あったなあ・・・そんなの・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 15:59:00.69 ID:DYE3T5bG0
ロード詐欺の裏で3Dオーディオ詐欺も進行中だがガチ黒歴史に入ったためPSファンボーイすら話題にしない
23: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:38:52.92 ID:foJGWsvL0
>>1 また詐欺まがいかましたのか
47: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:25:17.61 ID:AEqTNtuba
>>1 発売前の段階であらゆるスピーカーで立体音響→やっぱ対応ヘッドホンだけですってトーンダウンしてたしな
22: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:38:17.27 ID:t52GAtHZ0
4: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:01:58.48 ID:ypstxDrl0
なんで素直にアトモス使わないの?
5: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:03:08.43 ID:DYE3T5bG0
>>4 ・ソニーがライセンス料渋った ・あわよくば独自規格で囲い込み病を治癒できなかった ・バカを騙すためにテキトーぶち上げただけなので本物は必要無かった この辺かな…
18: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:30:52.38 ID:WtV+Owv00
>>5 そういや振動訴訟の頃、振動機能無くしてたな PS3の頃か
21: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:33:46.63 ID:FrDIkS+YM
>>18 振動邪魔とか重いとかいらないの大合唱だったな
63: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:37:38.10 ID:ZpPFcmUC0
>>5 日本企業って昔から独自規格に色気出すよな 生き残ってるソニーですらバブルの頃のお花畑な思考から抜け出せてないのか
9: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:06:11.81 ID:bGwuV1dx0
>>4 ソニー得意の独自規格で囲い込み商法やりたいから
6: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:03:10.42 ID:JAHVBqn90
「3Dオーディオは普通のヘッドホンでも楽しめる!」 からの「やっぱ専用ヘッドホンじゃないと無理だわ…」のコンボで完全に見限った
15: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:17:52.45 ID:Lno3ghWoM
馬鹿だなぁ *3Dサラウンド対応ヘッドフォン って公式に小さく書いてあったろぉ.......アレ?
16: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:24:19.02 ID:DYE3T5bG0
ゴカンゴカンと言い訳するロード時間と異なりガチで誰一人信者が話題にしないあたりカルト宗教的恐怖がある
20: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:32:46.87 ID:8GfC7L4Ra
なんだったのこれ 独自規格だったの?ソニーの
24: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:41:00.33 ID:ZWcX9Itc0
まだ懲りずに自社のもので囲もうとしての?バカじゃね
25: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:47:14.48 ID:wYIT0m1I0
いつもの独自規格で失敗w ほんと学習しないよなソニー
26: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 16:50:14.58 ID:p6qq1FUuM
AVアンプから撤退してサウンドバー推しのSonyは ちゃんとAtmos採用してるのになぁ
29: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:01:31.49 ID:WLU+Zcswd
そういやPS5は早々にグラは諦めてロードもダメそうって事で3Dオーディオガーしてたな
30: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:04:58.05 ID:DYE3T5bG0
>>29 そうなんだよ、なのに今じゃマーク・サーニーごと無かった事リスト入りだ
31: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:07:23.63 ID:y1Zj4AUYM
>>29 それも諦めたヤツが 『オーディオなんてオカルト、ハイレゾも聞き分けられない』 とか 『人間の耳は左右ひとつずつ、だから2chでジュウブン』 って"極論"と"暴論"をブチかますやつがいたよ.....
