【朗報?????】「ドラクエ12」はUnreal Engine5を採用!!

matarogobannkayo20210527001.jpg

これは発売まで2~3年どころかそれ以上に・・・




6: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:35:43.65 ID:fyEA50uzH

何年後にでんのよ


11: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:36:20.72 ID:w67hlv2q0

今募集っていつ発売するつもりなのかw


17: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:37:15.92 ID:Joubxh8h0

井戸ルーラかなw


18: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:37:16.80 ID:u65qWZFhM

つまり後3年以上はかかるな


21: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:37:49.54 ID:t/vSNhxe0

11S作ってから何やってたんだか


25: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:38:14.94 ID:VDA+ok9t0

どんな事できるエンジンなの?


37: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:39:47.28 ID:tD69qsUx0

>>25
主要機能
■Nanite
仮想化マイクロポリゴン ジオメトリ システムのNanite で膨大なジオメトリディテールを含むゲームを作りましょう。ZBrush のスカルプトからフォトグラメトリスキャンまで、映画品質の数百万ポリゴンのソースアートを直接インポートしましょう。そして、インポートしたアセットを数百万個設置しても、見た目の忠実度を損なわずにリアルタイムのフレームレートを維持します。


Nanite は知覚できるディテールのみを処理してスマートにストリーミングします。ポリゴンスやドローコール数の制限を大幅に取り除き、ディテールの法線マップへのベイクや LOD モデルの手動作成といった時間の掛かる仕事を削減します。あなたはクリエイティブな仕事にもっと集中できます。


40: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:40:12.03 ID:tD69qsUx0

■Lumen
Lumen は完全に動的なグローバルイルミネーションソリューションで、動的でリアルなシーンの作成を可能にします。太陽の角度変更、 懐中電灯の点灯、ドアを開く、といった直接ライティングやジオメトリの変更に対して間接光がその場で適応して更新されます。


Lumen によって、ライトマップ UV を作成する必要も、ライトマップのベイクを待つ必要も、リフレクション キャプチャを配置する必要もなくなります。Unreal Editor でただライトを作成し編集すれば、ゲームのコンソールでの実行時の最終結果と同じライティングをその場で確認できます。


26: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:38:15.38 ID:1ukuWpesM

最近出たUE5で今からスタッフ募集って完成は何年後よ


38: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:39:53.33 ID:sWqfhlc10

そもそもUE5が完成するのが2022年なのだが


980: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 19:48:08.86 ID:mtbo6gJE0

>>38
発売は2024年くらいになりそう


45: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:40:33.27 ID:+F6+yv9l0

うわあ
まだそんな段階かい


57: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:42:55.65 ID:x3cM/unN0

公式告知したのってドラクエが初じゃね
一応epicのフォトナはあるけどサードパーティだと他にあったか?


73: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:44:44.30 ID:P6a6NBvn0

>>57
Xbox界隈じゃとっくの昔にね
ギアーズとか忍者セオリーとか


58: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:42:55.88 ID:t5TqDlQe0

5は現行機も対応してるな

https://www.unrealengine.com/ja/blog/a-first-look-at-unreal-engine-5

Unreal Engine 5 は2021年初頭にプレビューとして利用可能になります。
次世代コンソール、現世代コンソール、PC、Mac、iOS、Android をサポートします。

Unreal Engine 5 は前方互換性を考慮してデザインされています。
今 UE4.25 で次世代向け開発を開始して、
準備ができたら UE5 にプロジェクトを移行することができます。


