またMSファーストが強化されましたか。
1: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:29:24.87 ID:GoxhN2800
Xbox、Tango社の買収を「日本でのスタジオ拡大のための素晴らしいステップ」と評価
"私は長い間、日本でのファーストパーティの存在感を高めたいと話してきました"
https://www.videogameschronicle.com/news/xbox-calls-tango-acquisition-a-great-step-in-expanding-its-studios-in-japan/ Tangoは、「バイオハザード」の生みの親として知られる三上真司氏が設立したGhostwire TokyoおよびEvil Withinの開発会社です。
今週、マイクロソフトによる75億ドルの買収が完了したことにより、ベセスダの他の7つのスタジオとともに、Tangoは正式にXboxのファーストパーティデベロッパーとなりました。
この買収を記念して行われたライブストリームで、かねてより日本の人材を獲得したいと述べていたスペンサー氏は、Tangoを一緒に仕事をすることを楽しみにしているデベロッパーとして特に強調しました。
「東京に行って、Tango(Gameworks)に会いに行く準備ができています。Tangoは、私が尊敬するスタジオであり、作品の歴史もあります。」と語りました。
「私は以前から、日本でもっとファーストパーティの存在感を高めたいと話してきました。これは、そのための大きな一歩です。これらのチームがどこにいるのか地図を見ながら考えたり、開発しているゲームの話をしたり......早くTangoチームと話して知り合いになりたいですね。」
Tangoの創業者である三上真司は、同じライブストリームで公開されたビデオの中で、「Xboxの皆様との新しい関係から生まれるインスピレーションを楽しみにしています。」と述べています。
3: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:31:37.94 ID:GoxhN2800
Tango Gameworks
米国ZeniMax Media傘下で、世界中に開発スタジオを持つ
Bethesda Softworksのグループ会社です。
5: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:34:00.16 ID:/mfhvDxV0
三上ニッコニコでコメントしてたな
本気で嬉しそうだったわw
167: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:01:03.86 ID:YEFvdneOp
>>5
三上さん、CAPCOM時代からソニー大嫌いだったもんね。
6: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:34:16.30 ID:GoxhN2800
Tango Gameworks(タンゴゲームワークス)はバイオハザードシリーズの原作者である、三上真司によって設立されたゲームの開発スタジオである。 当初はTango株式会社という独立した法人であったが、2010年、ゼニマックス・メディアによって買収され、ゼニマックスグループ内の開発スタジオとなった。
組織上はゼニマックスの日本法人であるゼニマックス・アジア株式会社の傘下スタジオであり、Xbox Game Studiosの一つでもある。
開発タイトル
サイコブレイク サバイバルホラー
サイコブレイク2 サバイバルホラー
Ghostwire: Tokyo
8: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:35:29.06 ID:2OfF+SLc0
日本のスタジオを得たマイクロソフト Japanスタジオを解体したソニー
9: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:35:47.13 ID:4Ckzfe2n0
GhostwireはPS5の目玉ソフトみたいに宣伝されてたのになあw
10: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:36:22.97 ID:EQCbe46ka
ソニーは日本のSIE JAPANスタジオを実質解散
MSは日本のタンゴをXboxスタジオにして拡大
12: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:38:10.28 ID:/mfhvDxV0
ゴーストワイヤーはPS5のTVCMでも映像使ってるからなw期待のタイトルだったのにあまり触れられ無いという
17: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:39:52.53 ID:4Ckzfe2n0
>>12
MSグループのソフトの宣伝ありがとうございます状態だなw
15: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:39:41.14 ID:EQCbe46ka
フィルの言い方からして日本のスタジオ拡大はこれだけでは終わらなさそうだ
148: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:50:25.03 ID:1kdgx2+oM
>>15
ちょうどタイミング良くゲームスタジオ解散したトコがあるから
ヘッドハンティングも兼ねてたりしてなw
18: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:40:22.42 ID:d77N3RzF0
買収買収でMSグループ入りは大勝利と言ってもいいな
21: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:42:24.52 ID:EQCbe46ka
ゼニマックスアジアも傘下になったしローカライズにも力入れて欲しいな
31: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:48:04.13 ID:BLdJt5Jq0
