SIE「JAPANスタジオはASOBIチームを中心に新組織に再編」27年の歴史に幕

omegarabirinsunokizi201809170003.jpg

事実上の終焉か・・・
1: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:05:51.31 ID:fUd6yqrE0

https://www.ign.com/articles/playstation-reportedly-downscales-sony-japan-studio
以下、JAPAN Studioからの声明文全文をご紹介いたします。
SIEは、事業運営のさらなる強化を図るため、4月1日付でPlayStation Studios JAPAN Studioを新組織に再編することをお知らせいたします。
JAPAN Studioは、「Astro's PLAYROOM」のクリエイティブチームである「Team ASOBI」に集約され、「Astro's PLAYROOM」の人気をベースに、チームが一つのビジョンに集中することが可能となります。

また、「PlayStation Studios」のグローバル機能の中に、「JAPAN Studio」タイトルの外部制作、ソフトウェアのローカライズ、IPマネジメントなどの役割を集約していきます。



67: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:23:02.74 ID:ABtkMIo70

>>1
>>また、「PlayStation Studios」のグローバル機能の中に、「JAPAN Studio」タイトルの外部制作、ソフトウェアのローカライズ、IPマネジメントなどの役割を集約していきます。

これはどういうこと?
これから出るPS5タイトルの日本語ローカライズは以前より雑になるだろうってことなのかな


79: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:26:41.43 ID:nhdNIuFjM

>>67
そりゃ今まで日本語ローカライズ担当してたスタジオが無くなるんだから
いい方向に変わることはないわ


102: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:32:11.50 ID:GRSXg4bc0

>>67
というか、既に一部ではローカライズ怪しくなってない?
ツシマの紹介で当初日本語字幕がなかったり、
日本語字幕が付いても今度はフォントがおかしかったり、
PS5の設定画面を説明するYouTube動画で英語圏本体が使われてたり


139: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:43:19.69 ID:fUd6yqrE0

>>67
既に雑になってるよもう
PC版PSストアとかGoogle翻訳そのまんなだしな

PSストアとマイニンテンドーストアの比較
no title

・日付が米国表記
・税込み表記無し (制度上問題は無し)
・「プレオーダー」
・「1人のプレーヤー」

米国PSストアの「1 Player」をGoogle翻訳すると「1人のプレーヤー」になる
no title


152: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:47:04.06 ID:GRSXg4bc0

>>139
ラチェットも原題(しかも英語)で紹介されてるのよね
日本向けストアで一応邦題があるのに原題って


154: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:47:10.74 ID:/4B1YcXta

>>139
確かに違和感凄いな
何が「1人のプレーヤー」なのかさっぱりだわ
日本人の常用なら「1人用」とか「プレイ人数1人」だわな


6: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:07:50.25 ID:fUd6yqrE0

原文

Here is the full statement from JAPAN Studio below:
In an effort to further strengthen business operations, SIE can confirm PlayStation Studios JAPAN Studio will be re-organized into a new organization on April 1. JAPAN Studio will be re-centered to Team ASOBI, the creative team behind Astro's PLAYROOM, allowing the team to focus on a single vision and build on the popularity of Astro’s PLAYROOM.

In addition, the roles of external production, software localization, and IP management of JAPAN Studio titles will be concentrated within the global functions of PlayStation Studios.


317: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:33:56.63 ID:wpvf5qdK0

>>6
再編てかアソビだけ残しましたって感じか


9: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:10:12.69 ID:fUd6yqrE0

このページもそのうちなくなるかも
https://www.playstation.com/ja-jp/corporate/playstation-studios/japan-studio/
JAPANスタジオは、2020年の東京オリンピックを控えて新駅建設も予定される日本有数のビジネス街「品川」に位置するゲーム開発スタジオ。PlayStationのゲーム開発を行う世界的なスタジオネットワークWorldwide Studios(WWS)のスタジオのひとつとして、PlayStationと共に歴史を紡いできました。

数あるWWSのスタジオの中でもJAPANスタジオの歴史は古く、誕生したのは初代PlayStation発売の約1年前、1993年11月。それから現在に至るまで、PlayStationのDNAを最も色濃く刻んだスタジオ、それがJAPANスタジオなのです。


10: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:10:22.68 ID:GRSXg4bc0

3月中にスタジオ閉鎖あるかと思ったが、2月中に逝ったか
×ボタン決定を始めとするSIEの日本切り捨て、極まったな


14: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:12:02.94 ID:ht6Oi4f1a

名前変えても中身が同じなら今まで通りだろうな(´・ω・`)


23: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:14:03.53 ID:E6jbv1vn0

>>14
ソニーレイで日本語サポートが無くなったことが判明したし
今まで同じと言うことは有り得ない


25: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:14:06.98 ID:A0Xd2rg/0

>>14
中身は変わったんだよ
有能スタッフはほぼ退社済み


941: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 18:46:26.11 ID:EF7EMlyS0

>>14
中身なくなってますけどw


22: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:13:51.13 ID:8hXmDXlx0

「Astro's PLAYROOM」の人気?


