
マリオカート8DXも世界累計3000万本売れていますし。
1: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:36:03.33 ID:22HFmGsu0
今年2月、シリーズの販売規模が1億ユーロを突破し話題となったKunos Simulazioniの人気レーシングシム「Assetto Corsa」ですが
新たにパブリッシャー505 Gamesの親会社“Digital Bros”が2020/2021会計年度第3四半期の業績報告を実施し(参考:PDF)
初代“Assetto Corsa”の累計販売が1,200万本を超え、6,600万ユーロ(88億2,684万円)もの収益を記録したことが明らかになりました。
また、Digital Brosによると、2024年に“Assetto Corsa”続編のリリースを予定しているとのこと。
3: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:37:20.20 ID:22HFmGsu0
1200万売れる格ゲー挙げられるものなら挙げてみいや
42: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 01:20:32.23 ID:3BQwdFlDd
>>3
モーコンXはそんぐらい売れてた気がする
ただまあレースゲームに関して言うならマリオカートがただの完全版で3000万本超えとかいう売上叩き出してるからそのレベルは格ゲーにはまず無いだろうな
4: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:38:16.95 ID:22HFmGsu0
グランツーリスモの没落に耐えきれずレースゲーそのものをオワコンにしたかった勢力がいるんだろうなw
残念ながらその目論見は破壊されたがw
51: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 07:03:33.51 ID:zrJQC2l60
>>4
それな
6: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:39:54.62 ID:4dh2FyPW0
オワコンになったのはGTだけ定期
8: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:41:39.38 ID:22HFmGsu0
若者が車買わないとか日本だけの現象でしかないしな
しかも貧困化に伴ってるだけだから車の求心力が落ちたわけではないし
10: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:42:45.65 ID:i+tGQoyt0
そういえばグランツーリズムだっけ?プレステで昔人気あったレースゲー。ソニーもああいうの出せばいいのに
14: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 21:46:24.81 ID:L7G+H33J0
マリカなんて2000万とか売れてるのに誰もオワコンとか言ってないぞ
18: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:01:13.47 ID:HzL2zlU40
PC版とPS版買ったけどコースの素材が同じなだけでほぼ別物だった印象
19: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:05:13.78 ID:8UT+iEZCr
28: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:51:38.98 ID:Nae+4Ic10
>>19
これ凄いね
公式じゃない人たちが作ったMODなのか?
23: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:21:37.54 ID:jXmh9/Nc0
ForzaってHorizonのほうが売れてるんだっけ
24: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:25:25.07 ID:bfW5NWU5r
GTは今回ダメならシリーズ終了やろな
金だけは使ってそうだし
25: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 22:34:21.30 ID:kVZV1/qw0
もともとはグラも微妙
ただ、自由なmod制作を許してコミュニティをガッチリ掴んだ
これが本体激安でここまで収益を上げられた要因
31: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 23:18:21.41 ID:sw3UyY640
販売本数は分からないけど
The CrewとかProject CARSとかNeed for Speedとか
色々出てるからレースゲー自体がオワコンという印象はそんなに無いんだけどな…
36: 名無しさん必死だな 2021/05/31(月) 23:40:02.75 ID:nQpS6+uq0
そもそもマリカーとか世界中で売れ続けてるし
38: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 00:04:49.13 ID:Wecdn6hn0
ACは良くできたレースシムだが、まともなハンコンない限り面白くも何ともないものが良く1200万も売れたなというのが感想
Fanatecの累計販売台数って1万台も無いでしょ
41: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 00:50:56.21 ID:cts1aOoy0
TDUまだーーーーーー
52: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 07:38:59.46 ID:zrJQC2l60
ソニーのファーストやセカンドスタジオが次々に既存タイトルのPS5版を発売したりしてるのに、ポリフォは何にも動きがないな
それどころかGTSの更新が8ヶ月以上前から停止してる
59: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 14:34:05.23 ID:TqT5rQiD0
FPSブーストの恩恵が一番大きいレースゲーム。高性能モニタを買ったらまずレースゲーム
60: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 14:36:02.01 ID:lRM3b/9+0
箱はDLSS機能があるからゲーム側が対応すれば高画質維持したままFPSを平然とあげられるのはすごいよな
なおPS5は(以下略
68: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 16:57:03.99 ID:sU2Mxrow0
1200万本売れたのに収益90億円はしょぼすぎでは?
