任天堂、Nintendo Switchのサーバーシステムを「NEX」から「NPLN」に移行。システムが大幅に改善か?

dennshishosekikashitekure202005310001.jpg

これは興味深い。
1: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:32:56.23 ID:tR36S7at0

https://dotesports.com/hardware/news/nintendo-reportedly-swapping-to-new-multiplayer-server-system

任天堂は、3DSやWii U以来使用されてきたマルチプレイヤーサービス「NEX」から、「NPLN」という新しいサーバーシステムへと移行しています。

データマイナー兼プログラマーのOatmealDome氏によると、NEXシステムは、2003年まで開発されていたQuazal Technologies社のRendez-Vousオンラインミドルウェアの変種です。Quazalは2010年にUbisoftによって購入され、Rendez-Vousシステムを任天堂にライセンス供与または販売しました。



2: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:33:12.97 ID:tR36S7at0

任天堂は、Rendez-Vousシステムにいくつかの変更を加え、内部的にNEXに名前を変更した後、同社のファーストパーティマルチプレイヤーゲームおよび機能の大部分にそれを使用し始めました。 これには、3DSとWiiU、スプラトゥーン、マリオカート8の両方でのフレンドサービスが含まれています。

NEXは、スイッチの開発の初期を通じて使用され、スプラトゥーン2、マリオカート8デラックス、ARMS、およびスイッチのオンラインサービスのニンテンドーエンターテインメントシステム部分はすべて何らかの形で使用されていました。

OatmealDome氏と別の開発者の両方が、この切り替えは、システムのオンラインを改善する方法として、新しいゲームのために2020年を通して機能している可能性が高いことを明らかにしました。 もう1つの考えられる理由は、任天堂が、一般的に古いインフラストラクチャを使用するときに将来発生する可能性のある問題を回避したいということです。


3: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:33:23.83 ID:tR36S7at0

NPLNは、任天堂によって完全に社内で開発されたと伝えられており、最近のカプコンのモンスターハンターライズのデモは、ゲームとシステムの両方のテストとしてパブリックの場で最初に使用されました。 伝えられるところによると、Google CloudサーバーでホストされているgRPCフレームワークを使用しており、複数のリージョンで実行しているときの速度が大幅に向上しています。

ただし、両方の情報源によると、この動きはサーバー側で行われるように見え、新しいゲームの一般的なオンラインパフォーマンスは大幅に向上する可能性がありますが、古いゲームでは同じ結果が得られない可能性があります。

OatmealDome氏は、任天堂が「この移行を可能な限りシームレスにする」ことを望んでいる可能性が高いため、現在のユーザーエクスペリエンスに影響を与えないと述べています。 それが完了すると、会社は戻って、パッチを介してスイッチ上にある既存のゲームのパフォーマンスを改善し、NPLNがもたらす進歩を利用することができます。


4: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:33:28.14 ID:tR36S7at0

Switchのオンラインを改善するという内容はファンが興奮するものですが、これはすべてさまざまなファイルから取得した内部データからのものであり、任天堂によって正式に確認されたものはありません。 

これは、大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルのようなゲームで使用されるP2Pネットワークの使用も考慮していません。これは、この変更による影響をまったく受けない可能性があります。

今後のリリースでより多くの開発者が利用するまで、任天堂のNPLNシステムの計画の完全な範囲を知ることはできないでしょう。そこから、このような大規模な切り替えの結果は、全体的なパフォーマンスと互換性に基づいてかなり明らかになるはずです。


75: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:29:28.41 ID:ULoMADbc0

> これは、大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルのようなゲームで使用されるP2Pネットワークの使用も考慮していません。これは、この変更による影響をまったく受けない可能性があります。

スマブラやSplatoon2が改善するかは取り敢えずお預けか
恩恵有ると良いなぁ


8: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:36:14.27 ID:zRSSvNJ50

やっと鯖をまともにするのか


128: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 08:10:43.23 ID:yaTdCQZKa

>>8
元々、鯖環境は
箱>>任天堂>PSやで
ソニーゲーム部門、2013年から鯖拡大してないから


11: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:40:10.36 ID:he3Sbc2Xp

ライズはp2pじゃ無いってことか


129: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 08:28:59.86 ID:O0bE+hyH0

>>11
P2Pもできるハイブリッドだと思う
P 2Pでなければ持ち寄り対戦ができないからな


21: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:46:41.46 ID:pNU+dPpfa

流石任天堂プレイヤーが遊びやすく快適になるようにインフラ整備に金を使ってくれる
客としては有り難い限り


23: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:46:59.77 ID:sVzOyzch0

変わるのはソフト側というか開発ミドルウェア
サーバー改善の話でもないし
スプラやスマブラなどP2P方式のラグが改善するものでもない

具体的にはフレンドがオンラインかどうかを監視した際の処理軽減など(これまではまともに監視できてなかった)


