【重要】任天堂の発表する数字は船の中や販売子会社の倉庫にあるものは含まれていない事をご理解下さい

usuisannnogazou2020011150001.jpg

あ、あくまで2005年の任天堂広報室室長のコメントですから・・・

1: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:50:46.91 ID:8hIHQGuTp

任天堂の発表する数字は、あくまでも外部に販売した数字であって、船の中や販売子会社の倉庫にあるものは含まれていないということをご理解下さい。(某社さんと違って)

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084.html



4: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:52:33.17 ID:I4DJ5EBG0

またずいぶんと古い記事を…


9: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:58:30.10 ID:8UpQL3Kfd

>>4
そんな古くから、あの会社は変わらず粉飾もどきで数字盛ってるって思うと感慨深いな


18: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:05:11.67 ID:0WsZtAnvM

>>9
もどきじゃ無いだろ?粉飾そのものだ。粉飾って言葉は決算だけに使われる訳じゃないよ


ふんしょく
【粉飾】
《名・ス他》りっぱに見せようとして、うわべを飾ること。不正などを隠すため、とりつくろうこと。


SONYのためにあるような言葉だろ?スペック詐欺だってもちろん立派な粉飾だよ


5: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:52:54.16 ID:8hIHQGuTp

【あくまでも外部に販売した数字であって】

この当たり前の算出が出来ない会社があるらしく


8: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:56:58.47 ID:tQKyGrQ9a

生産しただけでカウントする会社があってだな


11: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 17:59:12.52 ID:eZRUW+R4a

販売数に何故か返品や補修品を含んでる意味の分からない謎の数字を出すどこかの企業があるんですよ!w
3分の1したら実際の数字に近くなるかも本当は5分の1くらいかもしれないけどw


15: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:02:18.18 ID:bajEAUGap

推計の計算方法も定かでない販売数を発表するのがいいか、数字は担保できる出荷数を発表するのがいいかだけの違いだろ…


26: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:15:29.47 ID:BUsCkhsoM

>>15
某社が発表した数字が出荷数ですらない(一般的に出荷とみなされる自社倉庫から問屋や小売への移動ではなく、自社生産拠点から自社倉庫への移動数だった)からしょうがないね


32: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:27:28.77 ID:BQ35FtkT0

>>26
生産出荷なんて言葉があるなんてそれまで知らなかったわ
元々は農業や林業等一次産業で使われる言葉みたいだね


21: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:07:43.33 ID:IR7WK0vdd

生産出荷リファービッシュ含んだり国内算出になぜかアジアを含んだり
まさかそんな恥知らずな企業があるわけないだろ何をバカなこと言ってるんだはっはっはww


22: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:10:53.12 ID:DdqjpH610

どこやろなぁ


23: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:12:12.16 ID:9P951e7X0

そんなかいしゃあったのかー


24: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:12:47.88 ID:lUhs8EXSd

船の中とか販売子会社の倉庫の数字をカウントしてるような馬鹿な企業がある訳ないだろ


25: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:15:27.51 ID:xhQhgojqM

なぜそんな注釈が必要になるのん?


27: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:21:44.05 ID:eLPATiNV0

こんなん当たり前の事なんですけどね
何で注釈が必要なんだろうね


28: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:22:12.47 ID:gOt2xcE8H

これの次の年は、長期の品薄が続いている中で当社が出荷している数字

みたいな皮肉もかけてたな


41: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 19:20:32.87 ID:CzzyoO2TM

当時DS対PSPでDSの方が圧倒的に売れたのに出荷台数では同じくらいっていう謎現象が起きてたから


47: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 20:02:04.78 ID:8hIHQGuTp

任天堂が外部に販売した数字といってるのだからセルイン(任天堂→小売)だろ
セルスルー(小売→消費者)ではない


50: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 21:01:05.73 ID:T2kV4E6o0

>>47
うん。セルインは任天堂だろうがソニーだろうが把握してる。ただしソニーの出す数字はセルインじゃなくて生産出荷。

んで、セルインには任天堂子会社に在庫としてある分や、搬送中のものは含まれない。生産出荷は全部含む。


48: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 20:06:27.50 ID:8hIHQGuTp

◯任天堂の数字
セルイン(任天堂→小売)の販売数字
自社で把握

◯生産出荷
自社の倉庫に入れた数


51: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 21:11:18.33 ID:T2kV4E6o0

任天堂がメディクリ採用してるのは問屋通してるのもあるのかな。
任天堂 → 問屋 → 小売 → 消費者
だから、任天堂が正確に把握できるのは問屋まで(セルイン)で、そこから消費者に渡るには小売を挟んでるから実数が把握しずらい。
小売店のPOS把握して独自の係数かけてるメディクリのデータはやっぱ必要よ。


54: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 03:46:32.30 ID:3sHfPlqr0

メディクリもツタヤの下の組織になってからはソニーの息がかかった
広報だかがソニーよりの発言をしてたな


55: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 06:44:11.47 ID:TkuMlF2w0

生産出荷は確かに変な、あんまり使われない指標ではあるんだけど、「倉庫間を移動させただけで増える」みたいな便利すぎるもんでもないよ。工場で作った台数分発表してると思ってくれ。んで、もし倉庫に山積みになってるなら棚卸資産激増で即バレる。


58: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 10:14:05.07 ID:zuC2HLrdd

>>55
グループ企業の倉庫間動かしたら?


