【大朗報】「Pokémon Presents」海外でも圧倒的高評価だった

pokemonndairekutonokizi20210226002.png

あの大満足な発表内容なら当然かと。



11: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:32:56.25 ID:HHs//9hO0

まあそりゃそうだろダイパリメイクだけでなく一気に二本来たわけだから


13: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:33:09.87 ID:JEL3cLYb0

そりゃ最初の動画だけでポケモンってすげーなってなるわ
新作2つももってきたのはでかい
期待してたユナイツどこいった!?って思ったがw


21: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:34:43.79 ID:oR4kujRE0

海外でも高評価というか海外で高評価
ポケモンは国内だと評価欄を封鎖してる
何故かコメント欄は開けてるけどね


27: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:35:30.92 ID:o+fiRhtP0

>>21
外人はそれこそゼルダっぽいポケモン出せ出せ言ってたからな


28: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:35:42.06 ID:hXpXCLXv0

FF7Rに対するゲーフリの答えだな
方や未完作フリプ、方や完作二本


33: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:36:49.93 ID:iAyqIBoD0

リメイクを外注にしたのは良判断
アルセウスがゲーフリ開発なのは第9世代の開発に向けて技術ノウハウの蓄積の狙いがあるんだろうな


40: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:38:06.74 ID:TCoInFtC0

興味ない映像を長々とみせられることもなくちゃんとした作品2本の情報を初公開したのだから当然


46: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:39:23.54 ID:LLgoVRcI0

なんかダイパばかり注目されてるけど、
結局3本のソフトがそれぞれ趣向が違うから幅広く支持されるんやろ。


52: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:40:36.66 ID:mObWdOFUd

・ダイパリメイク出せ
・ゲーフリ以外に作らせろ
・ブレワイみたいにしろ
全部叶えたからな


70: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:43:49.05 ID:hXpXCLXv0

>>52

確かにそうやな


75: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:44:34.14 ID:KEVYuXPmd

>>52
ゲーフリの煽り耐性つえーなw


56: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:41:47.67 ID:ddbS+F230

本編は忠実再現重視して
変化は新作枠でやってくれたからまあ文句無いわ


54: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:41:05.69 ID:vxVxKf/fd

騒いでるのは子供のまま大きくなってしまった残念な人たち


57: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:41:59.03 ID:prnV7hx0d

また剣盾みたいにアンチの声だけがデカいパターンか
「ぼくのおもいえがいたさいこうのりめいく」から離れてただけで


63: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:42:48.32 ID:F+Qit5gu0

>>57
まあ、散々ダイパリメイク騒がれてたから、期待値だけが膨らんでた感はある
それすらも極一部のようだけど


66: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:43:04.19 ID:mz9YVS1ua

ダイパだけやってないからリメイクの方が気になる


78: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:45:50.70 ID:Unjkl2gy0

しかしガチで原作重視のダイパが来るとはな……。
本命はアルセウスかもしれないけどさ。


84: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:46:50.58 ID:o+fiRhtP0

ユナイト来ないと来ないでどうなったんだか気になる


88: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:49:38.91 ID:4GwVsnhr0

>>84
少し前ならともかく今テンセント絡みはアレでなぁ・・・

剣盾もまだ続くしダイパやアルセウスと並行していくんだろう
忘れてるやつも多いが今世代からはソフトごとに使えるポケモン限られてるからな


95: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:51:30.54 ID:UH2YHQ5D0

まあリメイクに無駄に力を入れられるよりは新作に力を入れてもらった方が良いわ
ぶっちゃけSwitchオンラインにGB〜DS枠追加してまんま出してもらっても良かったけどダイパは色んな部分でテンポ悪かったからそこを改善してくれてるなら
このリメイクを落とし所にしてくれて問題ない

と言うかいい加減対戦ツール枠と一人用ストーリー枠とで作品分けろ
ポケモンの数が膨大な量になって来てるんだから全部収録するなら他の部分は捨てる覚悟で行かないともう無理だろ
新規ストーリーはレジェンズ路線に任せていい


