ユーザーにしてみれば開発側の事情なんて知ったこっちゃないので・・・
3: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 21:31:22.15 ID:AMCF7OWMM
プレイ続行不可能のバグがあるゲームって時点で
8: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 21:41:29.80 ID:G7qvr0+E0
そらまぁ面白い体験するために必要な事が出来てないんじゃな
その上で騙し売りしてりゃー騒ぐのも当然だろう
社会的制裁を終えてから、真っ当に売り直すしか無い
10: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 21:44:37.27 ID:tHaEVmMh0
それこそ「面白さで誤魔化して」欲しかったものだが
19: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 21:56:45.89 ID:L5qSvrAM0
PC版でさわりだけやったけど
凄いことは凄いので
わからんでもない
24: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 22:12:58.20 ID:wnIraoSN0
まともに遊べない版を売ったメーカーは不誠実だから過剰に叩かれててもなんとも思わないなあ
32: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 23:17:25.52 ID:Q1gwDyVo0
パフォーマンス問題で荒れてる時も単純にこれおもんないぞってマジレスしてる人は少なくなかったけとね
35: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 23:21:41.54 ID:rOVpyxhW0
面白い面白くない以前にバグが多すぎて
38: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 23:27:16.76 ID:nhq5BMJ30
面白さを損なう事やられてる。ってのと
オープンワールドがなんたら言っとるがそれは
おもしろいゲーム、ではなく凄いゲームだ
39: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 23:32:18.27 ID:ir2yJ+g50
凄いゲームと面白いゲームは違うしサイバーパンクは凄くも面白くないのがね
44: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 00:00:52.45 ID:Ft/3HJ8/0
でもバグ無くても大して面白くないんだろ
基本的にお話一本道
58: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 01:10:52.72 ID:H69K4qcr0
発売前から開発者自らいろんなところにしゃしゃり出て来て
出来もしないことベラベラ語ってハードル上げまくっておいて
出て来たものがよくあるチンピラ成り上がり物というオチだもんな
そもそもサイバーパンクなんてジャンル自体が骨董品もいいとこだろ
63: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 01:15:10.66 ID:UvCb9CAva
実は面白さもそれほどでもないんでしょ
68: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 01:57:15.62 ID:N7avbJQH0
>>63
うんそれほどでもないよ
通行人は飾りだしただ広いだけ
インベントリも凡庸でクソ使いづらい
暴徒やサブクエで毎回ただハッキングとガンシューするだけ
73: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 04:04:27.02 ID:19Vhp2+U0
アケアカじゃ完全にプレイヤー視点の意見を言うのにこれに関しては製作者の目線になっちゃってるんだな
一番の被害者は期待した物が出てこない待ち続けた人々なのに
77: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 09:15:12.58 ID:JjQRSIEDa
実際問題、問題の無いPC版でもユーザースコア7.2のゲームだからね
発売当初だと評者が偏るからスコアの信頼性も低いけど、
既に数万人の評者が居て、スコアも安定してきたから、これが現実の評価
それにmetaciticがユーザー評価の大規模な削除や停止もしてないから、
少なくともPC版については、異常なポジ連投もネガ連投も起きてない
最近は、metacriticは注目ソフトの評価に異常が出ると早期介入する
79: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 09:22:40.58 ID:3n0jyqFY0
本当に面白いゲームって欠点がないor気にならないゲームだからな
欠点のほうが目立つ時点でその程度のゲームだよ
