「クレヨンしんちゃんオラ夏」公式PVが165万回再生突破!!

oranatunokizi20210223001.png

今回のダイレクトで発表されたサードタイトルの中で最も反響が大きいですからね。


1: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:14:13.73 ID:9gkP/Xt2p

期待度高いな



3: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:15:29.33 ID:DRDucgWwa

なんかのスレで見たけど、案外今までこういうクレしんのゲームなかったのが
意外と言えば意外だw


18: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:25:15.17 ID:7jGRnGga0

>>3
基本子供向けのゲームばかりだったからなあ。


5: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:17:19.00 ID:NruiHRgv0

外人も見てるんかな


20: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:30:02.06 ID:osTa9HM4a

>>5
スペインとかで人気だから


6: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:17:36.42 ID:/BHcXAxH0

ここまで伸びるとは化学反応起こしたな


8: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:20:02.21 ID:aVh9nF57a

クレしんは提供してる国の数も多いから
海外人気もあるんだよなー


9: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:20:34.61 ID:q3bXd/2C0

今まで謎にアクションゲーム量産してたのは何だったのか


12: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:21:09.26 ID:aVh9nF57a

>>9
言うてこんな組み合わせ普通思いつかんやろ


39: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:55:28.86 ID:YQZeFu3nd

>>9
クレしんはキャラ的に割とアクションも合うぞ
ていうか映画だとアクションメインだし


11: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:21:00.29 ID:lZRquY5o0

でも夏休みのあの雰囲気を外人が理解出来るのかな?


13: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:21:38.58 ID:3UwsTk4gd

外人に日本の懐かしき夏休みとか理解できるのか謎だわ


36: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:52:01.17 ID:I9jUVppL0

>>13
クレヨンしんちゃんを取っ掛かりにしてなるほどこういう文化があるんだと楽しめるだろ


44: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:56:18.22 ID:LHSWLHMN0

>>13
日本人にスタンドバイミーの良さ分かるのと同じやろ
あっちでも大人帝国は放送されてるんだろうし


120: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:51:05.24 ID:lGVopBo7d

>>44
説得力あるな


280: 名無しさん必死だな 2021/02/23(火) 07:18:47.36 ID:X/inpovf0

>>13
日本文化に興味のある外国人は異文化だからこそ関心をもつわけで
例えばどうぶつの森だって日本のローカルネタ満載だけど海外でも問題なく展開してるし大丈夫でしょ


14: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:23:34.04 ID:4tiGCQHo0

ぶっちゃけ海外からのアクセスも多いだろうからこの数字通りに日本でヒットするかと言われたらそうではないと思う
でもまあ、ドラ牧と同じくらいは売れそうかな?


19: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:25:55.16 ID:/BHcXAxH0

ウケがいいとぼくなつとは別にシリーズ化することもありうるな


21: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:34:15.26 ID:Ii19wv72d

まぁ日本人以外も見てるだろうから日本でここまで売れる訳ではないだろうな
それでも売り上げ期待出来そうではあるけど


22: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:37:16.03 ID:+zU/yirs0

台湾や韓国なら共通点も大きいし欧米でもスペインはオトナ帝国が劇場公開されてたくらいだから大丈夫じゃね?
というか綾部氏のTwitterに各国の翻訳クレクレめっちゃ湧いてるで


23: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:38:13.14 ID:Ut3jOwJ20

クレしんのゲームってマジで今まで完全に子供向けだったから、これからは映画版みたいに大人も楽しめるようなの出していけば良さそう


24: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:38:42.04 ID:86roHake0

https://www.youtube.com/watch?v=1oCoTE4a5ks


IGNも15万再生でコメントも900以上ついてる


29: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:46:43.27 ID:+zU/yirs0

>>24
IGN Japanがそんなに再生されるわけないと思ったら本家の方か…
クレしん米国版は超訳されてるって聞いたことあるけど大丈夫なのかな


174: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:25:23.22 ID:pOXtFWBD0

>>24
コメント欄からして海外の大人ゲーマーにも需要高いじゃん


27: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:42:15.50 ID:m+QSZ1JNa

ネタで伸ばしてるとしか思えんw
これそのまま真に受けたら50万本くらい売れるレベルだぞw
・・・・・いや、ありえるのか・・・・はは、まさか・・・・


40: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:55:41.28 ID:3diao8vU0

>>27
…ということは、360万回再生のスプラ3は初週120~130万本くらい期待できるってことか

まあ、販売時期がたぶんしんちゃんより1年は違うんだろうからそういう単純な話じゃないんだろうけど


163: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:45:24.82 ID:vHdLnPro0

>>40
正直スプラ3は初週でそれくらい売れても不思議では無くね?