133: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:00:24.80 ID:E6i4UNkta

>>95
それは既にポケモンを知ってる大人にはいいけど
ポケモンをまだよく知らない子どもにとっては微妙なところだな


124: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:57:57.63 ID:PVdL+YBx0

過去のシンオウが舞台の新作→復習用のリメイクって二段構えは上手いなと思う


127: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 01:58:59.63 ID:F+Qit5gu0

>>124
いや、先に復習用のリメイク→新作って流れだろ
こういう導入が本当素晴らしいと思うわ


155: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:05:53.42 ID:Unjkl2gy0

>>124
今までのリメイク方式だったら、アルセウス伝説部分をオマケ扱いにされそうだから、
丸々一本を新作ソフトとして売るのは良いとは思う。
思うのだが、どうにも自分は頭が硬くて、旧来のリメイク方式を見たかったな…
感じる。

いや、ま~贅沢な悩みなんだけど。


148: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:04:15.17 ID:PVdL+YBx0

4世代、6世代みたいにリメイクが後に出てきたことで対戦環境が移行して
新世代側のDPt、XYが空気になってたのが残念だったから剣盾は剣盾、リメイクはリメイクで分けてくれたのは結構嬉しい


151: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:05:03.26 ID:JEL3cLYb0

完全新作多くて既存から新しいPVまで完璧やったな


170: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:10:18.94 ID:PVdL+YBx0

対戦層向けの剣盾、懐古層向けのダイパリメイク、新しい挑戦のレジェンズと上手く住み分けられてると思う


179: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:12:28.57 ID:PVdL+YBx0

オープンワールドのポケモンは9世代かなと思ってたら思いの外早く対応してきて驚きだわ


180: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:12:36.54 ID:RCeyoGY60

アルセウスの方が楽しみというかやっぱ何にでも新しいチャレンジしないと楽しみがない。


183: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:13:17.42 ID:F+Qit5gu0

>>180
再生数もアルセウスの方が高いからな


189: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:16:41.43 ID:4tbXFqbfr

直近の新作説明、そして待ち望まれていたダイパリメイク発表
最後に同じシンオウ地方のOW風ポケモンなんだから普通に盛り上がるだろ


226: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:27:02.78 ID:MKp66Tm/0

レジェンズにはかなりの可能性を感じたぜ


234: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:30:11.80 ID:tgrrMd4l0

レジェンズはダイパの新たな掘り下げと新作の実験台を兼ねてていい感じ
剣盾風にダイパ作ってダンジョン簡略化とか要素削減とかしたらそれこそ文句言われそうだ


241: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:34:35.28 ID:ofVPopzw0

まあ剣盾で色々リセット出来た部分もあるのにそれ以前のリメイク作品に力注いでたら本末転倒感あるしな


252: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:37:43.72 ID:F+Qit5gu0

ダイパリメイクはピカブイみたいに新規ユーザー取り込みたいんだろ
その新規ユーザーをアルセウスに誘導する流れ


257: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:40:49.24 ID:PVdL+YBx0

ポケモンはメディアミックスの関係上、限られた開発期間の中で定期的に供給しないといけないからなぁ


269: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:46:15.86 ID:HHs//9hO0

ポケモンは毎年何かしらの新作を出し続けることでブランド力を維持し続けてるから
手を抜いていいところは本当何の躊躇もなく抜いてくるよ
でも続編の出る間隔が5年とか当たり前になってきてる今の時代に毎年新作を出すこと自体半端ないことなんで


272: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:47:35.01 ID:F+Qit5gu0

>>269
年末年始にかけて2本もソフト出すこと自体相当なチャレンジだと思う


280: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:51:13.13 ID:TCoInFtC0

>>272
25周年だからかなり頑張っているなあという感じだよね


270: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:46:56.67 ID:qn2HW2yoa

暴れてるのは勝手に剣盾レベルを期待して勝手に絶望してるって感じかな
何てリメイクごときにんなリソース割かなきゃならんのじゃ
新作にリソース振ったゲーフリの判断マジで冴えてると思うわ