34: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:15:23.09 ID:Da01z60m0

>>22
キッズ層が欲しいんだろうなって感じ


38: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:16:39.55 ID:fUd6yqrE0

>>22
プリインストールだし
ジムライアンもアストロは評価するコメント出してる
ただASOBIチームって国籍混合でトップも日本人じゃない


27: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:14:12.68 ID:5Qf9tpPn0

再編という名の事実上取り潰し


33: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:15:18.89 ID:Sw22N1TNM

no title

元気だった頃の姿
アストロボット以外は二度と日の目を見ることは無いのかな


711: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 15:09:30.97 ID:GUGrU3Tu0

>>33
その面子でも雑魚過ぎて元気に見えないwww


759: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 15:42:14.47 ID:cBdBtj570

>>33
この魅力のない集合絵がすべて
ジムは間違ってない


35: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:15:25.89 ID:fUd6yqrE0

ジャンフラポポロIQ山元→ 退社
クラッシュラチェクラダクスタ(日本語版P)鶴見→ 退社
サルICOワンダ海道→ 退社
ICOワンダトリコ上田→ 退社
ICOワンダトリコ洞谷→ 退社
デモンズ梶井→ 逝去
みんゴル池尻→ 退社
みんゴル小林→ 退社
フリウォ俺屍(PSP)パタポン吉澤→ 退社
俺屍2永嶋→ 退社
広報北尾→ 退社
バイトヘルラストガイ長井→ 退社
無限回廊えちゃんねる鈴木→ 退社
rain無限回廊光と影鈴田→ 退社
どこいつ伴→ 退社
どこいつ高橋→ 退社
サイレン重力外山→ 退社
サイレントリコ佐藤→ 退社
サイレン重力大倉→ 退社
サイレン髙橋→ 退社
ソルサクブラボデラシネデモンズ(PS5)鳥山→ 退社
映像制作5000本曽我部→ 退社
ブラボデラシネ山際→ 退社

その他社員も多数退社を確認


42: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:17:37.91 ID:uy48S072p

この場合の再編ってあんま良い意味じゃない感じ


77: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:25:30.70 ID:EBVYPbzy0

>>42
統廃合だしな

アストロは傘下IPに降格
和サード合弁はWWSに召し上げ


52: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:20:13.23 ID:rc7ptF0xa

文字通り北米企業の日本支部が残ったって感じね
SIEになってからろくなことしてなかったし残当か


58: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:22:05.69 ID:+sp3ASdX0

まあ今のレベルだとインディーズっぽいソフトばっかり出してたからな…

「あなたは今日からチームアソビへ配属になります」
言われたらそら優秀な人は辞めるわ
名前がひどいw


60: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:22:12.13 ID:iAwnrnhQa

今なら分かるわ
×決定化とかいやいやマジでドン判だよって思ったけど
日本のソニー側にはもう口出しする権限すら無かったんだろう
1つの時代が終わったね


64: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:22:46.88 ID:/ddhr/rBM

Team ASOBIってあんまり大きいチームではないから最近の退社ラッシュも含めて考えると
これはPSのJAPANスタジオの大幅な縮小で間違いないな


71: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:24:10.86 ID:fUd6yqrE0

サイレン重力の外山さん連載コラム

外山圭一郎:連載「50歳からのゲーム会社の作り方」第1回
https://jp.gamesindustry.biz/article/2102/21020902/
 さらにSCEから,本社を米国に移したSIEへと変わって以降,組織的に大きな変化が続き,そこに新型コロナの混乱も拍車をかける。目まぐるしく状況が変わっていく中で「自身にも大きな変化が必要」という焦燥感は一層大きくなっていた。