28: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:45:26.13 ID:yM628Cbq0

のび牧はぶっ叩かれながらも10万本売ったからな(PS4版は爆死したが)
こっちは前評判かなり良いのとあつもり勢との親和性高そうだから
ゲーム性によっては30万本とかいくんじゃね


30: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:47:12.15 ID:GD+VFWvX0

これがヒットしたら続編はオラ冬だな
舞台はひろしの実家の秋田で


31: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:47:29.64 ID:Da4gQCJTH

開発者のTwitter、外人からのクレクレばかりだぞ


34: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:51:30.62 ID:LHSWLHMN0

>>31
思いのほか外人の需要が高いんだな
というかswitchも海外の注文多くなったなぁ


37: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:52:08.87 ID:Ppj/ztAa0

コメとかTwitter読んでみろ
これネタじゃなくて現象化してるから
ヤベーよ…


32: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:49:17.50 ID:9xcXZ8HV0

何気にストーリーにも気になる要素あるし
クレしんあまり観てないけどこれは楽しみだわ


38: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:54:17.03 ID:dvBhnUOx0

キャラゲークレクレかぁ
翻訳くらいいけるだろ


42: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:55:54.94 ID:+zU/yirs0

「クレしんのゲームはファミコン時代からあるよ」みたいな英語コメントついててさすがにスーファミからだろと思ったらあったわ


43: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:56:16.26 ID:I9jUVppL0

どういう経緯でこの企画が実現したのかインタビューほしいな
neosの方から持ちかけたのか?何でぼくなつの人でやる事になったのか


47: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:58:21.37 ID:pyGWXF8ma

桃鉄枠になったら面白いし、サクナヒメ枠になっても大成功だよな


50: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:03:46.74 ID:cxycqsOSM

>>47
ゴールドラッシュというか、無名が成り上がり易い環境にはなったと思う
伝説のクソゲーのファイナルソードすら割と売れたろうし


204: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:24:28.34 ID:Zfa2Hxwu0

>>50
ファイナルソードバズったせいか再登場で7位位にランキングされたからな
恐ろしいわ


210: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:38:47.93 ID:pyGWXF8ma

>>204
クソゲーだけど笑えるクソゲーだからなファイナルソードは
サイパンみたいな笑えないガチのクソゲーとは違う


51: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:04:05.99 ID:V6M0rzkEp

実際はどうかわからんがPV見る限りクレしん映画の雰囲気ゲーな感じだからなぁ
刺さる人にはまじで刺さる


49: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 16:58:51.67 ID:YQZeFu3nd

Switchユーザーはちゃんと内容見てるんだな


52: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:04:47.75 ID:k1vP6A4pa

画作りは凄くいい感じ
後は中身だ


54: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:07:26.83 ID:AWWpxqac0

これでPS4なら全く売れないが
Switchの再生数は実売に繋がる


56: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:07:56.32 ID:TNTXyKXYa

綾部さんが海外で出して欲しい!ってツイッターでのリプに対して
「ヨーロッパ版の発売に全力を尽くします」って言ってるから
海外で出す気はあるっぽい


74: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:20:48.03 ID:c/QJBCF00

>>56
なんならこの会社自体既にアプリのクレしんで中国語や英語のローカライズとかしてるから
海外展開する事自体は前からやってるしな
https://news.neoscorp.jp/news-shinchan-global/