82: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 09:25:34.31 ID:+Yjm84KF0
エラーとかバグだらけの段階で没入感()だからな
85: 名無しさん必死だな 2021/01/24(日) 09:35:29.38 ID:CJMJH83K0
バクを含め「凄くない」から批判されてるんだけどな
個人的にテーマは好きだったけど
106: 名無しさん必死だな 2021/01/25(月) 04:09:08.17 ID:O2mKKGS6d
原作要素らしいけど
キアヌ使ったばっかりにプレイヤーキャラの立ち位置がお客さんになってしまってるよね
やれるんだけどやらされてる
妖精役、ガイド役がストーリーを乗っ取っちゃってる
まずいつくりだなあって
108: 名無しさん必死だな 2021/01/25(月) 11:35:26.93 ID:OGOlbAWRM
もうちょっと自由度あれば良かったのに
110: 名無しさん必死だな 2021/01/25(月) 13:05:25.38 ID:CxBs8GKod
とりあえず、街の構造と広告はすごい
50時間くらいだとまだまだ知らない階段とか路地とかいっぱいある
30: 名無しさん必死だな 2021/01/23(土) 23:06:10.14 ID:S/9Vggwp0
凄いには凄いんだけど粗が多すぎるんだよなぁ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1611404252/
管理人コメント
ユーザーにしてみれば開発側の事情なんて知ったこっちゃないですからね。
発売された商品の出来が全て。
もし本作がしっかりと完成品状態でのリリースで良作&名作だったらユーザーも「開発スタッフ頑張った!!感動した!!」と称賛した事でしょう。
ですが現実は「グダグダ開発&未完成状態での強硬リリース」ですからね。
こればかりは・・・商品未満のモノを出されたユーザーが怒るのも当然としか言いようがありませんね・・・
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch







スポンサーサイト
凄いとこは凄い(小学生並の感想)
理想が実現出来れば凄かったんだろうなとは思う
実現出来ないだろうな、バグだらけだろうな、と思ったしそうなっただけのことで
なんか新しいパッチでも進行不可の不具合が出てるみたいだから、パッチのパッチを出せって言われてるな
これ永久にパッチ出し続けそうだぞ
パフォーマンスができない時点で面白い面白くないの議論にすらならず、面白くない一択になるのは当たり前じゃん。残念ですらない。それを「PCXSX等のハイスペックなら動くからいいだろ」ってのは開発側の単なる逃げでしかない。「あの子は最下位だったけど、頑張ったから。」は客を楽しませる娯楽産業では通用しません。パフォーマンスが得られないのが解った時点でそのハード版は開発中止ないしは延期にすれば良かっただけ。ユーザーへの不誠実さは事実として残る。
個人的には詐欺行為実行した時点で論外なんだけどそれ差し引いてもTRPG原作で更に今時この手のゲームで自由度低いんじゃ大作だけあって良く出来てるレベルじゃ厳しめ評価も当然かと
まあ自身やらかす側だから擁護したくなるんだろうけどねw
そう簡単には作れないすげーゲームって何なの?映画ゲームなだけでしょ?
誰だって時間かければ作れるのはAAA業界を見てれば明らかなのに簡単には作れないってどういう事?
(そもそも作りきれてないからすげーゲームになってないし)
話題になってるんじゃなくてゲーム作ってる側が「ユーザーに不義理な物を販売した」というのが事実なのに、開発側可哀想みたいなノリがムカつくわ
よく知らずに言うって言ってるし、ほんとによく知らないんで言ってるんじゃね
>ユーザーにしてみれば開発側の事情なんて知ったこっちゃないですからね。
それなw知らんがなって感じ「結果」が全てなんすよ社会人は
どうせ汚マネーで甘やかされた連中なんだろうw
解発の時間や難易度とか何も関係ないな
製品未満のものを客の売り付けたことが問題なんだから
ま、まあPS以外なら遊べることは遊べるから…(精一杯のフォロー)
ブレワイはWiiUが伸び悩んで苦しかった時期、
さらに作り込めば遥かに面白くなるという
手応えを信じて思い切った発売延期を選択した
発売日延期は決して褒められたことではないが
サイバーパンクも同じ選択が出来ていたら
ウィッチャー3を超える作品になり得たかもね
神谷がよく知らんって書いたんならホントによく知らんで書いてるよ
延期についてしかコメントしてないってことは延期が批判されてると思ってるよ
開発者視点では凄い事をゲーム内でやってるんだろうけど一般人にはそんなもん一切関係ねえからなw
ゲームを買ってくれる多くは「ゲーム開発者」じゃあなくて「一般人」なわけで。
一般人には”凄い”は必要なくて”面白い”が一番大事なんだよって軍平さんの言葉が身にしみますなあ・・・
PCオンリーで出すべきやったな
CSじゃ話にならんと思うよ
まぁよう知らんって前置きして言ってんだけどね
そもそもサイパンに関しては持ち上げる開発者連中ですら具体的にこういう新技術が使われててすごいとか、
こういった部分がスゴイとかきいたことないけどな
素人ゲームファンの他のゲームと比べてこれもできて無い、あれもできて無いって批判はよく聞くけど
本当にスゴイゲームなんですか?
