またもや日経が無知を晒す「ゼルダの続編が他社から出せたワケ」

a6391874bakajyaneenofuzakerun.jpg

「厄災の黙示録」はどう考えても外伝か派生作なのですが。
1: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:15:29.44 ID:mk/M6hB70

 『ゼルダ無双』300万本突破 任天堂ゲームの続編が他社から出た訳
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01278/



2: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:15:42.21 ID:mk/M6hB70

もともと世界的なブランド力を持つシリーズの新作がセールスで成功、高い評価も得たとなれば、続編が企画されるのは当然のこと。しかしそこでゲームビジネス史上、類を見ないことが起こった。

 それが20年11月20日に発売された『ゼルダ無双 厄災の黙示録』だ。これは『ゼルダの伝説 BotW』とストーリーがつながっている続編(正確には100年前に起きた出来事を描く過去編)なのだが、任天堂ではなく、コーエーテクモゲームスが開発と販売を請け負っているのだ。


3: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:16:08.65 ID:mk/M6hB70

ゲームに詳しくない人には、映画産業に置き換えてみると分かりやすいかもしれない。30年以上続く世界的人気シリーズの最新作が世界各国の映画賞を総なめにし、爆発的なセールスを記録した。それなのに、その続編の製作を別の映画会社が担当し、かつ別の配給会社から配給されることになったということになる。

 筆者は30年以上ゲーム産業に関わってきたが、過去の記憶をたどってみても似た事例が思い出せない。異例中の異例と言っていいだろう。


150: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:40:35.17 ID:+YNl2hQW0

>>3
30年もいて続編と外伝の違いがわからんの?
ifだから外伝かどうかも微妙なところではあるが


170: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:11:04.79 ID:2dSJ2AfU0

>>3
こいつ無知すぎじゃないか…

そもそも続編じゃないし
ゼルダ無双は前作があるし
ゼルダ意外にもスマブラとかバンナムに作らせてるし…


176: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:35:25.70 ID:tYlcuCDf0

>>3
こいつぁひでえや
ツイッターでよく見る前作も知らん自称ファンと同レベル


15: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:18:46.97 ID:x4cEMZD30

>販売も好調だ。コーエーテクモゲームスは発売から4日がたった20年11月24日、
>『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の全世界累計出荷本数が300万本を突破したと発表した。
> 1タイトルでの300万本出荷達成は、同社の無双シリーズで初だという。

無双って海外では全然人気無かったの?
というか日本人が三国志好きすぎなのかw


31: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:23:17.25 ID:cEvQ8d+S0

>>15
逆に言えば、メリケンが三國志に興味持たないわなと


149: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:40:26.75 ID:dZLW7k120

>>15
海外は無双という時点で全く人気無いな
今回は何故か無双が不人気な海外の方が凄く売れているのが不思議


154: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:43:58.38 ID:+YNl2hQW0

>>15
世界的にはマイナーな歴史だし、
中国でも最近まで三国志人気はほとんど無かったよ
日本のゲーム漫画アニメが入って興味を持つ人が増えた


243: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 00:57:34.75 ID:ppVaW9EH0

>>15
海外向けにトロイ無双というのが作られたが…


16: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:18:47.47 ID:WSy2PjvS0

続編じゃなかったら何なの?