72: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:24:38.61 ID:74E4eVWJM

ファーストが真っ先に逃げ出すのはVitaちゃんに続き二度目か


73: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:24:49.21 ID:9i5FBo4Qp

ブラボの権利だけフロムに渡してくれ
未だに熱狂的なファンがいるタイトルなのに1作で終わりとかやめてよ


91: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:29:04.56 ID:GRSXg4bc0

>>73
ワールドワイドで見たらSIE的には評価に値しない売り上げだったのかな?
デモンズリメイクも販売面で良い話聞こえてこないし
仮に他スタジオからブラボ2が出たとしても、Jスタジオ色もフロム色も薄いまったく別物になりそう


96: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:30:16.19 ID:6G9ofFOR0

>>73
もう関わらない方がいい
デモンズ→ダクソみたいに精神的な続編は作れるだろうし


75: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:25:27.65 ID:eWH467YW0

あああああああ
これでSIRENの新作や、グラビティデイズの新作は
可能性が完全に絶えてしまったのか(´;ω;`)<大好きだったのに


86: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:28:07.25 ID:eWH467YW0

外山圭一郎は有能だから任天堂も仕事だそうぜ!(´・ω・`)b


94: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:29:57.56 ID:fUd6yqrE0

>>86
電撃も任天堂と仕事してみたら?って言ってたね
https://dengekionline.com/articles/57029/
――これからはプラットフォームにこだわらずにゲームを作れるようになったわけですが、PSにこだわりたいなどのプラットフォームへのこだわりはありますか?

外山:PSでなければならないという考えはなく、自分の作るゲームを可能な限り多くの人に遊んでほしいと考えています。

――今作っているタイトルも、企画段階でプラットフォームは決まっているのでしょうか?

大倉:今は決めていないですね。

外山:ただ、どのハードが向いてるかは考えています。PCやコンソールでのリリースを第一に考えていますが、モバイルなどの可能性についても常に考えています。

――任天堂ハードでの開発を考えたことはありますか?

大倉:長年SIEにいたので勝手がまったくわかりませんが、開発者としては興味ありますね。

佐藤:当面はPCでの開発がメインになるので、やってやれないことはないと思います。

外山:お話があれば、ぜひ挑戦してみたいですね。


87: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:28:28.82 ID:ZQd+iYuOd

なんかグローバリストの口車に乗ってたらあれよあれよと会社ごと乗っ取られちゃったって感じがしてうすら寒い


89: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:28:44.16 ID:gVvHxcFe0

ASOBIに負けて外山とか切られたのか
社内政治恐るべし


110: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:34:00.33 ID:eWH467YW0

外部のプロダクション、ローカライズ、既存作品のIP管理…

もう日本マイクロソフトと同じ、ただの日本支部じゃないですか…
事務仕事以外に何か無いんですか?(´;ω;`)


111: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:34:48.10 ID:+sp3ASdX0

全部外注、派遣にしたからおまえらイラネ
外資になるとドライだわね

PSに貢献してきた功労者みたいな情は無い


117: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:36:03.63 ID:97mQCk5B0

再編という名の縮小
人材の流出は歯止めが聞かない


119: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:36:37.75 ID:XbzunhYF0

どうにか盛り返すにはソフトしかなかったが完全に終わったんだなあ


121: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:36:49.42 ID:g9qtyCgF0

900万市場があるのに何故かの再編


129: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:39:21.25 ID:Au7+1EfE0

PS携帯機で活き活きとしていた小規模案件は全滅だと思う
ブラボですらPがいなくなるのに、国内限定みたいな案件を通すわけが無い
「みんゴル」すら怪しいんじゃないか?あそこ「Clap Hanz Golf」なる商標出願をしていて逃げ道を模索しているみたいだし


133: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:40:56.62 ID:zeO4huBi0

これからファミ通は何に擦り寄って生きていけばいいんだよぉ!?


142: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:43:37.15 ID:bMAXGolN0

ジャパンスタジオのクリエイターが独立して
最初は、たぶんPS系統にも出すけど
PCやスイッチのインディーズに移行する感じかなぁ

>>133
もう、だいぶ前から
こうなることは見えてたんだと思う


143: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:43:44.66 ID:TLT4kGif0

ポリフォニーやクラップハンズは元々外部だから扱いは変わらんのかな
しかしオンギーの接待が本社の引き締めで無くなったとすれば山内がレースやったり車買ったりする金も出なくなるのでは?あれ絶対個人の金じゃないでしょ


172: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:53:55.85 ID:VX9ChjWg0

望月によるとAsobiチームしか制作部門稼働しなくなってからもう何年もたってるらしい
ここ1年そこらの話じゃないんだな 多分SCEがSIEになってからだろうけど
https://twitter.com/6d6f636869/status/1365112948901830661