279: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:51:08.34 ID:vxVxKf/fd

>>270
こうしないとゲーフリの成長も無いしな


284: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:54:52.26 ID:qn2HW2yoa

>>279
かなり大胆な判断で普通にゲーフリ評価したわ
限られたリソースの中でちゃんと攻めた事してる


273: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:49:00.37 ID:ofVPopzw0

まあわざわざダイパ外注レジェンズゲーフリってやってたからどっちに力入れてるかは分かりやすいな


282: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:52:43.91 ID:qeZAjFYKd

レジェンズは対戦対戦無さそうなのがな
ある意味ダイパのワイルドエリアだけ別売りみたいな感じか?
捕まえたポケモンはダイパや剣盾に送って対戦しましょうみたいな
ゲーフリが作ったポケモンがホーム未対応とも考えにくいし


285: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:55:32.37 ID:F+Qit5gu0

>>282
そういう従来のポケモン対戦重視なのはダイパリメイクでってことなんだろうな
そういう意味でもアルセウスはかなりの挑戦だわな


286: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:56:00.76 ID:ofVPopzw0

結局両方遊んだら楽しそうというゲーフリの策略に乗せられそうなのはなんか悔しい


290: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 02:57:06.15 ID:F+Qit5gu0

>>286
そうそう
結局両方やったら物凄く楽しいよねっていう提案だからこそ、ここまで高評価されてる
ダイパリメイクだけでもアルセウスだけでもここまで評価されてない


298: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:00:40.93 ID:KmVZ2AgR0

レッツゴーがあっさりテンミリオン行ったのが転機だろうな
あれでリメ≒準新作の保険かける必要がなくなった


304: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:05:04.60 ID:UuWKBuY50

ポケモンはRPG初体験のキッズも遊ぶ
それにはOWでは難しい
剣盾は基本固定カメラ、部分的にOWにする事で解決した

今回はダイパとアルセウスに分ける事で解決するつもりだろう
二本の発売間隔が近いのはダイパをクリアしてすぐにアルセウスをプレイしてもらうためと思われる

今回の二本同時発表はポケモンの新規開拓を怠らない姿勢の表れだろう


322: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:14:47.02 ID:ZOdBIZj40

ダイパのボリュームで剣盾基準は開発リソースが足らないのは何となく想像がつく


331: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:18:49.27 ID:qeZAjFYKd

何気にSwitch凄いことになってんな
しんちゃん
スプラ3
ダイパリメイク
ポケモンレジェンズ

個人的にはスカウォHDも良い


339: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:20:45.62 ID:u5wku2sV0

>>331
発売日決まってないだけでBOTW続編やメトプラ4もあるしな。
さて、switchの最後の花火は一体何発あるんでしょ。


367: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:34:53.67 ID:ywF35yAR0

レジェンズを原作ダイパを下敷きに作るからリメイクもオリ要素少なめで行くんだろうなってのはわかる
ペルソナ5とか完全版のP5R出すのに続編のP5Sは無印準拠とかめちゃくちゃな事やってたし


374: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:36:49.48 ID:NT6D9drka

まあORASの評判が良かったらそっちの方向性だったかもしれないな
俺は新作にこそ力入れて欲しいからこういう割りきったリメイクの方が好ましいがな


354: 名無しさん必死だな 2021/02/27(土) 03:26:56.20 ID:gWabK7hea

正味な話、もっと賛否両論で均衡するかと思ってたわ
思いの外ポジティブに受け入れてる人多くてゲフリの見立てすげえなってなった



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614356972/




管理人コメント

むしろ海外ユーザーの方が「グラガグラガ」路線の弊害にウンザリしている方が多いかと。
中身の作り込みが疎かだったり、開発に5年~10年だったり、駄作化が悪化していたり、分作になったりと。

だからこそ、あの大ボリュームの「ダイパ」をリメイクする為に思い切った判断をした任天堂&ゲームフリークを称賛しているのでしょう。
あれならオリジナルにあった要素を全部盛り込んでくれるでしょうからね。

そして新しいチャレンジとして発表した「レジェンズ」も高評価の理由の1つでしょう。
剣盾路線の新作を求めているユーザーには「レジェンズ」で・・・というのが任天堂&ゲームフリークの考えなのは間違いないかと。

もちろんゲームに詳しくない初心者やライトユーザーが「ダイパリメイク」を剣盾路線でリメイクして欲しかったと考える事自体は悪くはないと思いますよ?
ただある程度ゲームに対する知識があるのなら「そりゃ無理ゲー」の一言ですが。