26: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:22:18.18 ID:3DDchQqt0

>>16
普通は外伝とか派生作と呼ぶ


40: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:25:15.98 ID:vS58XS1ca

>>16
要は続編って認識を植え付けて、一作目に比べてこんだけ売上下がった!任天堂クソ!!
を言いたいだけだよ


17: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:19:14.71 ID:qKxBrRgl0

本当映画でしか例えられないのが日経のセンスのなさ、カスぶりを端的にあらわしてるな


19: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:20:00.44 ID:EX69bqYm0

ちょっと頭悪すぎない


22: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:21:18.67 ID:FZeEV//o0

ゲームシステムはブレワイではなく無双
ストーリーは前日譚だがパラレル
続編というよりはスピンアウトが妥当ではないだろうか


21: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:20:43.22 ID:VMk+D9yX0

30年ゲーム産業に関わってきたのに…


27: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:22:35.80 ID:dxNBUzHa0

続編が出ることをガチで知らなかったんだろうな


28: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:22:38.60 ID:sEMFjr8Z0

分かりやすいように無双とちゃんと銘打ってるのに…


30: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:23:17.10 ID:qKxBrRgl0

日経はソニー経済の主要メンバーだからな
まあプレステに限らずソニー全体に噛んでるタイプだが


34: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:23:57.82 ID:9okWtpgu0

こんな無知でも勤まるんだなあ新聞記者って


35: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:24:02.49 ID:vpjVtyBu0

いかに記者がその記事を書くときに勉強していないのかが一瞬で露呈するのはなんともだな


45: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:27:30.89 ID:Du0PDmWUa

>>35
本当これwだから記事の信用を無くすw


48: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:28:15.50 ID:qKxBrRgl0

>>35
不勉強なだけならまだいいよ
意図的にやってるからこいつらは社会的な悪なのね


186: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:55:04.67 ID:marCdP8c0

>>35
ゲームに明るいゲハ民だからわかるけど一般人は騙されるんだろう
逆にゲハ民にはわからない話題もあるだろう
ひとつ言えるのは日経のコラムは読む価値がないってこと


38: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:24:23.02 ID:aIJV/twwp

前日譚っぽいがストーリーの辻褄合わんからそうでもないという
区分するならスピンアウトやろねぇ


82: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:42:27.34 ID:YMb2qfo90

>>38
辻褄自体は合うよ
ブレワイ本編から派生したパラレルワールド
まあ外伝だな


41: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:26:14.33 ID:cAwnAHKsr

ひでー記事だな
間違いだらけで憶測だらけ


42: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:26:27.59 ID:r7nBABMK0

>ゲームに詳しくない人には、映画産業に置き換えてみると分かりやすいかもしれない。

噴いた


46: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:27:48.45 ID:qKxBrRgl0

>>42
ご主人様である大投資家様たちの思想がそれだからな
大投資家様の望み通りの投資結果に導くために決死よ


50: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:31:37.78 ID:k7B0DlFba

続編なのか外伝なのかの区別すらわからんレベルの知識で
新聞記事ってかけちゃうんですね


51: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:31:53.52 ID:Yzf63c13a

厄災以前にゼルダ無双出てるし
なんなら不思議の帽子とかカプンコだし
ゼルダ以外にもマリオバスケとかマリラビとかやってるし
任天堂以外にも探せば結構あるんじゃね?


53: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:33:02.54 ID:3DDchQqt0

日経ってゲームだけこんなに無知なの?
それともゲーム以外もこのレベルの妄想が並んでるの?


54: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:33:44.42 ID:qKxBrRgl0

>>53
無知じゃない
自分や自分の顧客が望んでるように吹聴してるだけ


72: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:38:44.79 ID:3DDchQqt0

>>54
余計タチ悪いな


57: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:35:14.50 ID:yoZ37Kot0

>>53
事実なんてどうでもいい連中なのは間違いないかな


60: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:35:50.35 ID:RDxmcMMB0

>>53
自分が勤めてる業界の記事読むと間違ってること多いし
全体がこんな感じだろ


63: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:36:36.62 ID:+dZ9nnay0

続編なのは合ってるけどな

ゼルダ無双の続編だが


64: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:36:41.78 ID:zc733qS20

まじでどこが続編なんだ?
日経て無知のゴミが妄想垂れ流すことおおいけどなんなんだ?


68: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:37:49.95 ID:zc733qS20

ゲームジャーナリスト、しかも業歴
30年以上とかかいていて目眩するほど違っててわろ


70: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:38:19.23 ID:VXSRSwYw0

30年以上ゲーム産業に関わってきたひとがこんなレベルでいいのか
日経ってそんなんなの


74: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:39:23.71 ID:Vs+k82Sr0

海外は任天堂販売なんだが
開発コエテク販売任天堂で風花と同じ扱い


76: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:39:48.68 ID:GFNDRhKs0

ゼルダは元々カプコンとかも作ってるぞ(木の実)