59: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:42:58.49 ID:MTL6Jjf3M

ue4もまともに扱えなかったのにue5使うんか……


60: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:43:04.82 ID:QXzMbh0Jd

FF7Rpart2もUE5使って開発してるだろうけど、FF7の方が先に発売しそうだな


65: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:43:36.18 ID:dQrPbN5UM

何でもできると調子に乗って
11みたいに追い込まれるパターンだったりして


72: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:44:30.03 ID:wE8YF3po0

UE4全然使いこなせず井戸ルーラ実装を真面目に検討したくらいグダグダだったのに
UE5でこれからかよ
というか本当11S出して以降何してたの


74: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:44:59.07 ID:kmGjbnI70

UE5なんてアルファ版配られたばっかりなんだから本当にこれから作り始めるんだろうな


79: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:45:33.19 ID:EWWQikKNd

良いエンジン使ってもポンコツが使ったらそれなりだろ
開発どこなんだよ


80: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:45:36.52 ID:LdheV1zm0

11はひたすらに徒労だったな
信用もボロボロ


84: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:46:09.55 ID:GtdaJQPwd

発売相当先じゃないかこれ


95: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:46:51.29 ID:FiGJ2nccd

発表→スタッフ募集
スクエニのお家芸だなw


98: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:47:09.49 ID:EWWQikKNd

発売日の目処立ってから発表しろよ
なんだよ開発開始って


101: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:47:12.50 ID:a6IhiSL30

使い慣れてない新しいのを使いだす時点でロゴしか見せられないのは当然だったか
3年以上出ねえなコレ


111: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:48:07.03 ID:c3wr8k6j0

何年後にでる予定なんだこれ…


114: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:48:19.03 ID:XtHxp4RzM

35周年にタイトルだけ発表、40周年に発売しそうだな
割とマジで


121: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:49:12.00 ID:GtdaJQPwd

いい加減ある程度作ってから発表しろや
発表してから開発始めんな


126: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:49:35.82 ID:4Zpib6Gkd

次世代機で出るのはほぼ確定かな
目玉機能のNaniteとLumenが前世代機で使えないし


127: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:49:41.08 ID:jeyy9n3P0

まあ基礎を作るのはUE4でやりつつ5に移行かな


131: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:50:02.23 ID:8GnOBZKCd

これはマイナス情報じゃね?エンジン開発に使えるようになったの最近じゃない?


135: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:50:32.29 ID:AS19a3Dh0

>>131
これから作るんだろうねw


133: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:50:22.52 ID:pAp+YKxDr

安易に選んだであろうUE4で凄い苦労したのに
出たばっかりのUE5で大丈夫か??


134: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:50:23.87 ID:itgLyVWq0

4,5年後って次世代機出てるじゃねぇか!


140: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:51:15.43 ID:ya5wm7tUa

>>134
撤退してるプラットホーム有っても不思議じゃないぞ


136: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:50:42.56 ID:VM6ReIQX0

どこに外注出すのか知らんけどドラクエとかUE4で十分だろ
それすらまともに使いこなせてなかったし


148: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:52:22.89 ID:YeiPF5qYd

UE5を使って開発で、初報でPVすら公開出来ないんだから、最低でもあと3年~4年はかかるだろ


151: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:52:57.83 ID:P9JqiJeK0

UE5はマルチエンジン
国内で強いスイッチにも対応
UE5でマルチ展開が容易なのでPC、PS5、箱にも出せるからマルチ濃厚


195: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:56:34.56 ID:K7uW3yaS0

>>151
つかEpicには確定で突っ込むと思う
UE使用料金値引き制度あるし


158: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:53:20.49 ID:a6IhiSL30

そらロゴだけでドヤァしてるわなって感じ


161: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:53:29.77 ID:yo8jiBWS0

過去最長だった10→11の5年を軽く超えるくらい空くのか


162: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:53:49.52 ID:n4HkI/7K0

Unreal Engine 5の特徴はDLSS対応だな
新型Switch専用ソフトだいぶ出るんじゃないかという噂はあるけど、どうなんだろうなあ


178: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:55:27.06 ID:Z5vK2gotM

UE4ですら悪戦苦闘してたのが大丈夫なのかとそっちのほうが心配になるわ


198: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:56:50.31 ID:wqe3SGxwM

>>178
井戸ルーラの話とか見てるから自分もそっちのが気になる


189: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:56:05.64 ID:PS+u9CuC0

今からUE5で作るのかよ。
マジで40周年に間に合うかどうかのレベルだな。
PS5や新型SwitchどころかPS6、次世代Switchじゃねえか


223: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:59:42.89 ID:pAp+YKxDr

DQ11の30分ルーラの話しとかから察するに
ゲームの内容が決まらないうちに
モデリングだけ先に作って
メモリ使いすぎでゲームがまともに動作しない状態になってたみたいだし
12でも似たようなグダグダ具合にならないといいんだが


246: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 18:02:32.18 ID:fyEA50uzH

そもそもゲーム画面未公開、スタッフ募集で何年後にでるかもわからんもんに期待しても意味ねえ
恐らく10オフ→トレジャー→3HDの順にまず出すから相当先だぞ


250: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 18:02:45.71 ID:j46OjL/ya

あーこりゃ出るの数年後だよ…11SのUE4ベースで開発すりゃいいのに
1作だけで終わらすから技術流用全くできなくて毎回グダってると思うんだが

10オフラインや3リメイクを挟んで間を繋ぐつもりかもな


267: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 18:04:20.65 ID:HBw65ep/0

もしかするとPS5箱XPC新switchの4機種マルチだろうか


288: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 18:05:58.94 ID:wqe3SGxwM

>>267
ゲームパスでドラクエ出しまくってるし箱にも来るんでない?
世界で売るなら無視出来ないでしょ


274: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 18:04:43.28 ID:ygZ8bTve0

正規版が21年からだから11と同じで開発が難航しないのか?


