あれ?EAじゃないのか。
1: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:26:35.52 ID:4nM/xEExa
3: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:28:07.32 ID:sbZUMM/D0
>>『ディビジョン』を手掛けた傘下のゲームスタジオMassiveが開発を担当するという。 \(^o^)/
20: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:52:27.10 ID:MoLOn/4qd
>>3 ディビジョンなら期待できるな マップの作り込みは凄いだろう
4: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:28:45.12 ID:5OEd/9vw0
EAの独占契約打ち切られたんかな?
5: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:30:19.87 ID:xR527fS50
なぜかUBIがオープンワールドっていうとナルト
23: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:54:40.56 ID:oSROoC2q0
>>5 賛否あると思うが驚きだった ガンダムとかも海外メーカーにお願いして地上から宇宙までシームレスに動かせるゲーム遊びたい
28: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:06:05.52 ID:ayGTyhVU0
>>23 欲張らずに地上戦に特化した方が良い 宇宙はリアルに描くとニュータイプじゃ無きゃ操作できない
8: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:35:00.83 ID:mwwNnRoi0
指のオープンワールドとか絶対面白いやつじゃん
9: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:35:26.62 ID:4J7ROU510
フットワークの軽さだけはあるよねここ
12: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:38:02.12 ID:gtEgMfRg0
Division2みたいに発売から8ヶ月くらいで武器/防具周りのシステムを大幅に変更したりしそう・・・
137: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:45:43.57 ID:cWG2Ad9s0
>>12 最近多いよな、ボーダーランズ3とか二週間から三週間で 武器ナーフキャラナーフし過ぎでクソゲー化したし
22: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 06:54:05.64 ID:BwUvS9Eip
ディビジョンのスタジオならまあ安心かな バイオウェアだったら白目剥くところだったわ
26: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:00:51.31 ID:Yo2JieK90
スターリンクみたいな感じかな
27: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:03:39.59 ID:m6X4zhdvr
スターリンクはつまらなかったけど惑星移動だけは凄かった
31: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:13:49.00 ID:6rSY0qgx0
キャラクリできてロールプレイできたら最高なんだがな
35: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:19:49.66 ID:SXt9EP4gF
時代設定をいつにするか次第 結局クローン戦争時期が派手でバリエーションも豊富で1番面白いけど、最近の商品展開を見るにディズニーが良い顔しないだろう SWのゲームはその時期のは面白いの揃いなのにもったいない
50: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:41:42.58 ID:K9Ox8qdWr
>>35 クローン・ウォーズのシーズン7は昨年配信したばかりだし、今ならいけるんじゃないか
36: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:20:23.69 ID:qjFeVp4F0
オープンワールドで面白いゲームを作るのって一本道より大変だよな
40: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:28:00.33 ID:7Hi7Ttpu0
ここ数年のUBIは言うほど悪くない 75点~80点ぐらいのモノをひり出してくるだろう
48: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:38:38.95 ID:rtCvoW+X0
スターウォーズってエピソード9終わったじゃん、まだやるつもりなんだと思ってググったら、 両手で数え切れないほどアホみたいにスピンアウト予定してるんだな
54: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:46:03.67 ID:07I8l05o0
これ思い出した
日本サービス早々に終了して悲しかった
58: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 07:48:31.80 ID:rtCvoW+X0
>>54 SWGはSW大好きな友達がずっとやってて熱く語ってたな 大部分はゲームシステムへの皮肉半分だったけど あっという間にサ終したよね
82: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 08:35:37.58 ID:Eb8VNTS/0
SO5みたいに宇宙を飛び回る世界観のはずなのに 惑星一個で完結するスケールとかにならん?大丈夫?
141: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:52:11.68 ID:VNMSjGkNM
>>82 OuterWorldみたいに惑星回るけど 各惑星のサイズが端から端まで5分よりは 1つのマップが広い方が嬉しいけどな
89: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 09:04:11.99 ID:BayYi0bNd
eaのジェダイ:フォールンオーダーはまぁ楽しかったけど周回するほどでもなかった イモータルズフィニクスライジングは最近のUBIのオープンワールド中では1番好きだった ウォッチドッグスレギオンは過度の期待はしてなかったけどそれ以上に期待はずれだった
94: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 09:25:17.43 ID:R3fMrX4Ra
マンダロリアンみたいな雰囲気にならんかのう でもどーせ主人公はジェダイなんでしょ
99: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 09:31:45.32 ID:BayYi0bNd
>>94 ジェダイじゃない主人公のスターウォーズなんてやりたくないなw
102: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 09:46:08.82 ID:R3fMrX4Ra
>>99 いやフォースもセイバーも使っていいんだけどさ ジェダイってだけで社会行動狭まりそうで(偏見)
107: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:14:46.91 ID:BayYi0bNd
>>102 あー、たしかに オーダー66後の世界観なら割と自由にいけるかな?
