三上「バイオ3は本当は外伝なので『3』にしたくなかった。逆にベロニカはナンバリングにしたかった」

dokomadekusattendaomaeragazou2017090501.jpg

某ハードメーカーとの政治的な関係か・・・

1: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 18:56:42.90 ID:ZFrqDoLP0

サバイバルホラーのジャンルを築いた三上真司氏が取材に応じ、『バイオハザード3』についてクオリティの低さを悔しがる発言をしていた。

・『バイオ3』は濃いファンのためにインディーズのノリでバイオを作ろうという企画で最初やってた。しかし会社の事情で「3つけろ」「シリーズタイトルにしろ」と言われた

・当然たくさんのお客さんが満足できるような作品に作り変えなければならなかった。大変だった

・だからヘビーファンが喜ぶというところに対しては若干点数が落ちた。『バイオ3』はナンバリングタイトルではあるけど若干クオリティがね、って感じになってしまった

・逆にナンバリングタイトルではない後発の『コードベロニカ』は実はボクの中ではナンバリングつけていいタイトルだった。ナンバリングタイトルをつけない理由はハードメーカーとの政治的な関係。色々カプコンさんとのアレがあって、ナンバリングつけてあげたかったという想いはある

https://www.youtube.com/watch?v=NKYX3GstHlw



85: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:56:50.02 ID:ceYnZtbQ0

>>1は有名な話だな
確か神谷も言ってたはず
なんかよく分からんサブチームのがいつの間にかナンバリングになってたらしい


2: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 18:58:02.06 ID:97AmFwmwa

そんなことは今頃暴露しなくてもみんな当時から察してたよ


3: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:00:24.58 ID:kbTMCrgU0

SONY のソフトメーカーに自由を与えない特殊契約はもう伝統文化だな


5: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:03:13.91 ID:KA724erA0

どっちもやってればわかる事だなー
こんな風に明らかにされるとは思わなかったが。


6: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:03:18.84 ID:7HAymFu+0

昔からソニーがクレーム付けたとか言われてたよね


9: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:05:40.29 ID:IDlI3q5i0

ベロニカはあれか、PS専売ではないから契約上ナンバリングに出来なかったとかかね
ナンバリングは向こう何年間はPS独占的な、どこぞのFFみたいに


14: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:08:51.38 ID:cI3mITiMa

そのコードベロニカがリメイクどころかリマスターや移植すらされないのなぜなのか
同じような立ち位置のリベレーションズは移植されまくってるのに


31: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:26:20.34 ID:IkRsGAbC0

>>14
PS360時代にリマスター/アーカイブスが売れなかったからじゃないの
移植自体は最近ご無沙汰なだけでむしろ多い方でしょ


17: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:10:59.15 ID:ZaoagW3G0

当時DCで買ったけどディカプリオ楽しめたから勝ち組です
あ、今はXSX推してます


18: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:11:12.56 ID:0gT8QX8pM

初期のバイオ3は三上がディレクターだった
正式にバイオ3に決定してからはディレクターを降りてプロデューサーに専念した


20: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:12:00.36 ID:EqfUDGmz0

3が外伝っぽいのはわかるわ
ただのバイオ2の裏で起きてたことだし


24: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:15:12.82 ID:AYrzaCeqM

4をGCに出したのは三上も若気の至りだったって言ってた
GCじゃなきゃ俺たちの作りたいものは表現できない的な感じで
ただ独立したクリエイターで一番結果出してるのは三上なんだよな
サイコブレイクは海外だとベゼスタで唯一まともなシリーズとか言われてるくらいだし


26: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:15:58.90 ID:y8sRGev10

ベロニカ→DC
バイオ4→GC
バイオ5→PS360
だったかな
最高ハードでフラグシップしてたカプコンがなつかしいな
村がチェッカーボードはクソほど笑ったよ


27: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:16:18.26 ID:9V9FPwtl0

ディノクライシス3がxbox独占とかわけ分からん事もやってたよな


33: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:28:54.27 ID:IkRsGAbC0

>>27
SEGAやナムコもそうだったけど、
各ハードメーカーに独占ソフトないし独占要素有りのソフトを供給してたね
開発規模が(今現在に比べて)大きくなかったから出来ていたことだね


