「ドラゴンズクラウン」が全世界で94万本を販売していた事が判明!!

なんだか中途半端な数字です。







管理人コメント

国内ではPS3版が15万1681本。VITA版が10万9549本です(ソースはゲームデータ博物館です)
約70万本近くを海外で販売した事になります。

元々海外では29.99$(日本円で約3000円)とかなりお買い得の値段で販売されており、尚且つ半額のセール等も行っていましたので、それで販売本数が伸びたのではないのでしょうか?
(逆に日本の8000円超えという価格が・・・)

94万本という中途半端な数字の発表は・・・これ以上売り上げ本数が伸ばせないと判断したのでしょうか?
発売一周年だからという理由も考えられますが・・・やはりミリオン突破の方がインパクトがあると思うのですが。

ゲーム自体は「安定のヴァニラウェア」の一言であり、映像表現こそは素晴らしいですがかなり大味な内容だったのは否めません。
とはいえ日本では本当に希少なハイファンタジーのベルトスクロールアクション(ハクスラ要素あり)ですので、そこが逆に新鮮に感じたのでしょう。
(無料でかなりの規模のアップデートを行なっているのも好意的に受け止められているのでしょう)

ヴァニラウェア自体は冗談抜きの零細企業(社員24名)で、今作も開発費に1億円以上費やしたりと相当な冒険でしたが、結果として成功に終わった模様です。
これで次の作品に取り掛かれますね。
今時珍しい職人軍団ですので、是非ともこれからもゲーム作りを続けて欲しいのですが、これから先のゲーム業界は更に状況が悪くなると予想されますので、果たして生き延びられるのか不安だったりもしています。

最後にこの結果を見て他の国内サードも考えを改めれば・・・まあ無理な話ですか。
スポンサーサイト





[ 2014/07/28 15:00 ] PS系 | TB(0) | CM(13)

ネガキャン中心じゃなくこういうゲームを持ち上げる方向で頑張ってるだけなら
ゴキブリとか言われて嫌われる事も無いのになぁ
[ 2014/07/28 15:10 ] -[ 編集 ]

ヴァニラは好きだな
ヌルっと動くとこが特に。
[ 2014/07/28 15:35 ] -[ 編集 ]

関係なくて悪いけど
VITAのメモカがハックされたそうな
[ 2014/07/28 15:56 ] -[ 編集 ]

ゲームデータ博物館はあくまでも個人がファミ通のランキングを元に累積販売数をまとめただけなので
30位未満の数字はフォローされてない。
その後のフォローも考えるとVGチャート以下の正確さだと思ったほうがいいと思うが。
[ 2014/07/28 16:41 ] -[ 編集 ]

メモカ解析で判明した中身は暗号化されてないってのは笑った
あんなクソ高いのにな
[ 2014/07/28 17:40 ] -[ 編集 ]

まあ大味だったけど悪くないゲームだったから結果出せたのは良い事なんじゃないの
[ 2014/07/28 18:35 ] -[ 編集 ]

サターンのプリクラ時代からのヴァニラウェアファンだが、今作も例に漏れず毎度絵柄は凄いがゲームとしては……ってのが正直なとこだな。
PSユーザに合わせて露骨なエロに走ってるのもちょっといただけない。
[ 2014/07/28 19:44 ] -[ 編集 ]

そういえば俺、VITA持ってるけどドラクラとテラリアしか買ってないな(笑)
今はドラクラもトロフィーコンプしたし、たまにするテラリアのための専用機になってます(笑)
[ 2014/07/28 22:08 ] -[ 編集 ]

ヴァニラは朧村正のアレンジサントラにWiiじゃ容量不足で入れなかったストーリーあるって書いたんだから
はやくVITA版に追加する作業して欲しいわ
[ 2014/07/28 22:55 ] -[ 編集 ]

発売時異常に持ち上げられてたな。
おかしいなーと思ってたが確証はない。
エロで釣ったから成功したのは間違いないが
[ 2014/07/28 23:18 ] -[ 編集 ]

蓋開けたらいつものヴァニラゲーで即効飽きられた
[ 2014/07/29 00:03 ] -[ 編集 ]

Wiiで容量不足ってそんなバカな
1GBもつかってなかったぞアレ
[ 2014/07/29 00:41 ] -[ 編集 ]

くまたんちは良かったぞ!w
[ 2014/07/29 19:27 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1302-1a72d7c4