20: 名無しさん必死だな 2021/05/27(木) 17:37:29.32 ID:itgLyVWq0

やっぱり発売は40周年記念作品としてだな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622104464/




管理人コメント

引用元でも危惧されていますが、この発表は正直悲報としか。
これで発売まで2~3年どころかそれ以上に・・・の可能性が高まりましたからね。

もう「ドラクエ」も「FF」みたいに発表から数年単位で放置が当たり前な状態ですからね。
今のスクエニがそういう方針なのでどうしようもない話ですが。

まあドラクエユーザーは気長に待つとしましょう。
どう足掻いても発表された(発表されなくても現在開発中である事が判明しているモノも含めて)タイトルが全部リリースされるのは5年後ぐらいになるのかな・・・
もう疲れた・・・疲れたよパトラッシュ・・・




ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/05/29 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(51)

どうなんやろね。いまさらUE4で開発進めても...
っていう、消極的な選択をしただけなのかも。
実際UE5の新機能なんて使うつもりないんじゃ?
[ 2021/05/29 10:11 ] -[ 編集 ]

そもそもDQにUE使って開発しようっていう事自体が間違ってるわ
[ 2021/05/29 10:15 ] -[ 編集 ]

いまさらUE4で開発進めても2、3年では作れないからってだけでは
多分実質親会社のソニーとFFのためにPSマルチが大前提になっているのだろ
それが足をひっぱって完成までやたらに年数がかかる計画を立てざるを得なくなってる
[ 2021/05/29 10:35 ] -[ 編集 ]

4のプロジェクトを5に持ってくるだけでもパフォーマンス面でかなり恩恵があるらしいから、意外と早く映像出てくるんじゃないか
って他の会社なら思うところだがスクエニなんだよね
[ 2021/05/29 10:39 ] -[ 編集 ]

大丈夫?発売までにPS生きてる?
[ 2021/05/29 10:40 ] -[ 編集 ]

アンリアルエンジンってPSにとっては鬼門なんだよな
今までこのエンジン使って作られたマルチソフトは必ずPSが劣化しとるという事実
[ 2021/05/29 10:45 ] -[ 編集 ]

[ 2021/05/29 10:35 ]
ソニーの為にPSに出す気ならこの前の発表で対応機種隠すような真似はせずDQ11の様に真っ先に対応機種公表してるしソニー自らFFの様に第三者に情報漏らさせるとかしてリーク情報流させてるよ
今のPSには何が何でも他機種への牽制用の弾が欲しいところだからな
[ 2021/05/29 10:45 ] -[ 編集 ]

ドラクエ12は明らかに海外で売るためという言葉に乗っかったようだから、成功・失敗の基準は海外で売れたかだろうな。
[ 2021/05/29 10:47 ] -[ 編集 ]

ドラクエは今更カイガイ病を患ってるのかね?
[ 2021/05/29 10:58 ] -[ 編集 ]

「新規ユーザーの取り込みは諦めました」と公言してるようなもんだな
これでDQもFF同様に加速度的に落ちぶれていくんやろね
[ 2021/05/29 11:08 ] -[ 編集 ]

10:45
FF16でそれを大々的にやって失敗したからでは?
今のPS5の落ち込みはドラクエソフトを幾つか出しますといったくらいでどうにかなるものじゃないよ
逆にFF16のようにドラクエ新作も売れないだろうねと言われるだけ
PSハード自体がライト層にまったく興味を持たれていないのだから仕方ない
今のPS5はPS3のように、時間がたっておこぼれマルチで自然とソフト数が増えるのを待つしかない
[ 2021/05/29 11:15 ] -[ 編集 ]

モンハンライズがサードはスイッチだと海外で売れない説をぶち壊したからな

ドラクエの場合スイッチはほぼ確定で問題はいつ完成するか
UE4である程度作ってました!を信じたいところ
[ 2021/05/29 11:17 ] -[ 編集 ]

新規は国内はあきらめて懲りずに海外に活路を見出そうってことじゃね
しかし12は全世界マルチっぽいし特別感はすっかりなくなったなあ
[ 2021/05/29 11:24 ] -[ 編集 ]

