1: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:30:32.41 ID:b8zpGFMIx
パブリッシャーのNaconは4月21日、オープンワールド・ドライビングゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』の最新映像を公開した。
本作は、レースゲーム『Test Drive』シリーズの中でもオープンワールドを採用した『Test Drive Unlimited』シリーズの最新作だ。前2作を手がけたAlain Jarniou氏がクリエイティブ・ディレクターを務め、ラリーゲーム『WRC』シリーズなどで知られる、Nacon傘下のKT Racingが開発を担当する。
『Test Drive Unlimited Solar Crown』では、ドライブを通じたライフスタイル体験を表現するシリーズのDNAを受け継ぎながら、現代に合わせた進化を遂げるという。現時点では、Ferrari・Lamborghini・Porsche・Koenigsegg・Apollo・Dodge・Bugattiといった実在メーカーの車両の収録が決定済み。1対1スケールで再現される実在のロケーションにて、レースに挑んだり、気ままに街を流したり、あるいは友人を誘ってツーリングを楽しむことができる。また、大会でのレースを通じては、コミュニティ内でのキャラクターのステータスを上げることが可能。そのほか、車両やプレイヤーキャラクターのカスタマイズ要素も用意される。
『Test Drive Unlimited Solar Crown』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch向けに開発中。発売時期は未定だ。販売元Naconは、今年7月にさらなる続報を届けるとしている。
https://youtu.be/zPy_B0fOGQ8 VIDEO https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210421-158946/
88: 2021/04/22(木) 17:10:19.55 ID:XlDkus6aM
>>1 これの為に360買った これが一番長時間遊んだ360タイトルだったし、今でもたまに起動する
3: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:36:28.10 ID:0bG1hHU1a
スイッチもあるんだ
2: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:33:49.50 ID:cwl8oQRP0
進んでるようでなにより 楽しみだな
5: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:39:52.53 ID:BxeBvsNb0
オープンワールドのレースゲーム 最近もあったような
7: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:40:30.03 ID:0bG1hHU1a
>>5 スイッチで? それならバーンアウトか?
18: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:56:35.17 ID:BxeBvsNb0
22: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:00:21.60 ID:0bG1hHU1a
>>18 バイクのゲームか
6: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:40:05.31 ID:5IXT291Qr
イマイチだった2作目の人かよ
14: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:55:02.31 ID:N8NJuj0O0
ロケーションどこかの方が気になるわ 程よく都市と郊外出来れば峠と港湾地帯あるロケーションが良いなぁ
20: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:57:50.21 ID:7hoV0oGu0
バーンアウトパラダイスはSwitchでも60fpsで動いてたから Switch版でも遊べるレベルにはなるのかね?
21: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 11:58:51.65 ID:JehoChEB0
ぶっちゃけ1のリマスターでいいけどな fpsは上げて
25: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:07:45.44 ID:YG9/RtEca
TDUで大事なのはグラよりも自由さ 当時の360よりSwitchの方が性能上なんだからやれない訳でもない 2はライセンスなんて入れて台無しだったから今度はちゃんと作れよ
27: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:10:05.09 ID:+WC8UkXHd
PC版買います ただテストドライブは2で死んだ感 ラジオに好きな曲入れられない時点で終わった
28: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:12:10.02 ID:Z1H5uiDCd
1と2、switchでも出さないかな PC版起動するがバグでまともに動かないんだよなぁ
33: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:19:24.12 ID:lE2WeUZ10
1を昔持ってて最近2買った 2にオアフ島あるみたいだけど、2あれば1買い直す必要ない? もう箱ないんだが
36: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:22:28.87 ID:zeifyrP8d
>>33 1はもうサービス終了したんじゃなかったか
39: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:30:05.87 ID:lE2WeUZ10
>>36 2もどうせ人いないでしょ? オフとして1買う意味あるかなって 2にまんま1のオアフ島が収録されてるのかわからないし
75: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 15:13:31.36 ID:qZKjqH+70
>>39 オアフ島自体はテクスチャ張り替えただけでまんま1の流用だよ 1はお気に入りにいれた場所ならどこにでもワープ出来たけど2はそこに一番近い道路の上にしか飛べない 他にも離れ小島へ飛べるワープポイントが削除されてる、スタジアムが見えない壁で覆われていて入れない、高速で花壇に突っ込むとジャンプ台になる仕様が削除されている等等、バグ技含めて遊びの幅がかなり下がってるので1の代替品にはならい ディスク版でアプデ入れなければ空中走行バグがあるくらいしか2の魅力はないよ
35: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:21:45.07 ID:zeifyrP8d
1作目はマジで次世代を感じさせるソフトだったな すれ違う車が他のプレイヤーだったり 上空の映像からそのままズームインしてプレイ状態になったり
46: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 12:45:34.31 ID:8eLVZFeya
2でサイバーフロントが逃げた関係でCSのTDU2が不遇なんだよな
52: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 13:14:41.82 ID:oxjA/blE0
TDUはシミュ寄りなの?