MS入りで潤沢な資金でホラー作り続けられてるって
業界でもトップクラスの勝ち組やな
40: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 15:54:48.51 ID:1snkUpHv0
MS入れば給料資金多い勝ち組だけど
ビジネスライクで厳しい企業だから
成果出さないとあっさり切られる
成果出して↑に上がれれば順風満帆に
やりがいはあるな
47: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:04:00.91 ID:Kbvye5fa0
買収に怯える日々
48: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:08:27.25 ID:9nsm4Wya0
>>47
噂だとセガとコナミのゲーム部門
買収ではなく合併という形でやるとか
146: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:47:42.87 ID:wd+vGDp4r
>>48
どちらも一人の恩義マンに好き勝手された被害者だから気が合いそうだなw
49: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:09:49.32 ID:GoxhN2800
2020/11/08
関係者によると、米国SIE本社は日本でのPS4の売上が弱いと失望をし、期待した成績を上げることができなかった日本チームにイライラ。PS5のプロモーション立案では日本チームは隅に追いやられ、アメリカの指示を待つという状態に。
また、日本でしか売れないゲームは最早PSに要らないとし、ジャパンスタジオで働いていた契約社員は期間が更新されることなく次々と去ることに。小売はPS5の入荷数が「立ち上げ時に生産難だったPS3と比べて少し多い程度」と入荷数の少なさを嘆きます。
SIEの日本離れは「金融アナリストに取って最早コンセンサス」とはモーニングスターの伊藤氏。アナリストがソニーに出向き取材をする際にも、「日本市場のことについての考え方は、こっちから聞かないとだめ、ソニーが自ら積極的に説明してくることはない」とします。
日本でPS5がどの程度売れるか気になるところですが、セルカン氏(@serkantoto)は、「SIE日本がSIE本社にどれだけ日本のユーザーの要望を伝え戦略に反映させることができるかだが、今の状況を考えると期待できない」とし、「PS5の売上はPS4より落ちるであろう」としています。
「日本を軽視しているのでは」という問い合わせに対し、SIEのコメントは:
「(記事にあるような)コメントは事実ではなく、当社の戦略を反映したものではない。日本は世界最速でPS5の発売を予定しており、PlayStationのホームマーケットであるとともに今後も最重要の市場であり続ける。」
一方のマイクロソフト。SIEの日本離れをチャンスとしここぞとばかりに日本でのシェア拡大を狙います。役員は一様に日本にコミットしていくと言い、また、いくつかの日本サードは、ここ数年でマイクロソフトから買収や提携の話が持ち込まれたとします。
ファミ通の林氏は、最近のマイクロソフトについて、「Xboxの世界の中で、日本は長く片隅に追いやられていたが、それが変わりつつある兆候が見られる」と評価。エース経済研の安田氏も「SIEの日本離れはゲーマーも気づき始めているし、Xboxに勝機はある」としています。
ただ、Xbox Seriesも日本で苦戦するだろうとセルカン氏。それは、「日本では任天堂が少なくともこの先数年は絶対王者として君臨し続けるから」としています。
https://twitter.com/6d6f636869/status/132521402339507405250: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:11:25.17 ID:EQCbe46ka
>>49
ガチで当たってたなこれ
51: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:15:49.82 ID:9nsm4Wya0
>>49
箱が勝機を掴むかもというかPSが勝手に沈んでいっただけで戦ってもいない
もはや相手になるレベルじゃねえわな
52: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:17:50.23 ID:ktTNl8U80
そもそも国内のCSはハードだけでなくソフトの面でも任天堂一強だからMSがどうこうできる状態じゃない
そもそも360初期にあれだけ日本向けのJRPGを出しまくっても情勢は変わらなかったわけで
53: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:19:43.16 ID:EQCbe46ka
ソフト開発だけでも味方につけようって判断だろうね
54: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:21:32.08 ID:dsNRgPWeM
日本のスタジオを閉鎖するソニー
日本のスタジオを手に入れて大きな一歩だと宣言するMS
62: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:34:39.52 ID:HQYpoP6d0
>>54
正直これがショックだった
俺はMSの方針を応援する
56: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:22:08.45 ID:9nsm4Wya0
どうこうできる状態じゃないのに参入するのが面白いんじゃないか
昔と違ってコンソールをこれから何百万と売る必要もないし
57: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:23:03.16 ID:b8v77qjJH
Tangoを今の5倍ぐらいの規模にして
複数ラインを持つジャパンスタジオ化してほしい
58: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:23:23.80 ID:fPNoABdxM
これからサイコブレイクの持ち上げがはじまるのか...