30: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:21:33.00 ID:trnN/YvT0

3とCVの関係はリメイクでふさわしい形に直すと思ってたんだけどな
3リメイクはそのまんまRE3でしかも内容も手抜き


35: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:29:30.50 ID:m9T5v0mB0

昔は新ハードを叩いてたイメージあるな
ストV辺りから期待もしなくなった


36: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:30:42.55 ID:+9gnwDwPd

ソニーがSEGAの邪魔したんだな
なのにやられたSEGAが後々恩義メーカーの筆頭になるんだから当時のファンからしたら呆れ返るだろうな


46: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:47:53.67 ID:e12hMJlg0

3は今で言うちょっと豪華なDLCだもんな


41: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:36:01.83 ID:fDvof11+0

RE3はしっかり作ると思ったら短い3からさらに内容をカットするという…


52: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:55:25.00 ID:igJ46ens0

前漫画で書いてたよな
岡ちゃんがある日やってきて、ナンバリング化を一方的に告げてった話


50: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:52:30.06 ID:51pafKeTa

確かにベロニカのほうが本編ぽかったな


56: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 19:57:58.13 ID:CMhc090Ed

ベロニカはドリキャス独占でセガファンは喜んでたのに
発売前に3が発表されちゃって落ち込んだんよね
しかも3は発表から発売までが早かった気がする


63: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:06:23.70 ID:YUNMtlzD0

ベロニカも本編扱いすべきってのは分かる
だがプレステ以外に出るバイオでそれはソニーが許さなかった

この復讐は4で果たされることになる


64: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:10:48.79 ID:UL0wunefa

ベロニカはとにかくボリューム盛りだくさんだからな
3はすぐ終わるのに


66: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:11:40.77 ID:OfuVjLAmM

ベロニカは散々だったなドリキャスのキラータイトルのはずだったのに全然売れなくてPS2で完全版出されるし
でもバイタルをコントローラーにさしたビジュアルメモリで見れるのはドリキャスだけ
WiiUで実現したようなことを15年先取りしてる


70: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:25:29.87 ID:kXoBgFxM0

まぁ当時から3のナンバリングはおかしいってみんな思ってたもんな


75: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:43:10.45 ID:13MvDng/a

リメイクベロニカ発売して欲しいなあ
なんとなく自分の中でバイオシリーズが一区切りしそうなのよね
4以降は好きにやってくれ


76: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:45:53.15 ID:AJaMVtYha

当時の市場的にPSの方がナンバリングは必然だと思う
まあ逆にいったらナンバーついてなくても売れたと思うが


78: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:47:57.54 ID:13MvDng/a

今ザックリと調べたらベロニカはsteamで発売されてないのか?
switchでも出てなかったはずだから遊ぶとしたらPS4とxboxのみ?


83: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:51:14.41 ID:0gT8QX8pM

>>78
PS4でPS2アーカイブス版を遊ぶか
XBOXで360版を遊ぶかだな


84: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:55:30.60 ID:0gT8QX8pM

>>78
あとNowにもあったわ
だからPCでも出来る


88: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:00:58.84 ID:13MvDng/a

>>84
それならまだ良かった
しかし振り回された不遇なタイトルですわ
リメイク欲しいなあ


87: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 20:58:04.36 ID:ceYnZtbQ0

んで神谷が本来作ってたバイオ3が紆余曲折を経てDMCになったんだったか?
間違ってたらすまん


93: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:18:00.59 ID:aNXTU4KU0

>>87
3になるはずだったのは、ディノクライシスじゃなかったっけ?


96: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:36:33.57 ID:M+5wFT8H0

>>87
デビルはバイオ4の時だよ
神谷版バイオ4がデビルメイクライになって、その後作ったバイオ3の柴田のバイオ4がお蔵入りになった3.5


89: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:04:08.58 ID:trnN/YvT0

神谷は2回バイオ3を作ってて
1つ目がPS2向けの通称船バイオ
2つ目が幻覚バイオ3.5
DMCに転生したのは幻覚バイオ

うろ覚えだが神谷が語ってたのはこうだったはず


90: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:05:58.38 ID:ceYnZtbQ0

>>89
なるほどサンクス
幻覚バイオってバイオ4の幽霊バイオみたいなやつかねぇ


92: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:13:09.77 ID:AmC3jLkI0

当時3は手抜きだとおもったがやっぱりか


95: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:30:19.96 ID:M+5wFT8H0

3おもんなかったもんなぁ
そのおかげでフルモデルチェンジされた4が生まれた所あるけど


99: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:56:39.76 ID:FpcgeGNi0

4を超えるバイオなど存在しない


101: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 21:59:33.25 ID:Ok1en34U0