182: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:57:46.24 ID:BhHZkJD4M

>>172
じゃあ最近になって退職してる人たちって会社に限界までしがみついてただけなのか
外山とか一気に期待できなくなったんだが


206: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:06:18.70 ID:UJG+IIYy0

>>182
ジャパスタみたいなクリエイティブ系は全員契約だって聞いたよ
んだもんで色んな記事でも「契約を更新しなかった」と書かれてる

有能無能で辞める時期が異なってるわけではなく
個人個人の解約終了期日の問題だろう


189: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 11:59:35.98 ID:mPWi38PL0

日本に向けて日本製のソフトを日本の中だけでペイできる規模で作り続けるじゃ駄目だったのか
特に大きな儲けにならなくても何かしら次に繋がるアイデアが生まれるかも知れないのに


445: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 13:17:57.47 ID:6pj3gDeRM

>>189
10万20万売れれば黒字、みたいなソフトを作る能力だって大事だと思うんだがな


455: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 13:21:39.22 ID:qD2h2wi5p

>>445
そんな能力をJスタに求めるとか
死体蹴りのつもりで言ってるのかJスタがどんな結果出してたか知らないのか判断に困るレスはやめろ


461: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 13:24:37.04 ID:PF1Q27Q60

>>445
現実はゴミ作って数千本のJスタ馬鹿にしてるなぁ?!


203: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:04:42.48 ID:qbeyCAoD0

PS5のソフト作れる中小なんか存在しないからねぇ
PS1のようにはいかない罠


211: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:07:18.95 ID:6YowyNWia

>>203
PS1の残り香までザックリいっちゃったねえ


214: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:08:59.03 ID:YBvWroY8r

ずーーーっと続けてきた社内政治で最終的に残ったのがアストロのとこか


235: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:16:24.15 ID:onf1WuLp0

結局ソニーは日本人開発者全員に日野に言ったように独立してやったほうがいいといっただけでしょw
ときには他ハードにも出せるようにしないと採算が取れないから


245: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:18:28.16 ID:Au7+1EfE0

ジャパンスタジオ主導の外注が出来なくなった
国内限定で売れる弾を作りたきゃ他所でやってくれってこと
国内限定でかつソニーIPの弾は終了。勇なま、ソルサク、サルゲッチュ、パタポン等々


247: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:18:39.91 ID:M8TlByl8a

アストロ何とかは無名も良いところだし海外スタジオソフトは日本ではパッとしないし
ソニーファーストは更に日本では空気になって行きそうだね


260: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:22:22.64 ID:jIkgf3st0

ジャパンスタジオはPS1、PS2の頃は意欲作や名作をたくさん出しててソフトメーカーとしても任天堂に並ぶ存在感あったのに、PS3の頃からソニーが自社制作を軽視し始めた感じがあるなあ。やっぱりSCEが無くなった事も影響してるのかな。


276: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:26:28.55 ID:JCNhMLRb0

>>260
というよりグローバルで売れないものはたとえ国内で売れて利益が出ようが要らんって考えなんだと思う
たぶん今後インディーやサードへの開発資金提供もその傾向が強くなる
下手するとPSハブが増えるかもね


299: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:30:59.27 ID:wMr1vSXHd

>>260
恩義マンを使ってサードにPS独占タイトル作らせるのがコスパ良過ぎた

ファーストタイトル作るには何十億~100億の開発費が必要だけど
恩義マンを使うと1億もかからずサードに自社資金で独占タイトルを作らせることが出来る
ファースト自前で開発とかバカバカしくてやってられない


264: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:23:43.67 ID:M9GKhYGDa

外注丸投げのかつてのエニックス方式にするならむしろ企画・制作を強化して開発を解体しないとおかしいわけで
企画・制作を潰して開発を残したってことは海外スタジオの下請けとローカライズ以外やらないと考えるのが自然でしょ


270: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:25:20.94 ID:q84Y1fPBM

ポリフォもGT7で成果出さないと潰されるだろこれ


272: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:25:25.19 ID:Ci2TUpZ4M

まぁ国内メーカーに外注で出してもらうのは期待してもいいんじゃない
売れるかどうかは知らんがな
で、売れなかったらまたいち早く逃走するんだろ
Vitaの時みたいに
逃げ癖がつくと信用されないのよねぇ


283: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:28:03.53 ID:bMAXGolN0

>>272
任天堂方式でサード囲い込み?
上手くいくとは思えないし
プロジェクトデカすぎて、何年拘束するんだ?