そもそもドラクエ自体、ダークな設定が多い
売れてるのも子供じゃなくて従来ファンの大人だし、今まで通りに作ってても大人向けでダークな作風なんだよ
敢えてダークだの、大人向けだのをいったのは、PSに出すつもりはありますって匂わせるためだと思うけど
それがスクエニの忖度か、ソニーからの依頼かはわからんけどね
[ 2021/05/29 11:32 ] -[ 編集 ]

DQ11から何も学んでないのか
[ 2021/05/29 11:34 ] -[ 編集 ]

>>2021/05/29 11:32
だねぇ、7がよく言われてるけど4や5とかも結構そういう話だよね
てかそういうのも合わせてドラクエの独特な雰囲気が好きだったんだけどなぁ
まぁプレイしてみたら、あぁ何時ものドラクエだってなってくれてるのを期待してる
[ 2021/05/29 11:43 ] eYaYKKPk[ 編集 ]

まあ出るとしても3年以上は先だろうしな
スクエニののろのろ開発ではハードを断定できないのも無理はない
そもそもそんなものを発表しなきゃ良いのだが、35周年だからなにか出したかったのだろうな
[ 2021/05/29 11:46 ] -[ 編集 ]

UE5は互換性があるからUE4で開発してUE5が出来たら移行する
これはEPIC自身が推奨してる
[ 2021/05/29 11:48 ] -[ 編集 ]

UE4内のバージョンアップですら右往左往していたのに4から5への移行でトラブルが起きないわけないだろ
スクエニの開発力は外注内製かかわらずそのレベル
[ 2021/05/29 11:55 ] -[ 編集 ]

過去作1〜8までスイッチに移植して時間稼ぎしても良いんだけどな
全くしようとしないのは何故なんだぜ?
[ 2021/05/29 11:59 ] -[ 編集 ]

DSLLか
確かに新型Switchメインで作ってると仮定すれば、どう考えてもバレバレの機種を言えない事と辻褄が合う
まあ、知らんけどw
[ 2021/05/29 12:04 ] -[ 編集 ]

DLSSだ
確かに打ったはずだったんだが、変換してしまったみたいだw
[ 2021/05/29 12:07 ] -[ 編集 ]

こういうものって35周年の間に出すものだよね
35周年に発表じゃなくて
[ 2021/05/29 12:13 ] -[ 編集 ]

そもそも海外でも3DS版おま国してソニー販路使ってまで販売したPS4版がswitch版に売り上げ負けた時点で海外需要狙うならPSは真っ先に対象外だしswitch以外の販路を広げたいなら箱とPCにゲーパス入りさせて出すのが確実

FFと違ってDQはPSで展開する意味も必要性も皆無なんだよ
[ 2021/05/29 12:18 ] -[ 編集 ]

30周年にも間に合わなかったスクエニに無理をいってやるなw
[ 2021/05/29 12:19 ] -[ 編集 ]

ドラクエファンにはすぎやんの件があるから制作するって発表が大事なんだよ
はなからお前らみたいなゲハ連中は相手にしてないんだよ
[ 2021/05/29 12:34 ] -[ 編集 ]

『すぎやんが死んだらドラクエが出ない~』なんて思っているドラクエファンなんかいないだろw
[ 2021/05/29 13:04 ] -[ 編集 ]

恩義の残り香とかそんなんじゃなくて
単純に自分事情でハードの明言しようがないだけじゃねえか
いつ出来るかすらわかんねーんだもん
[ 2021/05/29 13:11 ] -[ 編集 ]

4より5と新しく数字が大きいを出しとけば、いいものに見えるという浅はかな判断だと思う
こうしたミーハーな初心者のような発想を、スクエニの随所から感じるのよね
[ 2021/05/29 13:13 ] -[ 編集 ]

朗報ではないだろw
UE5で開発なのであと何年かかるよ
11のUE4でつまづいて30周年発売に間に合わなかったスクエニよ
今回トレジャーズと共に一番がっかりした発表だったよ
5年後の40周年に発売されるぐらいで考えておいた方が丁度いいな
[ 2021/05/29 15:19 ] -[ 編集 ]

05/2911:55
よくトラブったって聞くけど実際にスクエニ内で問題があったなんてソース見た事無いんだが
そんなにUE5で開発されると困るのか?
[ 2021/05/29 15:50 ] -[ 編集 ]