69: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 17:11:08.29 ID:GyWT6Cd50
>>68
505が稼いだパブリッシュ収入が6600万ユーロだからね 初代ACのSteam版はKunosの総取りなんで、もっと儲けてる
76: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 17:42:32.94 ID:U0nbblDSp
ACはPCとCSでは全くの別物だからな
PC版に乗り換えた時あまりの違いにびびったわ
77: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 17:48:26.55 ID:xNmLd3jp0
ずっとレースゲー嫌いだったけどフォルツァブレーキタイミング教えてくれる機能と巻き戻し機能のお陰でレースゲー超おもしれーとなった
でこの前ニードフォースピードにも手を出したがこれらの機能無くて超苦戦して結局やめた
フォルツァしか出来ない体になってしまった
81: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 18:18:27.29 ID:V6hog3PE0
アセッコってそんな売れてたんやな…
インディーズ臭しかしないけどわりと大御所になってた
83: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 18:59:48.41 ID:TapaXaBR0
アセットコルサはレースシムしたい時にやってゲーム的に遊びたい時はforzaやってるわ
84: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 19:17:11.49 ID:EXtEPI5d0
昔のチョロQみたいなの出してくれよ
90: 名無しさん必死だな 2021/06/02(水) 02:58:21.47 ID:c9i9YYEl0
FH4は販売半年で1600万本の売上を超えましたといっていた
アセットコルサも1200万を超えたんだね
それに引き換えGTSは発売10ヶ月で330万本売れた!と言ったあと、単一タイトルの数字を出さなくなっちゃったんだよね
酷すぎて数字を出せない、というのが正解だろうけど
水増し可能な登録ユーザー数でしかマウントをとらなくなったのがGTSだけど
発売3ヶ月で999円ワゴンセールが開始しちゃう位には「買ってすぐGTSを手放したユーザー」がいる
登録ユーザー多いから!といくらゴキちゃんがマウントしてもこの「GTSを手放したユーザー数」を含んでドヤってるのはこっけいでしかないんだよな
PS5の水増し数と同じでドヤれることじゃねーぞっていうw
91: 名無しさん必死だな 2021/06/02(水) 07:59:07.65 ID:Z1/WEGG50
FH4→販売半年で1600万本超え
アセットコルサ→1200万本超え
GTS→販売3ヶ月で999円ワゴンセール
どうしてこうなった
94: 名無しさん必死だな 2021/06/02(水) 08:42:53.01 ID:rbyipl240
発売3ヶ月で999円落ちしたGTSかわいそう
102: 名無しさん必死だな 2021/06/02(水) 13:57:13.33 ID:kMvIDhkzp
なんだGTがオワコン化しただけか
126: 名無しさん必死だな 2021/06/03(木) 13:23:19.34 ID:K/JWaAX+0
リッジレーサーが欲しい
グリップ走行でアシストとかドリフト走行でガチゲーは多いけど
ドリフト走行でアシストあるってのがあまり無いんだよ
140: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 06:57:14.67 ID:QuED+l4a0
139: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 06:20:47.78 ID:WGX+c90x0
ポリフォはSIE直系の子会社だから、開発費用とかは上からもらってたんだけど
SIEJAが解体してしまったのと、会社のケツ持ちについてくれてたSIE副社長が退社しちゃったから
資金繰りがダメダメになってんじゃないかな?
