝きで終了。こんな感じかな。
[ 2020/12/28 18:03 ] -[ 編集 ]

>18:03
この辺は「PSさん、今週の数字で23万台以上売れなければ、ソニー参戦の1994年除く初めて年間100万台切ってしまう」のスレがすごくわかりやすかったな。PS2自体は売れたんだけど、その後の売り上げを維持してたのは実はPSPだった。
見かけ上はPS2-3-4とWii-WiiU-Switchの争いに見えなくも無いんだけど、主戦場はPSP/GBA-DSの方だったんだよな。そこでSIE負けて実は勝負は決まってた。

Switchはその勝負が決まってからそのまま据置き機に進出してきただけ。
[ 2020/12/28 20:00 ] -[ 編集 ]

任天堂の話をしてるスレで週刊少年サンデーの大ナタ()の話が出るのは皮肉でしかないな

サンデー編集部のせいでポケモン漫画というジャンルが滅ぼされたことは今でも忘れられない
[ 2020/12/28 20:47 ] -[ 編集 ]

本文中にあったサンデーは、
現編集長に変わってから現在までに収益を6倍に伸ばしてるからちゃんと結果はだしてるよ。(本誌発行数はあんまり変わらないけど単行本の売上が大幅に伸びている)
[ 2020/12/30 05:04 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12356-c8b82325