まあ分かっていた事ですが。
1: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:14:16.98 ID:y9hRJfxLr
17: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:25:03.68 ID:U95WMZFSr
PS5のダイショットが公開され
PS5のAPUがOberon=RDNA1が確定した事で
海外ステイ豚達が暴れ回ったから>>1のツイートが出たという流れ
106: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 05:28:29.72 ID:e5m6rU+I0
終戦か
2: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:15:01.30 ID:9y1/Ndn60
『100%の RDNA2』
100% じゃない RDNA2 とは!?
13: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:20:36.49 ID:vkEU3827a
>>2
言わせんなよw
アレだよアレ
65: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 01:09:34.61 ID:AAT5iwCY0
>>2
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ
8: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:17:40.20 ID:pVftKZLL0
100%って言うならINFINITY-CASHは何処いったんだよ
16: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:22:23.37 ID:aRMYPHdEH
>>8
Infinity Cacheは実装コストケチって256bit-bathで448GB/sしかないRX6000シリーズのメモリ帯域幅を補うものだから
元々320bitで560GB/sの広帯域があるXSXには必要ない
XSSはそもそもレンダーターゲットが低いから太い帯域幅がいらない
27: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:42:52.34 ID:fR0fMQou0
>>16
それもあるけど、一番の目的はGPUでCPUのようなキャッシュ階層をもたせること
キャッシュ内でできる限り処理を完結させることで性能を向上させる、結果的に広帯域なメモリバスを使わなくていいから
省電力で高性能を狙える
元はといえばモバイルGPUで使われたTiled base方式なんだけどね
dGPUではNvidiaがTiled cacheとして採用、AMDはVegaで限定的にやってNaviでL1キャッシュ追加
二世代Naviで無限キャッシュを追加して本格的に効果が期待できるようになった
20: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:29:48.03 ID:O5EVH82v0
100%じゃないハードが他にあるかのような言い方やめろ!
40: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 00:11:30.37 ID:mekU+ru10
まるで100%じゃない物があるかのような話じゃないか
一体何ステイトンなんだ…
58: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 00:55:20.64 ID:RKj+sT4q0
今から買うならXboxのほうが良さそうかな
66: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 01:10:56.78 ID:r13+I1XQ0
>>58
そうなんだけどPS5より遥かに購入難易度が高い
72: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 01:15:34.35 ID:H1Eje3A2M
>>58
今世代は始まったばかりだけど
ローンチ付近の調整不足のソフトを除いて
PS5の低性能が露呈する結果ばかりだから
長いCSハード寿命考えると箱にしておいたほうが賢明
78: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 01:30:32.37 ID:x3OPzTAmM
Xbox → RDNA2確定
PS5 → Oberon確定
あーあ
126: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 08:26:31.98 ID:ZkZ6Bm6zx
コストとのトレードオフは致し方ないとしても
ソニーは情報開示しな過ぎて、信者が暴走した結果
133: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 08:39:31.57 ID:5ghhUUbf0
>>126
わざとミスリードさせて
デマ広げさせてる
すぐに否定しないSONY
SONY工作員混じってるだろ
141: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:07:50.04 ID:yehMgaKz0
>>133
ユーザー装ってデマ広げてるのがソニー本体なのよね
137: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 08:48:16.76 ID:P7vQ5JjQ0
139: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 08:52:27.41 ID:/8pV8DA60
>>137
AMDがRDNA2を正式予告したのは2020年3月だったはずだから、それにあわせてRDNA2にしたんじゃないかな。その前にRDNA2を発表したっけ?
140: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:07:04.57 ID:/8pV8DA60
>>139
自己レス。調べてみたら2月時点でMSが自分からRDNA2って言ってるね。SIEはAMDの発表に合わせたんかな?