98: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:47:55.91 ID:UDvHTKKBa

>>76
俺もこれが真っ先に浮かんだ


77: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:39:54.26 ID:z1YeA5PF0

スピンオフだとしても超売れた原作のスピンオフを他社がパブした例って何があるだろう


85: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:42:38.83 ID:Dey7xL/l0

>>77
ケイデンスオブハイラルとか


88: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:43:26.31 ID:YMb2qfo90

>>77
コラボ無双全部それだろ


86: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:42:54.33 ID:ZYocUoKM0

ふしぎの木の実とかふしぎのぼうしとかしらんのか?
カプはこの記事に抗議しろよ。
あ、フィリップスはいいです。


94: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:46:03.85 ID:aAgc7qQh0

> ゼルダシリーズは、任天堂の看板ソフトとして長い時間をかけて開発されるため、据え置きゲーム機では1つのハードに本編となるタイトルを1つだけリリースするのが通例となっている。
> 例外を探そうとすると『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』をリリースしたNINTENDO64時代までさかのぼらなければならない。

嘘乙
風タク、トワプリ、スカウォのどっかで被ってるゾ


157: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:48:52.09 ID:zc733qS20

>>94
そもそもゼルダシリーズでのくくりなら64の後にDSで2作品でてるやんけw


95: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 20:46:10.86 ID:ZYocUoKM0

まあ非経団連系へのネガ目的はある記事が多いからな
疑われてもしかたない


124: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:09:53.13 ID:qSzFF8UN0

どういう意図があってこの記事出したんだろうな


126: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:11:00.64 ID:a2SRW/RPd

続編じゃねぇだろw
どんだけテキトーな記事で原稿料もらってんだよw


128: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:12:36.64 ID:co6t59sn0

こんな素人丸出しの記事だしちゃうんだから
他業種の話も適当なんだろうなって思っちゃうよね


131: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:14:15.29 ID:Sx9z7w37M

こんないい加減な記事で金を貰えるライター
ほの記事の掲載を許す日経

こんなのが経済紙を名乗れるのか…


132: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:15:12.67 ID:yoZ37Kot0

>>131
経済誌だから許される
一般誌だったらお詫びだらけですぐ潰れる


250: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 01:27:32.97 ID:n/d+o2En0

>>132
一番いい加減なメディアだからな
金融屋がバックについているから何でもあり


136: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:17:30.43 ID:FuE3NY940

ゲームの記事だからおかしい事に気づけるけど
他の記事もその分野に少し詳しい人が見たら変な事書いているんだろうな


140: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:21:42.51 ID:EqQ3ufor0

>>136
それは結構有名な話w


139: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:19:36.69 ID:BEyhwF/J0

ほんと勉強もしない素人が書いてるよな、日経って


145: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:32:19.07 ID:rd5fNg+50

ブレワイの素材を使った単なるコラボ無双だよな
ストーリーもオリジナルのifストーリーだから、ブレワイの前日譚ですらない


146: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:34:40.69 ID:YNVQBsjP0

続編じゃなくて外伝的位置付けなのでは?
過去に似たような事例がないとか言ってるけど続編的な出し方
ならペルソナ5Sが出てこないなんてほんとうに
30年ゲームライターやってるとは思えんよな


148: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:37:43.08 ID:ZFeW2yNea

続編ではなくて外伝とか派生作では?
良くこんな適当なこと書けるな


151: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:40:47.94 ID:qKxBrRgl0

日経もグーグルと同じでさ、読んでる奴に儲かったり頭良くなったりしてもらう必要はなくて儲ける手段は別にあるんだよ
絶対に信用しちゃいけない類の奴らだからね


152: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 21:41:08.01 ID:qTG9YCor0

まぁ続編では無いけど
もしペルソナ5Sをセガ(アトラス)じゃなく
カプコンとかバンナムあたりが出したと考えれば
珍しい事かもしれない


165: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:05:26.62 ID:BErqA5qI0

いつもの日経。
他業種はまとな記事を書いているのだろうと読まれていた新聞だからなぁ。ネットが出てからチップや鉄鉱石の単価ぐらいは指標になる新聞になったけどw


168: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:07:38.37 ID:yXMAaWYs0

30年関わってきて無双がどういうシリーズか理解できないのか…


172: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:19:20.61 ID:gNhZ2Eyl0

さすが経済に関する記事を書かしたら間違いしか書いてないと評判の日経さんだな
そこらの素人の方がまだ実態にそった記事かけるだろうなwww


188: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:56:45.26 ID:epK2smYB0

異例って言うならBotWの素材丸々使えるぐらい密接にやり取りしてたぐらいの
取材してこいって感じだな
そういうのには言及してないし


207: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 23:31:50.44 ID:66PDUMhs0