59: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:24:56.76 ID:2OfF+SLc0
>>58
ソニー公認のおじいちゃんと孫が一緒に楽しめるタイトルやぞ
63: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:35:10.53 ID:557TStnY0
まあ、PSが店じまいすればそこの枠のある程度はXboxが吸収だろうね
性能的にも次世代機としての要件を満たしてるし
知名度が低いから地道に頑張っていくしかないが
PC買いたい人はPC買えばよい
但しRTX3070以上じゃないと意味ない
66: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:37:25.87 ID:0umnFjV00
ファーストパーティの存在感
今後PSに出す必要がないということだな
67: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:37:59.07 ID:FgZ59i+R0
こいつもう枯れてるだろ
一発当ててほしいけど
69: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:39:24.74 ID:QHiVv+3bp
>>67
おいおいサイコブレイク
70: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:40:01.15 ID:HQYpoP6d0
>>67
サイコブレイクがヒットしたから今食えてる
71: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:41:17.72 ID:U3h0RCpu0
あれヒットしたか?
78: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:48:10.96 ID:HQYpoP6d0
>>71
一作目は世界3~500万本くらいだったような
84: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:53:06.49 ID:ZPWzejkk0
>>78
デススト小島なんかとは比べ物にならんぐらい実績残してんな
そりゃ続編作るわ
75: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:46:41.43 ID:QHiVv+3bp
全世界で2本合わせて700万はいってるはず
73: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:45:05.80 ID:2OfF+SLc0
MS「開発費増大に立ち向かうためゲームパスを提案します」
SIE「開発費増大に立ち向かうため70ドルに値上げします」
MS「日本をTier1に戻しました」
SIE「日本人にバツボタン決定を強要しました」
MS「日本にファーストのスタジオができました」
SIE「日本のファーストのスタジオを潰しました」
74: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:46:13.27 ID:qAfhinsnd
すげぇよなぁ納期や結果に厳しいと言えどMS社員としてMSの金でゲーム作れるんだもん
色んな物削除してなんとか動くかどうかも分からないPS版の心配もしなくていいし
79: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:48:43.06 ID:hTvBmUpRa
元からベセスダファミリーだったし
つかここのゲームかなり好きだからトーキョー早く出せ
83: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:52:54.18 ID:vULUz90g0
プレイ開始時はムズいしストーリーも難解だしハズレひいたなーとか思ってたけど
やり込んでいくうちにじわじわ面白くなってきてストーリー考察も楽しくて
2は少し優しくなっててちょっと寂しくなった不思議なゲームサイコブレイク
腐ってもカプコン抜けてもバイオの産みの親の肩書は伊達じゃなかった
86: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:54:16.35 ID:hTvBmUpRa
>>83
2も良かったけど1のが好きだわな
クリア後の稼ぎ周回も楽しい
89: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:03:11.49 ID:F8lAM6D70
とりあえずMSはここをベースにスタジオ拡大させていくのかな
そうなら三上氏が残るのも納得だな
96: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:09:01.89 ID:hSoVHLzj0
サイコブレイクは黒帯くらいかな不満あったの
バイオはあの路線が正解なんじゃねーのって思うくらい未来型のバイオだった
98: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:10:13.44 ID:tqVxZsbc0
tangoは別勘定だったのね
103: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:16:37.62 ID:HQYpoP6d0
>>98
別勘定というか
ゼニマックス買ったのでその流れで日本にXboxStudioが出来たって話
フィルは以前から日本でのファーストパーティ強化について話してたから、それが念願かなった
三上もどうやら協力的っぽいからこのままXboxStudioとして活躍するだろうね