70: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 14:42:08.11 ID:geZxNFZLp
>>52 車の挙動はお世辞にも良くないし、路面はポリゴンの継ぎ目でガタガタ。なので走りが楽しめるゲームじゃなかった。 ただ、荒いながらも広大で変化に富んだマップ。登場する車も車内までしっかり作り込まれていて、エンジンの始動から自分で操作できて。 とにかく雰囲気が楽しいゲームだったよ。 ロケーションがオアフ島なのも良かった。
117: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 10:56:02.13 ID:xJy9ymvG0
>>52 自分で走る道路チョイスしてコース設定してみんなで遊ぼうぜーって感じが コミュニティーシミュレーションっちゃシミュレーションだな カーシミュレーションってよりも遊び方シミュレーション オープンワールドとしては正しい進化かと
56: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 13:31:28.64 ID:NxQcPAeUM
テストドライブとオブリビオン目当てに360買ったの懐かしい HDMIの凄さを初めて実感したな
59: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 13:46:59.46 ID:n+4V1j8J0
PCの2でツーリング主催したけど楽しかった
63: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 14:04:11.89 ID:geZxNFZLp
FH4はテーマパークの様な面白いロケーションがギュッと詰まったマップ構成なのに対して、ロスルEは良い意味で間延びしていると言うか、スケールに現実感があってそれが本当にツーリングをしている様な感覚に繋がっていて、それがすごい楽しかった。 新作もその辺り踏襲されていると嬉しいんだけどねー オープンワールドレースゲームの方向性はFH4がもうあるし。 オープンワールドドライブゲームとして雰囲気重視のゲームになったら最高なんだけど。まあ、PVの感じからすると違うっぽいね。
71: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 14:46:01.21 ID:TL+A44LX0
>>63 新作も1:1のスケールらしいよ。かなり楽しみだよ。
68: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 14:33:50.79 ID:7Hnuym5d0
1はマジで好きだった 全道路走破の実績も本当に楽しんで解除したな
69: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 14:35:18.57 ID:hangpxOD0
ゴロ寝でTDU遊べるなんて良い時代になったなあ
76: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 15:16:04.09 ID:ilx+8+dI0
TDUは360でハマってその後にPC版も買ったな。 ワイキキのヒルトンに微妙に似てる建物とか、アウラニが原っぱとか、ハナウマ湾に突っ込んだりとか思い出した。 ぶっちゃけ、レース部分はどうでも良かった。
78: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 15:38:09.07 ID:HN8PSwdG0
スピード出してる時の挙動は最悪の一言だった まあそれ差っ引いてもTDU1は面白かった
118: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 11:00:49.10 ID:xJy9ymvG0
>>78 あれハンドルコントローラーで遊べば少しはマシになるとかなかったんかな
80: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 15:56:30.47 ID:4JBoAzW10
360のTDUで日産ディーラーの噴水のとこでみんなで大暴れしたのはいい思い出
85: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 16:38:54.29 ID:5w6nfqiK0
2のDLCだったカジノ推しに見えるのがかなり不安
89: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 17:21:17.05 ID:VUEd6IXK0
良いゲームだったよね 謎の外国人にかこまれたり、歌うキッズに海に落とされたり それはもう楽しい思い出しかないゆるせない
91: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 17:32:51.85 ID:kfiD9jOi0