279: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:27:12.70 ID:RHxeBccor

ps5 でグラビティデイズださねえかなぁ


441: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 13:16:41.19 ID:/hrX2w/T0

>>279
グラビティデイズ作ってた人SIEやめちゃったから出ないだろうね
タイトルの権利だけはSIEが抱えてるだろうから、出すにしても揉めるだろうし余計に出ない


300: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:31:17.24 ID:G67DKvFl0

よくわからんがセガに例えるなら、日本セガの社員を殆ど辞めさせてソニックチームだけ残しましたって事?


311: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:33:03.10 ID:cJB436ul0

>>300
ソニックチームすら残ってない
だって開発総指揮のPが一人残らず消えてゲーム開発すら不可能状態
新規雇用もないんだから翻訳班ぐらいしか残ってない


209: 名無しさん必死だな 2021/02/26(金) 12:06:43.41 ID:9O1ADGG/d

ジャパンスタジオどう見てもなくなる勢いだったしまあ驚きはないが
確定ソース来ちゃうと寂しいな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1614305151/




管理人コメント

すでに(ジム氏がどんなに言い繕っても)SIEの日本軽視は誰の目にも明らかです。
そんな現状で今回の組織再編がJAPANスタジオにとって朗報とは欠片も思えない。
だからこそ次々とゲーム開発者が泥船から逃げ出している訳ですから。

軒並み墓場行き状態でしたが今後SIEJ(SCE)タイトルの新作はまともに期待出来ないレベル。
せいぜい「Astro's PLAYROOM」規模のタイトルがぽつぽつ出るのが精々なのでは?
それを国内PSユーザーが望むかどうかは何とも言えませんが。

それと国内サード向きの「支援」もこれまで以上に限られるのは確実かと。
だからこそスイッチに移行している国内サードが増えているのでしょうけどね。
PS5はますます洋ゲーハードになるのは確実かと。

この結末は自業自得ではありますが・・・それでも27年の歴史に幕はちょっと寂しいものがありますね。
後期~末期は醜態しか晒していませんでしたが(にっこりにこにこ)




ブレイブリーデフォルトII〔早期購入特典〕Revo氏の「オリジナルアレンジ楽曲」のダウンロードコード封入 -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/02/28 14:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(49)

アア、オワッタw まぁこの後も囲い込み妨害工作等々嫌がらせは続けるんだろうが

そのASOBIって娯楽の遊ぶではなく工業的な意味のアソビなのでは・・・w
[ 2021/02/28 14:15 ] -[ 編集 ]

マーケットシェア理論
73.9% 独占的になり地位が圧倒的な安定となる。
26.1% トップの最低条件、これを下回ると1位でも安定はない。
10.9% 市場全体に影響を及ぼせるようになる足がかりの数値。
6.8% 市場への影響力を失う、撤退の目安。
[ 2021/02/28 14:17 ] -[ 編集 ]

ジャパンスタジオ閉鎖って事は、逆に考えるとポポロクロイスとか国内限定のIPは、他所で完全リブート出来る可能性が出てきたって事かな??
オラ夏の事例も出てきたわけだし…。
[ 2021/02/28 14:18 ] -[ 編集 ]

ほんとに儲かってたら閉鎖なんてなかったのにな
販売台数偽装工作なんてしてるからですよソニーさんw
[ 2021/02/28 14:20 ] -[ 編集 ]

カイガイカイガイ言ってたら
JAPANスタジオ閉鎖したンゴwwwww
[ 2021/02/28 14:20 ] -[ 編集 ]

もう和サードへの支援がこれまで以上に限られてくるとかそんな次元じゃなく完全になくなると断言できるレベルだと思うよ
そしてこれは始まりに過ぎない
まずは一番の金食い虫なくせして全く役に立ってなかったSIEJAから粛清って事だろう
switchどころかあろうことか一番負けてならない箱に負けたSIEEはもちろん他地域全部捨てて北米注力しても北米であのザマだったからにはジム率いるSIEAも無事じゃ済まんよ
本社の目的はSIEそのものを根底から組織改編してハード事業を取り潰すことだからな
[ 2021/02/28 14:28 ] -[ 編集 ]

> 14:18
権利関係をSIEが手放さないからシリーズに直接連なるゲームを出すのはまず無理だろう
裏を返すといわゆる精神的続編が他社コンソールやPCで展開する可能性はある
挙げてる通りクレしんのアレはまさにその事例と言える
[ 2021/02/28 14:37 ] -[ 編集 ]

PSが好調とかいかに嘘っ八かわかるな
[ 2021/02/28 14:42 ] -[ 編集 ]