54: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:56:38.83 ID:R9GfsFoY0
>>29 いやトリガーしてたがいろんな意味で折れたので 今はロード対決の噛ませ犬のポジション
37: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:16:12.00 ID:DYE3T5bG0
ドルビーアトモスは汎用的に疑似サラウンド化するforヘッドホンみたいなオマケの技術もある PS5には何もない
39: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:17:17.37 ID:+Bizm/Hv0
散々サウンド面で箱のこと煽ってたのにこういうオチがつくとは・・・・
50: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:38:23.62 ID:t52GAtHZ0
本日、PlayStationの公式ブログに「徹底解説」と題したFAQが公開された。そこには、HDR10に対応していることや、対応音声フォーマットなどが紹介されていた。 だが、HDRについてはドルビービジョン、HDR10+などの名前がなく、対応音声フォーマットにはドルビーアトモスやDTS:Xの記載がない。 そこでSIEに問い合わせたところ、HDRについてはドルビービジョン、HDR10+、HLGの再生・出力に非対応、オーディオフォーマットについてもドルビーアトモス、DTS:Xなどの再生・出力にはいずれも非対応という返答だった。 この件について、11月11日に広報部より「回答に不備があった」と連絡があった。それによると、「Blu-ray・Ultra HD Blu-ray再生時に、機器側が対応機種であればドルビーアトモス、DTS:Xは再生が行える」とのことだ。 またドルビーアトモスとDTS:Xについては、「映像ストリーミングサービスに関しては、アプリ等の仕様等によって、ごく一部ケースにおいて再生される可能性があるが、基本は再生されない」という。なお、これ以上の詳細は回答できないという。 つまり、Ultra HD Blu-rayなどの光ディスクや、各種映像ストリーミングサービスの映像に記録されたドルビービジョンやHDR10+などのHDRデータを出力できない。またオーディオについても、メジャーなイマーシブサウンドフォーマットであるドルビーアトモスやDTS:Xの出力が、UHD-BD以外は行えない。 PS5は発売当初からApple TV、Netflix、Spotify、Twitch、YouTube、Amazon Prime Video、DMM.com、Hulu、U-NEXTに対応しているが、映像再生機器やメディアプレーヤーとしてPS5を使おうと考えていた方は、上記のフォーマットには基本的に非対応ということを知っておいた方がよいだろう。
79: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:26:09.89 ID:PUWMqJ/ya
>>50 これで家電屋のつもりでいるんだからすげーよ 家電買うときはまずソニー製品の除外から始めないとな
103: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 21:35:43.53 ID:jKV13Bw7M
>>50 しっかり非対応って書いてあるね DTS:Xも リンク無いけどこれSonyに直接確認した記事だったはず
105: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 21:40:57.93 ID:Q1mNTWQ60
53: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 17:55:49.86 ID:gLHbQ9IF0
なぜドンドン残念になっていくのか
55: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:02:24.88 ID:UyFKd4JPM
こういう部分でケチられると かなり残念な気分になる
57: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:18:56.48 ID:ggQ4i3WTp
こりゃ初期PS3と同じように次で色々削られるな
62: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:36:55.78 ID:9X5CohxOM
天災欺術者サーニーなんだから相手すると バカを見るからな なんせこいつは言った通りの性能と機能を 実装したハードを一度も作れてないし
69: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:50:49.90 ID:t52GAtHZ0
今回、NetflixのオフィスでDolby Atmosによる視聴にチャレンジした環境として、Netflixの再生機には「Xbox One S」を用意。ステレオのヘッドホンを接続するだけでNetflixでDolby Atmosを体験できるのだという。 価格コムマガジンによるとxboxのネットフリックスのようなアプリでアトモスは再生できそうだね
70: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:54:02.60 ID:ZpPFcmUC0
>>69 やっぱ本体アプリとヘッドホンで対応してるんだな 自分のヘッドホンは安物なせいか映画もゲームも上からの音は正直よく分からんけど前後左右は感じられる
76: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:18:04.93 ID:xqO09vRw0
Atomosはライセンス料あるんだよね
77: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:22:37.06 ID:ZUpEvDSmM
>>76 ソニーの場合、ライセンス料をケチるというより独自規格で囲い込みしたいのでは VHS対ベータの時みたいなもんよ 若い人には全く分からないだろうけど
82: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:58:05.89 ID:Y5ioQJYR0
ドルビー社に金払いたくなかったの?
94: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:49:29.75 ID:r4wviG0H0
>>82 金も払いたく無かったし 3Dオーディオヨイショする為にDolby貶したんでもう詰んでる
87: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:04:30.87 ID:118cVTCfH
何でしたっけ 目玉昨日のひとつでしたよね?
88: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:17:15.17 ID:NGB8Cza5d
視覚 触覚 聴覚 に訴えかける没入感 が全部ダメじゃん 匂いは?