57: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:08:11.39 ID:vJaqZy5R0

曲がすげーいい


59: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:09:38.04 ID:YQZeFu3nd

>>57
それな


60: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:10:40.76 ID:YQZeFu3nd

新しくできた友達がカスカベの仲間にそっくりって普通にクレしんの映画でありそうな展開だよな


62: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:11:42.38 ID:dY+PKo9u0

風間くんたちどうすんのって思った瞬間解決して笑ったわ


61: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:11:32.68 ID:W+aNXMyZ0

今まで任天堂ハードしか持って無かった人らはぼくなつシリーズ未プレイなんだな


65: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:14:53.55 ID:lNF5NTs8d

こんなん絶対終わらない7日間を終わらせたら博士が作った現地の友達が消えて別れるEDで泣くやつだろ


73: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:19:45.79 ID:9xcXZ8HV0

>>65
それはますます終わらせたくなくなるな


69: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:18:23.46 ID:MoBuialC0

ぼくの夏休みはどうぶつの森のフォロワーでも独特の地位築いていたね


75: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:21:38.24 ID:14niwDwA0

>>69
ぼくなつのが先
あの系統のパイオニアは牧場物語だと思われる


78: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:25:30.87 ID:MoBuialC0

>>75
ぼく夏の方が先だったのか、勉強不足でした


70: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:18:32.96 ID:hoMnNkpIp

こういう驚きがダイレクトで沢山欲しかったのよ
スプラ3は王道としてその他のやつで
唯一オラ夏はそんな存在だった


72: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:19:34.88 ID:dY+PKo9u0

製作者がぼくなつと同じって時点である程度クオリティは保証されてるから安心感もある


76: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:22:58.59 ID:9xcXZ8HV0

>>72
ディレクターが同じでもそれを実現できる優秀なスタッフがいないと普通に駄作になると、ここ最近の有名開発者のタイトルを見て思ったから油断できないわ


86: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:35:28.04 ID:+zU/yirs0

>>76
それはそうかもしれんが今回はスタジオも一緒やろ


79: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:26:09.84 ID:KFt9w/av0

しんちゃんでもぼく夏でもこれほど伸びない
個人的には演出や絵作りが良かったと思う
これはっ!と目を引く
他サードもチャンスあるぞがんばれ


80: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:30:47.72 ID:JwrAXiXN0

この反響はぼく夏より劇場版クレしんの需要が大きいと思う


83: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:34:48.51 ID:RIpgZoE60

高評価が低評価の100倍ある
これは凄い


85: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:35:17.84 ID:zna4ecM10

これが売れてネオスが力つけたら
ホント、国内サードの力関係変わると思うわ


88: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:39:45.21 ID:hoMnNkpIp

アニメスタッフとかも関わっているのかな
キャラ再現率がすごい
しんちゃんはかなり難しいらしいが違和感ないし


92: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:42:02.84 ID:c/QJBCF00

>>88
それは開発のミレニアムキッチン綾部氏のツイートで既に答えてる
https://twitter.com/ayabekaz/status/1362320740020752387?s=20

綾部和@ミレニアムキッチン @ayabekaz 2月18日
劇場版だと全部ですね。今回はシンエイ動画(アニメ)と双葉社(漫画)にがっつり参加して
もらっているので、原作やテレビ版のいろんなエッセンスが入っています


94: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:43:30.13 ID:hoMnNkpIp

>>92
おーそれで全然違和感ないのね


101: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:53:58.49 ID:+VoRZ3YH0

>>92
こんだけ3Dモデルの出来が良いとシンエイと双葉も関心高いだろうな


93: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:42:11.15 ID:hoMnNkpIp

あの1枚絵がそのままパケ写なんだろうけど破壊力がすごい
一流の人が行った仕事感がある


97: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:47:56.12 ID:iWtXTJ5p0

ぼく夏難民がまさかの形で救済されるとは


98: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:48:58.38 ID:CitxjbhGd

失礼ながら聞いたことない会社でCSも参入したばっかりな小さな所なのにこんな注目作出してくるなんて驚くわ
switchは色々今までと違うことが起きるな


103: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:54:54.80 ID:LHSWLHMN0

>>98
同人ゲー製作者が農林水産省にインタビュー受けたりするくらいだからな


100: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:52:56.13 ID:+zU/yirs0

Twitter見てたら別作品も進行中って匂わせがすごいんだがぼくなつ新作もあるんだろうか


104: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:55:42.48 ID:c/QJBCF00

>>100
と言うかだな、ぼくなつ新作はこの時点で発表してるのに未だに続報が無いから
こういうツイートしてるんですよ・・・
no title


https://twitter.com/ayabekaz/status/1362184989853425664?s=20
綾部和@ミレニアムキッチン
@ayabekaz
で、任天堂ダイレクトで新作発表されました!(まさかこっちが先に世の中に出ようとは…)
あ、ぼくなつシリーズではありません。 まだ調整前なのでビジュアル的にかなりヤバい部分も
ありますがご覧ください


