SIEの気分次第か・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:04:15.15 ID:5fgsXHM1K
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』に欠損表現はある?―
CC2松山社長が『ナルティメット』シリーズと『ドラゴンボール Z KAKAROT』を例に、規制の判断を解説
https://www.inside-games.jp/article/2021/02/19/131059.html > レーティング機構「CERO」の対象年齢に基づいて開発するのを大前提とし、
> そこからプラットフォームメーカーの方針(PlayStationならSIE、
> スイッチなら任天堂など)によって対応も変わるとのこと。
> 例えば、PlayStation系をメインに発売されてきた『ナルティメット』シリーズでは、
> 波風ミナトの腕が原作では“ない(欠損している)”ものの、
> ゲームでは“ある”という表現に変更されました。
> これは、人間に見えるキャラクターの四肢欠損がCEROではなくSIEより禁止されているため。
> 波風ミナトが穢土転生で蘇った死体だとしても、それが人間に見えるならばアウトだと話します。
> 一方で直近のタイトル『ドラゴンボールZ KAKAROT』では、
> ナッパによって天津飯の腕が切断されるシーンを収録しています。
> これはSIEから許可を受けており、その理由を
> 「ドラゴンボールとナルトの作品が持つ印象の違い」や「時代の変化」と推測されていました。
11: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:13:24.44 ID:wUYheG0o0
>>1
プラットフォームメーカーの方針に任天堂を混ぜているのに任天堂側の例は無いんだな
12: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:15:28.65 ID:c/QJBCF00
>>11
まあ任天堂側の例って言われても基本CEROに任せますだし・・・
13: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:17:15.18 ID:5fgsXHM1K
>>11
任天堂も昔は独自の基準があったらしいが、今は審査機関任せだからね。
57: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:47:56.69 ID:FZy83Lt90
>>11
まあ任天堂だと大昔の話になるわなあ。
SFCメタルマックス2の黒こげ死体→エビフライとか。
2: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:05:15.19 ID:5fgsXHM1K
この感じだと、ゲーム版鬼滅に欠損表現は無さそうかな?
110: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 15:09:14.90 ID:1QBONG7CM
>>2
答えられない、の後に長々と言い訳だからなぁ
無いんだろうなって感じは伝わってくる
34: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:30:41.31 ID:lyOicdUZM
SIEのさじ加減でいくらでも変わるダブルスタンダードという事だね
4: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:08:43.20 ID:qY88xpb00
結局あるのかないのかどっちなんだ
6: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:10:02.89 ID:5fgsXHM1K
>>4
SIEの気分次第。基準がどこにあるのか分からんのよね。
16: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:19:19.48 ID:UDTQ7PDh0
相変わらずのガバガバ基準
17: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:19:33.36 ID:fFJClvnt0
場合によってコロコロ変わるって独自基準ですらないのか
最悪だな
10: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:13:21.01 ID:JdwRPUmDa
別にその辺はどうでもいいかな…CC2が作る以上ロクな出来にならないのは分かりきってるし
22: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:21:24.04 ID:c/QJBCF00
基準が分からないからいちいち細かくお伺いを立てないといけないとかいう面倒さ
23: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:23:00.66 ID:JdwRPUmDa
ドラゴンボールとナルトの持つ印象の違いとか時代の変化と「推測」だもんね
基準があるとしてもそれをメーカーに知らせてないと分かる
26: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:25:31.81 ID:WbhoZGIl0
ソニー規制の厄介なところって役員がアウトと判断したらアウトって所だからな
ソニー自身が取材でそう言ってたんだから間違いない
27: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:25:52.60 ID:Ka4AL86p0
AAA級IPのドラゴンボールは許可
普通のIPのナルトは不許可
これだけでも胸クソ悪すぎる
29: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:25:58.75 ID:U9yPMHyg0
時代の変化や印象の違いって?
制作時期違うけど、ゲームの発売時期同じ
印象が違うもよく分からん
どちらも殺害行為ある
結局曖昧、気分しだいやんけ
30: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:29:06.32 ID:NSXj9mP/0
ソニーの気分次第とかクソ過ぎない?