ドラクエ11の開発難航のソースはこれがわかりやすいぞ↓
https://twitter.com/youten_redo/status/916933513579962370?s=20
ちなみにこれは「ドラゴンクエストXIへの道 ~The "L"oad To DragonQuestXI」でプログラマの人が実際に講演したものをまとめたもの
読んでるだけでもかなり難航してて、EPIC側に繰り返し相談して落としどころを一緒に探ってたことがうかがえる
[ 2021/05/29 16:12 ] -[ 編集 ]

15:50は自分が信じたくないものは見えない聞こえない人なんだな
特に2行目にそれが表れている
[ 2021/05/29 16:37 ] -[ 編集 ]

11が15年発表で17年発売だから
あんまり待たせはしないだろうと思うけどな
switchで発売することを念頭においてそうだから
遅くとも23年には間に合いそう
[ 2021/05/29 17:18 ] -[ 編集 ]

11のUEでの難航をソースないという奴がいるとは思わなかった。
[ 2021/05/29 17:57 ] -[ 編集 ]

2021/05/29 17:18
先日のロゴ発表時点でどこまで開発が進んでるかだな
40周年に発売とか遅すぎて話にならないしそこは理解してると思いたい
[ 2021/05/29 18:04 ] -[ 編集 ]

未だにロゴだけ発表なんだから普通にここから4年コースだと思うよ。FF16の方が早く出るんじゃないか。
[ 2021/05/29 18:05 ] -[ 編集 ]

11は映像も発売機種も発表したからな
12がロゴだけって現状を考えると11よりも時間かかると思うわ
というか仮にPS5独占とかアホな事やったらもう切るから機種だけでも発表しろって
[ 2021/05/29 22:06 ] -[ 編集 ]

どう考えても11より時間がかかる
今回の12はロゴだけだったからな
[ 2021/05/29 22:20 ] -[ 編集 ]

UE4のバージョンアップで苦労した話じゃなくて
UE4自体での開発が難航した話じゃん
しかもTwitterソースはPS4版だし
[ 2021/05/30 02:48 ] -[ 編集 ]

ホントに都合の悪い事はミエナイキコエナイなんだなw
[ 2021/05/30 04:02 ] -[ 編集 ]

UE4自体で開発が難航していたからバージョンアップで苦労したのはノーカン!!

控えめに言っても頭オカシイ
[ 2021/05/30 05:58 ] -[ 編集 ]

元々UE4からUE5に移行出来るっていう話に
バージョンアップで苦労したスクエニには無理という反論したのが初めじゃん
それでソース求めたらスクエニが初めてUE4で出したドラクエ11の苦労話
その後スクエニがUE4で何本も開発して経験積んでるのに移行が無理という根拠を示せという話だよ
[ 2021/05/30 09:24 ] -[ 編集 ]

そらドラクエチーム全部を12開発にリソースを割くならわかるけど、他にあんだけ企画あんのにすぐに出せるとは思えないやろ。周年事業とかUEの使い方以前の問題だし、UE4で手間取ってる前例もあるんだから。
[ 2021/05/30 09:24 ] -[ 編集 ]

スクエニの技術者の話を読むと、プログラミングの初心者みたいな感じなのよね。
UEがどうとかの問題じゃない。もっとはるか以前の話。
人の入れ替わりも激しいようだし、プロジェクトの度に一からやり直しみたいなのを想像。
[ 2021/05/30 10:03 ] -[ 編集 ]

単純にスクエニ(外注も含めて)の技術力がこれまでの経緯を考慮すると全く期待出来ないってことだろ
[ 2021/05/30 10:09 ] -[ 編集 ]

まあ次は早いでしょ
switchにも慣れたと思うし足引っ張るハードは後回しか出ない可能性もある
[ 2021/05/30 10:25 ] -[ 編集 ]

スクエニのアンリアルエンジンのバージョン違いのトラブルって
11Sの追加要素をPS4版無印に反映出来ないってのがあったな
[ 2021/05/30 10:29 ] -[ 編集 ]

そもそもEpicの『UE4から5にスムーズに移行できます』なんての自体が単なる売り文句、宣伝文句だからな
実際は細かいバージョンアップでも色々不具合が出るのは日常茶飯事
スクエニみたいな技術力に問題がある所でなくてもだ

それを真に受けている時点で問題外
[ 2021/05/30 10:43 ] -[ 編集 ]

あと1年2年で出すならUE5で作る必要性薄いもんな
いまの半導体の状況じゃ箱SX等の「次世代機」もまだ全然普及していないだろうし
[ 2021/05/30 10:54 ] -[ 編集 ]

というかUE5自体が安定するのに2年位かかると思う
[ 2021/05/30 11:10 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13017-7a1fea36