何というか・・・今回の「ダイパリメイク」で発狂グラガグラガ叩きをしている者達の大半は初心者やライトユーザーでは「ない」と感じてしまうんですよね。
ではその発狂しているのが「誰?」なのかというと・・・まあこれ以上述べる必要もありませんか。

追記

もちろん当ブログに書き込んでいる方達は初心者やライトユーザーでは「ない」でしょう。
だからこそあまりにも無知な書き込みや愚かな発狂をしている愚者は徹底的に忌み嫌われる。
ただそれだけの話ですよ。頭のおかしいPSユーザーさん(あ、言っちゃった。まあいいか)





スポンサーサイト





[ 2021/02/28 12:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(60)

ソード・シールドの基準でリメイク作ったら作ったで馬鹿が「原作の雰囲気ガー」とか言い出すのは目に見えてるからな
どうやっても業者とそれに釣られる情報リテラシーの低いアホがギャーギャー言うのは分かりきってる
だったらリメイクをある程度のところで収めてアルセウスみたいな野心的な挑戦する方が未来があるわ
[ 2021/02/28 12:10 ] -[ 編集 ]

だとさ 大好きなカイガイで「も」大好評!現実はつらいね一昨日から発狂続けてる爺さんw
[ 2021/02/28 12:10 ] -[ 編集 ]

管理人の「あ、言っちゃった」に草
[ 2021/02/28 12:11 ] -[ 編集 ]

どこかで見たけど
ダイパリメイク:夢島ライク
アルセウス:ブレワイライク
だから勝利は約束されている、って論
俺もそう思う
[ 2021/02/28 12:12 ] -[ 編集 ]

古参がーってそれ毎度古参のふりしたゴキが暴れてるだけだからな、なんとかして対立させたいんだろうが完全に見破られてんの草はえるで。
FEも新作でる度に酢飯できない自称古参や古参との対立煽り失敗芸人がスレにきては恥と間抜けを晒して泣いて帰るお約束よ

やってる事がここ監視してるキチガイ爺と全く同じなんだよな
[ 2021/02/28 12:13 ] -[ 編集 ]

ポケスナ続報、リメイク2つ今年と来年完全新作とか一番欲しいものを綺麗に揃えて同時に出してくれたあの構成で不満でるわけないw
[ 2021/02/28 12:15 ] -[ 編集 ]

昔はポケモン・FE・カービィ辺りはなりすましにしか見えない自称古参による対立煽りが酷くてうんざりだったんだけど
カービィは熊Dの過去作全リスペクトからの総決算スタアラで次世代へ持って行ってFEはご存じの通り風花雪月で大絶賛
だからああやってクソジジイがポケモンで喚き散らすしかなくそれも普通に見破られてる始末だからな
[ 2021/02/28 12:20 ] -[ 編集 ]

個人的には剣盾基準のリメイクして欲しかったけど
作るのが外注って事まで考えると
変な改変リスクのないオリジナル準拠の方が
圧倒的に安心感あるからな
あくまでリメイクって事考えると
下手な冒険する必要ないしコレで正解だと思う
[ 2021/02/28 12:22 ] -[ 編集 ]

プレゼンツ当日はレジェンズの動画何回も見返したんだけど落ち着いた今は最初の25周年動画見返してるわ
個人的にはあの動画のマリオ版とかも見てみたい、あえてあの実写版もワンカット入れたりして欲しい
[ 2021/02/28 12:26 ] -[ 編集 ]

そろそろ監視してる爺さんの頭の血管切れるんじゃないかってくらい対岸には悲報しかなくてスイッチや箱には朗報しかないの草

荒しのしてる事って結局このブログのアクセス数上げるっていう管理人さんへ最高の貢献しちゃってるのがまた草花
[ 2021/02/28 12:28 ] -[ 編集 ]

蟲ケラは大不評とか言う幻覚が見えてるみらしい
生まれる前から幻滅のアレと混同してるのかな
[ 2021/02/28 12:31 ] -[ 編集 ]

ステイポークが大好きな海外で大好評www
[ 2021/02/28 12:35 ] -[ 編集 ]

グラフィックにこだわったサイバーパンクやANTHEMはどうなりましたか?(小声)
[ 2021/02/28 12:41 ] -[ 編集 ]