102: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:54:46.94 ID:2V1JDa9+0

だいぶ前にスマホ版が発表されてそのままになってるからそれじゃないの


105: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 17:56:12.28 ID:k1vP6A4pa

潜在的な需要を上手く掘り起こせたな
これで中身も良ければ爆発しそう


109: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:10:20.24 ID:L6p/FGhk0

ハーフミリオン行ったりしてな、製作会社のミレニアムキッチンは8人だぞ


112: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:18:15.59 ID:Y58Qs3ax0

>>109
最低でも10万はいくだろうしキャラモーション頑張るくらいで技術的に難しいことはしてない=低予算で制作だから確実に美味しい仕事になる


116: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:27:01.58 ID:YjvGauOr0

PVは別のファミ通の紹介動画も30万超えてるし売れそうだな
https://youtu.be/vRzYndQWfLY


121: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:51:09.68 ID:NQIMfvm60

今回のダイレクトってマジで日本人の為のダイレクトだったって印象


124: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:56:06.45 ID:L6p/FGhk0

>>121
海外向けは、6月のE3だしな


182: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:42:58.49 ID:NQIMfvm60

>>124
それを理解してない外人多いよな
これまでずっと音沙汰なかったから今年のE3があるか不安でピリピリしてるのは分かるけど、ニンダイが再開したってことは少なくともE3期間にニンダイがあるのはほぼ確だろうに
今年はゼルダの情報にホリデーシーズンの大作にポケモンにって大喜びは確定だろうに


122: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:51:13.51 ID:UvuQ+wbd0

ネオスはスマホのキッズ向けから始まって、CSに乗り込んできて3作目か
海外向け作る力ないだろうけど、国内で売れたら任天堂パブで1年後ぐらいに海外展開するレイトン頃のレベルファイブパターンかな


129: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 18:59:39.47 ID:yMzYETmYd

オトナ帝国があんだけ高く評価されていてクレヨンしんちゃんのキャラゲーも数多く作られていながら
ノスタルジー路線のしんちゃんキャラゲーはこれまで一本もなかったんだから盲点というか金脈よな


150: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:17:49.29 ID:sB7i7Moz0

https://www.youtube.com/watch?v=1oCoTE4a5ks


ちなみに海外でもけっこう好評
ローカライズしてやれよ


178: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:33:21.52 ID:L6p/FGhk0

>>150
外人向けには海外旅行感覚、ワーキングホリデー気分でいいんじゃね。


152: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:20:43.47 ID:dY+PKo9u0

字幕なしなのに外人にもめっちゃ好評じゃん
スペインあたりは人気あるって聞いたことあったけど予想以上に受けてるな


157: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:29:52.16 ID:sB7i7Moz0

これもう第二の桃鉄コースだろな
こういう注目のされ方のゲームはたいてい売れるわ

ビジュアル綺麗だしけっこう海外でもウケそうなんだよなあ


158: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:31:15.99 ID:tFTFk8uc0

海外でも好評みたいだけど今のところ海外では販売予定ではないんだよね?


160: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:36:55.86 ID:rWMXTVcg0

>>158
今のところ未定
アニメのIPだからローカライズが肝だと思うがどこまでやるつもりなのやら
音声無しで字幕対応だと萎える人も多かろう


166: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:54:53.23 ID:tFTFk8uc0

>>160
好評なら任天堂販売できるんだろうけど
思わず好評な感じだから変に海外受け狙って・・・だけが心配だわ


167: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:58:57.95 ID:rWMXTVcg0

>>166
パブの力量が未知数だからなぁ
ダイレクトで紹介するくらいだから任天堂側もマークはしてるんだろうけど、海外進出に関して連携取るかまでは分からんし


162: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:43:17.47 ID:kwB4o3EWd

>>158
開発者はやる予定と言ってるが果たして


169: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:06:21.35 ID:SSiZRfNM0

>>162
今までの3DSやwiiのクレしんはスペインではローカライズされて出てるらしいし
可能性はあるだろうな


165: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 19:54:08.21 ID:awWhWw7a0

