「ブレイブリーデフォルト」が全世界の出荷本数が100万本突破&「ブレイブリーセカンド」の新情報も公開!!

いよいよ「ブレイブリーセカンド」の新情報が公開されました。

■ブレイブリーデフォルト全世界100万本突破!

2012年10月の発売から1年半。ワールドワイドでの出荷本数が日本40万本、海外60万本となり、累計100万本を達成しました。(ダウンロード版含む)

http://dengekionline.com/elem/000/000/894/894144/

そして「ブレイブリーセカンド」の公式サイトも正式にオープンしました。

新たな街や前作のキャラクターである「アニエス・オブリージュ」のその後などの新情報が公開されています。

■正教首都ガテラティオ
クリスタル正教総本山、土の神殿と聖地を巡礼する街道の入り口に位置し古くから大いに栄え、信仰に篤い各国の貴族や名家がこぞって別荘や屋敷を構えた。街の北方にそびえる信仰の門は、聖地を防衛する重要な軍事施設であり、クリスタル正教が誇る「正教騎士団」を擁している。

エタルニア公国隆盛期は、自ら正教騎士団を放棄し、かろうじて自治が認められていたが、その後、正教と公国の和平の機運が高まり、ガテラティオは正教の首都として正式に認められ、大聖堂の再建、正教騎士団の再結成団…とかつての賑わいを取り戻しつつある。ここの大聖堂において和平調印式は執り行われる予定だった。

■クリスタル正教 法王「アニエス・オブリージュ」
数年前、仲間たちと共に世界をめぐり、数多の困難に打ち勝ち、ルクセンダルクを未曾有の混乱に陥れた闇の大穴を消し去ることに成功。

十数年に渡る受難の事件を経て、瓦解しかけていたクリスタル正教を見事にまとめ上げ、クリスタル正教の長い歴史の仲で、わずか3名しかいない法王職に数百年ぶりに就任。世界各国の要人との親交もあり、信徒以外の民衆からも絶大な人気を得ており、クリスタル正教とエタルニア公国との恒久的和平の実現に心血を注いでいた。

いよいよ、その結実である和平調印式を迎え、世界はひとつになると思われたが──その式典において、彼女は連れ去られてしまう。

aniesubureiburi-0001.jpg

aniesubureiburi-0002.png


■JOB
本作では、旧作のジョブも引き続き登場。現在「ヴァルキリー」「スーパースター」「時魔道士」「赤魔道士」が発表されています。また公式サイトでは、新ヒロイン「マグノリア」のジョブ姿を一部公開。本作においてデザインがアレンジされている点なども確認できるので、気になる方は直接チェックしてみましょう。

bureiburi-zyobu001e.png

bureiburi-zyobu0013.png

bureiburi-zyobu0014.png

bureiburi-zyobu0012.png



ブレイブリーセカンド公式
http://www.jp.square-enix.com/second/






管理人コメント

出荷とはいえ新規IPが全世界ミリオン到達した事は喜ぶべき事です。
国内だけでなく世界のユーザーも「古き良き良質な日本産RPG」を求めているのです。
国内サードもそろそろこの現実を直視するべきだと思うのですが・・・

ちなみに海外では「ライトニングリターンズ」よりも「ブレイブリーデフォルト」の方が真のFFとして評価されています。
(これに関してはFFが凋落し過ぎたというのもあります)
スクエニ第一もいい加減ノムリッシュホストファンタジーは求められていない事を認める時期が来たのではないのでしょうか?

そして新作である「ブレイブリーセカンド」の情報もついに公開されました。
今回の目玉は「アニエス」のその後が判明した事と「ジョブ」の新デザインが公開された事でしょうか。

アニエスが大出世しただけでなく、まさかの「攫われた姫ポジション」になるとは・・・前半はアニエス探しの旅がメインになるのでしょうか?
(恐らく)エタルニア公国の重要人物になっているイデアはどうなるのか?という所も気になります(法王アニエス拉致問題の責任を問われるのかもしれません)
そしてティズとリングアベルは・・・ティズはたぶん生存?が判明していますが、リングアベルは果たして帰って来るのかどうか・・・

それとパーティーの入れ替えがあるのか?と前作で生存が確定している元アスタリスク所持者は物語にどう関わるのでしょうか?
(パーティの入れ替えがない限りはマグノリアの分他の誰かがNPC扱いになってしまいます)

何にせよ、いよいよ本格的に「ブレイブリーセカンド」が動き出しました。
今後の展開が楽しみです。

スポンサーサイト





[ 2014/07/29 15:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(16)

セカンド早くやりたいなぁ
[ 2014/07/29 16:05 ] -[ 編集 ]