99: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:10:18.50 ID:PQHQeqzLM
三上は独立しないほうが良かった
小島みたいに俺が俺がする性格じゃなくちゃんと後進のことを考えてるから
カプコンで人材育成しててほしかった
133: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:31:04.28 ID:GoAqIP1np
>>99
管理職がいやで現場にいたくて辞めたのに、独立したら金勘定ばかりで全然ゲーム作れなかったと
後にインタビューで苦笑しながら話してたわ
そう考えると金銭的な安定はホンマに嬉しいんだろう
だから今回もニッコニコ
136: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:37:50.50 ID:5Wi7N7/MM
>>133
どこのインタビューだったか忘れたけど、クローバーで経営陣が若手にキツいこと言ったフォローを三上にやらせようとしたら
当の本人はゴッドハンドでようやく現場に戻れたのになんでそんなことせにゃならんのだと黙々と作業してたら大量離職、みたいな話出てて笑ったわ
またゴッドハンドみたいな尖ったゲーム出してくれぇ…
100: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:12:42.99 ID:QHiVv+3bp
元カプって現カプ社員と交流してるよな
うずらといい三上といい
102: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:16:09.44 ID:ZvkohsEj0
>>100
それはそうよ
勘弁ならんのは現場じゃなくて上だもの
101: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:14:02.44 ID:2OfF+SLc0
岡ちゃんですらカプコン時代の元部下にはそこそこ慕われてたっぽいから元々縦の繋がりが割と強いんじゃないか
稲船くらいだろ独立後に孤立してたのって
104: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:17:51.27 ID:QHiVv+3bp
イナフキンはどん判金ドブ方針があかんかった。
落ち目になった途端自分をネタにしだしたのもあるしな
カプらしくない自己主張激しい人
112: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 17:51:13.16 ID:QaGi1F220
当面は金の心配から解放されるだろうしそりゃニッコニコだろ
124: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:17:01.84 ID:5Wi7N7/MM
もう後任の育成に回ってる感あるからMSの力であと1, 2作無理にでも作らせてくれ
126: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:20:28.83 ID:ZvkohsEj0
>>124
それな
大金かけなくていいんで三上お得意のバカ炸裂ゲー頼んますわ
135: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:37:27.30 ID:BR8dMCpyd
バイオ4とヴァンキッシュの精神的続編の制作が責務だな
ヴァンキッシュに至っては日本製TPSの最高峰だと断言できる出来だったからな
MSとならTPSの世界トップを獲れるかもしれん
MSが三上真司選手を獲得できたことはお金には変えられない価値がある
確実にPS5を撤退に追い込めるので
サードをマルチ作業の苦しみから解放できる
257: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 20:29:31.76 ID:/qEYmfOF0
>>135
むしろヴァンキッシュはめちゃくちゃ続編匂わせてたのにな
269: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 20:49:28.23 ID:I0xT3+7D0
>>135
GOD HANDも忘れるな
今だに唯一無ニだし移植もされないからMSパワーで頼むわ
139: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:39:58.88 ID:3u9i0HJcd
経営の事考える必要なくなってゲーム制作に没頭できるから復帰した著名なクリエイターもMSに参加してたよね。
140: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:40:29.71 ID:XkYwl3Ev0
Jappn Studioの人達こぞってMS入りしたら面白いなw
151: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:51:39.76 ID:3yZdX07Jd
とんでもない人間が加入したな
これゲームが出揃う3年後以降が楽しみだ
158: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:54:17.27 ID:XkYwl3Ev0
MSは次世代発表前ぐらいから、語った理想を次々と実現していってるのこえーよ
160: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:56:07.09 ID:Bu0xHnRfd
次は以前から言われているコナミとセガのゲームIPのみの買収らしいね。
ゼニマックス買収後もまだまだ買収は続けるってMSのCEOが発言してるから、水面下では進行してるのかもな。
で、セガコナミの買収の話もあってGoogleはゲーム撤退したんじゃないのかな?