103: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:03:50.37 ID:fKjsnVCx0
スターウォーズのゲームは初代XBOXで出てたパブリックコマンドだっけアレ好きだったな クローントルーパーになってゴーストリコンみたいなゲーム 無理だろうけリメイクされないかな
108: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:24:00.67 ID:lQwcaM6L0
>>103 旧作の方のバトルフロント
110: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:43:17.02 ID:f0ACeN610
アサクリにスターウォーズのガワかぶせたゲームになりそう・・・てかなるなw
120: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:59:53.59 ID:cBnkMTiEa
>>110 アサクリじゃなくて多分ベースはディビジョンだと思うよ…
118: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:58:39.86 ID:cBnkMTiEa
ディビジョンじゃ微妙だな… ジェダイじゃなくてバトルフロントみたいに一般兵みたいなのなんでしょ?
122: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:00:41.31 ID:bbVvcmYu0
スターリンクそれなりに楽しませてもらったよ キャラは猫獣人の女の子以外ポリコレ臭くて魅力ゼロだったんで 結局パッシブスキル解放したらその子と星狐組しか使わなかったけど
121: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:00:33.36 ID:fUMscD6S0
また撃っても撃っても倒れないのか
123: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:01:29.31 ID:vXf1hfp20
devisionのスタジオ制作とか敵やたらと硬くなりそう
127: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:06:51.24 ID:wuWtMI6L0
スターウォーズ関連をゲーム化する時の版権はEAが持っていると思っていたが EAが評判の悪いゲームばっかり作るからついにディズニーに切られたのかね
126: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:04:34.59 ID:ejGDUfPn0
スターウォーズて昔からゲーム化にすごい恵まれてるよな
130: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:18:16.38 ID:BdlxKs6UM
>>127 ジェダイフォールンは評判いいよ 売上も1000万以上で想定以上 マルチもない値段も高めの売り切りの完全新作としては異例の売り上げ しかもEAにありがちなセールもなし 宣伝もほとんどなし
112: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 10:44:51.54 ID:BayYi0bNd
131: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 11:19:34.72 ID:wuWtMI6L0
UBIのことだから既存のゲームのシステムを丸々流用して金太郎飴的なゲームを作るんじゃないのかね
144: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 12:08:26.68 ID:ucj3emAw0
UBIなら大丈夫だな オープンワールドには定評がある
154: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 12:46:16.33 ID:Biwl6oFpa
ディビジョン的バランスのオープンワールドでジェダイを操作したら敵に近づく前に銃で死ぬゲームになりそう
146: 名無しさん必死だな 2021/01/14(木) 12:10:57.82 ID:H/8odfrM0
ミスター平均点のUBI
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610573195/
管理人コメント 今後の「スター・ウォーズ」のゲームはUBIが担当する事になるのか? EAはどうなるのか?は気になる所です。 両社が競い合って良質な「スター・ウォーズ」のゲームを作ってくれる事がユーザーにとっての理想ですが・・・果たして? それはそれとUBIは75点から85点のゲームを作る事に定評がありますので「スター・ウォーズ」もそこそこの出来になるのかな? どこかで見た事のあるゲームに「スター・ウォーズのガワを被せただけ」みたいなゲームになる可能性が高いでしょうけどね。 何はともあれUBI版「スター・ウォーズ」 続報に期待するとしますか。不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス -Switch
スポンサーサイト
スケールの大きなコエテクみたいな会社なのか。
ジェダイフォールンはXSXでプレイしてるが凄いスターウォーズで感動したな
グラフィックも綺麗だし
ネタが無いから適当に今ある作品のネームバリューに頼って適当なゲーム作る流れいい加減辞めてくんないかな
ubiかぁ…また日本だけ不誠実なポリコレ忖度版やらかしそうだな
定評(60点)
それでも低評(30点)のEAと相対的に評価される幸運
マッシブはマップの作り込みは確かに凄いけどゲーム内容に関してはゴミだから見かけ倒しなゲームになりそう
スターウォーズゲーで思い出すのはgcの性能使い倒すゲーム作って存在感あったのに他ならもっと売れる的に勘違いして会社潰したファクター5
しかしEAのTwitterが必死な媚び媚びでなんかアレだなw
UBIは例の規制もそうだけどすぐセールになるからな
興味持っても少し待つのが吉かもしれん
UBIは2005年にスターウォーズゲーム(DS)を出してるから、16年ぶりのスターウォーズゲームか
またソニーと仲良く独自規制するんだろw
本当にディビジョン遊んだのならあそこのゲームは不安要素でしかないってわかるのになぁ
一作目の箱版遊んだが後半のデバックしたのかと疑うほどのクソバランスやダークゾーンのゴミ仕様(アプデを重ねるごとに改悪)とマップデザイン以外ほめる要素ゼロだったわ
前半(マップの左半分)はそこそこよかったんだけどね・・・・・・中盤以降のマップの右半分はマジで酷い
まともに出歩くことすら困難なレベルでダークゾーンで高レベル帯の装備盛ってることが大前提だがそのダークゾーンがゴミの極みでまともに装備品集める事すら困難っていうね
2021/01/15 12:16
あの、インディージョーンズ・・・
ゴキブりの的外れ加減ときたら(呆)
サムネイルの頃のスターウォーズはもうないよな。しかし、UBIやEAのような大手でも版権ものに頼るのを見ると自社で強いキャラクターを持ってる任天堂の強さが分かるね。
コメントの投稿