なんか去年ぐらいの餅屋でやってた宮本さんの文化功労者受賞後初の単独インタビューが餅屋なりの禊気取りに思えてきて笑えるような泣けるような

宮本さんのインタビューは今や貴重だけどその程度でやらかしたケジメが付けられるわけねーんだけど
[ 2021/02/28 14:47 ] -[ 編集 ]

泣きっ面にハチどころか
なんかもう死体蹴りだなw
[ 2021/02/28 14:47 ] -[ 編集 ]

あのソニー板の告発書き込みがついに現実化したか。そりゃ、クビ切られる前に有能な人は逃げ出すわな。
クビ切られるのと自主退職では扱いが違うし。
そういやSEGAも自主退職希望出したらえらい数になったらしいし。
この辺からPSWの崩壊がよく分かるわ。
[ 2021/02/28 14:47 ] -[ 編集 ]

記事の上の方でローカライズの怪しさについて語られてるけど、この間のステプレの字幕見るとよく分かるぞ
中華フォントに機械翻訳じみた文に誤植もありでとても日本のローカライズチームが仕事してるとは思えん
[ 2021/02/28 15:00 ] -[ 編集 ]

外山の件
任天堂から声掛けるわけないやん
企画の持ち込みはお前がやるんだよ
PCで作ってるから大丈夫、向こうからやってくると思ってる所にPS特有の驕りを感じる
[ 2021/02/28 15:01 ] -[ 編集 ]

> [ 2021/02/28 14:47 ]
会社都合退職と自己都合退職について、お金とか救済制度の観点では会社都合退職の方が有利じゃない?
①次やること・やりたいことが決まっている
②会社・仕事の状況が悪すぎる
って話じゃなきゃあんまり自己都合退職しない気が…
まあ、「有能な人は逃げ出す」については①だろうし、今のSIEについては②なのかなと思うけど。
ゲーム業界に関しては期間に定めのある雇用契約が多そうな雰囲気だから、何とも言えんか。

どうであろうと、こんなにボロボロなのが表に見えるのは驚き。もっと、ひっそりかと思ってた。
それだけ末期ってことですかね。
[ 2021/02/28 15:06 ] wFf7Bf/E[ 編集 ]

[ 2021/02/28 14:37 ]
なるほど…サンクス。
精神的続編やリブートがSwitchやPCで展開する可能性はあるわけね…。
クレしんのオラ夏という良い事例も出てきたし、ポポロクロイスも他社から完全リブートという形で少しは希望が出てきたかな…?
埋もれさせておくには本当にもったいないからね…。
あとはSIEがジャパンスタジオ閉鎖にあたって、あの辺りの版権を手放してくれれば万々歳なんだが…はてさて。
[ 2021/02/28 15:11 ] -[ 編集 ]

今日は久々に深酒するか…
メシウマざまあwwという意味ではなく
故人を偲ぶ感じで粛々と飲ませて頂きます
[ 2021/02/28 15:18 ] -[ 編集 ]

ファーストが機能しなくなる上に、サードの金ばら撒きも廃止。よって日本向け独占タイトルはFF以外目欲しいものが何も無くなる
オラ夏みたいな過去のファーストタイトルの精神的続編が作られたのは最早奇跡みたいなもんだ
本編であるぼく夏の新作は今後二度と出て来ないんだからな
まぁ碌なソフトを作らないSIEの自業自得ではあるが、逆にソフトの品質を損なわず、精力的に自社IPを作り続けている任天堂がどれだけ有難い存在かって事だよな...
ゲームに愛が無い会社が滅んでくれて良かったのかも知れないわ
[ 2021/02/28 15:31 ] -[ 編集 ]

平井社長がいなくなって、SIEAへの統合が決まった時点でこうなると散々このブログのコメント欄では言われてた事やね
元スレでも書いてる人いるけど俺も再編あるなら3月で4月に正式発表かと思ってたからそこだけはビックリしたわ、すんげー駆け足でSIEJAの解体すすんでたんだね。

もしかしてちょっと前のUBIJとのいざこざのせいで死期が早まったとか面白い落ちじゃないだろうな・・・w
しっかしまああれだねえ、ソニーの社長が新しくなってから怒涛っすね対岸様は。
[ 2021/02/28 15:33 ] -[ 編集 ]

33の画像の魅力とセンスの無さが異常
白文字背景のためだけに場所とってるトリコは気持ち悪いし
真ん中の悪魔みたいなのは誰やねん
ハサミ持って飛びかかってるのとか狂気の沙汰
[ 2021/02/28 15:36 ] -[ 編集 ]