完全版の特典映像だかでも言ってたな
3は難易度下げてみんなで遊べるバイオを作れって言われたらしい


107: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 22:21:26.64 ID:nu/j6Gfe0

バイオハザード3 ラストエスケープ
でなく
バイオハザード ラストエスケープ
というタイトルのスピンオフならこんな叩かれることもなかったのに


115: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 22:54:44.05 ID:igJ46ens0

バイオ3はこの話やな
no title


117: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 22:59:35.16 ID:FtgkBJgQ0

今はマイクロソフトゲームスタジオの三上か


122: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 23:06:13.30 ID:B+AE8Ye+M

コアファン向けのまま完成してたらどんな出来だったか気になる
三上もっかい独立して
AAAじゃなくてインディらしいゲーム作ってくれ
勿論ディレクターで


125: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 23:27:23.71 ID:igJ46ens0

>>122
言うても3つけろと言われてからマスターアップまでそんなに時間はなかったようなので、言うほど変わらなかったんじゃないかな


126: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 23:29:07.13 ID:fDQtO4k6p

>>122
独立して好きにゲーム作ろうと思ったらずっと資金繰りしててカプコン時代よりゲーム作る時間なくなったとインタビューで苦笑してたので、
ここから再度独立することはあんまり無いんじゃないかなあ

ベセスダ傘下になってやっと落ち着いてゲームを作れたと話してたし


124: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 23:27:21.31 ID:20KLMT1e0

このインタビュー結構おもろいから全部見るのオススメする
初代バイオは元々一人称視点で作るつもりだったとか
ゴッドハンドは売れないの分かっていながら作ってたとか


127: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 23:38:30.05 ID:suZ1fyhm0

2~3は人がごっそり抜けたりかなりゴタゴタしてたぽいよな


128: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 00:05:16.85 ID:6BbZlVnd0

>>127
バイオは1の時もスタッフごっそり抜けて若手でなんとか作り直したらしいね
その頃は今以上に仁義なき引き抜きが熾烈だったそうだが


132: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 02:33:42.40 ID:J0w6Egku0

ともかくヴェロニカの方が3より面白かったわな
何でナンバリング付かないのか変だと思ってた
ヴェロニカってPSよりドリームキャストで先に出たよな
だからか?と思ってたがよく知らん


133: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 05:42:53.03 ID:dFYJTnKg0

ベロニカXboxに互換されて本当に良かった
これで将来も作品が残り続ける


136: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 06:50:26.22 ID:6sHAccM10

REで更にボリュームなくなったのギャグだろ
んで肝心のベロニカはボリュームありすぎて割に合わないから作りたくないんだろ


137: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 06:57:02.22 ID:6BbZlVnd0

RE3は展開として一部割愛されたけどそれでも追加部分含めてオリジナルよりボリュームはある
元々オリジナル3のボリュームが少なすぎる


147: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 12:02:54.15 ID:4D8UQTPQaNIKU

こんなん昔から言われてたよなあ
ベロニカが1の直系でナンバリングにすべきと
2と3はナンバリングではあるけどコレじゃない


155: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 14:00:12.50 ID:Hy7257Op0NIKU

2のラストで「アンブレラをぶっ潰してやるぜ!」って盛り上げておいて
3は「一方、その頃ジルは」だったからな
あれはズコーってなったわ


157: 名無しさん必死だな 2021/04/29(木) 14:21:57.51 ID:cqzR3mpt0NIKU

>>155
きっと次こそは決着をつけるんだよな?そうだよな??
と思ってたら4冒頭で国がコラッて言ったら株暴落して傘ぶっ潰れました!
もなかなかのずっこけギャグだったよな


103: 名無しさん必死だな 2021/04/28(水) 22:11:35.07 ID:yTVL8zmL0

ベロニカは政治的な理由でナンバリング外れたのか
まあ某ハードかな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619603802/




管理人コメント

当時『バイオハザード3』と『コードベロニカ』をプレイした方達の多くは察していると思いますけどね。

それぐらい『バイオハザード3』は外伝としか思えない内容&ボリュームのなさだった。
そして『コードベロニカ』はナンバリングに相応しい内容&ボリュームだった。

今回の暴露によって「ああ、やっぱり」と感じた方が大半かと。
某ハードメーカーはあの頃から国内サードとの特殊契約をしていたと。
まあ予想されていた事ではありますけどね。