122: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 00:21:48.24 ID:1YU7hBgU0
>>88 夏になれば焦げ臭い臭いがしてくるかもな
93: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:47:12.14 ID:iT13OGNo0
独自規格の塊PS3まではまだ仕方なく対応、最適化してたけど 今はどこも消極的に見える
99: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 21:11:26.59 ID:OAFpCFXA0
3Dなんとトリガーとかもすっかりなかったことリストだよなあ HD振動やらswitchの機能もコケにしてたけどさ 画質以上に音質なんてエアプだからなあ ニコニコのクソ音質でボカロ曲聞いてた世代が作り手側になってるしな 逆にピコ太郎はガチだけどピコ太郎にガチの音楽性を求めてる奴なんてどれだけいるのって。
109: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 23:14:23.10 ID:eeZyyvqb0
オーディオはともかくドルビービジョン非対応はマジで愚策 マルチ比較で煽られるのが目に見えてる
111: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 23:16:39.01 ID:8jLGmKmud
118: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 23:53:50.17 ID:PC+isjRq0
実績も無いやつがドルビーの事バカにするのはどうかと思ったわ
123: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 01:11:51.16 ID:UY/bZx0b0
いかに騙すか。 マークサーギーです。
126: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 03:49:26.23 ID:dZPzyVls0
「うちの3Dちゃんはドルビーなんかと違って…」って 嘘混じりで喧嘩売ってキレさせてたし今更恥捨てて採用しようとしても 断られるだろ
61: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:30:53.44 ID:7VNNCyB30
無かったことにされない唯一の仕様は 馬鹿デカい筐体サイズだけやん・・・
117: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 23:51:23.62 ID:k+RIgfFbp
ファイナルソードハードそれがPS5なんだよね
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1611212340/
管理人コメント そう言えばPS5発表時SIEはPS5の3Dサウンドとやらを自慢していましたね。 何時の間にかお約束の「なかったモノ」扱いになりましたが。 ぶっちゃけ「アトモス」を採用しなかった時点でこうなるオチは読めていましたが。 独自規格大好きなのに軒並み失敗するこの駄目企業は・・・いい加減学習しましょうよ? 悲報しかないなあ・・・PS5は。 歴史的大失敗をしたVitaよりも酷いぞ。このゴミは・・・Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch
スポンサーサイト
そもそも劣化PCでサードのマルチのソフト頼みなんだから他と違うものなんて足引っ張るだけでアピールになんかならないよね。
魔悪・詐ー逃ー
やべえよ
遊びの限界越えられねぇよ!
Dolby Atmos for Headphoneは有料だけど1度購入すれば、XboxだけでなくPCでも利用できるからね。
スマートフォンでも後付けで使える様になるとありがたいんだが…
「立体音響とか3DSの疑似サラウンドで体験済だけど意外なところを後追いしてきたな」って話をしてたときに夢見るゴキちゃんが返したトンチンカン発言
3DSのはヘッドフォン専ではないし、PS5のはスピーカーでも機能するどころかヘッドフォンすら専用でないと機能しないシロモノだったというw
>3DSのアレは録音方法を工夫しただけで3DS以外で聞いてもああなる。3DSの機能じゃないし、ヘッドホン専
>今回のはハードの機能として実装でスピーカーでも機能するってことだから全く別物
>どういう風に実現すんのかわかんないけど。スピーカーとの距離を入力したら音の鳴り方が変わるとか?
>[ 2019/04/17 10:43 ]
てかスピーカーとの距離を入力とかw
ご冥福をお祈りします
PS5やっぱ良い話題ないな。
欲しかったけど暫くいらんわ。
地球防衛軍6がPS5でも出るんなら無条件即買いだけど、PS4でしか出ないなら当分買わん。
マジでEDF6次第。
PS5防衛軍になれるかどうか果たして……
本体は出るけど周辺機器がことごとく出ないとか逆レベルファイブ状態じゃねーか
頼むゴキ共、なにか反論してくれよ…PS5が逝っちまうだろ…
あ、反論はソース付きで技術的に頼むw
いつも口臭吐きに来るジジィもきてないしまぁ静かでいいんじゃないかなw
こういうのがあるから、この会社の言うこと真に受けて拡散すると普通に共犯者になる
ここに来るゴキも共犯者のくせによくのこのことやって来れるもんだ