32: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 18:54:42.53 ID:UQQ9pxx4a

まあはっきり言えるのはライズをサーバーシステムの最終チェックに使ったってことかな


42: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:02:30.13 ID:oPjGnUI5a

任天堂のオンラインゲーに求めるのは鯖よりも回線状況の確認なんだが
マリテニに実装された時はやっとこれがデフォになるんだなと感慨深く思った日もありましたね…


48: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:04:14.40 ID:YJpVKURu0

要するにMH以降のオンゲーしか恩恵無いってことか?


58: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:10:47.57 ID:91WDwiQC0

>>48
基本的には
既存のソフトはパッチを当てる必要があるな
任天堂がどこまで昔のソフトをサポートしてくれるかは知らん


49: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:04:15.63 ID:OyxTk9Mz0

マリメ2のオンラインマルチがガクガクで全然遊べなかったようなのが普通になるのか


55: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:08:07.08 ID:oPjGnUI5a

>>49
あれせっかく発想もゲーム性もめっちゃくちゃ面白かったのにラグ酷すぎてすぐやらなくなっちゃったなぁ


77: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:35:05.22 ID:ULoMADbc0

>>49
それは無理
マリメの場合完全同期だからこそ位置ずれや同期ずれが防げるし、あの同期待ちは個々の回線応答時間によるもの
個人の回線が改善されない限り完全同期の同期待ち排除は不可能


57: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:09:50.19 ID:T7/eESzS0

マリメ2はどの程度か知らないけど
一応改善したと言う話だったような
その頃には別ゲームやってたけど


69: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:17:13.20 ID:i9/KHog50

そりゃこれだけswitch売ってりゃシステム変更はむしろ当たり前
switch所有者の7割アクティブでも鯖死ぬだろし


70: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:17:21.73 ID:v1PcMX+z0

これから予測できるのはスプラのバトロワゲー


112: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 22:10:44.22 ID:+u3ajewZ0

>>70
ワクワクしちゃった


114: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 23:29:19.87 ID:ULoMADbc0

>>70
Splatoonは意図的にリスポーン時間を短くして倒されても気軽に再挑戦できるようデザインされてる
もしやるなら単純なバトロワにはされないだろうね


116: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 00:02:10.58 ID:yjkt9xIP0

>>70
おっそろしいアイデア出してんじゃねぇよw


74: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:26:30.87 ID:Y1z+mdqz0

マリオメーカーはインフラ側の問題より操作を完全同期しているソフトウェア側の問題と思った


80: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:38:01.14 ID:ULoMADbc0

>>74
でもマリメのゲーム性を非同期でやるとか有り得ないし、完全同期は正解
1f早い/遅い、アイテム取った/取ってないが決め手だから


76: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:31:05.38 ID:TQljM3hla

つまりモンハンライズで最先端の次世代オンラインマルチプレイが体験できるって事か!!
ありがとう任天堂!!
つかこれ普通にマリカ9スプラ3フラグたっちゃった系?!うはwwwやべーなwww


82: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:42:12.56 ID:QReu612Wa

何が変わるか知らんが

ひとつ言えるのは

初代スプラトゥーンのオンが終わる可能性が出てきた事

もしかしたら

初代スプラのSwitch版があり得なくもない事


91: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 20:16:12.73 ID:WmSGH/8ha

>>82
それはそれで移植リマスター版とか出るなら歓喜だろう


109: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 21:16:28.96 ID:J5OEPWwwa

こういうのを技術って言うんじゃないかな


117: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 00:14:33.71 ID:yjkt9xIP0

ってか今の任天堂開発スケジュール状況の中で
このタイミングでサーバシステム強化とか

「BOWハイラル全土を使ってなんかやる」
 モードの実装しか考えられんのだが


121: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 01:18:21.64 ID:HH8RIaaLM

>>117
ゼノクロのフィールドでスコード内のプレーヤー全員が動き回るのかもしれん


127: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 08:03:38.33 ID:su672QmO0