こういう特殊契約によって国内サードの多くは骨抜きにされて開発力を失い生き残っているタイトルを乱発するだけの駄目なメーカーになっていったと・・・物凄く分かり易いオチですよね(にっこりにこにこ)




大航海時代IV with パワーアップキット HD Version 30周年記念版

スポンサーサイト





[ 2021/04/30 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(15)

SONYの悪事は今に始まったことじゃないわけだな
それも今じゃここまで弱体化してるわけだ
ざまぁないね
[ 2021/04/30 10:12 ] -[ 編集 ]

GCに4を出したのが若気の至りだったなんてソースあったっけ?
未だに当時の記事はNOMでも見れるし、有名なことだし、新しいソースでも当時のことに触れてるけど
若気の至りなんて言葉を使ってないだろ、辻本親父が横から口出してきて他機種(PS2)にも出せって話になって、
自分はクビかけて拒否してそのままPS2版には関わらずカプコンを去った話
[ 2021/04/30 10:19 ] -[ 編集 ]

モンハンがナンバリング止めたのも原因はこれだろ?
[ 2021/04/30 10:26 ] -[ 編集 ]

モンハンでワールドとライズを出し両岸にいい顔する商売上手だなと思ってるけど
ナンバリングは独占という契約をそれぞれに売りつけたうえだったら面白いんだけどなw
[ 2021/04/30 10:29 ] -[ 編集 ]

4でPSの売り方を痛烈に批判してGCに出した三上はあれで良かったよ
今やMSのジャパンスタジオだしな
[ 2021/04/30 10:31 ] -[ 編集 ]

SCEからの伝統でソフトを大事にしないってのがあるからなあw
サードも単なる道具扱いだってはっきりわかんだね


ワールド系は危うくモンハンっていうIP損なうところだったのに良い顔もクソもないと思うんですが。
ライズしっかり水面下で作ってたからこそのワールドは完全有料β状態だったんだろうとは思うけどね、結果論だけどw
[ 2021/04/30 10:34 ] -[ 編集 ]

10:19
やっぱ若気の至りなんて言ってないよな
隙あらば改変してくるのほんと糞
[ 2021/04/30 10:34 ] -[ 編集 ]

ソニーがゲーム業界から撤退したらこういう話が無限に出てきそう。既にポロポロしてるけど。
[ 2021/04/30 10:54 ] -[ 編集 ]

ソニーさん得意の横ヤリだな
ベロニカにはナンバリングするな
GCバイオ4にも文句言われPSでも出せと
[ 2021/04/30 12:07 ] -[ 編集 ]

「ベロニカも本編扱いすべきってのは分かる
だがプレステ以外に出るバイオでそれはソニーが許さなかった

この復讐は4で果たされることになる」

実際は果たされないんだよなぁ・・・GC版4の「発売前に」ソニーの御用聞きプロデューサーの稲船主導で「PS2版バイオ4が発表」されてしまうという一応の身内から妨害活動をされてしまうからな
しかも「エイダ編」みたいな追加要素まで入れる完全版というソニーがやりそう(ごり押ししそう)な事全部込み

ただ、PS2版はGC版がリアルタイムレンダリングで表現してたムービーを「ビデオ」を流すだけの劣化仕様なのでデフォ衣装以外反映されないという残念版
[ 2021/04/30 13:20 ] -[ 編集 ]

ナンバリングは出せたけど、出せはしたけど・・・って話ね
[ 2021/04/30 13:24 ] -[ 編集 ]

モンハンナンバリングをPSから離したのとナンバリングやめたのは確実にこのせいでしょうね
[ 2021/04/30 13:43 ] -[ 編集 ]

実にカプコンらしいしょーもない話だね。いつも会社の上の都合で作品を台無しにする。
[ 2021/04/30 14:20 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

その後カプコンを退社した三上
後に次々と退社する元カプコンの多いこと
[ 2021/04/30 15:39 ] -[ 編集 ]

まあカプンコが毎回、金食い虫になりそうな中堅プロデューサーやらディレクターを追い出すおかげで
ソニーの犬が継続していられず、他のサードのように屋台骨からガタガタにされなかった
ってのは一族経営の良い部分だね
[ 2021/04/30 17:42 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/12874-6eca884e