作画は素晴らしい
それで実績あるチームが作ってるんだから期待されるのはわかる


184: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:44:33.84 ID:dY+PKo9u0

ツイッターみたらマジでローカライズしてくれってツイート多くてびっくりした


202: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:16:21.21 ID:L6p/FGhk0

>>184
んー、そういうの海外のサードが作れよって思うけど、『ほっこり系のゲーム』作れるメーカー無いんだろうな


189: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 20:55:59.06 ID:vVB0X9Uba

ぼくなつは性質上今の子供には刺さりにくくて
昔子供だった大人向けなんだけど
今回はクレしんを混ぜて子供も大人もどっちも狙えるのがいいよな


192: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 21:01:18.57 ID:9PHPN/6ja

SIEが殺したIPが脱Pしswitch独占で国民的アニメとコラボ
ダイレクトで発表されて世界中でバズる
しかもコラボ相手はクレしんとかいう大人にも大人気の作品
ほんま笑えてくるな


194: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 21:23:06.51 ID:rFIXDYG30

今の子どもや外国人に理解できないと言われるけど、田舎の自然・原風景に対する郷愁感情や子どもの無邪気な言動、それを見守る大人の構図は老若男女問わず世界共通だからな
クレしんの知名度も相まって共感呼びやすいんだろう


198: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:10:55.23 ID:ndMoBPl6H

外人のコメント少し見てみたけど
ノスタルジー感じてる人もいるのな


201: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:14:25.07 ID:Y7fYYHud0

まぁ桃鉄ほどは売れんだろうが、サクナヒメくらいは売れても驚かん


208: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 22:33:36.44 ID:kTmjLxGr0

鬼滅ゲーもSwitchだったらもっと盛り上がってたんだろうなぁ
勿体ねえー


215: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:04:56.85 ID:HxL1pU340

>>208
SIE案件やからな
同じので言えばジョーカーがスマブラ に参戦したときにペルソナ5Rをだしとけば...


220: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:16:16.19 ID:l2KmeC5M0

今まではクレしんの時点で子供向けのイメージだったけどオラ夏はむしろ大人こそ惹かれていると思う
こういうのは案外子供にもウケるからマジで第2の桃鉄狙えるかも


222: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:18:45.51 ID:rWMXTVcg0

あとはどれだけ出来がいいかだからなぁ
著名クリエイターが手がけたからって上手くいくとは限らないのが怖いところ
直近にも悪い例があるし


223: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:24:33.82 ID:Et39Qm/V0

これ時代設定が超重要だよな
昔のぼくなつの昭和レトロより平成感じるくらいがちょうどいいと思う
オトナ帝国は今の購買層的に厳しい気がするわ


226: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:28:03.10 ID:8fSPe5oFM

桃鉄ほどはならないだろうけど
PVよりクオリティ上がってシナリオがしっかりしていればサクナヒメより売れる

海外でも売れれば桃鉄超えワンチャン

アイドルマスターや二ノ国、ギルティと先駆者はいるけどこれは万人受けしやすいしHDグラフィックだからこそ映える、Switchという旬のプラットフォームと確変がヤバい


230: 名無しさん必死だな 2021/02/21(日) 23:56:43.70 ID:JZ72IedYd

新規IPでダイレクトから火がつくってすげーよな
とんでもないダークホースだわ


236: 名無しさん必死だな 2021/02/22(月) 01:00:24.24 ID:IptiwXDd0

ドラえもん牧場 60万再生
売上Switch12万本、PS4 2000本

クレヨンぼくなつ 150万再生
売上予想20~25万本


270: 名無しさん必死だな 2021/02/22(月) 19:25:18.44 ID:xU23LtS60

>>236
PS4版マジかよw


277: 名無しさん必死だな 2021/02/23(火) 04:35:41.29 ID:TRvNi7OT0

>>236
ドラえもんが売れないPS市場やベーな
完全に日本向けじゃねえ


243: 名無しさん必死だな 2021/02/22(月) 03:17:03.11 ID:lQ2OVqxqa

CMでオラ夏の宣伝しないと
まだ知らない人結構いると思う
自分は昨日友達のインスタストーリーを見て知った


244: 名無しさん必死だな 2021/02/22(月) 03:38:27.37 ID:DibQFHkF0

生産数決める前にCM打つでしょ
まだ制作に力注いだほうがいい


275: 名無しさん必死だな 2021/02/23(火) 02:51:41.54 ID:v+3BnYnR0

Switch【クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ?おわらない七日間の旅~】
『ぼくなつ』の開発者が手掛ける最新ゲームを紹介
https://www.youtube.com/watch?v=vRzYndQWfLY