31: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:29:10.25 ID:4rPIOKWRd
日本国内の需要中心、欧米で売れる見込みなし
未成年も普通に戦う
これから考えるとまあNGでしょ
ドラゴンボールとは条件違いすぎる
33: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:30:22.63 ID:tY7wQPW80
喋れないねず子が血気術・爆血と叫んでるのも呆れるし
鬼滅は結局漫画原作だけで十分なんだよね
なんで必殺技詠唱するの
呼吸法による身体強化バトルなら技の瞬間は喋らないのが正解でしょ
アニメ化時点で偽善者によって壊されてる
36: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:31:49.05 ID:Y58Qs3ax0
CERO基準で調整するのが大前提であるとソニー次第で仕様変更もあると二重に予防線張ってますね
40: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:33:00.14 ID:4rPIOKWRd
>>36
発売前にわざわざこんなこと言うってことは
客の期待どおりにならなくても俺らの責任じゃないよと釘刺してるんだよなw
38: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:32:16.68 ID:2tAEQRR2d
結局SIEの気分次第というクソな話じゃん
43: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:34:40.13 ID:lSmhRTr10
SIEなら鬼滅ブームに託さないとヤバいからok出す
SME子会社アニプレ関わってるしね
46: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:36:12.14 ID:4rPIOKWRd
>>43
SIEJAならその通りだがアメリカ本社が同じように考えてくれるかどうかはわからんぞ
50: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:38:31.56 ID:2tAEQRR2d
>>43
英語でやり取りしなきゃいけないって話だからSIEJAの事情はまったく考慮されないんじゃないか
42: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:33:49.83 ID:e/ZMroNF0
鬼の首を切り落とすのはNG?
鬼滅の刃にならんじゃんw
49: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:38:31.52 ID:hiu70qQI0
海外でそれなりに人気あったナルトで無理なら鬼滅もダメだろうな
判断するの北米担当なんだろうし
52: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:39:57.67 ID:qFv6Jl1Ha
ソニーハードメインにしてるんだからそのリスクは当然織り込み済みだろ?
言い訳は一つも許されないけど
54: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:44:21.27 ID:lPg4/AOjd
プレイ動画見たら完全にナルティメットストームで笑った
まあナルティメットストームってバランスはゴミだったけど
アニメを忠実に再現したムービーや戦闘演出はよかったし中々良さそうだな
近年はアニメみたいなグラフィックと言えばアークが有名だけど
ナルティメットストームのインパクトも結構凄かったしな
CC2はジョジョゲーの悲劇さえ忘れたら良ゲーメーカーや
58: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:49:56.26 ID:bB6IBOL30
ちゅーか、答えるのは仕様決めた側やろ
下請けが何故答えてるのだろう
62: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:54:51.93 ID:rneFA5b50
ソニー適当すぎてヤベーな
作ってる側は振り回されるわ
63: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:55:17.54 ID:xvxw25NT0
人間に見えるキャラの四肢欠損についてソニーはNG、という自主規制は初めて聞いたな。もとから欠損しているのもダメなのか。じゃあ、前にVITAで出たSeveredは何でOKなんだ?あれは隻腕の女剣士が主人公だったろ。
64: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 12:56:22.17 ID:+YV3bL57d
>>63
それよりもっと後に急に出現した規制だから
68: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:06:08.07 ID:xvxw25NT0
>>64
そういう事か。しかし、この自主規制は多様性を認めあおうという今の価値観に逆行してないか?ジェンダーなんかについては配慮してんのに、何か騒がれたくないからとりあえず、みたいな安易な姿勢が透けて見えるな。
66: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:02:33.40 ID:hqGGm+wNd
こういう表現って開発初期段階に決めるもんじゃないの?
それで、出来たものについて審査機関が区分を判断するだけだと思ってたんだけど
76: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:16:51.60 ID:btbiz4Bu0
> これは、人間に見えるキャラクターの四肢欠損がCEROではなくSIEより禁止されているため。
SIEってエロだけじゃなく欠損も規制してたのかよ
79: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:22:39.44 ID:+zU/yirs0
何気にSIE独自レーティングの存在を明言してて草
PSワールドは国内海外SIEのトリプルレーティング
80: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:28:02.55 ID:CQ+vxWZh0
まじで鬼は頸落とさずとも倒せるように変更させられてるんじゃね?