142: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:17:10.82 ID:yehMgaKz0
>>140
違う
MSは初期の段階からNext Generation RDNAって言ってて、RDNA2発表と同時に切り替えた
ソニーはその10日後くらいに慌ててRDNA 2-baseという謎の言葉を作り出した
143: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:20:31.21 ID:B+/lNDPbM
>>142
ああ、ごめんごめん。よくわからんタイムラグがあったんだね。MSはAMDとの発表と完全に同期。SIEは後追いで変更か。変なの。
146: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:24:49.83 ID:BafB9kWr0
箱はRDNA2
プレステはRDNA1
終戦やんけ
151: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:48:22.25 ID:3WdSdDwY0
この性能で5万ってムチャクチャだな。
ホントに儲けあんのかな。
160: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 10:12:06.67 ID:DCaJS9eH0
>>151
こういう高性能を売りにしたゲーム機で発売当初から黒字はまずないよ
量産化や改良などによって製造原価が逆ザヤではなくなったとしても、それまでに注ぎ込んだ製造設備などへの投資分を回収するには10年近くはかかる
それ以降は作って売ればそれだけ儲かることになるけど、ゲーム機みたいな寿命の短い商品はその前に次世代機を出さなければならない時期が来てしまう
ハードの販売だけではやっていけないからソフトのロイヤリティで儲けるのがこれまでのやり方だったけど、今ではソフトも先行投資分が大きくなりすぎてハードと似たり寄ったりの状況になってしまった
だからPSや箱のようなハードはこれまでとは異なる形式のサービスで収益を得なければ行き詰まってしまう段階にあるのが現状
156: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 10:05:29.41 ID:AGcy/rj1x
DX12Uのハードウェア実装をAMDに要求して出来上がったのが箱のチップ
RDNAのバージョンとかMSが気にするようなもんじゃないしどうでもいい
同じものはライセンス上ソニーには提供できないというのも当たり前すぎる話なんだよな
158: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 10:07:59.10 ID:Ojt8fdFM0
RX6800とかの動きを見てるとドライバー造りにMSからの技術提供ありそうよね
AMDなのに何時ものグダグダ感が感じられない
MSが色々教える代わりに開発料値引きしてそう
168: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 10:22:46.85 ID:4vHSpiIh0
>>158
RDNA2自体がMSがAMDにもちかけた「プロジェクトスカーレット」(RDNA1を改良してうちのうちの次世代機に使いたいから共同開発しよう)っていうのの
副産物的な側面もある
ソニーはOneXを次世代機と勘違いしてて、RDNA1ベースでPS5を開発して勝ったつもりになってたけど
XSXがRDNA2搭載と情報を出す→PS5が急遽RDNA2だと言い出す&2.23Ghzなんて無謀な話をしだすっていう流れになった
171: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 10:25:31.63 ID:4vHSpiIh0
RDNA2世代ならcu内にレイトレユニットが最初から搭載されてるわけだから
それが無いPS5はその時点で
196: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 12:58:31.19 ID:vZyD5Cb10
むしろソースはソニーってゲーム業界で一番信用できない話
26: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:41:57.76 ID:tFw2WacE0
MS「これ以上RDNA2じゃないと言ったら君ら分かるね」
最後通告だぞ
177: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 11:19:28.47 ID:Ou57eHTU0
結局PS5は旧世代なのに値段同じで不安定でデカイ謎の物体なのか?
179: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 11:24:11.39 ID:qMJIDo760
>>177
はい
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1613744056/
管理人コメント
すでに「XSX」と「XSS」が100%のフルRDNA2にZen2を組み合わせたモンスタースペックなハードなのは確定していますからね。
どうやら海外(国内もだが)頭のおかしいPSユーザーは相変わらずその現実を認められずに捏造を拡散している模様ですが。
本当にあのハードは・・・メーカーもユーザーも含めてゲーム業界に害悪しか撒き散らしていない。
それだけPS5がダメダメなハードであるからこそ、頭のおかしいPSユーザーが発狂しているという証明でもありますが。