>>188
実際は任天堂が提供した素材を使っているように見えるくらいコエテクが頑張って目でコピーしたらしいね
スタッフの執念を感じるわw


189: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 22:56:57.99 ID:hPt60TKJ0

最近のここのCM「月4277円の価値はある」は真顔でねーよって言いたくなる


193: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 23:01:21.20 ID:CZjKw9waM

話が繋がってるなら続編だろ
外伝ではないんでしょ?


196: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 23:07:46.61 ID:0MvgIfOp0

>>193
実は繋がってないのよね
パラレル設定なので


217: 名無しさん必死だな 2020/12/26(土) 23:56:07.77 ID:epK2smYB0

続編とは言えないかなぁ
無双システムを使った前日譚のif展開、これだけの話
正統な続編はBotW2になるんじゃないか?


231: ポンポコ太郎 2020/12/27(日) 00:12:06.22 ID:zC/6hgJL0

ゼルダ無双のパブリッシングって光栄だったのか
知らんかった
確かに珍しいかも


247: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 01:15:51.41 ID:E7eGz71x0

>>231
無双シリーズは基本コーエーテクモだよ
バンダイナムコから出てるONE PIECEもガンダムも無双になるとコーエーテクモから出る


239: 名無しさん必死だな 2020/12/27(日) 00:28:46.33 ID:+zkArrg20

続編としてブレスオブザワイルド2が発表されている時点でそれが続編に当たります
無双はあくまでも無双で外伝です



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1608981329/




管理人コメント

まあ日経が情弱相手に騙す事を前提にした適当な記事を書いているのは今更過ぎる話ですからね。
だからこそこうしてボコボコに批判されている訳ですが。

せめてもう少し「それ」について勉強してから記事を・・・いや言うだけ無駄か。

これからも日経は反省もせずに適当な記事を書き続けるのでしょう。
それが分かりきっているだけに・・・とことんつ令和。




ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch

スポンサーサイト





[ 2020/12/28 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(68)

日経「良く分からんけど任天堂のゲームの続編が任天堂が一切関わる事なく開発、販売されたの凄くない!?!?!?
これもしかしたらゼルダがPSプラットフォームに出る流れもあり得るよね!!(願望」
[ 2020/12/28 16:06 ] -[ 編集 ]

それこそ、この論理で言ったら、PXZシリーズはどうなる事やら。
あてはめりゃ、アレサクラ大戦やヴァンパイアやら如くなんかのキャラ出てくるから、それらのシリーズがPSじゃなくて3DSにリリースされた事になるんかね?
[ 2020/12/28 16:12 ] -[ 編集 ]

ゴミ経ってアホでも入社できるんだなぁ・・・まぁ実際は騙し全開のゴシップ記事だがw
なお騙される奴
[ 2020/12/28 16:21 ] -[ 編集 ]

昔から有名なバカみたい
https://anond.hatelabo.jp/keyword/%E9%87%8E%E5%AE%89%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%8A
[ 2020/12/28 16:32 ] -[ 編集 ]

野安ゆきお
「Switchは大半が失敗すると考えていたが、私は売れると思っていた!何故なら子供ウケが良かったから!」
「ゲームの本当の人気は動画再生回数で分かる!」
「ユーチューバーが宣伝すると売れる!」←PS5「」

何コイツw
[ 2020/12/28 16:47 ] -[ 編集 ]

日経だからって別に叩くような内容じゃないだろ
特に不自然な任天堂sageはないみたいだし
疑問に思った投資家が多いから説明しただけだろう
最近はマリラビとか見ても任天堂IPの貸し出しはしてるし、そういう方向に結論を持ってきた方がいいとは思うけどね

[16:32]
いや、これはこの日記の方がムチャクチャ言ってるだろ
感情論で叩いてるだけじゃん
[ 2020/12/28 17:00 ] -[ 編集 ]