でもし原作ファンから批判されても俺ら悪くないですよ予防線張ってる感じか
83: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:36:19.42 ID:nu04bjIy0
つまりこれってSONYのさじ加減なんだろ?
バンナムは言いなりだとして、集英社や原作者もなんもいわねぇんだな
84: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:36:37.44 ID:piqM27FM0
ツシマは普通に首とか腕が飛んでたのにな
操作でもイベントでも
87: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:41:14.98 ID:djdUpTGi0
>>84
ツシマはCEROZだからね
キャラゲーはAかB、頑張ってCが限界だろうなぁ
85: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:38:00.80 ID:hNvEpG7Q0
プラットフォーマーの方針って、ソニーだけにしか通じない言葉を任天堂も含めるなよ
88: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:42:31.93 ID:i39rW6J10
>>85
不利なことは任天堂も巻き込んで喧伝するのがオンギなので
91: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:49:21.70 ID:E7sZXwRCd
どうせナルトみたいに断面の先をそのまま黒塗りにするか画面ずらして露骨に避ける程度の雑表現でしょ
93: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:54:33.60 ID:Y58Qs3ax0
>>91
切断面は画面外の構図ですね
90: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:48:51.02 ID:vB58VmANM
結局SIEの気分次第
明確な基準なんかない
92: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 13:53:23.58 ID:nu04bjIy0
FF15じゃ平気で主要キャラをファッション失明とかさせてることから障害者に配慮なんて0なのは間違いないし
ナルトはダメでドラゴンボールはありもよくわからんな
忍者の世界の方がもっと殺伐としてるハズじゃないのか
96: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:02:19.68 ID:Cvv024QC0
欠損は問答無用でZなるしな
ファミリー向けでそれは元から無理でしょw
99: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:13:40.00 ID:piqM27FM0
カカロットもだいぶ規制されてたけど
部位欠損と言えばナメック星人とかセルだけど一つもそんな描写なかった
進撃の巨人はどうなんだろう
ゲームはやってないからわからんけど
101: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:22:09.00 ID:yHYjaRSxr
これ基準なんか無いじゃん
クレーム入りそうなヤツだけ許可ってことだろ
102: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:26:56.58 ID:i39rW6J10
>>101
基準がないのはSIEが明言してる(個別対応である)
内々にはソフト会社にはアメリカ式基準が通達されてるらしいけど
104: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:32:37.68 ID:MjX9KVoV0
基準のない規制とかそんなの成り立つのか
105: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:40:02.81 ID:Z+jnFnK8a
>>104
成り立たないからちょっとでも規制されそうな要素あるゲームはPSで2の足ふんでるんだよ
109: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 14:46:03.64 ID:T1SRZ1lqd
>>104
まあだからソニー規制始まった当初は阿鼻叫喚だったよ
指摘されたところ片っ端から光で隠して何とかしたり
118: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 15:47:07.48 ID:i39rW6J10
>>109
ってかチェックの掛かる部分については英語で質問を送るから全部英語で回答しろって言われるってバラされてたからな
コスト面倒くさそう
112: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 15:19:43.06 ID:RnEE3ZrB0
これだとソニーとの関係で
かなり表現が変わりそうね
コネがあれば許される可能性が十分にある
119: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 15:48:33.38 ID:pHd2ZDsjM
ナルトはダメだけどドラゴンボールはOKって謎すぎる判断基準、絶対現場キレてるだろ
116: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 15:26:45.49 ID:FjEzk6cu0
CERO通ってもSIEがダメと言えばダメってことか、クソだな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613876655/
管理人コメント
まあ『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は子供や女性もプレイするゲームになるでしょうから、むやみやたらに欠損表現ありまくりは逆に問題な気もします。
本作については欠損表現なしは妥当な判断かと。
あくまでゲームはゲーム。原作は原作と割り切る必要があるのでしょうね。
もっとも本作のメインプラットフォームであるPSに子供や女性ユーザーがいるかどうかはあえて言及するのは止めておきますが(にっこり)
それとこの説明だとXbox版やPC版も表現はPS版準拠になりそう。
本作がソニー規制が他のプラットフォームにまで及ぶケースの一つになるのでしょうね。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch







スポンサーサイト