過程の話をされても一般人は何もわからないわけで…
出来が良ければ気になっただろうけどね
ゲーム内部で凄い事してるってならwiiUのゼノクロとかブレワイなんか桁違いに凄いと思うんですけどねえ
進行不可が本当なら他の業界ならリコールされてもおかしくないレベルやん
実際XSだと光の効果ですげえリアルだし世界の作り込みもすげえなとはなる
ただそれでもバグや作りが甘いところは多いしクエスト量やシナリオも物足りないしどんどんやれる事無くなって再プレイ性も弱いから中の上ってところ
そりゃおめえ、面白い・面白くない以前のところに無視できねえサイズの問題が積み重なってりゃ
その話に絞られるのがアタリマエだろ。
ゲーム業界くらいだろ、商品未満のブツを売りに出しても「何かしゃーない」みたいなノリで語るヤツが出てくるの。
他の業種ならあり得ないからな。
「バッテリーの開発が追いつかなかったのでハイブリッドカーにふつうのバッテリー積んでます、開発でき次第送付します」みたいなもんだろ、これ。
13:25
その凄さはなかなか一般には認知されないのだけど、実際プレイした人には奥深く刺さるのよね
凄いゲームを作っているのにって言うが
余所は凄くないし手間暇掛けて作ってないとでも言うのか?
というか余所と比べて遥かに金も時間も掛けてんだから逆に凄くなかったらキレるわ
神谷がまた違う立場だったら、このつぶやきに対して「よく知らないなら知ったような口を利くんじゃねーよ」とか言いそうなんだが
ていうかユーザーからの支持も厚いあつ森に対しては汚い言葉で重箱の隅つついてるのに
なんで返金騒動にまで発展したガチのクソゲーに対してはフォローするのよ
結局あれか?『多数派に屈せず人と違う意見出せる俺かっけぇ』
っていう重篤化した中2病?
まあこの話のオチは3つめの「ジョーの発売が伸びた時は〜」で、
開発者の立場としては、サイパンの件は残念だなあと思いつつも、
ユーザーに対しては「スマンとしか言えん」という
ことではないのかなあ。
面白さ以外のところで取り沙汰するのを
もったいないって言ってるわけじゃなくて、
サイパンがもったいないって言ってるんだって解釈。
ゲームのみならずエンターテインメント系の企業って自分たち側の主張が強すぎてな。客商売だってことをきちんと理解している企業が少ない。製品未満のものを有償で提供した上に言い訳するだなんて商売人失格。自己顕示したいのなら初めから無償で提供すればいいだけだ。
クソニーからステマ依頼されてるに決まってんだろ!ここを知らないとかほざいた五流クリエイターだぞ
2021/01/27 18:32
その解釈でも普通に間違ってるからね。
スマンで済ませられるような話じゃないし、バグ以前の問題もある。
そういうゲームを同列に扱って擁護してる時点でお察し
甘い気持ちで擁護しようとしたらユーザーからマジレス石直球が飛んできて慌てて延期話に逃げただけだよねw
懐に入ることを許した相手に絹着せぬ言葉で
本音を浴びせるのが神谷氏の愛なのよね
[ 2021/01/27 19:31 ]
歯が抜けてる。
任天堂にはギャーギャー喚き散らすくせにとんだ借りて来た猫だな
知らないなら黙ってればいいのに
過去作りかけで逃げたボクも共感しちゃいますーってかい?
あとこれ凄い凄いって何も無い路地裏や階段が無数に作り込んであるからって何だよ
肝心の部分が作り込まれてないし何年も前のGTAやファークライ以下じゃん
ユーザーに関係のない所を持ち出して言い訳するのは
面白さを語れないから。
どこぞの関係者に言い訳を頼まれたんだろうね。
神谷さんはヨコオみたいになんとかして任天堂の印象操作しよう、みたいなクッソ気持ち悪い感じではないからまだ良いかな
任天堂以外にもセガやら大体噛みついてるしねあの人
まぁ、クリエイター側の人がそれ言わなくてよくない?って感じではあるんだけどさ
マップデザインは素晴らしいと思うのでそのまま使って作り直してアップデートしろ
こんな下らねぇコメをツイートする暇あるならスケイルバウンドを自腹で作れよこのハゲ野郎が
他人のところ擁護できる立場じゃねーだろ
つまらない奴だってのは確定しているので笑いを取ろうとしないで早くベヨ3作れよ
スケバン面白そうだったのになぁ
「すげーゲームなのに面白さ以外で取り沙汰されるのはもったいない」というけど、
すげーゲーム(になるはずだった)という前提があるから皆何かと話題にしようと必死になる訳で、
ましてやそういうケースはここ数年いくつかあってこのゲームが特別というわけではない。
神谷にしては至極真っ当で謙虚な事言ってる。
でも、コイツが言うと信用無いから共感できないんだよなw
作ったゲームの楽しさ以外の所で変に話題になるって意味では、神谷とサイパンは同類だわ。
いい加減Twitter辞めさせればいいのに。
コメントの投稿