そしてこの記事には突撃してこないと・・・はははw
[ 2021/02/28 12:43 ] -[ 編集 ]

ポケモンて剣盾のときもネガキャンすごかったよな。何かが壊れるとか言われてなかったっけ。公式twitterに突撃してるのすらいたけど、あれは何だったのか。
任天堂の一番重要なIPがポケモンだから一生懸命評判を落とそうとしてるのだろうが、意味ないよな。
[ 2021/02/28 12:49 ] -[ 編集 ]

Twitterとかで今回のポケモンを高評価している人達に対して高評価するように強いられているからという陰謀論を唱え始めた奴もいるぞ
あと多分まとめサイトとかは一部の不評な意見だけを切りとってまとめて世界で不評みたいな論調にしようとしているみたい
増田さんの人格否定や岩田社長の死を冒涜している奴もいたな
[ 2021/02/28 12:50 ] -[ 編集 ]

剣盾のネガキャンはマジで最悪だったな、データ破損バグ捏造とか正気の沙汰じゃない
ゴミ業者は今回も同じようなことやるんだろうけどその内墓穴掘るからな
[ 2021/02/28 12:54 ] -[ 編集 ]

ああ~ツイで捨て垢つくって粘着してた奴いたな~~w>データ破壊云々
[ 2021/02/28 12:57 ] -[ 編集 ]

擦り付けは蟲ケラ共の十八番だからな
GOTYとか日常茶飯事だからねゴミ押しつけ高評価はw
[ 2021/02/28 12:57 ] -[ 編集 ]

ポケモンと任天堂知らないやつほど叩いてんだろうなぁ
[ 2021/02/28 12:58 ] -[ 編集 ]

データ破損バグを捏造した結果PS5がガチのハード破壊頻発してるの、因果応報以外の何者でもない
[ 2021/02/28 13:02 ] -[ 編集 ]

もう今の時代YouTubeとかTwitterとかで簡単に世間の評判がわかるんだから
誰も見ないようなサイトからソース持ってきて賛否両論だーってやるのは無茶だと思うんですよ
[ 2021/02/28 13:07 ] -[ 編集 ]

お爺ちゃん一人ぼっちでドマヌケ行為してるなw
なんでこっちで言わないの?
[ 2021/02/28 13:15 ] -[ 編集 ]

グラフィックは多少改善してほしいとは思ってるが、そんなことはどうでも良くて素直に喜んでいる奴が大多数だからな。
ということで今年のみならず来年も覇権取っちゃってすまんなゴキちゃんw
[ 2021/02/28 13:22 ] -[ 編集 ]

原作に忠実にってことは今回のダイパリメイクは
第4世代まで+リージョンフォームかな?
だとしたらニンフィアとバリコオル、ニャイキング、ネギガナイトとかは入るんだろか?
[ 2021/02/28 13:30 ] -[ 編集 ]

子供たちもよく利用するツイやつべで、ガキゲーグラガーと煽るいい年したPSおじさんってやべぇよな
ガキゲーなんだったらPSおじさんも興味持たずスルーしとけって
スルーしてたらもしかしたらPSみたいに存在感なくなるかもしれないから(笑)
[ 2021/02/28 13:33 ] -[ 編集 ]

13:07
なんかもうさやり口が情報をメディア側だけが握ってた昭和のやり方なんだよな対岸の情報工作ってw
ちょっと調べればわかっちゃうし過去の発言や行動も魚拓取られてて突っ込みうけたりするのに時代についてこれてないTVや新聞と同じ印象
[ 2021/02/28 13:35 ] -[ 編集 ]

子供時代にダイパ遊んでた層はいまもう20近いからな、「子供時代に楽しんだ思い出」がいかにゲームソフトビジネスとして将来に響くかの証明だね>世界中で大歓迎
[ 2021/02/28 13:37 ] -[ 編集 ]

下手にいじるよりはこっちのが良いって言うのはその通りだと思う
[ 2021/02/28 13:38 ] -[ 編集 ]

