任天堂「『いっせいトライアル』最初は不安視されたが、キノピオ隊長が売れてサードに提案できた」

toraiarunkizi20200131001.jpg

遊んでいただくきっかけを用意するのは本当に大変ですからね
1: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:06:13.70 ID:qCTRt02L0NIKU

https://www.nintendo.co.jp/jobs/keyword/82.html



遊んでいただくキッカケを用意

2018年9月にはじまったNintendo Switch Onlineは、有料の会員サービスです。私はこのプロジェクトの立ち上げから関わりました。離れた友達とオンラインプレイができたり、ファミコンやスーパーファミコンのゲームが楽しめたりといったサービスを提供することから始まったNintendo Switch Onlineですが、加入された方には加入を継続していただきたいですし、新規に加入いただく方をさらに増やしていくためにも、お客様に喜んでいただける新たなサービスを追加していきたいと思っていました。

そこで考えたのが、期間限定で対象のゲームをまるごと遊んでみることができる「いっせいトライアル」というサービスです。1週間という限られた期間とはいえ、遊んだことのないソフトを遊んでお客様におもしろいと感じていただくことで、喜んでいただき、また、そのソフトの販売に結びつけば、それも大きなメリットだと思ったのです。

そのような発想に至った背景には、Nintendo Switchというプラットフォームでたくさんのゲームが発売されている状況がありました。次々と新しいソフトが発売される中、遊んだお客様の間ではとても評価が高いので、もっと多くのお客様に知っていただきたい……と思うソフトも少なくありませんでした。もともとポテンシャルがあるゲームであれば、キッカケを用意することで、多くのお客様に手にとってもらえるようになると考えたのです。



2: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:06:21.63 ID:qCTRt02L0NIKU

一緒に考えてくれる人が増えていく

ただ、企画した当初から、関係者全員が「狙い通りにうまくいく」と思えていたわけでもありませんでした。やったことがないのだから当然ですよね。でも、熱心に説明すると共感してくれる人も現れてきて、この企画を進めるためにはどうしたらよいのかを一緒に考えてくれました。

懸念点としてあがったのは、いきなりソフトメーカー様に、「売れると思われるので、ゲームを多くのお客様にまるごと遊ばせたい」と提案しても、理解していただくのは難しいだろうということでした。そこでまずは、社内でプロデューサーや宣伝担当者などに相談し、趣旨への賛同・協力を得て、任天堂のソフト『進め!キノピオ隊長』で1回目の「いっせいトライアル」にチャレンジすることができました。

その時『キノピオ隊長』は発売から1年ほどたっていましたが、いっせいトライアルで遊んでいただくことで、多くのお客様にそのおもしろさや楽しさを発見していただくことができ、さらにそれが販売にも結びつくことが実証できました。すると、社内のメンバーも「これはいける」と自信を持ってソフトメーカー様に企画提案できるようになり、相手先様からも大きな関心をいただくようになったのです。

はじめは不定期に実施していた「いっせいトライアル」ですが、共感して、協力してくれる人がどんどん増えて、2020年は月に1回くらいのペースで開催できました。もともと思っていた、サービスに加入していただいた方に喜んでもらいたいということも、手応えを感じることができています。任天堂では前例のない企画でしたから、不確実なことも多く、実施するにあたっては不安なことも多かったのですが、実績を積み重ねていくことで、共感の輪がどんどん広がっていき、一緒に考えていってくれる人が増え、一つ一つのビジネスはこうやって育っていくんだということを、身をもって体験することができました。


3: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:07:53.08 ID:4Z1z4NOa0NIKU

フリプのパクリのくせによくこんなことが言えるな


8: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:08:50.12 ID:Y1i1xhHfaNIKU

>>3
フリプは終わったらランキング上昇しますか?