[ 2020/12/28 17:00 ]

お疲れ様です・・・。
[ 2020/12/28 17:04 ] -[ 編集 ]

記者が無知なのは仕方ない、日経だし。
でも公に出す記事なんだから最低限ものを調べてから書くくらいはしてくれよ
[ 2020/12/28 17:06 ] -[ 編集 ]

ああ社員か分らんがシュバりかw
[ 2020/12/28 17:09 ] -[ 編集 ]

2020/12/28 17:00
そういう方向に結論を持っていくとかそういう記事じゃないですよね?
どう考えても頭にその結論がそもそも無い人の記事ですよね?その辺りお分かりですか?
[ 2020/12/28 17:12 ] -[ 編集 ]

映画で例えるんだったら エイリアンVSプレデターでエイリアンの続編がデイヴィスから出た異例の事件とか
のたまってるような頭の悪い記事なのよねえ
[ 2020/12/28 17:18 ] -[ 編集 ]

この記事がおかしいのはスピンオフを本編扱いしてることくらいだろ
捏造で貶してるわけでもなし、記者がちょっとおかしなこと言ってるくらいでいちいち叩く必要ないだろって言ってるんだが、その辺わからんか?
まあこうなると議論にはならんだろうから別にどうでもいいけど、管理人も記事にするのもうちょい選べよとは思う
[ 2020/12/28 17:23 ] -[ 編集 ]

語るに落ちるってこのことかぁ・・・
[ 2020/12/28 17:28 ] -[ 編集 ]

基本記者がバカ丸出しな段階で許されざるのに思い込みで事実では無い適当抜かすなんて本来言語道断だぞ
メディアなんざそんなもんだろって話ではあるがユーザー側がそれに麻痺してしまったら終わりやぞ
[ 2020/12/28 17:30 ] -[ 編集 ]

厄災を続編と勘違いしてるガイジならバカッターにいたよwコイツと同じで遊んだ事すらなさそう
[ 2020/12/28 17:33 ] -[ 編集 ]

17:30
一理あるね。記事が間違ってるなら訂正するのは必要といえば必要だよな
知らん人が勘違いしっぱなしになるからな
[ 2020/12/28 17:40 ] -[ 編集 ]

こういうフェイクニュースもしくは広告記事って必ず結論ありきで書かれるから、こうやって馬鹿晒すんだよな。
そして、さっきから散々擁護してる馬鹿も同じく結論ありきだから、救えない。
[ 2020/12/28 17:44 ] -[ 編集 ]

この記事よくわからないんだよね。
スピンオフと本編の区別が付かないのかと思いきや、記事中でスピンオフであることへの言及はある。わかった上で屁理屈こねてるから、いわゆる歪曲記事になるけど、その目的がわからない。任天堂とコエテクを持ち上げてすり寄ってきてるのかもしれないが、間違った式で間違った答え出してるから、持ち上げにもならない。

任天堂がIPを他社に貸し出すのはこれまでにもあったし、とにかくまったく見るべき箇所がない。勉強にもならないし、知見が得られるわけでもない。確実に言えることはただ一つ。「読むだけ時間のムダ」。
[ 2020/12/28 17:48 ] -[ 編集 ]

過去記事一通り見たけど、特に捏造・偏向の意図もなさそうだからね
だから、意味的には「投資家の疑問に答えてる」以上のことはないと思う
「日経だから」で悪し様に言う方がよほど結論ありきだと思うけどね

擁護?さすがに偏向記者でもない人が偏見で叩かれてたら可哀想になるわ
無知は罪、でボコボコにするんならまあしゃあない
[ 2020/12/28 17:56 ] -[ 編集 ]

17:56
おまえ、読んでないだろ
無知による間違いじゃないよ

議論に参加する資格ないのに、なぜ無理やり擁護するのか
ここの住人にマウントしたいのかな
こっちは付き合う気ないんで、とりあえず消えてくれ
[ 2020/12/28 18:03 ] -[ 編集 ]