今年スプラ新作出るっぽいが
昨年の正月から新作匂わせながら、去年何も出さなかったのはコレが理由かな


135: 名無しさん必死だな 2021/02/06(土) 21:39:56.70 ID:yG+xdxN30

>>127
初めて聞いたが


143: 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:21:05.44 ID:1VANbQGB0

>>135
これがあったから、2020年に新作かサーモンランに焦点当てたスピンオフが出るのではないかと言われてた


142: 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:19:10.23 ID:1VANbQGB0

2020年の新年挨拶

クマサン商会側からの挨拶の体裁で
一見「2020」と大きく書いてるだけにみえるが
水面への反射を見るとシャケ達が「SOS」と書いたものだと分かる

さらに水面には小波と見せ掛けて
「save our salmons」
の文字が隠されてる


144: 名無しさん必死だな 2021/02/07(日) 09:24:38.99 ID:1VANbQGB0

実際スプラ2のメインストーリー上で
サーモンとクマサン商会の謎は明らかにされてない

次回作がクマサン商会の話になるのではないかって
元々言われてたところ
この意味深な新年挨拶が来たもんだから、新作の噂が出た訳だ


51: 名無しさん必死だな 2021/02/05(金) 19:05:28.51 ID:sVzOyzch0

ライズ以降のソフトの話だね
もちろん既存ソフトでも大幅なアップデートを行えば恩恵はあるだろうけど
対戦専用サーバーを用意してくれてもいいのよ任天堂



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1612517576/




管理人コメント

これでスイッチのオンライン環境がより良くなるのなら大朗報ですね。
実際にどれぐらい変わるのかはまだ何とも言えませんが。

今後のスイッチにおけるオンライン専用&対応タイトルも色々変わっていくのかな?

何にせよ「モンハンライズ」以降のオンライン専用&対応タイトルに要注目するとしますか。




ブレイブリーデフォルトII〔早期購入特典〕Revo氏の「オリジナルアレンジ楽曲」のダウンロードコード封入 -Switch

スポンサーサイト





[ 2021/02/25 12:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(11)

これダイレクト前のか。なるほどスプラ3はフラグ立ってたのね
まぁ後からは何とも言えるが
それにしてもSって会社、工作員共にニンテンドウハギジュツガー!って言わせてる割にハードもネット環境も時代遅れなのかいw
いつも通りの汚物擦り付けってだけか
[ 2021/02/25 12:17 ] -[ 編集 ]

ソニーの鯖が一番まともじゃないの知らされて元スレの奴が可哀想過ぎる
[ 2021/02/25 13:03 ] -[ 編集 ]

メンテ明けにメンテでみんな一番ダメだってわかってるのに
蟲ちゃんはずっとXBLiveや任天堂にオンライン環境で謎のマウント取ってたんだから笑えない話だわ
[ 2021/02/25 13:20 ] -[ 編集 ]

モンハンライズが任天堂内部の動きとガッツリ同期してるのが発覚してて草
[ 2021/02/25 13:21 ] -[ 編集 ]

13:20
対岸で弱い部分を他社になすりつけるっていうテンプレでもあるんだろ、昔からそうだしw
[ 2021/02/25 13:23 ] -[ 編集 ]

そもそもPSは人いなさすぎてマッチングすらしないから問題ない
PSNの鯖落ちは日常茶飯事でみんな慣れているので問題ない
PS自体もういらないので日本から撤退してもなんの問題もない
[ 2021/02/25 13:26 ] -[ 編集 ]

サーバー技術の事なんて何一つさっぱり
わかんないけど、これであつ森のネットで
遊ぼうとすると誰かが出入りするたびに全員の
操作が止まる仕様って改善出来ないのかな?
身内で2〜3人で遊ぶならまだ我慢出来るけど
多人数で人が出入りする遊び方だと今の仕様って
致命的な欠陥って言わざるを得ないくらい
操作出来ない時間が長いよね・・・
[ 2021/02/25 15:23 ] -[ 編集 ]

技術が分からないなら黙ってた方がいいよ?(ニッコリ)
[ 2021/02/25 16:01 ] -[ 編集 ]

致命的な欠陥でもなんでもないから世界的にヒットしてるんだが
個人ブログのコメント欄で技術オンチが長文タレれば
世界が変わるとでも思ってるのか幸せなことだ
[ 2021/02/25 16:08 ] -[ 編集 ]

スプラでバトロワはありえると思う。(ゲームモードの一部として)
フォトナに小学生が夢中になってる事実があるから
任天堂としてもバトロワは無視できないと思う。
[ 2021/02/26 02:49 ] -[ 編集 ]

入れるにしても普通のバトロワはやってこないと思うわ
強い奴だけが長く遊べるスタイルは好まないだろうしリス有りの大人数で最後までわちゃわちゃするのはありそう
[ 2021/02/26 04:34 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12659-5a126665