163: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:58:13.31 ID:oX/I0BTl0
>>160
これマジなら激アツやん
183: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:16:27.41 ID:wd+vGDp4r
>>160
MSがドラキュラのIP獲得してIGAのとこに開発依頼してくれたら熱い
162: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 18:57:20.39 ID:9JzZh6Yb0
バイオ2を神谷に任せてたらクソゲーになったから1から作り直す、
初代ディノクラはタクシューが上手くまとめられなかったから三上が仕上げる、
とか色々と有能エピソードがあるよな
169: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:01:26.63 ID:zpgiyNBoM
GCバイオ4とゴッドハンドはハマったな
もともとフィルは日本のクリエイター好きなんだよな
Wiiとswitchのコンセプトも好きで
クリムゾンスカイ、ファントムダストが好き
ファントムダストリメイクは残念だったけど作って欲しかったな
将来に期待するわ
171: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:03:23.48 ID:IoXvM5Bnd
MSがセガの株買いまくってるって話あったけど
なんかしらの動きはあるよね
PSO2の最新作なんてソニーハードハブってるし
コナミはよくわからんがセガは完全にMS寄りだよね
つかネガキャンステマで自社ハード潰された恨み
忘れられないだろ
177: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 19:11:39.47 ID:iLZ6jZ3NM
GCにバイオ独占するときのインタビューとか、クッタリスペック詐欺とか開発環境の整備されてなさとかに相当ピキッてた感じはあったな
46: 名無しさん必死だな 2021/03/15(月) 16:02:31.36 ID:GoxhN2800
次の日本のXbox Studio入りはどこになるかな?
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615789764/
管理人コメント
そういう訳でまたまたまたMSファーストが強化されました。
しかもフィル氏曰く「日本でもっとファーストパーティの存在感を高める為の大きな一歩」
これの意味する所は・・・一体?
そういえば引用元で指摘されているコナミやセガ以外にも現在絶賛崩壊中のゲームスタジオがありましたね。
スタッフが次々と沈没中の泥船から逃げ出しているゲームスタジオが。
もしかしたらその内の何人かはMS入りに?。
SIEが切り捨てたタイトルの精神的続編がXboxで出る・・・可能性はゼロではないと思いますよ?