PS理論で言うと今の20代くらいは任天堂ハードを卒業してPSに移行するらしいがその時期はDS/Wii/3DSの直撃世代でPSは「お子ちゃまは不要!」とか既にイキってた時期だからな
そういう関わりも思い入れもない層から見てPSが選択肢になると思う方が底抜けのアホ
[ 2021/02/28 13:40 ] -[ 編集 ]

最初の振り返り映像にチラッと映ってて思い出したけど、DSのポケモンレンジャー好きだったなぁ
ポケモンを手持ちにするんじゃなくてキャプチャして一緒に連れ歩いて、フィールドのギミック解いたり別のポケモンのキャプチャのサポートしたりするの
キャプチャしたポケモンが全員ズラッと並んで歩くのが旅してる感出て好きだった
あれもリメイクしてくれないかなぁ
[ 2021/02/28 13:46 ] -[ 編集 ]

あの映像はポケモンのコンテンツ力にただただ脱帽させられたなあ。知らなかった物もチラホラあって。いやースナップダイパリメイクレジェンズ楽しみだなあ!
[ 2021/02/28 13:55 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/02/28 13:57 ] [ 編集 ]

ダイパリメイクに不満ある人はスルーしたらいいだけで、そういう人でも大して待たせずに2022年初頭にレジェンズ出すという神采配してるのにいつまでも文句言ってる奴は壊れたレコードみたいだな。Botw続編情報ないまま待ち続けてるゼルダファンに比べたら贅沢な立場だよ。
[ 2021/02/28 14:04 ] -[ 編集 ]

開発者募集が実ってのレジェンズかな
ハル研にも一味違うもの期待してしまう
[ 2021/02/28 14:21 ] -[ 編集 ]

剣盾路線にしてFF7Rと同じようなことになったら困るからね~
ゲーフリも金銀の頃に発売延期繰り返すのをやらかしてるからかなり気を付けてるだろうし
[ 2021/02/28 14:21 ] -[ 編集 ]

うるさく騒いでるのって桃鉄のキャラデザインで騒いでたやつらくらい取りに足らない奴らなんだろうな
[ 2021/02/28 14:44 ] -[ 編集 ]

FF7Rが駄目なリメイクの参考になってるから笑える
[ 2021/02/28 15:04 ] -[ 編集 ]

ダイパってフィールドデザインがシリーズでも随一の完成度だと思うんだよね。広すぎず狭すぎず、どの町にもデイリーイベントがあって毎日周回したくなる。自分がダイパに一番ハマった理由がそれだった
その完成されたバランスをリメイクでも維持するのとなると、オリジナルを忠実に再現する今回の形が正解だと思う
あれに文句言う人って本当にダイパ楽しんだのか疑問だわ
[ 2021/02/28 15:27 ] -[ 編集 ]

無関係のモノに結びつけるから歯軋りがモロバレなんだよってこれも何回も指摘されてんのにまだ歯軋りやってんのか、犬ですら躾で色々覚えるというのに犬以下やなw
[ 2021/02/28 15:29 ] -[ 編集 ]

リメイクして欲しいという意見は表面化しやすいので大勢に見えるけど、その裏に単純にswitchで遊びたいという無言のユーザーもいるからなあ。実際リマスターでも良いのよ。
[ 2021/02/28 16:25 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

さすがに、リマスターじゃ荒れたろうけどなw
リメイクはほどほどの予算できっちり仕上げるのが吉
フィールドは二頭身でもバトルは今風だし、言うても結構予算掛かってる
[ 2021/02/28 16:41 ] -[ 編集 ]

まだゲーム映像や開発態勢しか出てなく、わかりやすいグラフィック面での比較や経験の浅い会社で貶す事しかできない。今の内にしか叩けないって解ってるからやってんだよなあ…
ILCAの社員の人達はこんなせせこましいイジメに負けずにポテンシャルを発揮してほしい。
[ 2021/02/28 16:43 ] -[ 編集 ]

やっぱりダイパ批判殺到!
見た時びっくりしたよね!
素人が作ったの?
ファンが作ったものより酷い
イルカって何?一人でやってる会社?
何年前のゲーム?え!新作!しかも発売今年の末!
この後すぐ配信じゃないの!
ダウンロード専用のソフトだよね。
PS1の移植?
専門学校卒業作品だろこれ!
[ 2021/02/28 17:35 ] -[ 編集 ]