30: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:18:50.89 ID:CtsGkyq+0NIKU

>>3
フリプって一回取れば買う必要無くなるよな
トライアルは期間限定なんで、期間が終わって先が気になるなら買う選択肢が出てくる


39: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:23:45.98 ID:TWNrAadWaNIKU

>>3
フリプは配給
トライアルは期間限定のオンライン店頭デモ機

どっちが購買意欲に繋がるかは火を見るよりも明らかだろ


182: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 06:10:43.37 ID:i6eOkL+m0

>>3
フリプは権利取るだけ取ってプレイすらしないのが大半だろ


5: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:08:13.82 ID:Y1i1xhHfaNIKU

あくまでもソフトの売上があがるからこその企画なんだよなこれ


58: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:35:16.69 ID:EHcg3Hot0NIKU

>>5
何ですかそれじゃまるでソフトの売上に繋がらないフリープレイがあるみたいな言い方じゃないですか


7: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:08:45.19 ID:c6vTyYnw0NIKU

普通に体験版で良くね?


10: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:09:27.13 ID:Y1i1xhHfaNIKU

>>7
体験版をわざわざ作るコストを考えてないんだな…


17: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:12:32.43 ID:DYh4pafE0NIKU

>>10
どれくらいかかるの?


65: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:37:56.20 ID:ynh9HFq7MNIKU

>>17
金の問題じゃない
一度開発の終わったプロジェクトを叩き起こすのは大変だ
いっせいトライアルならマーケティング部門の独断でやれる


12: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:09:45.65 ID:Ls6zoX5gaNIKU

あくまで体験版の体だから売上も伸ばせたと
そういう事か


13: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:10:51.53 ID:2jSU7ZU50NIKU

ランキング上昇してるしな
スプラもいっせいトライアルではないけど期間限定で遊ばせたら売上伸びてたっけ


66: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:37:59.17 ID:WWQxT/jx0NIKU

>>13
スプラは期間限定体験版だけど製品版プレイヤーと遊べる形だったね
ある意味いっせいトライアルの実験みたいなことしてた


18: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:12:48.79 ID:9jjgA+5A0NIKU

全部遊べる体だから体験版より訴求力があるんでしょ
期限内に遊びきれるかはともかく


21: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:14:23.04 ID:J4AkMl/gMNIKU

フリプよりはゲーパスに近いんじゃね


22: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:14:23.06 ID:7DiCpoii0NIKU

期間を絞るのも大きいね
SNSや口コミによる話題性が出るし
何より今は密度の濃い情報が求められるから


26: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:15:36.36 ID:tsYxgAhl0NIKU

フリプは販売に繋がらないでしょ
1ヶ月限りとかじゃないんだから


33: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:21:13.72 ID:FtjR2QSMMNIKU

>>26
シリーズ新作直前に前作フリプとかあったし一応プロモーションの狙いはあるんじゃないか
効果があるかは知らん


28: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:18:21.21 ID:4TF92/QwaNIKU

1週間で全部クリアできるか
まあルーンファクトリー4はできないから効果あっただろうな


31: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:18:59.23 ID:IV5Vo7SW0NIKU

いっせいトライアルでその後値引き販売というのは良いアイデアだよね


27: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:16:22.61 ID:cX7W7Tul0NIKU

<セール価格>
『進め!キノピオ隊長』:通常価格 4,298円(税込)→ 2,980円(税込) 30%オフ!
『進め!キノピオ隊長+特別編セット』:通常価格 5,162円(税込)→ 3,844円(税込)25%オフ!