8分の紹介動画


278: 名無しさん必死だな 2021/02/23(火) 04:50:11.25 ID:3h0TeBym0

注目のされ方が売れるゲーム特有のにおいするんだよな、これ

自分はクレしん自体にあんまり興味なかった人間だけど
ダイレクトで見た時に おおっ って思ったし
何か引きつける要素があるんだと思う

あと歌がすごく良いな


282: Switchプレステ持ち 2021/02/23(火) 09:58:08.79 ID:n6vHJgH10

終わらない7日間で どんなことが起こるんだろうな~
楽しみだな


283: 名無しさん必死だな 2021/02/23(火) 10:23:48.53 ID:BAZ45gef0

ループものADVとか綾部さんの手腕が問われるな
観るだけのアニメや読むだけのノベルゲー以上に制作者とプレイヤーのハードルが高い



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1613891653/




管理人コメント

確かに「劇場版クレヨンしんちゃん」路線のゲーム化は今回が初です。
これは本当に盲点だった。
PV見た時に「そうか。こっちの路線があったか」と感心したのは内緒。

「クレヨンしんちゃん」自体が海外でも結構人気がありますし、本作がちゃんとした内容なら海外でもかなりの売り上げが期待出来そう。
スイッチには世界中の「和ゲー好き」が集まっているのは今更過ぎる話ですからね。

今回のダイレクトでトップクラスのサプライズだったのは確か。
「クレヨンしんちゃん」と「ぼく夏」がタッグを組むのを誰が予想出来るというのだろうか・・・




ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/02/23 16:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(28)

元スレ275の動画は知らなかったな

別サイトのスレッドで
「しんちゃんがアクションゲームばかりになった戦犯はSFC『嵐を呼ぶ園児』」って書いてあって笑った
ラストの園長先生のパズルってなかなかクリアできないんだよなぁ
[ 2021/02/23 16:12 ] -[ 編集 ]

ストーリーが一体どういう展開になるか楽しみだなコレ
[ 2021/02/23 16:25 ] -[ 編集 ]

なんつーか世代の人ならわかると思うけど、妙に涙腺にくるんだよなあ
うまく言葉にできないが伝わって・・・伝われ(豹変)
[ 2021/02/23 16:39 ] -[ 編集 ]

記事のトップ画像ほんと良いな
[ 2021/02/23 16:45 ] -[ 編集 ]

個人的にはかなり楽しみなんだよなこれ
クレしんは子供向けな扱いだけど放送初期から見てた子供は今だと家庭持ちとかいい年齢も多いしわりと狙い所はいいと思う
劇場版クレしん好きだし出来いいといいな
[ 2021/02/23 16:48 ] -[ 編集 ]

16:48さん
確かに、あの頃の子供(自分も含め)は既に家庭持ちか
サザエさんが昭和の家庭なら、しんちゃんは平成初期の家庭だと思う(いまの時代ひろしの年収なら勝ち組だし)
[ 2021/02/23 16:55 ] -[ 編集 ]

ダイレクトで紹介されたときめちゃくちゃ惹かれたわこれ
よもやクレヨンしんちゃんのゲームを欲しいと思うことになるとは
[ 2021/02/23 17:00 ] -[ 編集 ]

そういや朝、めざましテレビで鬼滅のゲームの再生回数50万がどうのこうの言ってたな。
[ 2021/02/23 17:06 ] -[ 編集 ]

こっちのがよっぽど現実を知った大人にの刺さるんじゃないのか
[ 2021/02/23 17:07 ] -[ 編集 ]

FF16よりは間違いなく大人にささりそう
世界観もそうだけど、曲がすごく良くて、声とかピアノとが妙にノスタルジーや物悲しさみたいなものを煽ってくる
[ 2021/02/23 17:11 ] -[ 編集 ]

そういやswitchのクレしんのゲーム
海外が先に配信されてたな
[ 2021/02/23 17:18 ] -[ 編集 ]