そもそも「遊び」って言葉じたいが、岩田社長体制の任天堂でインタビューで「このゲームはこういう遊びを」みたいに言うようになってから、他のメーカーまでそれまでゲーム性とかナントカシステムとか言ってたのを急に「遊び」とか言い出すようになった印象が強いんだが
[ 2021/02/28 15:36 ] -[ 編集 ]

元SIEJAのゲーム作れる連中はスイッチで続篇的亜種出してSIEのケツを蹴り上げてやればいいんじゃね、オラ夏が先兵やなw
[ 2021/02/28 15:37 ] -[ 編集 ]

完全にソニーはもうゲーム見限ってんなこれ
[ 2021/02/28 15:38 ] -[ 編集 ]

真面目に語ると日本は売れようがないから撤退っていうのは至極真っ当な判断なんだよね、大手サードのメインゲーム完璧に集めたのにPS4が売れなかったんだから次はもう打つ手なし成す術なしっていう状態だったわけで。

となるとファーストが劇的に弱いPSWとしては海外でなんとかするしかないわけだ、という事でPS5の海外特化はSIEらしからぬ物凄く現実的な方針なんだよな、ただ誤算だったのはMSが片手間じゃなくて大真面目にゲームで儲けを出そうとしてゲーム部門のトップがフィルとかいうゲーム愛しかない男だたことやねw
[ 2021/02/28 15:50 ] -[ 編集 ]

任天堂にあらゆる嫌がらせをした結果、自分が氏んだSIEだったw
[ 2021/02/28 15:55 ] -[ 編集 ]

日本も欧州もポイ捨てして北米に特化しようとしたらMSがZeniMaxを買収したあの件ですよ
MSからするとSIEなんざ歯牙にも掛けずむしろ中華資本を意識しての動きだったと思うけど、結果的に銭ジャブフォトリアル洋ゲー一本で戦うつもりだったSIEには致命傷になったわけでな
[ 2021/02/28 16:05 ] -[ 編集 ]

何気に日経や産経なんかに金払わなくなって、今まで任天堂disりまくったあの界隈が手のひら返しはじめたりしてな。4月を境に。
あのは◯まとかの悪質ブログ連中も記事がゲーム関係やめて、政治やらアニメの記事しか出さなくなったりとか。
まあ、お仕事でネガキャンしてた連中は他のパトロンに付きそうだけど、ここに来てるalt爺みたいなのはデラーズフリート化して、わしの戦いは終わってないでって感じになるかもな。
[ 2021/02/28 16:05 ] -[ 編集 ]

「日本軽視はしてない(大嘘)」←これが笑えなくなってきたな
[ 2021/02/28 16:27 ] -[ 編集 ]

情報開示請求が簡素化されたらステマブログとか名誉毀損で訴えられないかなー?
まあ法改正されても施行は来年らしいけど。
[ 2021/02/28 16:30 ] -[ 編集 ]

グッジョブ!このままゲーム業界撤退まで突っ走ってくれ!

あ、そんときゃ害虫達もちゃんと引き取ってくれよな
[ 2021/02/28 16:32 ] -[ 編集 ]

16:27
軽視は全くしないと思うよ、大真面目に現実と向き合った結果が日本から撤退のような現状っていう至極真っ当なオチだからねw
[ 2021/02/28 16:49 ] -[ 編集 ]

ワイルドアームズ、ポポロ、ジャンピングフラッシュ、ぼく夏、アークザラッド、さらば昔の名作。昔は面白かったよ、昔はねw
[ 2021/02/28 16:50 ] -[ 編集 ]

CupheadとかUndertaleみたいに日本でもすんなり受けいれられるようなデザインやアートワークの海外生まれのゲームはたくさんあるのに、ステプレで取り上げたのはOddworld・FNAF・Kenaとどれをとってもコテコテの3D洋ゲーばっかりだったから会社自体が完全に北米目線になってるという
[ 2021/02/28 16:52 ] -[ 編集 ]

ベセスダがMS傘下行きでもう海外でも無理になったからなw
国内で暴れた挙句、全く任天堂には効果がないどころかそのせいで自爆して大怪我して唾吐きながら海外へ逃げたら前進してたMSにプチッと潰された感凄い。

任天堂もMSもSIEなんか眼中にないのがまたw
[ 2021/02/28 16:52 ] -[ 編集 ]