3割引きか


32: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:20:12.65 ID:+XdoZ6W+0NIKU

フリプを受け入れてるサードが一斉トライアルくらいで渋い顔するわけないんだよなぁ


81: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:50:39.25 ID:uSVP9P4k0NIKU

>>32
フリプはDL数に応じてお金貰えるらしいけどトライアルはどうだろうな
違いはソコかな


92: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:59:23.53 ID:4VkLMsvSMNIKU

>>81
フリプは投げ売り
トライアルは広告キャンペーン
どっちが偉い人の心象がいいと思う?
企画というのはポジティブなもののほうが通りやすいものだ


35: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:21:54.66 ID:68Ln28uI0NIKU

Dead Cellsはこれで触って速攻買ったな


89: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:57:36.94 ID:T151XH2l0NIKU

>>35
DeadCellsは面白かったからこそパスしたわ
時間いくら持ってかれるかわからん


38: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:23:40.01 ID:Pw5ohnxKpNIKU

セレステはこれで買った
遊んで楽しんだから買わなきゃ失礼かなと


42: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:26:29.30 ID:93r1ixdSrNIKU

期間限定というのが最大の特徴であり成功の理由
普通の体験版はとりあえずDLはしても、いつでも遊べるから優先順位が低く積まれがちで、興味がないゲームならDLすらしない
いっせいトライアルは丸々遊べるから、さほど興味はなくてもDLされ、期間限定のため遊ぶ優先順位が高い
結果的に多くのユーザーが同時期に同じゲームを遊ぶことになり、共通の話題にもなりやすい
気に入れば購入して続きを遊ぼうとなる可能性も高く、同時にセールもすれば購入を後押しできる


45: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:27:19.89 ID:wrPpwnah0NIKU

いっせいトライアルすると、大抵ランキングで上昇するね
ただ丸ごと遊ばれるわけだから、選ばれるのは
終わりの無いゲームか、やり込むのに何百時間もかかるヤツしか選ばれないだろうね


47: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:28:59.11 ID:DsH4Chts0NIKU

モンハンはこれに向いてると思う
今の体験版じゃあ新規お断り版だよ


64: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:37:35.78 ID:I1xn4rUu0NIKU

>>47
モンハンは経験者が発売日に買って新規が後からって流れになるだろうからね
面白いよ一緒にやろうと誘えるような体験版づくりでいいんじゃないかな


193: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 07:59:46.52 ID:/5eDV8ZM0

>>47
やっぱりそうかぁ 村クエで手伝って下さいして強い人呼ばないと最初の序盤はきついかも 半年後ぐらいにカプコンに言ってあげる


50: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:30:47.48 ID:H0++eHx40NIKU

ルンファクとかあのあとランキング上がってたもんな


51: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:32:20.94 ID:vL2hu/FD0NIKU

イベントみたいな扱いで同時に色々は出さない、出来ない
ってところも大事な気はする


53: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:33:41.92 ID:wrPpwnah0NIKU

フリプもそうだし、Epicもやたら無料配布してるけど
自分のプラットフォームに人集めようとしてる感が半端ないんだよね
金にもの言わせて、IPを雑に扱ってる感じ
そのソフトの売上を上げようって意図を感じない


54: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:34:19.53 ID:uMK+yAaW0NIKU

自分から商品の価値を下げるような事しないから
任天堂は信頼されるんだと思うよ


55: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:34:19.92 ID:F1OQkQEb0NIKU

期間限定がうまいと思う
その間にやらなきゃってなるから優先度あがる


56: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:34:29.55 ID:GDn2TNwH0NIKU

これいいよね
提供する方も内容に絶対の自信を持っているわけで
ユーザーもプレイ後に安く安心して買える


59: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:35:17.06 ID:MUjGbOjuMNIKU

WiiUで1ヶ月間無料でまるごと遊べるお試しキャンペーンをやったときは、期間内にクリアしてしまって売上には結びつかなかったらしいな


63: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:36:37.10 ID:DvnSWeNV0NIKU

>>59
1ヶ月という長さもあるがソフトの不足もなぁ


90: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:57:43.47 ID:NoM0CgIkaNIKU

>>59
流石に1カ月は長すぎたよね…
あれの経験も活かされてるんだと思う


60: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:35:37.85 ID:DvnSWeNV0NIKU

これをみると提案であって金をたくさん払って誘致してたような感じではなかったのかな?
実際は流石にいくらか払ってはいるんだろうが


73: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:41:18.76 ID:wrPpwnah0NIKU