ゴキ、蟲という呼び方さえやさしいもので、本当は「悪人」だからな
疑似サラウンドといえば昔Qサウンドってのがあったな、カプコン位しか採用しなかったけど
ゴキも必死でバケツリレーで消火しようとしてるのに空からどんどん油の雨が降ってくるから大変だな
結局は専用ヘッドホン必須になって
相変わらず詐欺とか嘘と言われてもオカシクナイ糞商売
本当に情弱を騙すことしか考えてない会社だよソニーは
天才(笑)ナック博士サーニの言うことを真に受けてはいけません
あのアホは出来もしない事ばかり口にして話題を集める真性で
無能の久夛良木と何ら変わらないとPS4で証明されていたからです
サーニのPS5は同じくサーニのPS4以上の糞ポンコツ機として
新たに歴史に刻まれました「RDNA2ベース」w
RDNA2ではない分、Xboxよりも生産が早かったが
歩留まりは悪くコスパ最悪
防衛軍はどうせPCでも出るだろうからなぁ…
3の時はPS3と360版で2本買うくらい好きだったんだけど
4と5はPC版しか買ってないや、PC版快適だからオススメだよ
ナック3()でも作れよって話だなw
IGN渾身のPS5の3Dオーディオレビューの結び
>もちろん5.1chや、7.1chの、本格的なホームシアターの臨場感には及ばないので、オーディオにこだわる方にはさすがにオススメしづらい。立体音響も、ゲーム全体をリッチにするのではなく、ピンポイントで特定の要素に対して演出しているに過ぎないように感じた。しかし約1万円のヘッドセットでここまでの立体音響を得られるので、サラウンドヘッドセットや可能であれば公式ヘッドセットを入手して、PS5の新たな3Dサウンドを体験してほしい。
「オーディオにこだわりは無いが、一部の対応ゲームの全体をリッチにしないピンポイントの演出のために、1万円のヘッドフォンを買う人向け」
ってあのさあw
11:39
PC版が良いのは分かってるけど、PC版はかなり発売が遅いのがなぁ。
EDF5の時は一年半以上遅かった記憶があるが。
超大好きなシリーズだから一年半も指を咥えて待ってるなんて出来ないわ…
もうサーニーじゃなくてサーギーに名前かえたほうが宜しいのでは?(真顔)
11:24
そのバケツリレーは消化する水がなくて空からふってくる可燃燃料入れてる状態だなw
2021/01/23 11:44
情弱のPSバカに気づかれないように糞仕様を指摘すると
どうしてもそういうコメントになっちまうな
ソニー謹製PS5用ヘッドセットはもっと高いはずw
これ面白いところは対岸は完全に嘘でもPCと箱ではちゃんと実装されるっていう
時限独占が解除されてマルチはよくある話だけど、
サイパンは、マルチで出してからのPS時限ハブだからなw
マジで笑ったわ
ゴミハード買おうとしてる奴がいて草
だから馬鹿にされるんだよPSユーザーは
19:40
俺は欲しいゲームが出るならハード毎買うだけ。
ゼルダのためだけに任天堂ハードも買うしな。
EDFにも同じだけの価値が十分あるからPS5で出れば当然買うよ。
お前みたいに宗教でゲームやってる訳じゃないからな。
いやそういう話は発売日と対応ハード決まってからすれば?
22:22
仮定の話をしちゃいかんのか?
まだ本屋にあるか知らんが家電批評のPS5&XSXの記事大ウソだったってわけだ。
PS5のコントローラーは別次元、遅延に拘ったというXSXのコントローラーだが
遅延は感じた、PS5のほうが音の深みを感じた、は「個人の感想」で済ませるが
PS4ソフト99%対応やこの3Dオーディオについては現状虚偽の記載だわ。
あとXSXの互換は「Oneのタイトルが遊べ、360&初代のタイトルも遊べるが対応
ソフトは多くない」みたいな書き方してて、Oneのタイトルも対応ソフト少ない
ように読めてしまい、多分この特集記事を読んで「XSXもいいなぁ」と思う読者は
いないのでは。
21:06
自覚ないんだろうが、お前は紛う事なきゴキだから、わざわざここに来なくていい
ゴキってのが何かすらわかんないのなら、嫌われ者とでも思っておけばいい
ゲハブログを見るような奴が分かっているはずなのに「商品未満の詐欺の産業廃棄物をわざわざ買う」ってことなw
あとすーぐ両機種持ち(SwitchorXBとゴミステ)は正義とか言いだすからねーw
すぐにそれか。
ほんま脳死してる連中が多いな。
公式サイト覗いても対応ハードはおろか本当に今年出るかもわからないものを指して、
「ハード毎買う価値がある」と言われても同調しにくいのにゴキ扱いされてイライラされても困る。
別に自分の中で出たら買う決意が固まってるならそれでいいじゃん。
お前はたらればで話をしたこと無いんか?
ないんだったらすまんな。
2021/01/23 21:06
PSが叩かれてる時限定なんだよな
この手の意見w
なお負け組ハード大好きだけど、
手持ちハード叩かれる度にアンタ見たいにムカプーしてたらキリないわ
「今は遊びたいソフトが無いし、将来も発売される可能性は低いけど、万が一発売される場合を考えて駄目ハードを買おう」
なんて超絶たらればで話をしたことはないな
よく読めよ。
万が一に備えて買うなんて最初から一言も言ってないぞ。
もし出たら買うって言ってるだけだぞ。
ちゃんとコメント読んでからレスしような^^
だからそれは好きにすればいい。
そら好きにするさ。
次からはちゃんと読んでからコメント頼むよ。
最初から読み返してみたけど、
結局単純に地球防衛軍6が早く遊びたいってだけの話?
万が一PC版が先行するならPC買うの?
もしそうならノータイムでPC版を買うよ。
今までそうなった試しがないから、恐らくPS版を買うだろうって言ってるだけだ。
コメントの投稿