カーモデルとかインドの外注に丸投げしてたけど、去年の3月以降から車の更新がぱったり途絶えたのも、資金繰りが悪化したのが関係してると思われる
コロナのせいで~とポリフォが言い訳するだろうけどね
142: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 13:20:44.82 ID:RKNlPV5T0
>>139
山内は過去に外注は絶対にやらない
技術が盗まれるからと語ってたのにな。
144: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 13:42:55.30 ID:ZaWwQocC0
でもポリフォがインドに丸投げ外注してたのが現実だからなぁ
GTシリーズだけ勝手に死んだかんじよね、レースゲーの中で
146: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 21:10:53.07 ID:e/Kvji1H0
そもそもインドの方がモデリングは優秀なんでないの?
ポリフォのモデリングって学生バイトがオートアートとかをパクっているやっつけ仕事でしょ?
GTのモデリングは実車と違うって山内自らバラしていたし
147: 名無しさん必死だな 2021/06/04(金) 23:32:45.81 ID:FNz+WB+y0
そりゃ仕事をキチンとこなして恥の無いように作り上げてるモデリング専の会社と
王様な俺たちが作ってやってるんだから感謝しろって感覚で作ってるポリフォとじゃクオリティに差が出て当たり前というか
GTSの後から追加された実在サーキットとかことごとくPS3 PS2レベルの出来だったしな
158: 名無しさん必死だな 2021/06/06(日) 09:08:21.17 ID:kSuxN2ZW00606
レースゲーム FM , AC
ドライブゲーム FH
カーアクション マリカ
うん、これだけあればもういいかな
159: 名無しさん必死だな 2021/06/06(日) 09:42:21.61 ID:L+kSyG+c00606
Forza3とプロゴッサムレーシング4は今やっても通用するクオリティ
167: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 13:50:32.32 ID:uCVmhPIn0
新しい Forza Motorsport は「大きな世代の飛躍」になると Dev は言います
たのしみやのー
169: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 14:30:44.98 ID:hc7WTjga0
【朗報】Forza Motorsport新作はFM4→FM7よりも大規模に進歩する模様【Xbox】
www.purexbox.com/news/2021/06/the_new_forza_motorsport_will_be_a_huge_generational_leap_says_dev
Forza Motorsport のクリエイティブ ディレクター、クリス・エサキ氏は最近、Forza マンスリー 2021 年 5 月のストリームで、次のゲームに関するいくつかの新しい詳細を発表しました。
これについて、エサキはForza Motorsport 7から今までの変更の規模を、Forza Motorsport 4 全体からForza Motorsport 7 に加えられた変更以上のものとして説明しました。
「ここにいるすべての人にとって、物理演算の作業を視野に入れると、Forza Motorsport 7 から今までに行った変更は、Forza Motorsport 4 から 7 で行った変更以上のものです。したがって、これは基本的に、ゲームに来る大きな世代の飛躍です。」
「ゲームの名前は Forza Motorsport です。タイトルの後に連続した 8 はありません。まったく新しい Forza Motorsport 体験です。」
エサキは今のところゲームのほとんどの側面について話すのをためらっていましたが、タイヤがどのように路面との接触点が 8 点になったかについて詳しく説明しました。より高い 1 秒あたりのサイクル率、および「昼と夜」におけるコーナリングの違い。
プレイテストに関しては、最近のクローズドマルチプレイヤーテストが大成功したとのことで、エサキは次のテストの波がこの夏に始まることを明らかにしました。
参加するチャンスを得るには、Forza Panelにサインアップする必要があります。これは、ファンが今後のシリーズについて意見を述べることができるコミュニティ フィードバック サービスです。
64: 名無しさん必死だな 2021/06/01(火) 15:51:19.86 ID:g/KLrzvU0
偽物のレースゲーが終わっただけで
"本物"は売れてる
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622464563/
管理人コメント
少なくともスイッチユーザーとXboxユーザーはレースゲーがオワコンとは認識していないでしょうね。
「マリオカート」や「Forza」がありますから。
海外サードは(新規IPこそないものの)レースゲームを作り続けています。
ですので海外ユーザーもレースゲーがオワコンとは認識していないでしょうね。
逆に「GT」は・・・それに国内サードがレースゲームを作らなくなったのもありますが。
こうなるとサードタイトルに重依存しているハードユーザー的にはレースゲーがオワコンとは認識して「しまう」のもある意味仕方ないのかもしれませんね(にっこりにこにこ)
ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch







スポンサーサイト
Burnout Paradise Remasteredのことも忘れないであげてください
「レースゲームはオワコン」なんてどこで誰が言ってたんだ?