>>60
サードに金払ってないと思う
これまでの実績で実際に売れたデータとか提示してるんじゃないかな
ただ、これやるにはそのゲーム自体の出来がよくないと成立しないから
ユーザー評価がある程度高いゲームしかやらない気がする


77: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:45:19.52 ID:WWQxT/jx0NIKU

>>73
まぁゲームによっても向き不向きもあるしな
ただ普通にセールするよりははるかに売上上がるだろうとは思う
シーズンパスとかのDLCで拡張済みのやつは無印提供して売上伸ばしやすいし


61: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:35:54.08 ID:RFc5r0py0NIKU

ただこれやるのは「やってもらえさえすれば売れる」と思える内容じゃないと駄目だよね
任天堂はそういうところしっかりしてるなと思ったが、サードはそれほどでもない気が


68: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:38:58.47 ID:SSxiaBFS0NIKU

インディーゲー率高いよな
メジャーゲーより認知度が低いからまず知ってもらいたいのかな


71: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:40:44.67 ID:L+bmyYpX0NIKU

最初は一週間もあればみんなクリアするんじゃね?と思ったが
仕事や学校がある奴はまずクリアできないからな
自分もルンファトライアルでやって大してすすめられずに買ったわ
そして手が回らず、今現在は途中で積みゲーにされてる
フリプを落とすだけ落として積みゲーにする奴が多いのは
やっぱりいつでもやれるという安心感なのだろうな


86: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:55:49.84 ID:GB+oMi8K0NIKU

>>71
そもそもフリプの目的が正にそれなんだよ。
とりあえず無料ゲー積ませてユーザーのソフト資産増やせばプラス会員を続ける動機付けになる。
プラス会員の維持はソニーにとって生命線だからソニーの利益だけ考えたら上手いやり方だが、ソフトの販促効果ッテ意味じゃマイナスしかない。


74: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:42:04.08 ID:WuVOb0pr0NIKU

事前に予告もあるから
かなり親切だよな


75: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:43:10.13 ID:Lu4qpO1A0NIKU

大事なのは皆がやるトレンドをつくった上で購入の導線を作ること

フリプはトレンドは作れてるけど購入の導線は作れないし

常設の体験版は取り敢えず取っといてやらないみたいなことが多い


82: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:51:06.72 ID:ZEus7xbc0NIKU

コミュニティ内では評価が高いけど今まで手を出してないソフトを持ってくるのが上手い


83: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:52:32.72 ID:mMio29FI0NIKU

フリプはプラットフォームに縛り付けられる行為
ソニーだけが得してる。まぁ売れないゲームはフリプ代もらったほうがいいかもだが


85: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 20:55:31.89 ID:NoM0CgIkaNIKU

因みにXboxも無料体験って名称でトライアルはやってる
目立たないけど


94: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:01:00.27 ID:A5gIncgQdNIKU

これにピックアップされるだけで最低限の質保証はあると思われる
月に1つしか選ばれないし


95: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:02:29.45 ID:NxzNqm4fdNIKU

普段セール対象にならない奴もなるからディスガイアはそれで買ったわ


97: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:04:19.33 ID:M/LC4dgM0NIKU

申し訳ないけどキノピオ隊長はトライアル期間だけでクリアしたっす(´・ω・`)

ディスガイアとかルンファクは長すぎてさすがに無理やった
そういう意味ではRPG系の方がメーカー的にはこの企画に入れやすいかもね


101: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:09:11.90 ID:WWQxT/jx0NIKU

>>97
キノピオ隊長はDLC部分あるやん
DLCで拡張済のソフトはクリアまで短くても「気に入ったらこの先もやってね」ってやりやすいのよ
セレステとかオーバークック2とかもメインだけならトライアル中にクリア出来たしね


103: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:10:07.52 ID:pvLSo4OX0NIKU