良い物が評価相応の売上になるのは素晴らしいね
セカンドは変な方向に走ったり暴走したりしなければそれで良い
内容はもちろんだけど、その売り方も含めね

何とは言わないが、何故それが評価され売れたのかを全く理解できてない制作者が居るようだし
[ 2014/07/29 16:29 ] -[ 編集 ]

キングダムハーツのように後付けと脱線で意味不明にならないことを願う
好きなタイトルだからこそ、評価されてるうちに綺麗に完結して、また次の新規IPにチャレンジしてほしい
あ、すばせかの続編は是非出して、どうぞ
[ 2014/07/29 16:45 ] -[ 編集 ]

ある程度の設定は大事だけど「設定を維持する為のゲーム」にはならないで欲しい
BDFFが評価されたのは面白かったからであって設定「だけ」が良かったからではない
[ 2014/07/29 17:26 ] -[ 編集 ]

セカンドも楽しみだがエクスプローラズの方も気になるな

早く遊びたいな
[ 2014/07/29 17:35 ] -[ 編集 ]

ブレイブリーデフォルトの無料体験版をDLしようとしたら、
容量が6000MBもあってびびったな。

おかげで取り敢えずDLしていた体験版を全て吟味するハメになったよ。
まぁどうでも良いようなソフトも、遊んで見たら以外にもハマる物だったって事があるからこそ、
くまモンとかDLしていたんだけどな。消すのが何か勿体無い。

だが相当な容量だから、相当なボリュームである事は間違い無いよな。
ブレイブリーデフォルトをやった上で、ブレイブリーセカンドにも興味を持とうと思っているよ。
[ 2014/07/29 18:43 ] -[ 編集 ]

リングアベル出る可能性限りなく低そうだなぁ。パーティーの中で一番好きだったんだよね。
それと元々の世界でアスタリスク持ってる人で生きてるのってプリンとブレイブと爺ちゃん2人だっけ?
[ 2014/07/29 18:46 ] -[ 編集 ]

すさまじいダサさだった時魔道師がかなりマシになってるな
[ 2014/07/29 20:20 ] -[ 編集 ]

管理人ゲーム詳しいな。本当に1人で書いてるのかってくらい色んなのプレイしてる。

ステマなのに碌にゲームの事書かないハマチとは段違い。
[ 2014/07/29 20:37 ] -[ 編集 ]

AIRY姉貴は一応倒されていることになってるけれどなんかのファンサービスで出ないかなあ
[ 2014/07/29 21:26 ] -[ 編集 ]

そういえばちょうど昨日スクエニから無料でたっぷり版のお知らせメール来てたわ。
落としてみよう
[ 2014/07/30 04:14 ] -[ 編集 ]

スクエニ自身も第一のFFがユーザーに求められてない産廃だって事はとっくに気づいてるんだよ。
売上だってDQ>>>>>>>>>>>>FFだし。

ただそれに変わるIPが今の所DQしか存在しないため切るに切れない状態なだけで。
それ故に今ブレイブリーやFFEXといった懐かしくも新しいタイトルを作って育てようとしてる。

多分FF15の売り上げや「もし出ればだけどw)ブレイブリーやFFEXの今後の動向次第で第一の処遇を決めるつもりだとおう
[ 2014/07/30 07:19 ] -[ 編集 ]

あら、ペドフィリア向けRPGで海外じゃ販売禁止になったってのは検閲されたのか。
ほんとこのサイト北朝鮮みたいだよなw
ソニーガーサイトでは批判も自由なのに
ココは言論の自由がないですな。
マンセー意見しか許さない、それが任天堂ファンだってことなんだろう
[ 2014/07/30 09:30 ] -[ 編集 ]

販売禁止になったのに
100万行ったん?
すげえな!

てか煽る必要ってどこにあるん?
んな事書いちゃうからゴキブリ呼ばわりされんだよ。
[ 2014/07/30 09:37 ] -[ 編集 ]

一応書くけど
ここ見に来てる人
基本ソニーキライだからね。
他のサイトみてゴキブリ達やソニーのしてきた事知って
キライなのなった挙げ句ここに来たって人多いからさ。
別に良いんじゃない?
わざわざ荒らし放置する必要もないっしょ。
見てる方もストレスたまるし。
[ 2014/07/30 09:42 ] -[ 編集 ]

ブランド力の弱い新規IPでもちゃんと作りこんだソフトは海外でもしっかり評価されて売れるっていういい見本になったな。

これで安易に手を抜いてエロに走ったり未完成品売りつけてあくどいDLCばっかやってる国内サードも少しは考え直して頑張って欲しいもんだが・・・・・・無理だろうなぁ・・・・・。
[ 2014/07/30 19:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1306-344c03a2