NACONがどんな企業で、これまでの版権買って子会社のKTに作らせた有名タイトルの続編と称するものがどんなもんか知ってたら絶望しかないぞ そもそも14年くらいには権利買ったが、当時はオープンワールドなんて作れなかったから寝かしてた KTってのもクソゲーメーカーで潰れそうだったから買った会社だ 車ゲーの権利取っても、最初は以前の開発に頼んだが、開発費がBIGBEN(NACONの旧名)の基準では高過ぎて、なのでKT買って作らす様になった フランスの会社なのにBIGBENと付ける辺りから詐欺師っぽいが、90年代までは日本のスポーツゲームのローカライズ販売で儲けた会社 その前は昔のジャンプの最後に載ってた様なアイデアグッズの通販会社だったらしい ゲームで儲かって、ゲーム利権ビジネスに本格参入 欧州版権だけ安く買って、アメリカなどでの権利を持つ会社に高く売るとかしていたが、すぐに手口がバレて自前で使う方向に 一時、映像メディアとかにも手を出そうとしたが、F1の包括的権利を取って失敗し、儲かるゲーム版権ビジネスに専念 最近では、シンキングシティの開発への未払いで訴えられたが、権利を開発が引き上げたのに、子会社にソース改変させてsteamで再度売り出すなどヤバい事もやっている また、オープンワールドの叩き台として、TT2やWRC9でオープンマップを入れて試したが、グラフィックやフレームレートが前作に比べ酷くなる始末
93: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 18:53:54.73 ID:IJCGhQiga
製作がKTなのがね…… 技術力低いとこだから不安だわ
94: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 19:09:39.13 ID:LzKA+WkD0
TheCREWとかみたいにレースゲーなのに雰囲気ムービーで宣伝してくる所はもう信用ならない ましてやKTなんでしょ?わざわざ復活させたV-Rallyマジでガッカリな出来だったからその二の舞にならないと良いけど
95: 名無しさん必死だな 2021/04/22(木) 21:16:08.45 ID:VK5eeRrpr
オワフ島は観光で行ってる人も多いからな 雰囲気で、あーこんな感じこんな感じってなんとなくわかる程度にはよくできてた PGRの新宿なんかもそういう楽しみがあった
100: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 07:55:40.33 ID:UjC3aMoS0
今TDU1やるとこんなに味気のないグラフィックだったっけと思うけど、それでもやはり何もないひたすら長い長い道があるというのは良いな
104: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 09:13:06.92 ID:ltZ/Ln5o0
TDUはグラフィックがすばらしいとかではなかったけれど なんともいえない良さがあったんだよね 他にはない魅力がつまってた 平等院で毎晩謎の集会があったり思い出は本当に多い
106: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 09:24:47.85 ID:zjzcpH8T0
島一周にリアルで1時間かかったもんなー FH4ももちろん素晴らしいんだけどあのスケール感が無いと物足りない
112: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 10:14:53.78 ID:ltZ/Ln5o0
新作にもカスタムサントラつけてほしいな アレはとても良かった
114: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 10:25:58.33 ID:F15MLGnyd
>>112 裏でSpotify垂れ流ししろって流れになりそう あれだとゲームの進行に合わせてBGM止まったりしないからちゃんとゲームで制御して欲しいのよね
122: 名無しさん必死だな 2021/04/23(金) 12:39:45.44 ID:C59r98JFr
ただ走ってるだけで楽しいゲーム 初代はリアルさより快適性の塩梅が良かった
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619058632/
管理人コメント 「テストドライブ アンリミテッド」はオープンワールドレースゲームの金字塔としてXbox360時代のユーザーから高く評価されています。 ですが、当時でも色々と足りない部分が指摘されていたのも事実。 (それを上回る面白さがあったのも事実ですが) 今となっては「Forza Horizon」を始めとしてオープンワールドレースゲームには名作&良作がいくつかあるだけに果たして新生する本作は・・・?といった所ですか。 過去に墓場行きになったタイトルを無理矢理復活させて悲惨な末路を迎えたケースはいくらでもあります。 「テストドライブ アンリミテッド」はそうなって欲しくない所ですね。 それと出来れば前2作のリマスター版も。 こちらの方を望んでいるユーザーも少なくないと思いますよ?ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch
スポンサーサイト