期間限定ってのがミソ

途中で終わったなら最後までやりたくなって買う

買わないならその程度のゲーム。それだけさ


104: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:11:37.30 ID:4TF92/QwaNIKU

まあわかるのはボリュームのあるゲームを対象にした方がいいと思う
そうすれば効果は大だろう


107: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:14:36.62 ID:V6AbQqZV0NIKU

フリプ、ゲーパスに比べてソフトを安売りしてる感が少ないのは良い
ゲームの価値を下げるとサードにとってそのハードの市場価値が下がるからな


115: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:23:54.16 ID:YGTSukP90NIKU

フリプ、放ってても売れるようなやつを対象にするのマジでよくないんだよな
後になって2kとかでセールしててもフリプであったしなあって


119: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:31:13.44 ID:V6AbQqZV0NIKU

フリプはソニーが儲けるための仕組み
いっせいトライアルはサードが儲けるための仕組み


120: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:33:16.20 ID:4S9UQa9K0NIKU

別にサード限定やないやろ

期間限定の方がイベント感あるし
永久権あげちゃうフリプより断然進んだやり方だな


124: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:39:17.27 ID:m68i5zJ50NIKU

そのタイミングで無料体験チケットも結構配布されてるな
プラチナポイントも0ポイントで交換できる


128: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:42:43.27 ID:vQdksyKZ0NIKU

デッドセルズ、セレステ、オバケイドロ、今のアルティメットチキンホースなんかの良作インディーピックアップはIndie WorldのTwitterも連携して攻略情報提供してるよね
ルンファクとディスガイアは新作に先駆けたプロモーションか
FE無双の時は灰狼とか幻影とかエムブレム一色に盛り上げようとしてたな


131: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 21:58:18.82 ID:3+YHPWAm0NIKU

期間限定で釣って客の心を集中させるのは理に叶ってるが、これが通じるのはゲームは金を出して買うものってちゃんと躾けられるて市場じゃないと無理だろうな
例えばPSやソシャゲで同じことやっても競合する無料ゲーとの差別化から図らんといかんからそう上手くはいかんやろね


134: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:04:16.64 ID:M5yDrBvj0NIKU

ルンファク4SPは同時期にFEがあったから買うきっかけ失ってたけど、この前のトライアルでやってそのまま買ったわ
ついでに安くなってるとつい買ってもいいかって気になるね


135: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:15:16.09 ID:XgIYl+4B0NIKU

どうせ買う可能性のない奴にいくらプレイされたってゼロはゼロ、何も変わらんからな
そういう乞食相手に捨て値セールとかフリプで広くばら撒くのはゲームの価値を下げることに繋がるし
ゲームの価値を維持することを重視している任天堂らしい


136: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:15:21.89 ID:ZylR15Pz0NIKU

セール→フリプ
トライアル+セール
どっちがメーカーにとって得なんだろ
ユーザー的には下だけど


141: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:40:13.60 ID:ymhPTnL30NIKU

>>136
ユーザー的にはそりゃフリプが一番さね
だってPS+に加入さえしてればフリプ落ちしたフルプライスゲーが永久に自分のものなんだからwww
だがだからこそPSゲーをフルプライスで買うことが馬鹿らしくなって購買意欲につながらなくなる。
そこがフリプは諸刃の剣と呼ばれる由縁さね。


144: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:42:37.59 ID:Dza5BNsmpNIKU

>>141
同時期に同じソフトがトライアルorフリプ
の比較ならフリプがユーザーとして得かもしれんが

考え方の違いからそれはないんじゃないかな


159: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 23:24:26.58 ID:ZylR15Pz0NIKU

>>141
セールで買ってフリプだとモヤっとすんだよね
セールで買わないゲームはフリプでも遊ばないし


142: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:41:22.25 ID:lfQunZqg0NIKU

まあこの方式で売上が伸びそうなソフトを選んで、そのソフトのみ短い期間でやっているからこそ、直後の売上伸びるんだろうね


151: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 22:55:27.23 ID:+NvVxnNQpNIKU