59: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 12:16:17.29 ID:izPdVcLMM

>>58
なんも変わらんよ。生産出荷は工場出荷時にカウントするから、そこから先でどんな動きしても変わらない
逆にいえば生産だけして売れずに倉庫に山積みになっても生産出荷は加算されていく。だからPS3の時に騒ぎになった。


56: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 07:48:07.25 ID:+zS1BbTj0

チ〇コン販売本数とか謎だったけどな
在庫有りすぎて未だに業界標準のVRコントローラーのボタン数に追い付けない


57: 名無しさん必死だな 2021/06/08(火) 08:56:52.44 ID:O3yjvfcOM

>>56
チンコンとカメラが別カウントされていて、なぜか2 個売れた謎カウントなんだよあれ


29: 名無しさん必死だな 2021/06/07(月) 18:22:53.35 ID:8hIHQGuTp

同業から見ても盛ってるわーwwって感じなんだろな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623055846/




管理人コメント

usuisannnogazou2020011150002.jpg

あ、あくまで2005年の任天堂広報室室長のコメントですから。
え?今も本体の出荷台数に対してソフトが売れなさ過ぎるハードがある?
ははは。一体何処のPSなんでしょうか?

元記事ではDSの好調に対してのコメントですので、対象はPSPなのかな?
そう言えばPSPは国内約2000万台。世界累計8000万台普及しているはずのハードなのに「日本のみ好調。他の国では不振だったゲーム機」扱いで、おまけに後継機(後のVita)は「出すだけ無駄。SCEもそこまで愚かではないだろ」認識されていましたっけ?
いやあ実に不思議な話ですねえ。

これからもPSは他のハードでは起こらない不思議な現象が多数指摘されるのでしょう。
それだけは間違いないと断言出来ますよ?




ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch


スポンサーサイト





[ 2021/06/19 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(14)

そしてユーザーに見向きもされなくなった今でも粉飾行為は続きタイレシオが1%以下という凄まじいレベルで歪な市場が出来上がったとさ
[ 2021/06/19 06:31 ] -[ 編集 ]

どこの企業がそんな水増しみたいな真似をしてるんですかねー(棒)
[ 2021/06/19 06:50 ] -[ 編集 ]

昔は任天堂も社長やミヤホンとか各ソフトプロデューサー以外の上層部もコメント出してて面白かったんだけどな
営業とか広報の観点から任天堂を語ってもらうのは結構新鮮だったし
まあ餅屋とか業者みたいな輩がいるから発言する人を少なくしたほうが良いのはしゃーないか
[ 2021/06/19 07:01 ] -[ 編集 ]

某社は大震災でも台数減らないミラクルもあるしね
[ 2021/06/19 07:10 ] -[ 編集 ]

なんだかんだいってソフトの出荷数が一番ハードの正確な出荷数の指標となるが、ソフトもソニーパブだと買取保証で生産出荷なんだよな
PSPとあわせた数字しか出さなかったvitaちゃんが最終的に公称数字の三分の一になったところを見ると
PS4とあわせた数字しか出さないPS5の数字もお察しだろう
[ 2021/06/19 07:26 ] -[ 編集 ]

2021/06/19 07:01

今は逆だと思うな。
マスゴミ化してるからそっちを減らした方がいい。というかマジで酷いので粛正すべき。
[ 2021/06/19 07:52 ] -[ 編集 ]

上で言ってる人もいるけど大震災起ころうが変化なしとか盛るにしても杜撰過ぎ

でもそれがプレイステーション なんだよね!
[ 2021/06/19 08:55 ] -[ 編集 ]

理由もなく謎の1万キープとか表向きのハードの売り上げのの割にソフトがろくに売れない所とか
状況が物語ってるんだよな
[ 2021/06/19 09:02 ] -[ 編集 ]

まあPSで売り続けてたサードはPS4の本体売り上げ数と自社ソフトの売り上げ数考えて今PSシリーズにソフト突っ込んだらどうなるかくらい分かってるだろう。日本で初動数万でなんとかなるリマスターメインってのはそう言うこと。新作でも縦マルチが最低限必要なのはファースとても分かってる。
[ 2021/06/19 09:37 ] J2E4.bgw[ 編集 ]

そらプレステは生産出荷台数だったからな
あれと一緒にするなっていうのは、当時も今も同じ普通の事。
[ 2021/06/19 11:17 ] -[ 編集 ]

生産出荷、やめるどころか拡大してて、ソフトまで生産出荷だもんなぁ

ソフトは持ち出しやすいが流出・盗難があれば損失が半端ない特殊な商品だ。だからものすごく厳重に管理されてて、「いくら出荷したのかわかりません」なんてのはあり得ない。絶対にね。

なのにそれを生産出荷。しかもソフトはデジタルコードにより、いくらでもコストゼロで生産できる。だからおれは生産出荷はもはや生産すらしてない、完全なでっち上げだと思ってる。ソフトでそれできるのなら、味をしめて他でもやると思う。
[ 2021/06/19 14:29 ] -[ 編集 ]

アジア含めた生産出荷本数で決定する「PS Awards」
ソニーの匙加減で決まるアホらしさ
[ 2021/06/19 15:35 ] -[ 編集 ]

しかしこんな発表をしまくっているソニーのゲーム部門。
ソニー本体の決算の内容って大丈夫なんだろうか?
[ 2021/06/19 18:11 ] -[ 編集 ]

2021/06/19 18:11

いよいよ隠し切れなくなるでしょう。
どこでソフトが売れてるのかも分からないし。
[ 2021/06/19 18:34 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/13074-cbc5d4e1