[ 2021/02/28 15:06 ]
金とか救済制度の面ではな。ただ、ある意味勤務してた会社を敵に回すことになるから、次のリクルートに支障きたすのは覚悟が必要。特に同じ業界に暮らしていくつもりならね。よっぽど会社の事情がはっきりしている場合でなければなかなか会社都合にはできないよ。当然リクルート先から元勤務会社に対して、会社都合の理由の問い合わせくらいは来るし。
[ 2021/02/28 16:59 ] -[ 編集 ]

予定通りSIE Japanスタジオの解体と、名実ともにSIE北米がトップに。
これでNintendo やMS のネガキャンばかりやってた
PSファンボーイの主張の通り「海外ではプレステは凄い」と。
これでやっと本当の海外メインになったので
めちゃくちゃ嬉しいだろうなぁPSファンボーイ達も
ただ、ベセスダその他はもうPSプラットフォームじゃ販売されないのでXboxSX買いました
PS5よりも高性能ですのでいい機会でした。
[ 2021/02/28 17:28 ] -[ 編集 ]

辞めた人らの活躍とかほとんど聞かないな
最近だとオラ夏で話題のミレチキ綾部くらい
[ 2021/02/28 17:40 ] -[ 編集 ]

今後はスマホ、pc、任天堂でゲーム業界が分轄される。
任天堂は26%を目指して頑張ることだね。
[ 2021/02/28 17:44 ] -[ 編集 ]

Team Asobiって2012年に作られた小さい部署。
この9年ろくにゲーム作ってないところだから、実際の仕事は事後処理といったところだろな。
[ 2021/02/28 17:50 ] -[ 編集 ]

ゴキは人並みの知性26%を目指して頑張ることだね。
[ 2021/02/28 17:51 ] -[ 編集 ]

このニュース見てrtx3080買ってよかったとつくづく思った
次世代はPC(箱シリーズ)Switchがマストバイ
[ 2021/02/28 17:54 ] -[ 編集 ]

なんや?まだSIE悲報来るんか?
J崩壊以上の・・・まさかAまでクラッシュとかないよなw
[ 2021/02/28 17:56 ] -[ 編集 ]

日本市場でXboxがどうのこうのって関係なく軽視してる感じだな
Xboxが盛り返す要素が今世代は多いがそうなったらそれこそSwitch、Xboxに続く第三勢力になってしまうから
日本で2度と力を入れることは無いだろうよ
[ 2021/02/28 18:37 ] -[ 編集 ]

スイッチ一強になってる理由が任天堂のソフトの質なのまだ理解してないでスマホが台頭するとか言ってる奴は薬でもやってるんですかね
家庭用はもう任天堂一強、海外はそこに箱やPCの形が今すでにできてんのにw
[ 2021/02/28 19:37 ] -[ 編集 ]

[ 2021/02/28 16:30 ]
それな。強く同意。
ステマブログ一斉に名誉毀損で刑事告発されて潰れてもらいたいものだな。
ついでにでんぢゃらすaltじーさんも名誉毀損罪で刑事告発されて刑務所送りな。
altじーさん、聞いた所によると、刑務所暮らし凄く良いらしいよ~(ニヤソ)
[ 2021/02/28 19:58 ] -[ 編集 ]

[ 2021/02/28 16:32 ]
同じく強く同意。
ゲーム業界完全撤退まで突っ走ってくれ。
あ、その前にポポロクロイスのゲーム化版権は、原作者の田森先生に完全に譲り渡してから完全撤退するように。
その方がSwitchでポポロクロイス完全新作出しやすくなるから。
[ 2021/02/28 20:01 ] -[ 編集 ]

2021/02/28 19:58
話逸れるけど名誉毀損とか侮辱罪も厳罰化してほしいね。
現状では刑罰が軽すぎるし、警察も取り締まりに消極的だし、これではやりたい放題のままじゃん。
[ 2021/02/28 20:50 ] -[ 編集 ]

PS5がダメすぎてスマホの威を借りないと、煽りすら出来ないかあ
ずっと昔から底辺と思ってたがさらに下に堕ちるとはまいったね
[ 2021/02/28 21:12 ] -[ 編集 ]

11月にロンチからの翌年2月にファーストが撤退とか最速すぎる 
ソフトとハードはセットなの最後の最後まで理解しなかったSIE
[ 2021/03/01 02:39 ] -[ 編集 ]

前世代PS4が900万出荷済みの設定なのにちっともゲームが売れないからな
そら日本にスタジオなんかいらないと判断されるわ
[ 2021/03/01 07:50 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12680-4dc8bc11