知らんらしいから、一言事実を突きつけてあげるけど、日経って岩田社長時代にかなり異例な事に、社長直々に名指しで飛ばし記事を紙面に載せるのは如何なものかと、かなりキツイ内容で意見出された過去があるのよね。
その辺知ってりゃ日経の異常さは周知の事実なわけでしてな。
[ 2020/12/28 18:03 ] -[ 編集 ]

[ 2020/12/28 17:56 ]
偏向どころか適当ぶっこいたゴシップ記事で金を貰おうとする新聞記者がかわいそうなのか
「投資家の疑問への回答」がいい加減 = 嘘・捏造・詐欺  日経どうこう関係なく叩くわ
[ 2020/12/28 18:09 ] -[ 編集 ]

夢島を夢オチと思ってるエアプと同じ
[ 2020/12/28 18:11 ] -[ 編集 ]

さっきから必死なのが1匹いるなぁw文体からしてアイツじゃないようだが・・・
コリャ年明けに何か対岸に超特大級の何かがくるだろw
[ 2020/12/28 18:12 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2020/12/28 18:22 ] [ 編集 ]

そもそも日経は一昨年の年末に
PS4スパイダーマンの年間世界売上とスマブラ国内月間売上を比較してPS4の勝ち!ってしてたからな。
日経を支持してるコメント主くんは、例えばYahoonewsあたりに「PS5の年間売上はスイッチの1週間ぶんとほぼ同じ」っていう『事実』が記事になったらどう思うのかな?
[ 2020/12/28 18:22 ] -[ 編集 ]

しかしこれ内容がゲーム関係だからツッコミを入れられるけど、他の業界の記事も似たようなもんだと考えるとぞっとするわ
[ 2020/12/28 18:25 ] -[ 編集 ]

情報を発信する側の人間が無知なのは偏向関係なく普通に大問題だと思うが・・・。
[ 2020/12/28 18:26 ] -[ 編集 ]

日本経済新聞はその名の通り日本の経済に無知で、なんなら中国の方が詳しい新聞だからな
[ 2020/12/28 18:36 ] -[ 編集 ]

>擁護?さすがに偏向記者でもない人が偏見で叩かれてたら可哀想になるわ

感情論で動いたんですか?
[ 2020/12/28 18:50 ] -[ 編集 ]

これこれこういう理由で記事の内容が間違っているという「指摘」を、そこまで言ってやるなよ可哀想だろ!!と大袈裟な感情論で封殺しようとする…
なんだかポリコレに似てるよね、何でだろ…あっ(察し)
[ 2020/12/28 18:55 ] -[ 編集 ]

日経は経済記事以外マトモってそれ一番言われてるから……
個人的には、経済誌は東洋経済が良いと思う
[ 2020/12/28 19:01 ] -[ 編集 ]

読んでみれば一発だよね
ろくに調べもせず自分の中の結論にあわせて書いてるとしか思えない頓珍漢な記事じゃん

というかここに湧いてるのもちゃんと記事読まずに自分の結論ありきだし本人か?
[ 2020/12/28 19:13 ] -[ 編集 ]

日経の記事って記事依存者を騙し欺くために書いてるもんだと思ってる
さすがに記事書いた奴もそれにゴーサイン出した奴も知識は元より嗅覚とか感性といったものが欠落してるのは考えにくい
わかってやってると思う
[ 2020/12/28 19:18 ] -[ 編集 ]

>>18:25
nVidiaを謎のAI半導体メーカーとか言ってたくらいだからなあ。業界人なら誰でも知ってるだろと当時5chで総突っ込みしてたわ。
[ 2020/12/28 19:31 ] -[ 編集 ]

結局日経はなにが言いたいんだ?
さっぱりわからん
[ 2020/12/28 19:47 ] -[ 編集 ]

>筆者は30年以上ゲーム産業に関わってきたが
凄いな、ここまで自分の無能っぷりを全国アピールするなんてw
この30年何も学習できてませんって事だから完全に無駄やんけ
[ 2020/12/28 19:50 ] -[ 編集 ]

100年前の分岐した話なのに続編って…病院行けとしか
[ 2020/12/28 19:51 ] -[ 編集 ]

19:47
30年間を無駄に過ごしてきた自分みたいなのが生きてられるんだからコロナでも自殺なんかしちゃ駄目だよ、生きようね。っていうメッセージでは?
[ 2020/12/28 19:51 ] -[ 編集 ]