冗談抜きで今世代も「スイッチXbox」がお勧め。
まあ賢いユーザーはみんな分かっている事でしょうけどね(にっこりにこにこ)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱)







スポンサーサイト
>RDNA2-base
ソニー「いつから『-』がハイフンだと思ってた?」
100%じゃないやつって某ゴミステーション5のことですねw
アホの自称スペシャリストのファンボーイのとばっちりで晒されるソニーさん
何故RDNA1のPS5をトチ狂ってRDNA2-Basedと言い張ってるのか説明をw
XboxSS/SXは100%RDNA2なのでPS5(RDNA1)は何%のRDNA2になるのか
ソニーさんは説明しましょうw
PS5のはRDNA2マイナスベースでOKです
PS5ダイショット見るにRDNA2-basedはRDNAからPS5では不能な機能を差し引いたカスタム…と い う 意 味 で は な く
RDNAの方向に向かった(向かおうとした)って意味でしかないな
つまり詭弁
コレからソニーはサードに金払って
「どうかXSX版はPS5版と同じぐらいのグラとフレームで押さえて(劣化させて)下さい」
とお願いするしかないな・・・。偽造しないと。
元スレ168が書いてるけどPS5はXboxOneXをターゲットにマウント取ろうとしたと考えるとシックリ来る
去年の二転三転ぶりや不良の多さがすべてを物語ってる
13:19
それをMSが許さんがためのFPSブースト機能だったりするよ
旧世代のゲームでももっと上が実現できるスペックが本体に備わってる事を証明しておけば、サードが手抜いたのは1発でバレるようになる
PS5 XSXのロンチからまだ4ヶ月
まだアーリーアダプターの情弱PS信者達にステマ売りしてる最中
なのにソニーが積極的に RDNA2-Based と濁してた
両ハードのコアスペックを確定させてしまうなんて
PS信者失格だなコイツはw
2021/02/21 13:44
いつの世も本当に厄介なのは
手強い敵ではなく無能な味方よ
平井の負の遺産だよなあw
RDNA2-based じゃない。
正確には
RDNA 2-based だ。
↑スペース
公式見てみな。
訴えられないように、そして誤認させる気満々だから。
こういういちいちこざかしい事しかできないからSIEは(ソニーも)ダセェんって言われるんだよ。
ツイをPS5 RDNAで検索するとサジェストも面白いし日本語ツイートも香ばしいのが揃ってて楽しいゾ
うーんPS5すごいんだな(わかってない)みたいなアホばっかで体調を崩す可能性もあるから素人にはお勧めしない
1Xの時点で従来機の数倍の能力だったから
それをベンチマークにしてしまったんやろねえ
ついでに検索してて知恵袋で見つけた
「PS5ってRDNA2じゃないの?嘘じゃん」
「確かにRDNA2ではない…不要な能力を除いて3で入れられる機能を使ってるんだ!すごいだろ!」
「ほーん、でRDNA3の機能って何?」
という問答で大草原
まだ形もない未来のチップの機能を入れられるのに現行性能で負ける超時空ゲーム機
「かいかい」とか言う技術解説&PS贔屓の馬鹿YouTuberがいるけど
ロクな解説も出来ていないし、XBOXの技術に関しはさっぱり分からないで
寝言のように「PSの技術は最高!」って妄言連発しててヤバいっす。
「真のRDNA2はPS5」って本気で信じて、そこの取り巻き連中も盲信してて
「コワイナー」って思ったよ。
いまだに「PS4フリーズするからPS5欲しい!」とかぬかしてるやつ多くて怖くなってくる
PS5の連日のフリーズ報告が見えなくなるスタンド攻撃でも受けてんのかお前ら
狂信的なツイとかブログが溢れている現状は恐ろしいな。
真正ゴキが捏造→信者が妄信して拡散→一般人で情弱&耐性が無い奴が入信、というコロナよりも恐ろしいクラスターループ。
今世代でいよいよゴキを飼う金が無くなって鎮静化してきてるけど、まだまだ信徒は多い。早く目が覚めることを祈るのみ。
そういうお仕事やろw
15:08
一般的な判断で1X以上のはすぐに出せないというのは間違えじゃなかったんだけどねえ
MSとフィルが更にその上の上の上あたり飛んでいちゃったからねw
海外のPSファンボーイの方がやべえのが多いからな
どっかのラッパーが「PS5はRDNA3だ」って唱え続けてる動画もあったぞw
15:12
技術解説をしてるのにMSの技術が解説できず、惹かれることもないってところでもう終わってんな
結局ただの偏向信者じゃねーか
やっぱりカルト宗教じゃんッ!
かいかいはゲイルやけいじ以上の、MSを攻撃するキモいを越えたレベルのソニー信者だよ、絶対見ない方がいい
なんていうかPSWの住人ってPSのハードやPSのソフトが好きとかじゃなく
ただ単になんでもかんでもPSが1番じゃないとヤダヤダ!!
って駄々をこねてるだけにしか見えんのよ
んで偽造捏造してまでPSが1番!!って妄想垂れ流してる
ネタとか馬鹿にしてる訳じゃなくガチで病気か宗教だよね
まあ発想次第じゃチャンスだったんだけどな。ある程度の低性能を受け入れた上でコストダウンを武器にすれば数が市場を制した可能性あった。無理にクロックあげたりせずにXBOXSSプラスαの性能を同じ値段でと言ってればチャンスあったはず。
今まで市場を制したには高性能機じゃなくて一番売れた機種だったのがCSの歴史だし。
まあこの辺はMS作戦勝ちだろうけど。SX囮にしてはめ込んだんだろうなあ。
3DMarkにMesh Shaderのテストが追加されてその動画が上がってたけど、
通常のレンダリングよりFPSが数倍にもなっててワロタw
これにVRSやDirectMLを組み合わせれば、
見映えは殆ど変わらずにパフォーマンスを劇的に上げられるからね
コメントの投稿