まずクレしんファンから劇場版リスペクトだとすぐピンと来る相当良くできたPVやタイトルだからね
あとマザーなんか典型だけど相当しょうもない青春を送った漁港生まれの自分でも全く縁が無かった類の田舎やそれに纏わるエピソード場所なんかに望郷心感じるからね、夏休みの神社の縁日とか地元じゃくそショボくて思い入れなんかないけど擬似的に懐かしく感じるみたいな
こういうのは国も世代もあんまり関係ないと思う
[ 2021/02/23 17:21 ] -[ 編集 ]

50万ね・・・アレ→_/ ̄発動して突然超増加とかしそうだけどこの程度か
エイキョーリョクは凄まじいんだろ?
[ 2021/02/23 17:37 ] -[ 編集 ]

忍者?の店の前を歩く恐竜とか、所々にぶっ飛んだ非日常が混ざってる辺りがまた上手い
>>275の動画の体操のシーンで流れる曲でつい吹き出してしまった
[ 2021/02/23 17:47 ] -[ 編集 ]

IGNのも23万7千再生に増えてるな
[ 2021/02/23 18:53 ] -[ 編集 ]

サザエさんが高度経済成長期
ちびまる子ちゃんが昭和40年前後
ドラえもんが昭和50年代
クレヨンしんちゃんが平成初期

だいたいこの辺を想定した世界観になってるとは思う
[ 2021/02/23 19:17 ] -[ 編集 ]

劇場版のあの独特な雰囲気あるよな、これ
[ 2021/02/23 20:14 ] -[ 編集 ]

リングフィット、桃鉄、サクナヒメ、この辺りのサプライズ枠に入る可能性高いな。
[ 2021/02/23 20:15 ] -[ 編集 ]

なんとなくSwitchでヒットする、もしくはしそうなサードタイトルの傾向見えてきた
ダイレクトやSNS、YouTubeの配信のおかげで今までのどのハードよりもライトユーザーがちゃんと情報拾えてるから
ゲーマーの世界だけでの有名タイトルの続編だとか有名クリエイターってのよりそこで琴線に触れるかどうかが肝になってる
[ 2021/02/23 21:02 ] -[ 編集 ]

PVだとちょろっと顔出ししてるくらいの博士がどーんとタイトルに入ってるのが気になりまくる
恐竜連れてきたりしてるしコメディ方面でもシリアス方面でも無茶してくれるのを期待したい
[ 2021/02/23 22:10 ] -[ 編集 ]

クレしん自体の連載開始時期がもう30年以上前なんだよなあ
雰囲気も平成の初め頃の夏休みって感じで当時は子供、今では30,40代にもブッスリと突き刺さるから
点火したらどういう事になるかわからんってもは楽しみでもあるし、怖い所でもあるw
[ 2021/02/23 22:38 ] -[ 編集 ]

全盛期の映画版と同じ香りが凄まじくすると思ってたらアニメ会社映画会社とも凄く関わって作ってたんだねえ納得
[ 2021/02/23 23:04 ] -[ 編集 ]

最初は「さすがキッズゲーはswitchに集まるw」だの叩いてたくせに
ぼくなつの製作者が関わってるとか海外でも話題になってるとポジティブなニュースが流れた途端
「PS4/5に出すべき!」とか「PS5みたいな高スペック機に出さないとか製作者も辛いだろう」とかクレクレし出して草ですわ
[ 2021/02/24 00:59 ] -[ 編集 ]

>>3

クレしんのゲームって遡ればアクション系が殆どだったな
[ 2021/02/24 05:49 ] -[ 編集 ]

怒らないでくださいね
クレしん要素があるとはいえ
これが売れたらIPを育てず死蔵していた
どっかの企業がバカみたいじゃないですか
[ 2021/02/24 06:02 ] -[ 編集 ]

ゲームソフトビジネスってそもそもIPを育成するのが一番儲かるのは任天堂が証明してるんだから、それをしない連中はみんな荒し業者並の馬鹿なんだよ
[ 2021/02/24 06:38 ] -[ 編集 ]

キャラゲーあんま好きじゃないしクレしんも子供の時以来見てないけど、なんかめちゃくちゃ気になる
んだがなんだこれ?
[ 2021/02/24 10:34 ] -[ 編集 ]

クレしんとぼくなつが非常にベストマッチすぎて驚きの連続だわ。
桃鉄とかサクナヒメばりに大化けするぞこれは…。
[ 2021/03/02 07:36 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12651-980473a0