[ 2020/12/28 19:47 ]
「ゼルダをコエテクに渡してPSに出させろ」じゃねーの?
要はゼルダのクレクレだよ
[ 2020/12/28 19:52 ] -[ 編集 ]

本人じゃないが
この記事のライターは昔から任天堂派で、対岸の連中とやりあったこともある
過去記事と著作を調べてみろ。日経も記者が全部あっち系なわけじゃない
だから擁護したってわけでもないんだけどな
[ 2020/12/28 20:00 ] -[ 編集 ]

この記者の過去がどうだろうが知らないがこんなくそ記事出せば界隈では叩かれるにきまってるだろうが
そんな事も分からない情弱はまじ半年ROMってろよ
[ 2020/12/28 20:04 ] -[ 編集 ]

そもそも塵経なんて読む老害はもうすぐ死滅するだろうよ
[ 2020/12/28 20:06 ] -[ 編集 ]

>この記事のライターは昔から任天堂派で、対岸の連中とやりあったこともある

いや中立であれよ。記者なんだから。
[ 2020/12/28 20:08 ] -[ 編集 ]

オレも野安ゆきおは任天堂に理解のあるやつという印象がある
[ 2020/12/28 20:22 ] -[ 編集 ]

記事よんできた。

日経がアレなのは今更だけど、野安は数少ないまともなゲームライターで、
ゲハでは任天堂寄りで叩かれてたクチだぞ。
この記事でもブレワイ本編とヤクモクを絶賛してるし、経緯の説明もおかしくない。
続編の意味合いが「ストーリー、同世界」と説明してるし、納得できる範囲だけどなあ。
カプコンの携帯シリーズは続編を任されたわけじゃないし、同ハード2作出すのも
「据え置き機では」と明言してるし。

特に悪意は感じないので、まず記事読んでみてくれと思った。
[ 2020/12/28 20:29 ] -[ 編集 ]

突然のこの擁護の連投はなんなんだぜ
単純に間違った事書いてるから突っ込まれてるだけだぞ
[ 2020/12/28 20:45 ] -[ 編集 ]

本人でも書き込んでのか?
このブログって基地外虫けらや業者だけでなく日経の奴まで監視されてる訳?
マジでウケるんだがここはどんだけ対岸にとって都合が悪いんだよ
[ 2020/12/28 20:58 ] -[ 編集 ]

連中が監視対象にしてたアンチソニー系のブログ自体がかなり減ったからな、今となっては。
ここくらい露骨にソニーのやらかし暴露する場も随分消えたしな。それだけ粘着する連中も後をたたんのだろ。
[ 2020/12/28 21:15 ] -[ 編集 ]

本人でも無い()のに何故か必死になって「いや◯◯はこうだから」って赤の他人を擁護する人が現れるの、何か野村哲也と同じ匂いを感じてしまう...
[ 2020/12/28 21:34 ] -[ 編集 ]

謎の半導体メーカー定期
[ 2020/12/28 21:44 ] -[ 編集 ]

「○○派だからおかしな記事かいても擁護するべき、もしくは批判するべきではない」っていうマジキチ主張コメントしてるのがいてドン引きなんですが・・・どう考えても日本人の脳味噌してねえじゃんコイツ気持悪すぎる
[ 2020/12/28 22:34 ] -[ 編集 ]

そもそも厄災の黙示録が作られた経緯は一番最初のPVで青沼さんと早矢仕さんが全部説明してたよな・・・。
[ 2020/12/28 22:37 ] -[ 編集 ]

こうして叩かれて被害者ぶって閲覧者含むブログ全体を異常扱いするまでがセット。
[ 2020/12/28 22:38 ] -[ 編集 ]

その個人だけが叩かれてるのを自分が所属してる派閥(所属してるわけではない)を盾にしてそこが憎いからだ!とすり替えて心の安寧を得る古代2ちゃんから続く荒らし心理テンプレは基本
荒らしが住民に荒らし行為を糾弾されるとこの板はVIPPERを憎んでる!とかなんj民目の敵にしてる場所!とか唐突にほざく死ぬほど見た奴
[ 2020/12/29 00:20 ] -[ 編集 ]