Xboxにもスイッチにも毎日のように朗報が来ます。
Xboxユーザーとスイッチユーザーにとって笑顔の日々が続きますね(にっこりにこにこ)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch (【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱)






スポンサーサイト
スイッチとXboxの話題だけ追っていればゲーム好きはニッコニッコやね。
おおおお、三上さんMS傘下になれたんか!良かったなあ
板垣さんあたりも拾ってほしいんだが無理ですかねフィルさん(チラッチラッ)
元スレ171
>つかネガキャンステマで自社ハード潰された恨み
>忘れられないだろ
そんなもんで潰れるわけねーだろ、SIEと同じでただの自爆だっつーのw
良かった、タカハシの声優は続投できるんだな。
そのうち蟲が「日本市場はソニーが見放した残飯w任天堂とMSが残飯漁ってるw」とか言わないかと期待してる
すでにゴキはPS4現役時代からPS4が伸び悩んでたあたりでゲームはオワコンとか言ってるからなw
中華パクりアプリを平然と絶賛する性根の持ち主だしな
日本人の尊厳を踏みにじるくらいは当たり前にやるだろうな
もはや日本人、日本国そのものを逆恨みして敵視している
元スレ171
>つかネガキャンステマで自社ハード潰された恨み
>忘れられないだろ
元SEGA米のピーター・ムーアが語った、世界的なSONYの工作
しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。
ここからさらにオンギマン使って内部崩壊させてくるんだから狂ってる
小島、名越にボロボロにされたセガコナミゲーがMS傘下で復活したら胸熱
事業が好調なら縮小なんてするわけないからな
ゼニマックス買ったんだからそれに見合うだけのシェアは獲ると宣言してるようなものだし
どこかが敗北を認めない限りはMSファミリーが拡大し続けるな
コナミが買収されたらswitchユーザー、ハドソン、パワプロ好きには悲報だな
任天堂ソフトができるハードがあってのコナミの定番ソフトなのだから
ベセスダは基本的にうちのものと言ってるように、買収したら任天堂に出すどころか、ほぼ任天堂ユーザー(主に国内)向けの定番ソフトを作らせる必要なんて無いのだから
コナミならメタルギアだけお買い上げするとかその程度だろう
カントクは知らん
>買収したら任天堂に出すどころか、ほぼ任天堂ユーザー(主に国内)向けの定番ソフトを作らせる必要なんて無い
え?それ言い出したらコナミ買収する必要なくない?
なんか箱が気になって公式サイトみたらスペックのとこに「真の4K」って書いてて草でしたわ
PSのウソに皮肉書いてんのねw 真のRDNA2っていうのも書けばいいのに
コナミに関しちゃswitch向けIPもあるからな。桃鉄をXboxに出しても現状シェアじゃどうにもならん。じゃあMSがswitchに出すかというと前例あるとはいえ日本向けオンリーのIPそこまでやるのも考えづらい。
だから幾つかIP買い上げで留めるんじゃないかなあ。まあセガなら全部買い上げでもいいとは思うけど。
またSwitchユーザーとXboxユーザーの対立を煽る雑な成り済ましコメントを書き込んでいるよw
MSJapanはここからやな
次はSEGAか
面白いゲームを作って対抗しようっていう真っ当なスタンスの開発者達は積極的に拾ってほしいと思うけど
表立って他機種へのヘイト活動してたような奴は拾ってほしくないわ
MSがドラキュラのIP買ったら開発はIGAにやらしてほしい
サイコブレイクもFPS Boostに対応してほしい
セガIP買収が本当だとしてATLUSも含んでいた場合
メガテンファンはハードが何だろうと、そのハード合わせて買うだけだけど
ペルソナファンはどうするんだろうか。
別にどうしてもほしけりゃ箱なりPCなり買うだろ
そのうちのPSハードファンが離れるだけだよ
MSの場合はリリースが箱/PCとなることで影響があるのがポンコツハードユーザーだけなんでみんな幸せになれるな。
SEGAはガチそうだからクラシックタイトル中心にリメイクリマスターやってほしいけどATLUS系なんだろうな。
コナミIPで箱向けはメタルギアとサイレントヒルくらいか。そういや静岡はなんか噂あったね。
もしセガのゲーム部門が買収されたら恩義マンは今までほざいてたSIEへの戯れ言が本心と証明するために独立してPS専売のソフト屋になれよ
これでシレッとMSについたら今でも社会人失格なのにそれ以上のクソゴミになるからな
チャンスをチャンスだと思える人と、そうでない人の2種類しかいないっていう昔の話を久々に思い出した
状況を生み出した理由が何であろうと、日本で3回失敗しようと、ここぞとばかり切り込んできたMSはさすがだな
逆にいえば、MSが日本で喰い込めるチャンスはここしかないだろう 正攻法じゃなく買収ってのがちょっとどうかと思うけど
それでもハイエンドプラットフォームで何かやろうと思ってた日本のクリエイター達には渡りに船だろうね
数年前まで日本じゃ考えもしなかった、任天堂vsマイクロソフトの構図になるかもしれないってことだ
コメントの投稿