バルサンにめげずよく来たねーえらいえらいw
[ 2021/02/28 17:40 ] -[ 編集 ]

ダイパリメイクは頭身もグラもあの具合が良いけども、色彩とかシェーダー周りをもう少し調整してほしくはある
[ 2021/02/28 17:43 ] -[ 編集 ]

やっぱりダイパ批判殺到!
見た時びっくりしたよね!
素人が作ったの?
ファンが作ったものより酷い
イルカって何?一人でやってる会社?
何年前のゲーム?え!新作!しかも発売今年の末!
この後すぐ配信じゃないの!
ダウンロード専用のソフトだよね。
PS1の移植?
専門学校卒業作品だろこれ!
[ 2021/02/27 07:34 ]

だから手抜くなっつの。
[ 2021/02/28 17:46 ] -[ 編集 ]

ごちゃごちゃうるせーよwwwwww
SIEジャパンスタジオ閉鎖したくせにwwwwww
[ 2021/02/28 18:28 ] -[ 編集 ]

最後の心の拠り所がまさかの過去作リメイク叩き一転突破
そのポケモンでさえ、新規シリーズ制作中と言うサプライズ有りで、来年以降超絶進化した本編が出るのは間違いない
まあダイパリメイクも1000万超えそうだけどな
[ 2021/02/28 18:34 ] -[ 編集 ]

そういや、前から怪しかったSwitch通信、このゴミと同じ感じで、グラしょぼって記事あげて叩いて正体自ら明かしてたな。
まあ、あそこちょくちょくはち◯ソースっぽい記事出したりしてたから、ブックマークから外していたけど。
[ 2021/02/28 18:40 ] -[ 編集 ]

未だに剣盾ネガキャン、
ていうかゲーフリへの恨みをずっと呟いてるツイアカ見ると面白いぞ
クリエイター崩れだけならまだしも世間が間違ってるみんなおかしいよ系の奴ばかりだから
レッテル張りじゃなくマジなのでどういう層がゲーフリに怨嗟の念を向けているのか知って欲しい
[ 2021/02/28 18:54 ] -[ 編集 ]

もう他所を下げれば良いってレベルじゃないんだよな
接戦じゃないし
[ 2021/02/28 18:58 ] -[ 編集 ]

[ 2021/02/28 18:40 ]
「switch速報」かな?
二頭身が気に入らないとか喚いてるのがいて驚いたわ
[ 2021/02/28 19:34 ] -[ 編集 ]

19:34
うん、そこだったな。はっきり名前覚えてなかった。やっぱあそこもイードかDMMの企業ブログなんかね。
[ 2021/02/28 19:41 ] -[ 編集 ]

んでまたダイパ発売したら「本体が壊れるバグがー」ってやんの?
はっきり言うけどもう誰にも相手にされてないよ あんたらはw
[ 2021/02/28 20:21 ] -[ 編集 ]

頭にハードの名前がつくまとめは基本企業系でSwitchに関しては発売前後にネガキャンするために開設されたとこばっかりだからな
あまりにもSwitch好調で無難な内容にスライドしたけど根っこは怪しいとこしかない
[ 2021/02/28 21:17 ] -[ 編集 ]

また情報が出て考え直す人がいるかもしれんしな
[ 2021/02/28 22:53 ] -[ 編集 ]

ポケモンの記事には、ゴキわくのに
FF7Rフリプの記事にはゴキわかないの
ほんとわかりやすいよね

[ 2021/03/01 02:16 ] -[ 編集 ]

Dゲイルが早速ネガキャンやってたw
様々な意見があります!
とか言っときながらグラガグラガ〜ばっかり取り上げて擁護の意見として〜なんじゃー、とかって言葉使い粗いのをチョイスする徹底的ぶりw
[ 2021/03/01 03:03 ] -[ 編集 ]

ダイパのあの地下遊びを3Dにしようものならマイクラ並みの物量が必要になるだろうからな。3Dにするためにあれ削ったりしたら余計に炎上するし
ダイパはあの形ならではの遊びが詰まってる。それが理解できない奴はどうせどんな形でのリメイクでも文句言うって
[ 2021/03/01 12:30 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12679-e3572c48