ルンファクは見事に買わされたなw
ボリュームがあったりやり込み要素強いタイトルでやると効果的だよな


160: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 23:26:23.13 ID:0rd4NoEA0NIKU

ライズの前にXXのいっせいトライアル来ると思ってたけど結構ガチな体験版出してきたからそれはないだろうな


161: 名無しさん必死だな 2021/01/29(金) 23:28:05.44 ID:XgIYl+4B0NIKU

>>160
体験版前にしばらく半額セールやってたからな


179: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 02:47:05.13 ID:dfwz5U4F0

トライアルはDL版が売れるからメーカー側の利益も大きいんだろうな
一度DL版で遊べばトライアル後にパケ版買うよりもセールしてるDL版選ぶ人の方が多いはず


180: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 03:57:58.41 ID:dlT24bRb0

ここまでのトライアル

・任天堂
キノピオ隊長、ARMS、ポッ拳DX
・和サード
ファイアーエムブレム無双、魔界戦記ディスガイア5、ルーンファクトリー4
・インディ
Dead Cells、Celeste、オバケイドロ!、
オーバーウォッチ、オーバークック2、Ultimate Chicken Horse

…任天堂の他はインディが多くて、大手はコエテク、日本一、マーベラスの3社。
この辺の面子に任天堂との距離感やその提案への積極性が透けて見えるかなw

コナミ、カプコン、バンナム、セガ、スクエニあたりが乗ってくる様なら、
いよいよサード大手もPSには見切りを付けた証になりそう。


184: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 06:25:44.55 ID:i6eOkL+m0

ビルダーズ2は一斉トライアル向いてると思うが体験版出しちゃったからなー


197: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 08:41:41.17 ID:dVsPlkCIr

任天堂のはオン一週間無料と合わせて本当に無料で遊べるからな
入口は広いよな


202: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 12:44:54.85 ID:j7DCDRRz0

オンマルチやオン対戦あるゲームはすごくいいよね
キノピオは目立つ体験版でしかないが
面白さに自信があるゲームなら効果高いだろうな

まあ和サードは体験版がセルフネガキャンにしかならんゲームで溢れかえってるからなー


204: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 12:49:49.91 ID:j7DCDRRz0

まあ餅屋が腐った餅しか売らなくなったのが一番悪い
プラットフォーマーが餅売らなきゃ新鮮な餅が客に届かねえんだもん、そらいろいろ頑張るよ

餅売が下手くそなプラットフォーマーは同じようなことやっても全然駄目

この差はどんどん開くよー


206: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 12:53:52.25 ID:Uaqzua5X0

フリプはソフトの売上を増やすどころかフリプになりそうなソフトを警戒して買う人ガンガン減ってくからな


207: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 13:10:43.84 ID:yH7lRPRg0

>>206
ソフトの売り上げはどんどん減ってもPS+には金が落ちるという仕組み
とことんクソだし、そんなのにのせられたサードも馬鹿


181: 名無しさん必死だな 2021/01/30(土) 05:56:36.22 ID:El191aNW0

フリプとかいう遅効性の毒を反面教師に上手くやったなと思うわ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1611918373/




管理人コメント

もちろん「ある程度の面白さ」と「相応のボリューム又は何度もプレイしたくなるゲーム性」が必須なのは言うまでもありませんが。
それと「(サード&インディータイトルは)任天堂が選んだ」という安心感もあるかな。

当たり前ですが「お金を払う客を増やす」というのは商売においてとてもとてもとても大事。
だからこそ任天堂は『いっせいトライアル』という体験版とは異なる形でユーザーに遊んでいただくきっかけを用意した訳ですからね。

任天堂はゲーム業界の発展に物凄く頑張っています。
自社だけが儲かればそれで構わないと遅効性の毒を撒き散らしている所とはやはり格が違い過ぎますね(にっこりにこにこ)




スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/01/31 09:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(27)