この記事に任天堂を下げる意図は無いと思われるし
内容にも露骨な捏造はないよ
ただPVを稼ぎたくてセンセーショナルな記事タイトルをつけたかったのだろう
しかし結果「ゼルダの続編」というのは嘘になっている
[ 2020/12/29 00:24 ] -[ 編集 ]

ここのブロガーも書くネタが無くなってきて、
対岸と同じようなことしかできなくなったんだろ(にっこりにこにこ)
[ 2020/12/29 03:02 ] -[ 編集 ]

荒れちゃってすまんね。一応言葉は選んでたつもりだけど気に障ったなら謝る

任天堂派だから擁護したわけじゃないってのは言ったけど、俺もライターのことは知らなかったよ
日経の記事なのに任天堂叩きしてないな、と思って調べたらそうだっただけで

そもそも元記事もそう的外れなことは言ってないと思う
ゼルダ無双より厄災が売れたのは、キャラを使っただけのまったくの別作品じゃなくストーリー的に繋がりのある前日譚だったからなのは確かだろう
「続編」つったらおかしいからそれは確かにそうなんだが、叩くほどのことじゃないってこと

俺が言いたいのは「日経だから」で叩いてた人がもしいるなら我が身を省みてほしいってだけかな
ドMってわけじゃないからもう来ないけど、俺のことはどうとでも好きに言ってくれ
[ 2020/12/29 03:13 ] -[ 編集 ]

本人が書いてるとしか思えない執拗さ、キモっ
例えばスターウォーズのスピンオフであるローグワンを続編と書いたら映画ファンからは総ツッコミくらうし載せた媒体もいっしょに叩かれるわ
それだけの話をごちゃごちゃと執拗に擁護するとか基地外だな、病院行け
[ 2020/12/29 03:35 ] -[ 編集 ]

任天堂「派」とかもう触覚丸出しw
[ 2020/12/29 04:18 ] -[ 編集 ]

公開情報から書いた記事って感じ。ゲームプレイはしてないんだろうか?
プレイした感想としては、外伝であって続編ではないと思った。100年前のifを題材にしたゼルダの無双というのがしっくりくる。

ついでの個人的感想としては、チームニンジャに作って欲しかった。
[ 2020/12/29 04:56 ] -[ 編集 ]

このロンチ年の年末商戦に世界中の尼ランからPS5のソフトが軒並み消滅してるっていう史上最悪の事態に発狂してんのかね
これもうマジで事業撤退待ったなしだろ
[ 2020/12/29 04:57 ] -[ 編集 ]

日経なんて便所紙持ち上げてる奴、統失か何かか?
それとも日経読んでたら統失になったのか?
[ 2020/12/29 06:00 ] -[ 編集 ]

この記事の趣旨は、「サードも任天堂のIPを使用すれば売り上げが見込めるので投資をやめないでください」というものですわ。
ソニー失速があまりに急すぎて資金引き上げられたら失業者が相当出てしまう。
[ 2020/12/29 07:56 ] -[ 編集 ]

筆者が実際プレイしてみてスピンオフでなく続編だと言い切ってるんだからアホとしか言いようがないってか嘘ついてるだろってか
プレイフィールに具体的なものがなくて動画鑑賞しただけでも書ける感想文なんだよな
[ 2020/12/29 08:37 ] -[ 編集 ]

キッタネー金に涎流して衰退なのだからどうなろうと自業自得よw
[ 2020/12/29 10:33 ] -[ 編集 ]

最近は媒体論に終始させようとして
紙だから終わり(電子に移ればまたうまく行く)って話に流れがちだけど
根本的に取材概念や記事作りが不味いんだということを
もっと世が認識しないといかんわ
[ 2020/12/29 11:28 ] -[ 編集 ]

7:56
投資してくださいと言われても、サードのIPは軒並み駄目になって任天堂一社しか残ってないからなあ。ポケモンくらい密接な関係ならともかく、IP借りらればなんとかなるからだけじゃ弱い。
マリオ借りてるからセガに投資てきるか?って話になる。まあ遠回しに素人引っかけに来てる様にしか見えん。
[ 2020/12/29 12:11 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12360-afb5723f