元スレの日本は貧困化で車が売れないとか初めて聞いたわ。
貧困で若者に車が売れてないのは海外もそうだぞ
車が買えないからカーシェアリングみたいなサービスが発展したんだし
いつもの
<メタスコア>
92・マリカ8DX、FH4
91・FH3
87・Forza6
86・Forza7
85・マリカ7
82・PjCARS2
81・GT6
75・GTS
72・カーズ3
71・DriveClub
69・Crew2
66・DriveClubVR
62・NFS Payback
何だろ
マリカはレースゲーじゃなくマリカというジャンルってイメージ
任天堂が関わるとどういうわけかジャンルが違うとか言い出すんだよな。マリカーもスプラもスマブラも。
工夫して既存のゲームの概念少しはみ出すのはそんなにダメなんだろうか。
個性や存在感が飛び抜けてる事の裏返しなんでは
日本で貧困で車買えないは無いわ、中古車なら学生の身でもバイトで買えるレベルの金額な訳だし
苦労や妥協するほど欲しくないなら分かる
Forzaのリワインドは本当にありがたいよ、同じ個所の練習を繰り返しできるから本当に助かる
あと流行り廃りに関係なく、計算量と描画量の違いがハッキリわかるジャンルだからな
高性能を謳い文句にしているプラットフォームホルダがこのジャンルを出さない=負けを認めることだからねえ
2021/06/18 17:41
海外は知らんが日本の場合車好き=DQNというイメージが付いているのが大きな一因
国土が狭い上都市部に人口が集中しているから車が必需品でない人が多いのも一因
2021/06/18 19:16
マリカーやスマブラがオンリーワンだというのは事実
パクリゲーがいくら出ても全て消えたのがいい証拠
日本の場合は購入の他に維持費が高すぎるからでしょ。
360のハンコン使えるようにならないかなあ。流石にもう一台ハンコン買う気は無いし。
フォルツァも良いけど久しぶりにPGRみたいなレースゲームもやりたい。
ゴキの意見は意識して排除しなければ、いつの間にか影響されたり意識してることがある。ゴキの意見にも一理あるとかではまったくなくて、常識人は他者の意見を一度受け入れた後に反論したりするが、受け入れるのが毒であることに起因する。
話がそれるけどおFH5の必要容量が60Gだったんだけど、ストーカー2の必要容量が180Gでぶっ飛んだよ、ボリューム相当凄いんかなコレ
マリオカートを買ってる人はマリオという側を外して例えばチョロQとかにしても変わらず買うのかな
マリオというキャラクターが無かったとしても売れたのだろうか
で出たー!マリオじゃなかったら売れてない説w
そもそもIPの強さ「も」売り上げに影響するなんてどのゲームでも同じだろw
本当にマリオのIPの強さが憎くて憎くてしかたないんだなw
チョロQがマリオ並みの人気IPになれば売れるだろ、順番が逆だ。
PSなんかがそういうの無視してふくれあんぱんババアとかを主人公にしてコケるんだよ…
2021/06/1821:13
パクリゲーが消えただけならまだいいんだけどな。そのジャンルの他のゲーム自体ほぼないのが現実。
あれはオンリーワンでうちらに関係ないと思うのは制作側ならそう信じたい気持ちも分かるが、大多数の日本の一般ユーザーは多分他のゲームは見えてないか、自分たち対象じゃ無いと思ってるよ。switchで売ってないのも多いし。
まるでファンボーイはガワ関係なくゲームの本質だけ見てゲーム買っているかのような言い草にわろた
真逆だろ
2021/06/19 03:18
チョロQだとIP強いから成り立たないだろ
もっとしょぼいIPの方がいいよ
クラッシュとか
売り上げは知らんがマリカクオリティでチョロQゲー出たらファン大歓喜だよなw
コメントの投稿