だが買わぬ 新作出ても フリプ待ち
[ 2021/01/31 09:07 ] -[ 編集 ]

フリプのパクリだ(キリッ)
ソフトを買わなくなる馬鹿と一緒にするな
3DSの頃からあった体験版の起動制限もこういうのを見てると正解だと思ったわ
製品を買う動機に繋げてるもんな
[ 2021/01/31 09:18 ] -[ 編集 ]

初手からフリプのパクリは草。
影響力のでかい任天堂公式垢が事前に告知して、名前の通りいっせいでやるからすごい注目度が上がるんだよな。
本当に購買意欲を上げるつなげ方がうまいと思うし、ユーザーも納得できるし、これは今後も続けてほしい試み。
[ 2021/01/31 09:32 ] -[ 編集 ]

営業戦略室の名に恥じない仕事してるな
テトリス99とかもそうだったが社内からの意見はホント手厳しいんだろうな
[ 2021/01/31 09:39 ] -[ 編集 ]

そういえばMHRiseの体験版が今日までだな
ヤバい・・・約2ヶ月お預けとか禁断症状出そう
[ 2021/01/31 09:46 ] -[ 編集 ]

元スレの無能虫がフルボッコで草の草の草

世界トップのソフト開発力とそれに見合う人気、信用、信頼をを築いているのに少しも油断せずにこういう間口を広げるっていう事を常に念頭においてそれを実践するにもまずは自社のゲームで身銭切って証明していくスタンス本当にゲーム業界の事を考えてるんだなあ~って関心するわ。
それで成功したら自社だけで独占するんじゃなくてサードにもどうですか?って声をかける皆で業界を盛り上げていきましょうっていうこの性根な、本当に素晴らしいよ
[ 2021/01/31 09:49 ] -[ 編集 ]

トライアルが特に良いのは名作、良作でもある程度時間が経つと新作ソフトに埋もれてもう一度スポット当てるのが難しい
っていう点を解決したところだよね
当然全部プレイしても買わない人もいるだろうが、そういう人はもともとプレイしたら売るようなタイプだろうし
それがなくともプレイ経験者が増え、知名度があがる
次作が出るときに「前作プレイしたけどなかなか面白かったよ」って口コミが自然と流れる
フリプで詰まれてる状態のゲームではこうはいかん
[ 2021/01/31 09:49 ] -[ 編集 ]

あー確かにwiiUの一ヶ月の奴は風タクやったんだけどある程度まで遊んだらもう満足して買わなかったわ、ライト層ならもっと短い期間で飽きて他ゲーやりだすだろうから確かにあれの経験がちゃんと活きてるんだな。

元スレ見るまで気付かなかったわ、流石任天堂だ
[ 2021/01/31 09:51 ] -[ 編集 ]

フリプ古事記ほどいっせいトライアルやゲームパスを敵視してるの笑えない
[ 2021/01/31 10:02 ] -[ 編集 ]

スイッチの強みである”どこでも誰とでも”があるからお客さん自体が歩く体験版ゾーンになるんだよな、これはdsや3dsでもそうだったんだけど口コミだけじゃなくて”実際に遊んで触れる”ってのが滅茶苦茶デカイんだよ

ファミコン時代はデパートによくゲーム機設置してあって子供が群がって名前も住んでるところもしらない年齢もバラバラだけどちゃんと順番で遊んでたりしたからね、あれのゲーム設置ゾーンが各お客さんに置き換わるわけだからその波及っぷりや効果は絶大だろうね。
こうしてみるとハード的な集大成のスイッチだけじゃなくて広報戦略も集大成なんだな、そら売れるわw
[ 2021/01/31 10:03 ] -[ 編集 ]

いや多分、元スレの能無しゴキはフリプすらやってないっていうかゲーム機すらもってるか怪しいでw
[ 2021/01/31 10:04 ] -[ 編集 ]

任天堂はユーザーの良心と見識を信用し、SIEはユーザーの我欲を煽った
その違いだけじゃないですかね?
[ 2021/01/31 10:05 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

「プレイ可能期間限定」って言われる方が人間集中力とか注目度が上がるもんな
それでいて任天堂のお墨付き、製品版の内容っていう安心感が伴ってるんだから強い
フリプだと遊ぶよりもせいぜい締め切りまでにDLしとく(下手するとDLはしなくて履歴だけつけとく)ってことに気がいく位だし
自己満でかつてヒットしたゲームの模倣品作って「何で売れないだ!日本の客が悪い!」ってやってるクリエイター様と「どうやって手に取ってもらうか」のレベルを何十年も真剣に考え続けてる企業の差が出てる感じ
[ 2021/01/31 10:12 ] -[ 編集 ]

初撃「パクリだぁー」すげぇなおいw
[ 2021/01/31 10:20 ] -[ 編集 ]

任天堂はソフトを買ってもらうためにいっせいトライアルをやってるけどフリプはPSplusに継続課金をさせるためにソフトをダシにしてるだけ。結果ソフトを買わなくなってるんだからやってる事は真逆だと思う。
[ 2021/01/31 10:23 ] -[ 編集 ]

フリプのパクりというか、フリプとか体験版とかお試しセットとか、あらゆる「商品購入までの導線とブランド維持(とされているもの)」を詳細に研究したんじゃねーかな
[ 2021/01/31 10:27 ] -[ 編集 ]

さきに買ったひとの損した感じが少ないのもいいね
[ 2021/01/31 10:34 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

そもそもフリプというシステムがどういう経緯で生まれたのか一切知らないんだけどパクリっていうからには彼はちゃんと知ってるんだろうか?
[ 2021/01/31 10:42 ] -[ 編集 ]

むしろオンライン対戦とかで人が増えて得まであるからな。
[ 2021/01/31 10:50 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

現実にSwitchはソフトが凄く売れていてPS4やPS5はソフトがさっぱり売れていない
現実と向き合う事さえ出来ればすぐに分かる話なんだよなあ
[ 2021/01/31 11:21 ] -[ 編集 ]

ゲームユーザーならこういうのはSteamの期間限定無料プレイの方が先に思い浮かぶ筈
フリプガーはないわという感じ
[ 2021/01/31 11:27 ] -[ 編集 ]

【フリプ】
マンイーター(PS5)
 2020/12/17 発売 6,028円 ファミ通累計集計不能
 2021/01/05 フリプ化(月内にダウンロードすれば永続)

【いっせいトライアル】
ルーンファクトリー4SP(Switch)
 2019/07/25 発売 5,478円 ファミ通累計62,412本
 2020/11/02 トライアル(〜11/8)11/24まで半額セール

マンイーター定価で買った人の心中お察し
[ 2021/01/31 11:31 ] -[ 編集 ]

フリプのパクリは草
[ 2021/01/31 11:38 ] -[ 編集 ]

ルンファクとかいっせいトライアルないと触れる機会すらなかったと思う。4SPは時間吸われるのが分かってたから買わなかったけど5は買うつもり。多分いっせいトライアルの時のセーブデータで連動できるだろうし。
[ 2021/01/31 11:50 ] -[ 編集 ]

家畜用の飼料フリプはソフトに金払わないからお試しトライアルと一緒にされてもなあ。もっとゲーム買って、やろうよ!
[ 2021/01/31 11:52 ] -[ 編集 ]

フリプのパクリ言ったやつはストリートファイター5がトライアルみたいなことしたの覚えてないのかな?
[ 2021/01/31 12:37 ] -[ 編集 ]

期間限定に弱いのは人類共通。
そして一斉に遊ぶからSNSで話題になる。
SNSでバズれば遊んでない人まで関心を持つ。
結果、認知と売上の向上が顕著となる。
限定で一斉にバズらせる!
ここが勝利へのポイントだ。
[ 2021/01/31 15:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12538-860aa003